lcbwiki

敵性存在/時間殺人鬼

42 コメント
views
2 フォロー
G第三形態
作成: 2024/06/13 (木) 23:53:30
最終更新: 2024/06/13 (木) 23:54:44
通報 ...
1
名もない管理人 2024/06/14 (金) 02:28:53 59eba@19cf0

ストーリーや戦闘ではT社の巣が舞台なため、色が失われたモノクロビジュアルしか確認できず、本来の色合いは鏡ダンジョン→テーマ一覧→ボスでアイコンだけ確認できる。随分印象が変わるもんだなと驚いた

2
名もない管理人 2024/06/14 (金) 03:17:46 4ef80@30f21

見た目だけはルイナに出てきた歯車の信者に似てるなぁ

3
名もない管理人 2024/06/14 (金) 03:32:02 65538@c5456 >> 2

今回の永遠ファウストもそうだけど結局は歯車関連は似たり寄ったりなデザインに近付くのかしらね

4
名もない管理人 2024/06/14 (金) 06:53:58 b43d8@1898b
5
名もない管理人 2024/06/14 (金) 08:43:38 27406@cca4a

貯蓄が尽きると嘘のように弱体化していく様に哀愁を感じてしまった。
急に時間持ちになったからって派手に豪遊するから……

17
名もない管理人 2024/06/15 (土) 13:47:21 6f0de@bb9f7 >> 5

むしろガンガン奪えるからって認識で自転車操業で戦った結果奪えない囚人相手に詰んだのでは

6
名もない管理人 2024/06/14 (金) 09:32:35 f52bf@84148

魔王ヒースクリフと同じくらい強い
鏡シミュレーションでリトルネッロのガスハープンより強いのやめろ。

7
名もない管理人 2024/06/14 (金) 10:53:11 bfcfb@ec4c1

T社は産業革命期(18〜19世紀頃?)のイギリス・ロンドンをモチーフにしていると思われる。

時間殺人鬼は、同じく産業革命期のロンドンにて1890年頃に発生した「切り裂きジャック」をモチーフにしていると思われる。

8
名もない管理人 2024/06/14 (金) 14:55:21 208df@49ccb >> 7

英語名のTime Ripperは明らかにジャックザリッパーを意識した翻訳だよね
むしろ時間殺人時間も英語じゃないと意味が取れないし英語名から
考えられてる説まである

15
名もない管理人 2024/06/15 (土) 11:56:07 0f37f@544c9 >> 7

今回訪れた工場もまさにマニファクチュアって感じだったし、色がない歯車工場はチャップリンのモダン・タイムスを彷彿とさせるな(というかそのまんまだろうか)

9
名もない管理人 2024/06/14 (金) 15:48:32 b85a0@52c26

沈潜だとマッチ安定するけど火力が出なくて辛い
やっぱり沈潜殺到で短縮するのが強い

11
名もない管理人 2024/06/14 (金) 19:42:04 9a1bd@cf1d0

フェーズ2は部位5個だけど精神力は本体で共通なので、精神力ダメージ付き広域かますと加重値ぶん精神力ダメージが重複する
OC水袋なら精神ダメージ100が確定するので、フェーズ2直後の精神30だろうが一発でパニックまで持っていける

13
名もない管理人 2024/06/14 (金) 22:39:15 29d1a@f669c >> 11

似たような理由でドンキの覚醒水袋もオススメ。ただこっちはⅣまで上げないと広域化しないので注意

12
名もない管理人 2024/06/14 (金) 21:26:29 1c39a@1898b

雑魚ほっといたままフェーズ2→内部分裂まで進むと勝手に雑魚が吹っ飛ぶ? 律儀に片付けなくていいのか 

14
名もない管理人 2024/06/15 (土) 11:50:23 43755@ef8e4

よくわかんなかったが後半は狐雨刺さった

16
名もない管理人 2024/06/15 (土) 13:19:20 b6d26@e25c0

ラスボスなので広域EGO連打しとけばどうということもなく死ぬ
5階層固定じゃなくなると厄介かもしれない

18
名もない管理人 2024/06/15 (土) 13:51:01 6f0de@bb9f7 >> 16

人格だけじゃなくて優秀なEGOの数がそのまま響くって意味では上級者向けかな

19
名もない管理人 2024/06/15 (土) 15:29:55 59eba@19cf0

剣契呼吸パは相性悪い編成かも。ダンジョンでネブ明鏡、夜の悪夢美的感覚(頑強と与ダメ+-0)、他充電系ギフトで毎ターンダメバフ5を盛った状態で、マッチとかは簡単ではあったけど傲慢斬撃に耐性持ちなのもあってか他コンセプトより時間かかった。ストーリーダンジョンだとダメ出なくてジリ貧になりそう、まあ自滅するからクリアはできるだろうけど

20
名もない管理人 2024/06/15 (土) 16:15:05 7edbc@af948

時間消費で性能や火力が上がるスキルが多かったりするけど、時間が消費できないと途端に火力マッチ力共に下がるし部位が減ると手数も下がる典型的な先行型
リトルネッロ最深部で呼吸パで初対面した時、最初はEGOですらマッチ負けしたり高火力連発で主力も倒れてこれ無理だな、と思ってたけど
最終的に息切れして火力無くなったせいか、数合わせに入れたツヴァイロージャLv30が一人残って執行し続けて倒した。

ぶっちゃけ「時間さえ稼げれば」どの構成でも勝つこと自体はできそう。構成そのものよりも、時間が潤沢にある間を凌げるだけの潤沢なEGO資源があることの方が重要かと思われる。
時間かかるのは多分コンセプト的に仕方なさそう。こいつ速攻撃破できるのは炎の片鱗拾えた火傷パぐらいじゃないかな?

21
名もない管理人 2024/06/16 (日) 01:32:09 d3543@cbb3e

バトルBGMがめちゃくちゃ格好いいので公式で配信して欲しい

28
名もない管理人 2024/06/16 (日) 11:13:01 59eba@19cf0 >> 21

サントラはよとずっと思ってるわ

22
名もない管理人 2024/06/16 (日) 01:54:08 修正 d24b1@adc76

火傷:P1は嫌でも時間かかるがP2は夜明けシンクレアと魔弾ウーティスの広域で複数部位を火傷まみれに出来るためそれほど時間はかからなさそう、EGOも紅炎殺の刺さりがいい。
出血:血の霧があればマッチは心配いらないがP2だと出血を集中させたくても全ての部位が[脳]という表記な為どの部位に出血が入っているのかわかりにくい、一応出血人格は貫通スキルが多いのでそれで戦えるが。
振動:[低いなきごえ]と[永続]さえあればF2移行後すぐさま鎮圧できる、逆にこれら二つの要素がないと時間がかかる。
破裂:出血パ同様破裂を集中させた部位がわかりにくいのと出血と違い相手に破裂がついてないとこちらのマッチが伸び悩みがち。暴食貫通の通りがよくウーティスの[黒い枝]が刺さる為セブンウーティスがありかもしれない。
沈潜:相手のマッチ力終わらせられるので戦闘自体は安定するが言うまでもなく壇香梅イサンがいないと超時間がかかる。
呼吸:剣契パだと大体のスキルが致命的にダメージが入らないので超時間がかかる、貫通で攻撃できるセンクやピークォドの強いどころを入れるとよさそう。[福袋]を確保した上でS3の交換するとマッチを安定させられる、欲を言えば[明鏡止水]も欲しい所。
充電:斬撃が通らないが嫉妬は等倍なので剣契パよかまだマシ、混乱しそうになっている部位が出てたらその部位を[迅速制圧]→[空間切断][次・魔・空・切]でボロ雑巾にすると良い。
このコンボは編成順を1番目[ウサギヒース]2番目3番目を[Wドン良]にした上でコンボを狙う前のターンにOC[拘束]を"憂鬱傲慢共鳴を3つ以上起こさないように"して使うと、ほぼ確定で次のターン[その他人格]→[ウサギヒース]→[Wドン良]の順に行動させて[Wドン良]の与ダメを爆増できる。(その他の人格にはウサギヒースの精神回復させるなり相手に更に脆弱を盛るなりで)

23
名もない管理人 2024/06/16 (日) 02:00:12 d24b1@adc76 >> 22

追記:コンボを行う際[Wドン良]の攻撃を相手のスキルとマッチさせてしまうと相手が混乱して一方攻撃になったとしてもヒースより先に[Wドン良]が行動するようなので注意

29
名もない管理人 2024/06/16 (日) 12:11:45 67469@479eb >> 22

F1とかF2って何だと思ったけどフェーズのこと?
フェーズはphaseだからP1、P2じゃないかな

38
名もない管理人 2024/06/17 (月) 13:51:56 d24b1@adc76 >> 29

アメリカ語ができないのバレてしまった

24
名もない管理人 2024/06/16 (日) 02:12:43 a2849@13649

相性勝ちしたけど、イベントのスキル速度が12もあるし48+48で96もスキル威力出るしマッチ不可だしテキストが不穏だしでいままでで一番強い敵だったのでは?

25
名もない管理人 2024/06/16 (日) 10:27:26 02f8d@058fd >> 24

都市悪夢級だもんね……

30
名もない管理人 2024/06/16 (日) 16:39:48 e8ed7@1a717 >> 24

そのスキルが表示されたタイミングで
ダンテのスキルで速度半減+速度7以上で先手とって
部位混乱させて攻撃キャンセルしたら「なぜ効かない!?」といった会話シーン入ったわ。

31
名もない管理人 2024/06/16 (日) 19:00:09 ce925@26a4d >> 30

混乱効くの?なんか混乱しないみたいなこと書いてなかったっけ
部位破壊のことだったら揚げ足取りスマソ

39
名もない管理人 2024/06/17 (月) 15:03:35 5f644@ebebe >> 24

イベダンでの初戦闘時にそれなったから固定演出かと思ったけど違うんやね
南部クレアのクイック込み上振れ+その他条件揃って素でイニシアチブ勝ってたみたい

26
名もない管理人 2024/06/16 (日) 10:42:44 a6008@3bda9

第二形態が複数部位なせいで、快感をフル強化して持っていくとかわいそうなことになるね

27
名もない管理人 2024/06/16 (日) 11:12:20 修正 59eba@19cf0 >> 26

反響暴雨と炎の片鱗もおもろい。、3桁ダメが規則正しく五角形作るのに美しさを感じる

32
名もない管理人 2024/06/16 (日) 19:15:08 cfc02@b06d6

BGMと設定が良いから許してる

33
名もない管理人 2024/06/16 (日) 22:18:57 27406@cca4a

第二形態は弱点が増えるわりにメリットが薄い気がするのだけど、殺人鬼的には何か意味があったのだろうか
一人でも団結してる気分になってやる気(精神力)がアゲアゲになるくらい?

34
名もない管理人 2024/06/16 (日) 22:27:07 1c39a@1898b >> 33

毎ターン時間加速キメてくるようになるしスロット=行動回数も増えるからリミッター解除!的なノリなんでしょう
消費も激しくなるとはいえ敵から時間奪いながら戦えば実質ノーリスクで爆速(速度+5)強靭(攻防レベル上昇)カッチカチ(全身保護5)の最強フォームだしな 囚人からは奪えないから破産まっしぐらで脳内借用しようとして脳内紛争になってるけど

36
名もない管理人 2024/06/16 (日) 23:25:55 27406@cca4a >> 34

なーるほど。彼らなりの最強形態で相手してくれてたわけですね。
惜しむらくは時間が奪えない相手だとわかっていながら戦法を変えなかったことと、自分たちの精神的な脆さを甘く見過ぎていたことかな。(侵蝕水袋汁ブシャー)

40
名もない管理人 2024/06/17 (月) 18:49:19 ee48e@099ea >> 33

部位が増えるので、出血パや沈潜パだと思うようにダメージが出ないことがある。

41
名もない管理人 2024/06/18 (火) 10:43:50 修正 d24b1@adc76 >> 40

一々HPと照らし合わせて確認しないといけないので面倒ですよねぇ

37
名もない管理人 2024/06/17 (月) 03:37:40 0ce9e@97951

振動パの暴雨+目玉+毒バイアル(最大強化)の手持ちがあり、第二形態以降後に振動を蓄積させた雑魚を一掃する事で一気に死に体に持っていけて気持ちがいい。
因みに第一形態時には炎の片鱗の効果が適応されていなかった様に見えたんだがおま環?

42
名もない管理人 2024/06/18 (火) 17:34:44 82861@decbe

フェーズ2で全然ダメージ通らなくてキツイが、鏡で火傷破裂振動パだとEGOギフトのデバフで勝手に倒れる
真逆に呼吸や沈潜パだとかなりキツめ………出血も何故か時間がかかってる