lcbwiki

イベント/20250320/深夜清掃

122 コメント
views
2 フォロー
編集者
作成: 2025/03/17 (月) 22:09:20
通報 ...
  • 最新
  •  
78
名もない管理人 2025/03/22 (土) 20:40:20 947c3@d5657

なんとか読了。なおターン数のため再戦…

次章でシーチュンとウェイ人格くるかな?くるなら皆さん誰だと思います?ドンキとムルソー?

84
名もない管理人 2025/03/24 (月) 01:43:00 f4757@88bf4 >> 78

ウェイはホンルじゃないかなーっと勝手に思ってる。
毎回恒例の章主役人格。

79
名もない管理人 2025/03/22 (土) 22:32:51 修正 59eba@19cf0
80
名もない管理人 2025/03/23 (日) 02:07:25 7b580@bb301

ツヴァイイシュ試したけど反撃の処理が下手なのか駄目だったので火傷パ出したらあっさり24EXクリアできた。
リカルド出てきたターンにLCEファウの自爆フルで当てるとリカルド以外混乱か倒せる。
黒炎をリカルドに付与できるようスキル準備しておくと盤石

81
名もない管理人 2025/03/23 (日) 09:08:26 8a80d@a857e

リカルドの大技は麻痺を付与しとくと簡単に勝てる
自分はムルソーの骨断でやったけど、速度高くて打撃耐性のタンクでS1で確実に麻痺付与できる7ウティも候補に入るかも?

82
名もない管理人 2025/03/23 (日) 12:55:55 30e96@b1da7

うるせぇ!(画面が)

83
名もない管理人 2025/03/23 (日) 16:13:49 44b69@af46f

F I N

85
名もない管理人 2025/03/24 (月) 01:54:36 57963@a6995

途中で出てきた蛇って誰なんだろう、未登場なのか黒獣の蛇がいるのかそれとも紫の涙のことを言ってるのかな?

87
名もない管理人 2025/03/24 (月) 18:30:50 d4027@d52e5 >> 85

蛇に伝えろ、偽獅子。の🐍かな?

115
名もない管理人 2025/04/16 (水) 15:57:36 d0280@40515 >> 87

その蛇は紫の涙かと…

88
名もない管理人 2025/03/24 (月) 18:47:04 491ba@ea8db >> 85

イーファの首斬ったやつのことじゃないかな

114
名もない管理人 2025/04/16 (水) 15:56:55 d0280@40515 >> 85

黒獣の蛇でしょうね、おそらく干支分居るでしょうし

86
名もない管理人 2025/03/24 (月) 17:05:08 c63fb@54826

24のクリア動画見てると大体クリアターン11~13なんだけど、黒炎火傷パは7ターンクリアがあって火傷も強くなったものだなあ……と感動した

89
名もない管理人 2025/03/24 (月) 22:23:40 d78e4@d2560
90
名もない管理人 2025/03/24 (月) 23:29:39 3e3cc@f7aad

黒獣2人とも持ってないので確認出来ないんですが、璃細漆字のコイン威力増加って本当に呪殺依存なんですか?
流石に破裂威力の間違いじゃ…

91
名もない管理人 2025/03/25 (火) 11:09:22 2a0ab@05c6e

鏡ダンジョンの5階層目で深夜清掃のパックが出現しないんですが、これってバグなんですかね?
パック更新しても一向に出現せず…何が悪さしてるんだろう? それともこっちが何か勘違いしているかも
ひとまず備忘録として残しておきます

92
名もない管理人 2025/03/26 (水) 16:55:20 5004c@965e4

今回のイベント周回めんどくさすぎる;
100%報酬アップ編成前提で、イベントラスト回るにしても、鏡をイベントパック踏みつつ回るにしてもとにかく長い・・

93
名もない管理人 2025/03/26 (水) 19:26:22 487f4@25539

イベントラスト、改めて握る者の偉大さを思い知った。
出血パで無理矢理口笛吹けば3ターンくらいでみんな精神45になって安定する。
マッチ低いかと思って握る者を後方に下げたら、
初動で裏を引いて躓く、被ダメが増えて混乱する、一方的に殴られてまた混乱する
で負のスパイラルが始まって死闘になってしまった。

94
名もない管理人 2025/03/26 (水) 22:10:36 dff42@16007

?マスでのイベント中指ニキ
見当違いそうでも手間取らせたって一応の礼までくれるの普通に出来た人で好き
やっぱり恨みさえ買わなければ良い奴らだな…

95
名もない管理人 2025/03/28 (金) 20:53:26 b60c5@85d3b

何処かに記載があるかもしれませんが、質問です。
イベント交換アイテムのために周回するのであれば、7.5-25を周回するのと鏡ダンジョンを追加報酬消費後も回るのと、どちらが効率的なのでしょうか?

96
名もない管理人 2025/03/28 (金) 21:21:48 90941@6c7d5 >> 95

7.5-25はイベントアイテムだけのためにエンケファリンを使わないといけないけど
鏡は普段からもらってる報酬にタダでイベントアイテムがくっついてくるから
エンケファリン効率は鏡の方が良い
でも7.5-25の方が時間効率は良いから、イベント終了までに報酬集めきれそうになかった時無理やり集めに行くことはできる

97
名もない管理人 2025/03/28 (金) 21:23:24 53282@80139 >> 95

鏡ダンジョンの方がお勧めですね、普段の鏡周回と兼ねて報酬を回収できるので。
週ボーナスなしなら4層までノーマル、5層だけハードのイベントパックという方法もあります。この場合だと5層全部ハードより少し報酬は減ります。どちらで周回するかは難易度や周回のしやすさなどお好みで。
ちなみに週ボーナスで増加するのは狂気とパスレベルのみで、イベントアイテムには影響しません。

ついでに。イベント特攻人格(黒獣の2人)は最初から編成に入れてなくても、報酬受け取り前に編成に入ってさえいれば良いので、5層ショップの編成変更で入れてからクリアでもボーナスが入ります。ショップで編成を変えられるのは一度に3人までなのでお気をつけて。

98
名もない管理人 2025/03/28 (金) 23:21:05 b60c5@85d3b >> 95

質問者です、ご回答いただきありがとうございます!
モジュール枯渇しない程度に鏡を回そうと思います。

99
名もない管理人 2025/03/30 (日) 16:41:02 968c7@db044

鏡ダンジョンの中指イベントマスでイシュメールに-3補正ついててにっこり

100
名もない管理人 2025/04/02 (水) 00:08:42 ccacb@f3217

今回の掃除屋は以前までと大きく見た目が変わったけどこれはH社の巣だからなのかそれとも東部だからなのか
前作までにでた掃除屋は全部L社だったから翼毎に変わる可能性も無くはないのかな?

101
名もない管理人 2025/04/06 (日) 12:58:27 06257@fedf8 >> 100

いわゆるデフォルメ表現なだけで全掃除屋の外見がそれぞれ違う可能性

102
名もない管理人 2025/04/09 (水) 21:51:45 a740c@50dc6

鏡ダンジョンの方を回ってた時、最後のターンに事故ってセンクムルソーが落ちたのだけれど、その後死体が残らずサバイブ表示が出て掃除してるなーと感心、してる場合じゃ無くないか?

103
名もない管理人 2025/04/10 (木) 00:43:57 1f803@4ea88 >> 102

ムルソー、ムルソーの死体回収できる?
真面目に囚人の死体持ち去りされたら時間巻き戻しできなくなるのかな

104
名もない管理人 2025/04/10 (木) 05:26:11 修正 7e08b@6095a

回復してきたり破壊不能コインxノーリスク再使用コイン大量使用とか長時間すぎる戦闘とかちょっと今回のイベント周回がストレスすぎる...皆さんこれ許容してるんですか...?
マッチとか色々気を使ってもシーチュンというこちらが指示できないNPCが退場して強制タゲ変からの連続コインとか笑えない

105
名もない管理人 2025/04/10 (木) 07:22:15 87204@28c79 >> 104

鏡でやってるからなんとも思わなかったな 鏡にはシーチュンいないし60の回復程度誤差だし

106
名もない管理人 2025/04/10 (木) 07:48:13 9bb3e@12372 >> 104

カスな敵なのは完全に同意。ゴミ処理にS3判定あっていちいちズームインされるの、嫌がらせとしか思えないねんな。
性能的には掃除屋というものが良く表現されてて結構好きなんだけど、よりによって周回用ステージでこいつら出されるのは凄まじいものがある。
今シーズンで終止符組や室長ドンキ姫ロジャやセンク組あたりの強い貫通人格が増えたからこそなのかもしれんけど。

107
名もない管理人 2025/04/13 (日) 15:50:41 e4fe9@2eec9

タンク集め間に合わなそうだけど復刻考えるとバナー無視して消耗アイテムツッパがいいのかな

113
名もない管理人 2025/04/16 (水) 15:54:09 d0280@40515 >> 107

それがいいと思う

108
削除されました
109
名もない管理人 2025/04/15 (火) 23:56:21 9bb3e@12372 >> 108

どの戦闘か知らないけど、ストーリーが少しは良いって自分の感じてた長所を屈託なく言うのも憚られている辺り、相当イラついたと思われる。
前々からうんざりしてたらしいし、また続き見たくなった時にでもプレイ動画とか見てみて。

で、貴方がこのゲーム・企業にどう思うかは自由だけど、この場で楽しんでやってる人への攻撃をほざきにきた以上、貴方も逆張り野郎なので反論させてもらう。
システムについて語ると、通常戦闘がクソなことはいくらか同意する部分がある。しかし集中戦闘はステージごとに勝ち方やプレイヤーがとれる戦略が多彩に存在していて、工夫を凝らして勝ちを拾う事を楽しめる人なら高評価になりやすいと思う。ある程度全戦闘に共通するセオリー等は存在しているけど、勝つために普段と異なる動きを求められる戦闘が多く、そういう箇所を突破するのに私は面白みを見出している。
結局のところ面倒なステージでむかついたから仕様批判に走っているだけの文章に見えるので、貴方が擁護のしようが無いとか偉そうな事を言えるほどこのゲームに向き合っている人に見えない。んなこと言う暇あるならさっさと他所行け。

多分見てないだろうけど、こういうとこでそういうコメントすると反感買いやすいから他所では気を付けてな。

110
名もない管理人 2025/04/16 (水) 13:00:25 e0d6b@7911d >> 108

おう!また明日な!

111
名もない管理人 2025/04/16 (水) 14:09:11 dac2f@27edc

鏡のパックでなんも考えずここ選んだらパーティが半壊しちゃった。
過去作というかLCでの掃除屋のイメージがひっくり返ったわ。そもそもがリソース転がってる裏路地で活動する前提の回復性能だし、L社の環境自体が凄まじいデバフになってたんだろうけども。だからってここまで強くなるとは……

112
名もない管理人 2025/04/16 (水) 15:08:53 4c2d8@e518c

というか何故、掃除屋達は暴食弱点なんだ?どっちかって言うと耐性ではと思うしそもそも罪悪属性が全部×1じゃないのもよく分からん...。
掃除屋の母とかねじれに近いものなのか?

116
名もない管理人 2025/04/16 (水) 17:36:13 550d6@c7673 >> 112

人間判定されるけど人間ではない扱い?
血鬼とか血袋は頭が動かないってことは人間扱いだろうけど、それでも罪悪属性に弱点があるし

117
名もない管理人 2025/04/16 (水) 17:47:44 491ba@d54e9 >> 112

そもそも罪悪属性自体がよく分からない
暴食属性攻撃って何よ

118
名もない管理人 2025/04/16 (水) 17:57:21 9a198@e3f29 >> 117

裏路地の飢えた奴らが何かを欲して襲うみたいな?
うーんよく分からん。

119
名もない管理人 2025/04/16 (水) 18:06:30 491ba@d54e9 >> 117

一応ホーエンハイムが解説してくれてたけど戦闘と合わせてとなるとよく分からない…

120
名もない管理人 2025/04/16 (水) 18:36:48 修正 7f8e9@f4918 >> 112
121
名もない管理人 2025/04/17 (木) 03:21:10 1fca8@d44b5

色々言われてるけど、明確な格上との戦闘と生き残るために12人をフル活用する消耗戦とシナリオとキレイにマッチしたいい戦闘イベントだったと思う。(図書館の掃除屋もやばかったけど、想像以上に都市版がやばかった)
まあシナリオ上のワンプレイならの評価で、アイテム収集のための周回は苦痛だったのは同意(まあアイテム収集は鏡でEGO連打でどうにかなるから保留)
赤コインは破壊されたらダメージ0(基礎威力・コイン威力0)の特殊効果のみ発動とかにしてくれないかなぁ。ゴミ処理きっつい。

122
名もない管理人 2025/04/18 (金) 17:26:02 e1a93@48c2b

上の方で戦闘に不満を持ってる人がいるが、育成や編成、耐性などをしっかり見ていたのでしょうか?
ナーフされる前なら黒獣戦は最初の方は運ゲーで私もクソだなとは思いましたが、今では脳死オートでやっても勝てるはずです。
もし108のお方がこれをみているのであれば、育成が十分でなければレベルを上げたり同期を上げれば楽になれますし、ダンテの特殊能力を使えば戦闘がかなり楽になると思われます。脳死でオートするぐらい考えるのが面倒なのであれば、雑に強い人格を振り回すと案外勝てるかもしれません。
長文失礼いたしました。