議論Wiki掲示板アーカイブ 検索除外

議論Wikiアーカイブ(要望など)

1365 コメント
views
0 フォロー

「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」で使用されていた掲示板のアーカイブです。

れぐるす
作成: 2018/08/26 (日) 02:45:03
最終更新: 2023/11/21 (火) 17:07:13
通報 ...
1098
名前なし 2022/03/17 (木) 14:51:37 修正 48457@e0126

提案 「4項目以上に票が入る」「最多投票の項目への投票率が4割を超えない」を対象外行きの前提(例外有り)とすること
制定したい大前提としては、ある程度基準があれば対象外に送りたい譜面が出てきたとして判断が容易になるため。
前者は得票のあった項目が強中弱の3項目なのに対象外と言われたら違和感があるため。後者はスーハーとトゥラッタッタ(最初と直近)愛にできることはまだあるかいの例を出すと
スーハーは逆詐称1強2難関24最難関8(※自演抜き)で最多項目6割オーバー
トゥラッタッタ初回最難関10難関10強6中6弱1逆詐称4で最多項目27%
トゥラッタッタ直近中3強2難関3超難関5で最多項目38%
愛にできることはまだあるかい詐称+2詐称1強2中2弱2逆詐称1で最多項目20%と大体の人が対象外に送りたい譜面の条件としては妥当かと思う。
例外ありとしたのは譜面分岐が特徴的(森羅万象や対象外では無いがBATTLENO.1等)極端な暗記ゲー(森のくまさん)クリアできない譜面や前例の無い譜面などに対応するため。

1099
名前なし 2022/03/17 (木) 17:02:11 a3f88@fb18f >> 1098

両者共に一応賛成。大抵の場合、挙げた2条件で事足りるかと思うが、仮に「逆詐称と強(もしくは弱と詐称)だけ入って、その2つが同数でこれ以上の票の上積みが難しい」場合、挙げた2条件を両方満たしていない一方、逆詐称と強(弱と詐称)は4つ離れている関係上弱か中(中か強)の議決は難しいため、対象外議論をした方がいいかと思う。対象外となった曲の中で、その場面になりかけたのはゆらめ(むずかしい)で、最終的には4項目(逆詐称4、弱1、中1、強4)に入って、最も多かった逆詐称と強が共に4割を超えなかったが、延長前は3項目にしか入っておらず、中が入る前は逆詐称と強にしか入っていなかった。なお、対象外の基準に関する提案は>> 796でも出されていて、こちらの後者と同条件の「1つの難易度に4割以上票が入らない」への賛成者はいる。

1100
名前なし 2022/03/17 (木) 17:13:27 48457@e0126 >> 1099

提案者は同一人物なのでそこはご理解いただきたい。(今回の提案者前回の提案者でそれぞれ1票づつ加算されないように念の為) 前回の提案時の指摘を参考にして具体例込みで出し直した形です。

1103
名前なし 2022/03/20 (日) 16:01:58 5a58a@4bffc >> 1098

とりあえず賛成。まあこれ以外にもパターンはあると思うが、概ねその2つで纏まるとは思う。またこれ以外のレアケースが出た場合には、その時に考えればいいかなと。

1108
名前なし 2022/03/27 (日) 16:18:25 5a58a@4bffc >> 1098

ひとまず採用とします。今後新しいケースが出て来た場合は、その都度話し合うことにしましょう

1101
名前なし 2022/03/20 (日) 15:29:35 修正 5a58a@4bffc

この前低レベル高レベル等の表記をつける際にも議論をしようという提案があったじゃないですか。それが無条件でのものだったので、ルール的にややこしくなり反対となった訳ですが、最近の提案(冬竜裏やタイコロールなど)を見ていると、表記をつける際の議論の必要性を犇々と感じるようになりましたので、前回とは提案者が違いますが再提案します。但し条件として、「もし残留で議決となった場合再議論禁止期間を90日以下とする、または設けない」ことと、「低レベル高レベルをつける基準を設ける or 議決後数日間、表記に対する異論を何らかの形で受け付ける」ことにする。再議論提案の場合は残留しても180日の再議論禁止期間が与えられることになり、その差に違和感を感じるのはありますが、結局今までも提案で可決されればすぐ追加でその後の提案禁止期間も設けられなかった訳ですし、しかも低レベル高レベルの重要性が低いことを考えると、同等の期間待つことの方がもっと違和感あると思いました。更に個人差表記となると提案ではどうも付けられないというものがあり、かなり前についた個人差表記(Altale裏、ミツボシ裏など)が今になるとどう変化したのか、これを探るためには現状だと誰かが昇格降格提案をする以外に方法がありません。また最近良く見かける「個人差表記があるものに一般的な低レベル高レベルを付ける」というものも、今の個人差を見極めた上で付けた方が良いのではないかと思いましたので、やはり再議論の必要性を感じました。如何でしょうか。

1102
名前なし 2022/03/20 (日) 15:52:50 修正 84e50@386ab >> 1101

最議論禁止期間を設けないのであれば賛成。(もちろん残留だけじゃなくて表記追加となった場合でも)また、異論の受け付けはたまに見かける指示厨みたいな言い方は良くないと思うので、議論終了直後に新しく提案用のツリーを作るのであれば賛成。他の条件や方法での採用は反対。高レベル、低レベルの提案で毎回毎回最議論禁止期間を設けていたら、慣れで簡単なる譜面は特に現実との乖離が更に起きやすくなる。でもAltale裏の強上位派なんて今となってはほんとに少数派だろうし、その表記を消せないのはそれはそれで違和感なので、最議論をする分には良いが、それでAltale裏に対する他提案(高レベルの緩和や削除、強化など)が出来ないのはあまりにも厳しすぎるので反対。

1104
名前なし 2022/03/24 (木) 07:46:58 9be59@3b5c9 >> 1101

残留だけでなく表記追加となった場合も最議論の禁止期間を設けないなら賛成。↑に同意で、これで180日間の禁止期間があるのは長すぎる。後者は別に規制されてない気がするが、提案し直せば良くねと思うので反対。異論の受け付けにするなら新しく提案するのと変わらないので。

1105
名前なし 2022/03/25 (金) 22:37:37 5a58a@4bffc >> 1104

投票の意見を総括した上での表記の判断なので、個人が出す提案による異論とは話が違うと思うんですが…

1106
名前なし 2022/03/27 (日) 07:12:11 修正 bb3ed@8c3af >> 1101

終了
結果:高レベル、低レベル、個人差表記の提案による最議論には結果問わず禁止期間を設けないが最議論を行う。また、議論終了直後に最議論ツリーではなく新しく作ったツリーで異論を受け付ける。

1107
名前なし 2022/03/27 (日) 16:14:07 5a58a@4bffc >> 1106

流石に昇格降格となった場合は再議論禁止期間は必要だと思います(じゃないと昇格降格提案からの議論と合わなくなってそっちの提案する人がいなくなってしまう)。

1109
名前なし 2022/03/27 (日) 16:33:55 5a58a@4bffc

[1101]のツリーの者です。議決直後で申し訳ないのですが、ちょっと1つ忘れてたことがありました。以前「昇格降格提案は再議論禁止期間の14日前以降に出す(それ以外の提案は対象外)」ということが決まったと思うのですが、今回の再議論ルールの採用によって全ての提案においてそのルールを適用した方が良さそうに思ったのですが如何でしょう。理由は簡単になりますが、もし昇格降格提案が不可能な時期にそれ以外の提案による再議論が行われ、結果として降格昇格になった場合に不公平となると考えたためです。

1110
名前なし 2022/04/01 (金) 12:04:21 85904@6cb1d

4月いっぱい解禁してるし、エイプリルフール3曲の議論やります?

1111
名前なし 2022/04/01 (金) 12:19:31 256a6@6244f >> 1110

まぁジングルベル765みたいに表に入れなければ

1112
名前なし 2022/04/01 (金) 16:36:24 a3f88@fb18f >> 1110

解禁期間が30日あるので、彁(裏)と同日(4/15)から開始でもいいです(★6であるネシンのむずかしいも対象)。

1113
名前なし 2022/04/03 (日) 18:07:22 5a58a@4bffc >> 1112

Frontpageに議論予定を組み込みました

1117
名前なし 2022/04/22 (金) 12:06:08 c5973@85bd1

「要望等」での提案により、本日から公式マイバチを使った意見を認める方針に変更することになりました。但し非公式マイバチ及びロール処理を使った意見は絶対に出さないでください。議論の公平性が大きく崩れて対象外や議論禁止に行ったり、個人差表記を付ける譜面が爆増してしまうためです。 -- [602] 2021-10-23 (土) 11:46:28 この文章お知らせのほうに入れたほうがいいような気がするんですけどどうですか?なお、上の引用文のURLを張り付けておきますhttps://zawazawa.jp/taiko-giron/topic/9/602

1118
名前なし 2022/05/01 (日) 20:17:12 256a6@3b305

各難易度毎にルールの細分化と1つの提案で5譜面より多く出したい時の提案。前者は☆10や☆9のときと☆7や☆6以下の時とは明らかに話の数も違うしそもそも曲数も明らかに差があるのに何故ここに出したルールが全難易度に適用されるのが個人的には分からない。正直難易度帯ごとに話のやりやすさも全然変わってくるので。後者は正直今の感じ、5譜面より多く提案出すと色々ツッコまれて出しにくい感じを受ける。最近高レベルや低レベル、または個人差などの再議論の推奨で前よりも見直しの機会が格段に増えるので、仮に5譜面より多く提案したいときは許しの文句を付けたいのですかどうでしょうか(6曲提案します。とか…)

1119
名前なし 2022/05/01 (日) 22:19:44 55b7f@11bf4 >> 1118

正直言ってさザワザワの方行って一曲の提案終わったら一行を空白に費やせばみやすいんだよね

1120
名前なし 2022/05/11 (水) 16:55:44 a3f88@fb18f >> 1119

提案内容

追加提案内容

上記の形式で書くと見やすいということですかね。
wikiwiki側からだと、改行入りレスが投稿出来ないんだね(zawazawa側から投稿)。
自分が投稿したレスの修正はzawazawa側からしか出来ないため、修正のついでに改行を入れることは可能だと思う。

1121
1119の人 2022/05/12 (木) 11:09:44 c5973@85bd1 >> 1119

そうそうそういうこと。最初からzawazawaいってやるっててもあるしまぁ、めんどくさいけど

1122
名前なし 2022/05/27 (金) 17:42:17 256a6@bf7b0

提案 サヨナラ曲が発表された1週間後にその対象曲の再議論の推奨。 最近発表されたサヨナラ曲が多いのもあるけどサヨナラ後だと一切議論出来ないのに何も音沙汰なしで表から消えるのは個人的にモヤモヤすることがある。中にはこれ昇格降格したいものや高レベル低レベルあってもいいものもすることもあるし、ただただサヨナラするのも勿体無い気がする。

1123
名前なし 2022/05/27 (金) 19:43:32 5a58a@64538 >> 1122

うーん、これに関しては、もうじきサヨナラになるからもう1回提案する、というパターンは今までにも何度かありましたが、この前のアンビバレントみたいに意見が全く来ないこともあるので、何とも言い難いですね…(アンビバレントと共に提案にいれたYes we areも同様)

1126
名前なし 2022/06/04 (土) 00:10:01 a5ad7@2a2ff >> 1122

個人的にはアリだと思う。完全にサヨナラしてしまったら議論のしようがなくなる場合があるし

1124
名前なし 2022/06/03 (金) 22:56:53 21637@fc8a6

質問です。

提案に対して「○○には反対だけど××なら賛成」という意見が半数以上を占めた場合、××を理由に議論を開始してもいいのでしょうか?

例: ある曲の昇格提案があったとして、それに対して「昇格には反対だけど高レベル表記なら賛成」という意見が半数以上を占めた場合、高レベル表記追加議論をしてもいいのか?   

1125
名前なし 2022/06/03 (金) 23:29:49 256a6@bf7b0 >> 1124

普通に議論していいと思う。昇格派も言うなれば100%高レベル賛成派なので昇格意見も高レベル表記の議論をしても特に問題無いと思う。逆(降格提案の低レベル表記)も同じ。

1127
名前なし 2022/06/04 (土) 00:25:56 5a58a@64538 >> 1124

○○と××が真っ反対になったら話は別かもしれませんが、概ね問題ないと思います。

1128
名前なし 2022/06/04 (土) 21:05:50 5a58a@64538

荒らしが発生しているようです。むずかしい★×7に投稿されていた荒らしコメントを通報しておきますが、続くようであれば引き続き対処をお願いします(あまり時間がなく、ずっとここに居残れそうにもありませんので)

1129
名前なし 2022/06/05 (日) 05:46:42 256a6@bf7b0

提案 コメントテストの議論に関しては新曲に関しても2週間経てば議論終了で。 理由はあちらは議論より主に雑談しながらたまにコメントテストをするような感じのページのはずなのにむずかしい☆6のページが作れなくてあちらに議論しているし、それが今滞ってる現状なるべくこのような対処はして欲しい。

1130
名前なし 2022/06/05 (日) 11:24:26 624e7@e05e2 >> 1129

票が1つでも入ってるなら賛成。というか正直コメントテストに限らず賛成かな。いつまでも票入らなかったら一生残り続けるし。 P.S.ずっとむずかしい☆6のコメントしてきましたが、最近全然意見出せてないです。すみません。。

1131
名前なし 2022/06/06 (月) 01:59:13 5a58a@64538 >> 1129

むずかしい(以下)各難易度への導入には賛成、おに各難易度への導入には反対。(自分自身忙しく中々時間が取れないのもあるが)確かにむずかしいはプレイする人数もおにに比べればかなり少なく、議論が膠着してしまうのも仕方ないのかなと思う。ただこれをおにに導入するのは違うかなと思うので、あくまでむずかしい以下のみに限定すべきだとは思う。

1132
名前なし 2022/06/12 (日) 08:27:03 256a6@bf7b0 >> 1129

とりあえずコメントテストを含めむずかしい以下に適用

1133
名前なし 2022/07/29 (金) 09:30:02 1f0c3@4b6b6

提案 曲議論するかしないかの前段階議論を廃止。1日に1人も書き込まない事もあるような過疎を見て、もはや提案即議論でも特に問題ないのでは?と感じる。提案する人は少なからず議論したいと思って挙げる訳で、見送られるとまず1週間以上の待機期間がまるまる無駄になるのは足を遠ざける要因になるのでは?乱発を防ぐ為に、①1週間の区切り方を正確に定める、②議論は1週間あたり先着5曲まで、③大まかに持って行きたい結論は先に明示する(強→難関、高レベル表記等)、④議論が終わった曲の再議論は6週間以上空ける。みたいに管理人さんがやりやすいと思うように秩序は整える感じで。

1135
名前なし 2022/07/29 (金) 11:22:44 2405b@85bd1 >> 1133

やめたほうがいいかと。確かに過疎ってるがその理由は認知度が低いからでありどっかに宣伝すればかなり高まると思う。それに議論廃止になったらえらいカオスなことにどうしてもなりそう。それが自演発覚の役割も果たしてるわけだし

1136
名前なし 2022/07/29 (金) 13:54:57 5a58a@7f179 >> 1133

流石に反対。これだと誰かが難易度表をいいように操作出来てしまって皆の物じゃなくなる。やはり、太鼓の達人の中で最も見られてるWikiなわけだし、決めるからには慎重に決めないと。

1137
名前なし 2022/07/29 (金) 15:54:10 1f0c3@4b6b6 >> 1133

提案者追記 改めて思い至る事があったので。確かに慎重を期して議論をする事は同感なので、提案を以下のように変えようかと思います。 ①曲の決定条件に「5人以上の書き込み」を必要とする。②基本軸は一週間として、二週間(あるいは10日)かかっても5人に満たない時は見送る。 時々たった3人の書き込みで決まる曲を見ること、現在議論されているまるはやなどは下手するとたった2人で難易度が決まってしまいそうなので、客観性を持たせる議論としては本末転倒になる気がするのでさすがに5人は欲しいかと。

1138
名前なし 2022/07/29 (金) 16:37:19 5a58a@7f179 >> 1137

うーん、まあ★×9~10はそれでも何とかなるような気もしなくもないですが、特に低難易度やむずかしいなどの提案においては見送られる可能性がだいぶ高まってしまいます(一応現ルールでは、長らく意見が無い提案に関してはコメントすれば、見つけ次第集計可能です)。それだけで20日待たされてしまうのも、何か可哀想だなと思いまして。だいぶ前に、同理由で1週間経っても意見が来ない場合は意見が来るまで待つっていう提案をしたときは、全会一致で可決されています。かつての4Tやカラボ表のような活気が戻ればいいのですが…(というかあれら以降だいぶスッカスカになっちゃったけどもしかしてあれは自演だったりする?)

1139
名前なし 2022/07/29 (金) 18:37:34 1f0c3@4b6b6 >> 1137

出来れば★×9~10だけでもあれば幸いですが。5人に満たなくても全会一致であればOKと幅をもたせるとか…?

1143
名前なし 2022/08/01 (月) 20:20:54 256a6@bf7b0 >> 1137

これに関しては賛成だが、流石におに☆7以下やむずかしい以下だとただでさえ意見少なくて特にむずかしい以下は一票だけで議決出来るような状態であるためこのようなレベル帯にはやらないほうがいい。ただ、個人的には提案時には5人以上で議論時には7人以上でもいいくらい。というか、この議論はある程度個人差をもたせるために5人以下の意見だけで議決って正直個人差ある感はない。というか、☆9のEDYやパックマンが4,5票だけだったのに対し夏竜裏は12票もあったなんて個人的には意味不明な所がある。

1142
名前なし 2022/08/01 (月) 17:16:36 a5ad7@63223 >> 1133

反対 どうせ結果が変わらない議論はするだけ時間が無駄。あと、曲の難易度の位置付けがコロコロ変わってたら基準がブレていってバランス滅茶苦茶になるし(現状そうなりかけてる)過疎ってるくらいでちょうどいい

1146
名前なし 2022/08/02 (火) 03:29:25 0b403@90a9d >> 1133

反対   まず、前議論は明らかにおかしい提案を弾く役割があり、これを無くすといたずら半分、自分勝手な提案が発生する危険性が上がってしまい、悪い意味でwikiが盛り上がる可能性の方が高い。また、5票ルールを採用すると、wikiの書き込みが減る→議決に必要な5票が集まりそうにないので提案が減る→議論がないため書き込みが減る、という負の連鎖が起こり、むしろ過疎化が進むのではないか。特に、高レベル→やや高レベルなどの意見が集まりづらい微妙な変化の提案は少なくなり、この難易度表のいい所である同じ段階内でも上下関係が考えられている点が疎かになる危険があると思う。

1168
名前なし 2022/08/18 (木) 18:51:25 5a58a@64538 >> 1133

反対多数により、却下とします。

1140
名前なし 2022/08/01 (月) 15:45:22 dd4a1@abf35

それぞれの議論所のインフォメーションに今何を議論してるか載せる
理由 わかりやすくするため

1144
名前なし 2022/08/01 (月) 22:17:54 5a58a@64538 >> 1140

これに関しては最初から暗黙の了解的な意味で推奨されていますが、現在放置されがちですね(尤も、私がここの所リアルの方で忙しく中々Wikiの編集に手が出せない状態なのですが)

1147
名前なし 2022/08/02 (火) 15:31:30 dd4a1@abf35 >> 1144

じゃあやって置いてください

1148
名前なし 2022/08/02 (火) 18:48:32 256a6@bf7b0 >> 1144

そうじゃなくてやる人が少ない(というか1人か2人しかいないくらい)からその人が忙しかったりしたら滞るのは当たり前じゃないか?(実際自分もやってた時期あったけどパソコンの調子が悪くて今は出来ないけど)。

1149
名前なし 2022/08/02 (火) 23:53:51 a5ad7@a0e4f >> 1144

↑2 気づいた人が各自でやってね ボランティア精神で成り立ってるんだから

1150
名前なし 2022/08/03 (水) 13:50:22 2405b@85bd1 >> 1140

やり方がわからないんじゃない?

1141
名前なし 2022/08/01 (月) 16:54:54 48457@e0126

提案 議論の投票時に賛成反対中立を最初に明記することを推奨 提案の数が多いと読み難いことがあり、集計の手間を軽くするため

1145
名前なし 2022/08/01 (月) 22:21:29 5a58a@64538 >> 1141

これも最初から暗黙の了解みたいな感じで推奨されている感じはしますが、これを機にルール化することには賛成。稀に賛成なのか中立なのか、或いは反対なのか分からない意見が出ることがあり、集計に困ったことがあるので、最初に結論を書いてもらうと手間としては省けますね。

1151
提案者 2022/08/10 (水) 11:47:45 修正 2405b@85bd1

要望
数字制を導入する
理由
強高レベルとか弱低レベルとかいろいろあるがその中で一番わかりやすいものがこれかなと思ったため
今考えてるルール
1 この場合にかぎり11と0を追加する。
2 今の難易度も継続する。
3 数字を変えるための提案禁止
4 それぞれn+1.5からn-0.5(☆10の場合9.5~11.5まで)
5 表を丸ごと変える手間を省くためにこれは()とまりで入れる。
6 各難易度のレベルは3つつまり10中の場合は10.4 10.5 10.6とする。(逆詐称マイナスだけ2個)
7 低レベルは基準-0.1高レベルは基準+0.1で今のところ対応
とする。

1152
名前なし 2022/08/10 (水) 16:22:48 修正 a5ad7@b2353 >> 1151

分かりにくい。ので反対
そもそも今あるやや高レベルとか高レベル..的な表記が一番分かりやすいに決まってるしわざわざ伝わりにくい数字表記を採用する必要性を感じない。

1153
名前なし 2022/08/10 (水) 16:53:31 d28c0@11ac3 >> 1151

アイデアは良いと思うが反対。以下の理由で余計に分かりづらくなりそうだから。➀前提がややこしい上、このwikiでしか扱わない指標だから。例えば☆×8強なら「☆×8では強めなんだな」と一目でアバウトにはわかるが、「8.8」とか言われても公式でそんな数字扱ってないし、8.8がどの程度のレベルなのかこのwikiの表の他の曲を比較しないと分からない。wiki外での共有もしづらい。➁上限と下限が設定されているのがよく分からない。各難易度での上限があるとあくまで「その難易度帯で詐称+高レベル」みたいなことまでしか伝えられない。例えば☆×4なのに☆×7妥当とされている大詐称の曲が来た時に、5.5表記になる故☆×5中と誤解される。(そもそもこのルールだと、☆×4からみた5.5が「詐称+でも高レベル」に当たるのに対し、☆×5からみた5.5が☆×5中位になるのでズレませんか?)➂☆×10の標準が10.5というのもピンと来ない。恐らく「10を10段階に分けたときのレベルいくつ」みたいな表記だとは思うが、例えば「9.5」は☆×9標準ということになるが、「四捨五入したら10だから詐称じゃん」とか思ってしまった。このように、数字にすることで前提を読む前に直感的な解釈違いが生まれ、齟齬が生じる可能性が高まるだろうと感じる。余談だが、☆9+と☆10+の表記は公式に欲しいと思っている

1155
名前なし 2022/08/10 (水) 18:09:52 5a58a@64538 >> 1153

提案者様とは別人ですが、ちょっといくつか。今のところ反対票のみですが、もし今後賛成が増えて採用に至る可能性も考えてお話しますが、まず、この話に限らないことですが、こういった齟齬はルールとして定める際に明文化すればいいんじゃないかなと思っています。①の「このwikiでしか扱わない指標」は太鼓の達人だけに限ればそうですが、他の音ゲーにまで幅を広げると結構色んなゲームで使ってたりします。多分こういった齟齬に対する対応というのは他の音ゲーでも多少は考えられてると思われます(じゃないとこの制度導入出来るはずがないので)。で、②に関してですが、これに関しては提案者様が示されたルール4を必ずしも意識する必要は無いと思いますよ。でも、「☆×4からみた5.5が「詐称+でも高レベル」に当たるのに対し、☆×5からみた5.5が☆×5中位になるのでズレるのでは?」というのは同意です。というのも、「n.0(所謂★×n-1と★×nのボーダー)」の存在を考えないといけないので、それをどう扱うかが非常に難しいところです(提案者様のルール6に則ればもしかしたらn.0は含まれないような気もしますが、この議論Wikiではボーダーの話もよく出てくるので、多分含めないわけにはいかないだろうと)。

1154
名前なし 2022/08/10 (水) 17:54:49 修正 5a58a@64538 >> 1151

結論としては反対。理由はただ1つ、ボーダーの量が莫大になってより議論が膠着する可能性が懸念されかねないため。多分こういったルールを適用すると、ACに入っている全ての譜面についてつけるということになると思われますが、一部は議論をもう1回するものもあるでしょう。そうなるとあれもこれもとなり、結局全てをやり直す羽目になることになると思われ、それは非常に面倒であると考えられる故、今回は反対とします。

ただ、このアイデア自体に関しては個人的に結構良いんじゃないかなと思う部分もありました。他の音ゲーの話にはなりますが、これって所謂CHUNITHMとかで使われる同難易度帯における細かい難易度を示した「譜面定数」のようなものですよね? 私はCHUNITHMについてはあまり詳しくないので各難易度において上限と下限がどれくらい差があるのかは分かりませんが、こういった細かい難易度を数値化した指標は、個人的には高レベル低レベルより分かり易いと思っています。ただ、太鼓の達人においては、★の数が増える程その差が大きくなっていき、特に★×9や10なんかは、それ以下の難易度と同じように弱~強をn.0~n.9の段階で区切れるとは思えない程の難易度の差が感じ取れるため、細かく区切っても差が出てしまうかも、というのはあります。高レベル低レベルにも「やや」がついてたり、個人差表記がついてるものもありますから…

1157
名前なし 2022/08/11 (木) 09:48:40 2405b@85bd1 >> 1151

一応これを議論するのは新しい議論が決まってからでそこまでは今のところ高レベルに認定されているものについては基準+0.1やや高レベルは+0.05やや低レベルは-0.05低レベルは-0.1として対応されごちゃごちゃしてしまうため現在議論に上がっているもの以外はそれに一時的に靡かせる(この議論が上がった場合()で数字を表す。同票があったら平均をとる。)。それと数字のみの変更は禁止とするとしたら全部再議論ということにならないと思ってます。あとボーダーはn.0です。それと対象外には数字は入れません。何しろ自分は一人なので複数人で詰めてくれるとありがたいです。

1158
名前なし 2022/08/11 (木) 17:44:36 256a6@77ffb >> 1151

提案者の考えてるルールに関しては反対だが、難易度を数値化して欲しいのは激しく同意。 まず、各難易度に議論すべき譜面分かれてるんだしわざわざ10.5みたいにやる必要ないし例えば10.55みたいに見えにくいから嫌という話が来る予感しかしない。ただ、個人的には詐称〜逆詐称の場合に限り、各ランクの後ろに数字を入れる方式にしたい。その場合の個人的に決めたルールだけど例えば弱の場合なら、弱10=中寄り弱、弱9=弱上位、弱8=弱やや上位、弱7〜3=弱の表記なし、弱2=弱やや下位、弱1=弱下位、弱0=逆詐称寄り弱。といった感じの方がいいと思う。

1159
提案者 2022/08/12 (金) 10:16:38 2405b@85bd1 >> 1151

皆さん何か誤解されてるようなので言っておきますがぼく個人は別に表に仕立ててくれとは思ってません。個人的には個人差とかエンドリ譜面とか書いてるところもしくは譜面密度の隣においてくださればいいと思ってます。

1162
名前なし 2022/08/12 (金) 20:52:36 5a58a@64538 >> 1159

でも結局書いてしまえば一緒の話だと思うのですが

1166
名前なし 2022/08/17 (水) 18:49:10 63f46@d19e4 >> 1151

言いたいことはわかるが、小数点で評価すると他機種の譜面定数みたいになる。そうなった時に「.5」「.7」がその人のプレイしている機種によって直感的に分かりづらくなるため反対

1167
名前なし 2022/08/18 (木) 18:50:12 5a58a@64538 >> 1151

反対多数により、不採用とします。

1156
名前なし 2022/08/10 (水) 18:20:42 修正 5a58a@64538

1つ要望というか、皆さんの意見を伺いたいなと思っていることがあるのですが、最近よく提案の題材に上がる「高レベル削除」の提案から来る議論で、「(ややを含めた)上位派」や「上位でない派」が同数になって、削除するかどうかが曖昧な結果になることがよくあります(最近の議論では★×9の3piece、★×10のメタナイト裏など)。この場合に皆さんはどうすればいいと思いますか? 提案者である私はまだ意見がまとまっていないので、一先ず話題提起だけ。

一応思いついたのは、もし同数になった場合には、「○○とされることもある」といった緩めの書き方にする(他、票の占める割合に応じて書き方を変える)か、あるいは延長した上でそれでもイーブンから変化が無かった場合には全体の意見の中間をとるかの2つですが、どっちも現実的ではないような気がしています(前者は編集者により書き方が異なることが懸念される、後者はやや上位と中堅で割れた場合などに判断に困る)

1163
名前なし 2022/08/12 (金) 22:14:49 256a6@77ffb >> 1156

そもそも今の高レベル事情がツッコミ所が多すぎるんだよ。例えば、①〇〇より弱いと思う、②〇〇が△ならこれも△、③〇〇(その難易度の上位)と同段階はありえないから、④今の時代では△にいるほどではないから。という理由なだけで降格してる上に全部高レベルにして、元々あった高レベルも、⑤前々から強いって言われてたから、⑥過去に降格した名残があるから、⑦□が△では難しいから、⑧あの部分とあの部分があるから総じて上位。他にもあると思うが大体こんな感じで全部高レベル扱いしてるのがあかんと思う。そもそも①と②なんて過去にルールとして決めてなかった?③なんてモロ論外。そもそもこれで決められるなら何で高レベルとかあるの?って話。そして④に対して⑤や⑥は矛盾してるし、そもそも降格したからって全て高レベルにしようって考えてる自体ナンセンス。⑦なんて何でそこだけピックアップしてるの?フルコン難易度で話してるか別な音ゲー(残りライフみたいなやつ)のクリア基準で話してるんすか?⑧みたいな意見している人最早譜面だけしか見てないでしょ?実際プレイしてみると稼ぎとかの面で思ったより易化する場合もあるし。

1165
名前なし 2022/08/14 (日) 21:28:52 5a58a@64538 >> 1163

まあ確かに、最近はそういう意見も増えましたね。今一度、「コメント時のルール」を読んでもらう必要性は犇々と感じています。ただ、数年前にもあったことですが、そういったことをグチグチ言ってると議論が全く進まなくなる、ということにもなりかねないので、プレイ人数に対して投票してくれる人数が極端に少ない現時点では、多少は目を瞑らないといけないのかもしれません。④⑤⑥はまあ理由としてどうなんだってのはありますが、③が論外ってことは無いと思いますけどね、「同段階はあり得ない」ってことは少なくともそれより1レベル(中堅と高レベルの差)は上ないし下だと言ってるようなもんでしょう。⑦⑧もそこが極端に苦手でどうしても攻略出来ないって人もいるでしょうし、そう感じることは無いとは言い切れない。その人のプレイ事情なんて知ったこっちゃないですし。

1160
投稿者が削除しました
1161
名前なし 2022/08/12 (金) 13:06:57 2405b@85bd1 >> 1160

それは10のツリーに乗せてください。

1164
名前なし 2022/08/13 (土) 10:53:54 a5ad7@c8b99

曲の昇格降格移動提案それぞれ移動させる位置違うのにまとめて書かれるの正直読みづらい。今いる位置付けと移動させたい位置付けが一緒ならまとめて提案していいけどそれ以外の時は1つずつ分けて欲しい

1169
名前なし 2022/08/28 (日) 09:29:06 256a6@b338c

2つ提案 ①難易度毎にルールを分ける方法の追加、②CS限定譜面の難易度順の作成。まず①は最近の要望等の提案や意見を見ると、「〇〇を採用すると低難易度の意見が益々集まらなくて今以上に過疎る」という意見が多く、実際高難易度と低難易度は曲数や発言数に天と地ほどの差があり、その中で低難易度にとってはいらないルールもあるのも確かなので、個人的には要検討して欲しいルールであるというか、個人的に何でこのルールが設置してないのか謎すぎるくらい。②は、最近の1、2、3のようにACとCSの譜面が違うものが出てきてなおかつ難易度も近いとなるとそっちの方が比較が楽というのもあるけど、ここ2.3年の事情の事を考えるとそろそろCSの方の表もあったほうがいい気がしたから。

1170
名前なし 2022/08/28 (日) 09:38:03 a5ad7@7df0f >> 1169

①は難易度ごとでルールなんて変えたらこの議論場初めて見た人が困惑するので反対 また②はACの議論場ですら過疎ってる状況なのにCSの議論場なんて設けても需要あるわけないので断固反対

1171
名前なし 2022/09/03 (土) 04:02:05 修正 5a58a@64538 >> 1169

①は反対。確かに2票以上ないと議決出来ないとか再議論期間2週間しかないとか、ちょっと低難易度には理不尽なルールもあるのはあるが、やっぱり太鼓の達人で最も見られているWikiということもあって、その辺も公平にして考えたいとは思う(流石にプレイ人数が極端に少ないむずかしいに関してはどうしようもないかもしれないけど…)。②に関しては、「譜面比較」である程度議論が進んでいるようだから、議論は引き続きそっちで継続させた方が良いと思う。難易度順に関しては、欲しい気持ちは凄く分かるが、もし譜面とかWikiに難易度順を載せるのであれば、ここでの議論(すなわち、ACでプレイすることを前提としたルール)を通す必要があるのではないかと感じる。というのも、ACとCSではプレイする感触が全然違うような印象を受けるため、AC収録譜面との比較のためだと言って制作するのは違和感を覚えるので、こちらも反対。

1177
名前なし 2022/09/05 (月) 16:13:32 c2514@1c36c >> 1169

②は機種ごとで体感難易度の差が出やすいため反対

1172
なんちゃって名人 2022/09/03 (土) 23:14:53 ee566@957b2

提案 再議論提案を出す際、2曲以上の提案を一つのコメントで一気に行うことの禁止。理由は単純に見辛く長文になりがちで、集計も大変な為。

1173
名前なし 2022/09/03 (土) 23:32:42 ab782@c6c7d >> 1172

一応賛成。 確かに見にくく、いちいちコメントするのが面倒。しかし、禁止は厳しい。

1174
名前なし 2022/09/04 (日) 01:34:36 48457@e0126 >> 1172

断固反対 理由は一週間に一度までって決まりがある限り議論に遅滞が生じるため こちらの見直しも含めてというなら再度検討する

1175
名前なし 2022/09/04 (日) 11:08:03 5a58a@64538 >> 1172

断固反対。1つのコメントに1曲だけの提案だと折角見直しが進んでいる議論が進まなくなってしまうし、何より複数曲提案したいときにツリーを流すことになるので余計に意見が集まらなくなる可能性がある。見にくいと言うのであれば「1曲書くごとに改行を入れる」とか、「自分のPCやスマホなどで拡大縮小する」とか、もっといい方法があるのでは?

1176
名前なし 2022/09/04 (日) 16:02:17 修正 4485d@c38a4 >> 1172

一曲ずつ..ではないが再議論提案の見辛さを改めるという意向には賛成 ツリー流れも問題だが今の再議論提案が見辛すぎるのも事実。まぁ一曲一曲ずつは流石にアレだが、例えば強→中に移動したい曲だけにまとめて一旦投稿する、同じ譜面属性のものだけにまとめて投稿するとかの工夫は欲しい。

1191
名前なし 2022/10/05 (水) 02:36:21 b018c@64538 >> 1172

方針は採用することになりそうですが、具体的な策をどうするかが非常に迷いどころです。どのようにしましょうか?

1178
名前なし 2022/09/18 (日) 22:10:46 修正 256a6@77ffb

提案 むずかしい☆6以下の議論をむずかしい☆8と☆7のページに。今コメントテストの方にむずかしい☆6の方の議論しているけど正直あっちでやると本来は雑談や前までのコメントテストのような形も混ざっているので、正直あのままやってもツリーが流されたり、また不規則な展開のままツリーの流される具合を読まないといけないとなると余計にめんどくさくこれ以上あちらで議論するのはキツいと感じたし、また管理人が不在な現状がかなり長く、それと同時に今のむずかしい☆8と☆7の過疎り具合をみるとそこで議論するにはコメントテストでやる方がいいのではと感じる。個人的には☆8は偶数レベル(☆2.4.6と同じページ)、☆7は奇数レベル(☆1.3.5と同じページ)の方がまとまりやすいかなと思う。

1179
名前なし 2022/09/24 (土) 20:25:32 修正 e1b66@60542

提案 ⓵超難関に入れていい曲の上限を設定。⓶おに★5とおに★4~★1の議論所と難易度順のページを統一。⓵は超難関は★10難易度順のページで一番難易度が高い曲であり特別な存在だと思う。そんな超難関という一番上の枠に譜面をバンバンいれると個人的にかなり違和感がある。とはいえ超難関の上に枠を追加すると表が見ずらくなるのでこの方法がいいと思った。超難関に入れる曲が上限に達してる際に再議論や新曲議論でその曲が超難関と決定されたときは、超難関で一番簡単だと思う曲を多数決で決め、多数決の結果で一番多かった曲を難関に降格する。入れていい曲の上限数は、もしこの提案が可決された際に議論する。⓶は★1~4の曲と★5の曲をたしても53曲と★6の曲84には遠く及ばないため。そのうえ★5議論所はすごく過疎っているため★1~4と合体したほうが少しは過疎らなくなると思う

1180
名前なし 2022/09/24 (土) 21:38:41 256a6@77ffb >> 1179

両方反対。まず前者に関しては言ってしまえば☆10難関を越えたあたりからそれは☆10クラスではおさまりきらないという意味でもあるのである意味おかしな感じになっても何も問題ないと思う。そもそも超難関は体力面でも技術面でも桁違いなメンツが揃っているので、こればっかりは仕方ないかなと思う。まあ今回の段位道場の新譜面がどうなるかで今後の議論が動きそうな気がするが。後者は☆1~4と☆5の譜面を足しても☆6の譜面数には及ばないという話があるが、それ以上に☆1~4の譜面数と☆5の譜面数との差がより大きいという点を考えてほしい。そもそも☆5は元々むずかしいからおにに移行するうえで適切な難易度は☆6だけど、夏祭りがむずいとかの影響でギリ難易度下げてもいいかなという感じの難易度なので、実質むずかしいみたいな譜面の勢揃いの☆1~4とは立場は違うと思う。

1184
名前なし 2022/09/28 (水) 18:53:21 5a58a@64538 >> 1179

①は反対。神竜裏がどこに行くかは今のところ譜面も見てないので分からないけど、これがもし超難関に行ったとして、多数決で超難関最弱が難関に下がるとなると、これと大差なく超難関妥当という声が多く上がるであろう譜面がまた出て来た時にそれが難関止まりになる、というのは流石に違和感しかない。太鼓の達人最上位は今後も増えていくだろうし、別に曲数を絞る必要もない。②はノーコメントだが、過疎自体は★×5のみならず★×6~9でも最近起こってるので仕方ない所があるとは思う。

1190
名前なし 2022/10/05 (水) 02:34:52 b018c@64538 >> 1179

反対多数により、両方とも却下とします

1181
名前なし 2022/09/27 (火) 16:54:48 83563@e3e0c

提案 高レベル低レベル議論による昇降格条件の見直し
ここ最近提案者本人はあくまで高レベル低レベルの追加or削除の意見を求めているのにも関わらず結果的に昇降格してしまうことが多々あるが、高レベル低レベル議論は昇降格に比べて優先度が低いという前提がある以上、わざわざ意見を出さない人もいるだろうしこれでは不公平だと思う。実際ログを見てみても高レベル低レベル議論は昇降格議論と比べて意見が少なめに見える。
見直し案自体は考えているが、まずこの提案に賛成してくれる方がいるか確かめたいので意見をお願いします。

1186
名前なし 2022/09/28 (水) 19:10:09 5a58a@64538 >> 1181

うーん、こればっかりは同じ曲の議論でもどれだけ票が集まるかは1回1回違うので何とも言い難い所がある。やはり「どこの難易度が一番相応しいか」を決める上で一番重要となるのは議論なので、例えば高レベル表記追加提案を出して過半数賛成で議論をしても、寧ろ昇格を望む声が多く、結果昇格してしまう、というのは提案者にとっては不本意だろうけど、それが妥当だという声が多いのならそれで良いとは思う。マツヨイ裏などのような個人差が強い譜面や、★×10弱でいうラヴスパや電卓などボーダー付近の譜面はその傾向が顕著だし、こればっかりは仕方ない。意見の多寡については言うほど差がある印象は受けないけど、★×9以下では議論の種類に関わらず2~3票だけで動くなんてことも多くなってきたし、そもそもこの議論所に参加してくれる人が少ないという現状を受け入れる必要があるとは感じる。

1182
名前なし 2022/09/28 (水) 14:21:12 4b275@bfe43

提案 おに★10のページへの注意書きの追加 かつて、The future of the 太鼓ドラム(裏)の議論で、ロール処理を前提にした難関票を出す人が現れました。ロール処理を前提にした票は議論のバランスが大きく崩れるため、かのトゥラッタッタ裏の一連の議論も経て禁止とすることが決定されています。しかしロール処理を使った票を入れる人が現れてしまいました。その議論自体は他の票が全部超難関だったので超難関で終わりましたが、コメント時のルールを熟読せずにコメントする人がいることが証明された事例だと思います。そこで、人気が高い★10の議論ページには、最初の「提案の際は〜ご一読ください。」の後に「★10の議論の際はコメント時のルールが特に重要になります。ロール処理や、公式以外のマイバチを用いて意見を行うのは禁止です。」というような文章を付け加えるのはいかがでしょうか。

1183
名前なし 2022/09/28 (水) 14:58:49 2405b@85bd1 >> 1182

前半の文章はおそらくみんな理解してると思うから書かなくてもいいとして、公式マイバチ以外のマイバチ、ロール処理禁止と書くのは賛成。わからないで入れちゃう人もいると思うし

1189
名前なし 2022/10/04 (火) 13:56:55 2405b@85bd1 >> 1183

追記、神龍裏にてロール処理の意見を書いた人がいるため早急に行ったほうがよろしいかと

1185
名前なし 2022/09/28 (水) 18:59:33 5a58a@64538 >> 1182

一応賛成だが、↑の人と同じく「非公式マイバチの利用、またはロール処理を利用した意見は絶対に出さないでください」だけ書けばいいんじゃないかな。

1192
名前なし 2022/10/05 (水) 02:37:09 b018c@64538 >> 1182

神竜裏の件もあるので、書いておきます

1201
名前なし 2022/11/02 (水) 09:00:18 e7bd6@bfe43 >> 1182

提案者です。書いていただいたのに、それを嘲笑うかのようにまたしてもロール処理の意見を投げつける人物が現れるなんて...。正直うんざりしています。

1187
名前なし 2022/10/01 (土) 13:16:47 50658@60542

提案  難易度議論で提案が可決されてから再議論をするまでの24時間をなくす(つまり提案が可決されたら即議論を始める。)この24時間。コメント時のルールのところに準備のためと書かれているが、準備といってもただ議論で可決された曲名を入れるだけ(場合によっては議論ツリーを作る)で曲数にもよるがだいたい5分程あればできるため、なんでわざわざ24時間も時間を空けるのかが分からない。

1188
名前なし 2022/10/01 (土) 13:27:42 5a58a@64538 >> 1187

無くすと言われたらアレだが確かに見直す必要はあるかも。ただ、提案が終わってすぐ議論、ってなったらタイミングが急すぎるのはある(それを言い換えるために「準備」という言葉を使用しているような気もするが)。「え、もう始まってるの?」みたいなことになり、提案者に不利となる可能性もある。なので、ある程度の猶予はあった方が良いと思うが、24時間は長いような気もしているので、そこの見直し自体はアリだと思う。

1193
名前なし 2022/10/22 (土) 09:07:57 256a6@da80e

2つ提案 ①提案出した意見で議論に持っていくとき、意見期間終了時に賛成しかないor3票以内で賛成多数なら即時議論開始。②むずかしい☆6以下の議論をむずかしい☆8と☆7のページに。①は集計ミスをなくすために1日おいて開始だが、流石に賛成意見しかないのと3票以内なら1つの画面見ただけですぐ分かるから集計ミスは殆ど起こらないと思う。それに低難易度だと大体1、2票入れて終わるケースが殆どだからそれでズルズルいくのもダルいと感じる。②は今コメントテストの方にむずかしい☆6の方の議論しているけど正直あっちでやると本来は雑談や前までのコメントテストのような形も混ざっているので、正直あのままやってもツリーが流されたり、また不規則な展開のままツリーの流される具合を読まないといけないとなると余計にめんどくさくこれ以上あちらで議論するのはキツいと感じたし、また管理人が不在な現状がかなり長く、それと同時に今のむずかしい☆8と☆7の過疎り具合をみるとそこで議論するにはコメントテストでやる方がいいのではと感じる。個人的には☆8は偶数レベル(☆2.4.6と同じページ)、☆7は奇数レベル(☆1.3.5と同じページ)の方がまとまりやすいかなと思う。

1194
名前なし 2022/10/22 (土) 13:57:57 5a58a@64538 >> 1193

①は概ね賛成。②は保留。確かに、上ツリーでの提案でもあるように、この準備期間である24時間の存在意義がちょっと薄いような気もしている。集計ミス、或いは即座に議論が始まると言うのがタイミング的に急すぎると言うのもあって設けられているものとは考えられるが、それを設けたことに依って結果的に議論が遅くなると言うのもざらにあるので、一部ケースについては即座に議論に移ってもいいのかなとは思う。ただ、提案で集計ミスが起こると言うのはレアケースな気もするので、3票じゃなくて5票くらいでも良いんじゃないかなという気はする。

1199
名前なし 2022/10/29 (土) 17:15:06 修正 50658@60542 >> 1193

⓶賛成  やはり、むずかしいの議論所の過疎具合と議論ツリーが流される恐れがあることを考慮してそうするのがいいと思う。(理由短くてすみません)

1200
名前なし 2022/10/31 (月) 15:59:23 5a58a@b3c3a >> 1193

2つとも採用。①に関しては、取り敢えず3票でいきます