議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13242

14827 コメント
views
0 フォロー
13242
名前なし 2022/09/24 (土) 07:48:47 e1b66@60542

新曲議論

通報 ...
  • 13243
    名前なし 2022/09/24 (土) 07:49:17 e1b66@60542 >> 13242

    SUPERNOVA

    13244
    名前なし 2022/09/24 (土) 13:51:29 9682c@1caab >> 13243

    弱 10高速の基礎のような譜面。挑戦者レベルだと甘く見ていると落ちます。逆詐称にはちょっと厳しい。9詐称に昇格したユースフルコースターよりは強く、9詐称のパンクバスターズや患部、闇の魔法少女よりはいくらかやりやすい。休憩もあるので黒薔薇表よりは若干体力負担は軽いか。弱のやや弱めといったところ。

    13245
    名前なし 2022/09/24 (土) 16:00:42 bd888@e816a >> 13243

    中(弱寄り) 譜面は単純ではあるがこのBPMでこの24分ラッシュはとても忙しく(特に後半)、流石にダンガン表に比べると16分長複合が多く無く忙しさは劣るがそれでも大差をつけられるほどではないと思う。個人的にはこれよりBPMが10も低くラッシュの破壊力もそんなに大きくないフランよりは強いかなと。(正直ここまで単純だとそれなりに誤魔化し効いたりしやすいしあんまり高く評価はしたくないけども)

    13249
    名前なし 2022/09/24 (土) 20:51:29 5a58a@64538 >> 13243

    弱 概ね★×10としては弱い配置が続くもののBPMが212とやや早めで、24分がそれなりにあり、連続して出てくることもある。ただ、長複合や複雑な複合などはほぼないため道中の配置は叩きやすいものが殆ど。↑2の方のコメントにも挙がっている患部や闇魔よりは下だが、ユースフルやWasabiら★×9強の連中に並ぶとは思えないので弱に。どっちかと言えば下位寄り。

    13287
    名前なし 2022/10/01 (土) 14:57:39 5a58a@64538 >> 13243

    終了(結果:弱)

  • 13275
    名前なし 2022/09/30 (金) 22:04:00 5a58a@64538 >> 13242

    ラヴ♡スパイス♡ライクユー!!!

    13284
    名前なし 2022/10/01 (土) 14:50:05 修正 5a58a@64538 >> 13275

    中(下位) 提案者票です。体力要素は弱の体力譜面に比べれば多少マシにはなっているが、それ以上に技術面での強化が著しい。繰り返しの配置は多いものの、腕のアップダウンが激しく、複合が多彩で、ゴーゴーや低速では24分やリズム崩しとなる偶数連打地帯など嫌らしい部分も増えてくる。弱上位組のX-DAYや朱旋よりかは、中やや下位のエビエビの方が難易度的には近く感じる。

    13298
    名前なし 2022/10/01 (土) 20:45:12 256a6@77ffb >> 13275

    弱 他の譜面が中に昇格した流れでこれも昇格しようとしているが、ぶっちゃけ他の譜面は中で妥当だとしてもこれは普通に弱だと思うし、てか高レベルすらいらないと思う。めんどい配置は2箇所ある長複合のみで偶数も叩きやすい方。エンドリ譜面も大体3連打をベースにしているうえにラッシュも大したことない。他の中の譜面はラッシュが激しかったり配置が割と叩きにくかったりするが、これはそれ程でもない。何なら終盤24分が多数襲ってくる弱中堅よりやや下のSUPERNOVA表の方が近いと思ってるし、これはそれのちょいむず程度だと思ってる。

    13299
    名前なし 2022/10/01 (土) 21:37:16 196a0@62c03 >> 13275

    中 そこまで弱い譜面とは思えなかったものの一つで、体力面はもちろん、エンドリ譜面以外の部分でも弱を超えていそうな配置は多くあり、ゲージは稼ぎにくい。弱やや上位のスターよりは確実に上に感じるし、中やや下位くらいに思っている天照と大差ないくらいに感じる。

    13319
    名前なし 2022/10/02 (日) 21:08:06 9dec2@28da3 >> 13275

    弱 偶数とか長複合は際立つが、残りがエンドリ系統に近く、その割合も低くはない。簡単なところも難所も繰り返しが多いし、技術面に寄っている分体力面では多少マシになっている。最終鬼畜とか蒼の旋律とかは地雷過ぎたが、これは普通に弱だと思う。ただ若干上寄りで。

    13444
    名前なし 2022/10/17 (月) 10:21:23 5a58a@76cd9 >> 13275

    2週間以上経ったため終了(結果:残留 高レベル表記継続)

  • 13276
    名前なし 2022/09/30 (金) 22:04:18 5a58a@64538 >> 13242

    郢曲/暁闇

    13285
    名前なし 2022/10/01 (土) 14:52:33 5a58a@64538 >> 13276

    強 提案者票です。流石にこれが中は強過ぎると思う。曲の至る所に24分があり、多くが16分と繋がっていて、その配置もかなり複雑なものが殆ど。さらにノーツ数も1000近いためにBPMが遅い割には体力要素も捨てきれない。これと傾向が似ているけどこれより24分が少ない焼肉裏やウルトラマンX裏とは1段階は差があると思っていて強でも中堅レベルはあると感じる。

    13292
    名前なし 2022/10/01 (土) 17:26:45 9682c@ee6c1 >> 13276

    強 降格したさいに違和感があった。ウルトラマンX裏の難所が最初から最後まで続くような譜面で、多少16分地帯もあるが稼ぎには足りない。ノーツも多く曲も長く体力を使う。あと等速だと視認難要素も大きくこれも見逃せない。

    13302
    名前なし 2022/10/01 (土) 21:49:34 196a0@62c03 >> 13276

    強(下位)中に落ちたときも多少の違和感はあったが、この曲と中中堅付近の焼肉裏をあわせてやってみると、やはりこちらのほうが全体として難しく、なにより遅いのに体力的にもきつい譜面と感じた。ずっと発狂と言われることもあるがそれは言い過ぎにしても、難所が多いことには変わりなく、低BPMを考慮しても下位ではあるが強クラスはあるのではと思う。

    13304
    名前なし 2022/10/02 (日) 01:53:18 1f0c3@1eecf >> 13276

    強 低レベルも要らないと思えるくらいに強でも弱いとは思えない。比較的複合が緩い中盤で稼ぐ他は無いと感じる曲で、他の難易度は正直ラパス裏と何ら変わらない。中盤が無かったら難関でも全く差し支え無い。複合出来る人がかなり多いんだろうなと議論所では感じるけど、出来なきゃ完全に中だと隔離枠の部類。

    13317
    名前なし 2022/10/02 (日) 20:54:49 9dec2@28da3 >> 13276

    強 下寄りではあるものの中ってほど簡単じゃないと思う。ゴーゴーは簡単とはいえそれ以外が全て難所で終始24分混じりの複合が繰り返しほとんどなくやってくる。24分が多いために速さの割に体力は使うし、24分の逆手入りなど面倒な複合も多い。簡単なゴーゴーの割合も低く、遅いこと考えても中だととんでもない地雷になっている。

    13365
    名前なし 2022/10/04 (火) 20:06:37 e93d2@0d617 >> 13276

    強 中だと浮き気味。16分と24分の絡みが非常に多く複雑さでも焼肉裏と比較しても段違い。全体難気味の構成で焼肉裏みたく道中簡単な部分が少ないので中適正者だとかなり厳しいのではと思う(個人差はあれど)。そして24分との絡みが終始続くので意外と体力が必要。とはいえプチポチ、内鯖裏よりは遅い分叩きやすいので強だとやや下位かなと思う。

    13374
    名前なし 2022/10/07 (金) 22:24:57 b018c@64538 >> 13276

    終了(結果:強昇格 表記なし)

  • 13277
    名前なし 2022/09/30 (金) 22:04:29 5a58a@64538 >> 13242

    其方、激昂

    13282
    名前なし 2022/10/01 (土) 13:04:13 修正 50658@60542 >> 13277

    強(上位) この譜面、体力もそこそこ使い。長複合も多彩。特に12分+16分の複合は繋げづらく、一度崩れるとかなりのダメージになると思う。流石に↑ネタですか?。この譜面はSUPERNOVA表よりどこをとっても上だと思うし。この譜面ができてNOVA表ができない友達がかなりいるとあるが。裏の間違いでは...?

    13283
    名前なし 2022/10/01 (土) 14:46:18 修正 5a58a@64538 >> 13277

    強(上位) 提案者票です。流石に難関はやり過ぎな気がする。難所の鋭さは中々のもので、全体的に16分が詰まっていたり24分が多かったりとあって体力もかなり使うのは確かだが、それ以上に難所以外の配置、所謂稼ぎとしやすい配置が目立つ印象。また難所も最初の12分16分繋がりとかはゴリ押しでも何とかなるので、難関としては弱いと感じた。ただ、強だと思うNOVA裏よりは強いと思うので上位は堅そう。あんまり他の人を煽るのは避けた方が良いと思いますが…

    13291
    名前なし 2022/10/01 (土) 17:21:30 9682c@ee6c1 >> 13277

    強 しっかり強いが難関はやりすぎか。bpmも190でそこそこついていけるし、クリアだけなら要所だけ逆手をシュミレーションしておけば大丈夫。アルマゲドン、スカラン、秋竜裏あたりに体感難易度は近いか。

    13305
    名前なし 2022/10/02 (日) 01:57:26 修正 1f0c3@1eecf >> 13277

    強(やや上位) 最初の議論時にも迷って強としていたが、難所自体は多いが大幅に持って行かれる事は少ないと思う曲で、緩い部分を拾って繋いでノルマゲージまで切り盛りするのは強適正者でも十分可能かなと思われる。難所はまるはやの方がより落とされやすいと感じるし、上位どころのプチポチやドナウ裏が時々でもクリア出来る人に取って、そうそう苦労するかと言われたら微妙なところ…

    13320
    名前なし 2022/10/02 (日) 22:17:12 256a6@77ffb >> 13277

    強 過大評価って言うほどではないが、予想より高く評価してた感じがあった。BPMの割に24分で崩しに来ることがあったり、全体的に長複合による体力面も馬鹿にできないところ、難所における破壊力もそれなりに高く、苦手な人にとってはかなり刺さる譜面。ただ、難所以外は難関どころか強でもかなり弱く、ノーツ数994もあるけどスカスカな所が多いので体力譜面というよりかは技術面によっている感じ。そのため多少のミスは何とかなるスタンスが取れるのがかなりデカく、難所もある程度取れるところは取りに行くことがしやすく見た目以上に簡単な譜面だと思う。これより更に稼ぎも複雑なうえに難所も長く、ラス殺しも強烈で体力要素も強い消失裏が難関でもかなり強い部類とはいえこちらが出来た段階であちらに挑むのはかなりキツいと思うし、強上位だと思うが、弧をかなり技術に寄せた感じであれと大差ないと思う。弱は難所の破壊力や長さもあってそれはない。SUPERNOVA表より下ってぶっちゃけその2つかそれ以外適当にぼちぼちやったくらいな感覚かなという話だと思うし、そもそも難関か強かの話をしているのに弱の意見が出て、しかも1譜面でそれより弱いというだけで説得力ないのはツッコまれて当然だと思ってるし、これが罷り通ると最早個人差レベルの話ではないと思う。

    13352
    名前なし 2022/10/04 (火) 00:59:08 e7bd6@bfe43 >> 13277

    強 複合の長さ、複雑さ、24分の量や位置、体力消費、多くの面がバランス良く強のレベル。中にこれと並べる譜面は考える限りでは存在しないし、難関にもこれより簡単な譜面は無い。難関下位にはハトもいるし。まさしく強妥当の譜面だと感じた。

    13364
    名前なし 2022/10/04 (火) 20:01:30 e93d2@0d617 >> 13277

    強 まあ、プチポチよりはマシかなと言う感じ。遅くはないので体力は勿論必要だし、そこまで多いわけではないが、16分×24分の絡みは郢曲と比較しても難しい。そしてややリズム難気味なので精度面でも苦労する譜面だと思う。ただ難関として見るとウロボロス程厳しくはないので結構見劣りするかなと思う。強の立ち位置としては真ん中よりは上(高レベルには届かない)。

    13375
    名前なし 2022/10/07 (金) 22:25:48 b018c@64538 >> 13277

    終了(結果:強降格 軽めの高レベル表記)

  • 13278
    名前なし 2022/09/30 (金) 22:04:48 5a58a@64538 >> 13242

    Diving Drive

    13286
    名前なし 2022/10/01 (土) 14:56:45 5a58a@64538 >> 13278

    弱(やや上位) 提案者票です。総合力譜面だが、ノンストップ気味ということもあって結構体力寄り。そしてBPMも193とそれなりに高速で、その中で16分複合が多く襲い掛かり、中には少し長めのものもある。24分が少なく、ノーツ数もまあまああるのでミスのダメージが大きいX-DAYよりかはやや下だと思うけど、あれ弱上位でも結構上の方に感じているので、これもやや上位くらいにはあると感じた。

    13293
    名前なし 2022/10/01 (土) 17:33:06 9682c@ee6c1 >> 13278

    中 193と結構早く、実はノンストップで、けっこう複合は複雑です。最近昇格した蒼旋律裏より複合の複雑性から一段階上。エビエビとか超絶技巧系少女とかと比べても弱くない。あの日出会えたキセキと似た難易度と思う。

    13300
    名前なし 2022/10/01 (土) 21:40:59 196a0@62c03 >> 13278

    弱(やや上位)複合は短めの偶数が多いが多彩で稼ぎは弱にしては多くないように感じた。速度もそこそこあるので密度と合わせてみれば体力面も強く、弱の総合力譜面では真ん中よりは上でやや高レベルくらいと思う。この前議論のあったX-DAYよりかは難所の割合の問題でややこちらのほうが簡単に思えるが、X-DAYは普通に中寄りくらいの難易度はあると思っているので、そのやや下くらいが妥当。

    13306
    名前なし 2022/10/02 (日) 02:03:10 修正 1f0c3@1eecf >> 13278

    弱(かなり上位〜最強) 全体難のハッキリと高レベルの認識で、夏祭りやフランドールや蒼の旋律裏らが昇格した事を考えても、行き過ぎと感じる程の弱降ろしのターンはある程度終わったかと思われ、見直しによって弱では役不足な譜面が中に収まって来ていると感じており、これも立ち位置的には高レベルだと思われる。終盤にかけて延々と弱適正者には複雑な譜面が続く事から、弱では最強まであると思われる。

    13376
    名前なし 2022/10/07 (金) 22:26:20 b018c@64538 >> 13278

    終了(結果:残留 (普通の)高レベル表記)

  • 13296
    名前なし 2022/10/01 (土) 20:25:00 5a58a@64538 >> 13242

    はたラク2000

    13308
    名前なし 2022/10/02 (日) 02:19:03 1f0c3@1eecf >> 13296

    中(最強) 簡単な部分が稼ぎである事は間違い無く、議論の結果降格されたとしても特に異論は無いと感じるものの、難所となる箇所がわりと幅広く多く、局所難と言える範囲は超えているのでは無いかと思う。低速以外は全て16分認識で叩くのがクリア最大の近道かも知れないが、それではさすがに攻略とは言えないし個人的には中と強のボーダーに位置する感じで議論になっても迷うと思う…と提案時に記載して、迷った挙句評価は中(最強)で。出た当時の水準ならとても識別なんて困難な譜面で、裏ロの基準からすれば強上位から難関下位でもおかしくは無かったはずだけど、今は難しい譜面が多く出過ぎてラスト以外は中適正者でもある程度識別出来るようになってしまっている。それでもラストだけで全てが台無しになる可能性は秘めている為、中から強へ行く為の登竜門としての役割を果たせる曲では無いかと思う。

    13350
    名前なし 2022/10/03 (月) 22:48:25 196a0@62c03 >> 13296

    強寄り中 難所は完全に強クラスを逸脱しており、ラスゴーはもはや難関だが、その他が★10としても弱く、典型的な耐えゲーになりがち。ただ、32分絡みのすべてが難所ではなく、第一ゴーゴーは不可ハマりしなければ通るだろうし、第二ゴーゴーもまだ良心的な配置で、良で通すのは難儀するが繋ぐだけならそこまで難しくない。低速地帯は個人差はあるが、強クラスとしては処理速度も複合もそこまでかなと感じた。難所がとてつもなく難しいのでレベルが高く見えがちだが、稼ぎが明らかなのと低速を捌ければ中適性者でもクリアできるのではと感じたため、強でも異論はないが今回は中に一票。同じようなBPMで32分発狂はないが複合がややこしく譜面推移も似ているDoom Noizと同段階でもおかしくない。個人的にまだ北埼玉裏ロ燎原はたラクの四強時代のときでも、北埼玉燎原裏ロ(特に北埼玉と裏ロ)はノルマ落ちしまくっていたが、はたラクは落ちたことがなく、個人差は大きいにしても強ではクリア難易度なら弱く感じる。

    13394
    名前なし 2022/10/09 (日) 07:49:26 50658@60542 >> 13296

    中(上位)稼ぎと発狂がはっきり分かれていて、もちろん稼ぎ地帯は星9レベル。ハネリズムも多少の個人差はあるかもしれないが、dkkdkkdkkdkkdkkdkk... 以外は単純だし簡単。発狂地帯はさほど複雑でない複合に32分を入れた感じで高速処理力が求められる。逆手技術があれば、さほど苦にはならないとおもうし、もし苦手なのであれば、最悪32分を無視してしまうのも手だと思う。

    13401
    名前なし 2022/10/09 (日) 19:04:12 b018c@64538 >> 13296

    終了(結果:中降格 高レベル表記)

  • 13297
    名前なし 2022/10/01 (土) 20:25:09 5a58a@64538 >> 13242

    たいこの2000

    13307
    名前なし 2022/10/02 (日) 02:08:58 1f0c3@1eecf >> 13297

    難関(やや上位) 46-79小節の長い難所のせいで「難関上位〜最強」をそれなりにクリアしていた時に何度ノルマゲージに届かなかった事か…「これが強…?」とバチムチと共に唖然とした曲であり、UFO、魑魅魍魎、赤と白薔薇、スーハー、成仏、ミク消失等をクリアしていたのに、この2つは頻繁に落とす程強烈だった。一応客観評価に出来るだけ近付けた時に、覚悟を決めて挑むべき難所が上記小節止まりになるのかな?と感じ、難関中堅が程良い位置かなと思うものの、実際の議論まで来ている状況の為、ほんの少し自分自身の感想を上乗せして評価とさせて頂きたい。

    13315
    名前なし 2022/10/02 (日) 19:41:16 修正 5a58a@64538 >> 13297

    強(上位) 確かに難所は長いし結構強烈なものも多いが、これもバチムチや其方と同様に、それ以外の稼ぎとしやすい配置がそれ以上に目立つという印象を受ける。特に前半偶数連打地帯までと風船以降の配置は24分も出てこないのでほぼほぼ稼ぎ。そこ以外の密度は高いので体力は結構使うが、それでも難関というにはちょっと物足りないように感じた。

    13318
    名前なし 2022/10/02 (日) 21:01:04 9dec2@28da3 >> 13297

    難関 これは普通に難関でも中堅以上あると思う。速くなってからほぼノンストップで8分と16分が大量に襲いかかる。16分も長いものが多く、特にそれが密集して襲いかかるハンムラビ地帯は脅威でしかない。この速さにもなると長い16分はかなりのコンボカッターになり、ハンムラビ終わった後も決して簡単とは言えず、回復も難しい。簡単といえるのはモールス地帯のみだと思う。

    13392
    名前なし 2022/10/09 (日) 06:34:25 修正 1f0c3@1eecf >> 13297

    終了(結果:難関残留 表記なし継続)

  • 13313
    名前なし 2022/10/02 (日) 17:57:40 5a58a@64538 >> 13242

    YOAKE

    13314
    名前なし 2022/10/02 (日) 19:35:33 修正 5a58a@64538 >> 13313

    弱(中寄り) 正直かなり悩ましい。ただ、終盤のラッシュは弱では相当な地雷になることを除けば、中並みの配置は少ないように思える。さらに難所を超えた後もちょっとゲージを回復できるのである程度つまずいても取り返しはつく。蒼旋裏と違って長めの複合は幾つかあるけど、ゴーゴーでは技術面が強くなってラッシュとかでも無いし、24分もそんなに多くないので、総じてあちらと大差なく、弱と中のボーダーのように思える。個人的に蒼旋裏よりは僅かに下の方に思えるので中寄りで弱とした。

    13316
    名前なし 2022/10/02 (日) 19:56:33 修正 256a6@77ffb >> 13313

    中 提案者票。正直過小評価が酷いように感じる。終盤のラッシュは☆10でも強いほうだが、それ以外も6連打が多かったりと意外と体力を使う。24分は連続出てることが多くコンボカッターになりうる。なぜ2つある長複合がむずいだけで3連打メインでしかも大半がエンドリ譜面のスパイスの方が難しいのかが分からない。こっちのほうが体力消費量が桁違いなうえに技術面もあっちは2つある複合がめんどいだけで大差ない。

    13321
    名前なし 2022/10/03 (月) 00:07:24 1f0c3@1eecf >> 13313

    中(やや下位) 例えばギガンティックと比べたらそれなりに差はあるが、個人的にはギガンティックは中でも上位だと思っていて、0.5差あれば良い方かなと感じる。その上で昇格した旋律裏は勿論、ノるどんや頂辺りと比べても明らかに簡単とは思えず、中でも底の部類とは思えない。終盤のラッシュは弱としては完全に規格外で、強ですら通用する。

    13402
    名前なし 2022/10/09 (日) 19:04:35 b018c@64538 >> 13313

    終了(結果:中昇格 低レベル表記)