議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13296

14827 コメント
views
0 フォロー
13296
名前なし 2022/10/01 (土) 20:25:00 5a58a@64538 >> 13242

はたラク2000

通報 ...
  • 13308
    名前なし 2022/10/02 (日) 02:19:03 1f0c3@1eecf >> 13296

    中(最強) 簡単な部分が稼ぎである事は間違い無く、議論の結果降格されたとしても特に異論は無いと感じるものの、難所となる箇所がわりと幅広く多く、局所難と言える範囲は超えているのでは無いかと思う。低速以外は全て16分認識で叩くのがクリア最大の近道かも知れないが、それではさすがに攻略とは言えないし個人的には中と強のボーダーに位置する感じで議論になっても迷うと思う…と提案時に記載して、迷った挙句評価は中(最強)で。出た当時の水準ならとても識別なんて困難な譜面で、裏ロの基準からすれば強上位から難関下位でもおかしくは無かったはずだけど、今は難しい譜面が多く出過ぎてラスト以外は中適正者でもある程度識別出来るようになってしまっている。それでもラストだけで全てが台無しになる可能性は秘めている為、中から強へ行く為の登竜門としての役割を果たせる曲では無いかと思う。

  • 13350
    名前なし 2022/10/03 (月) 22:48:25 196a0@62c03 >> 13296

    強寄り中 難所は完全に強クラスを逸脱しており、ラスゴーはもはや難関だが、その他が★10としても弱く、典型的な耐えゲーになりがち。ただ、32分絡みのすべてが難所ではなく、第一ゴーゴーは不可ハマりしなければ通るだろうし、第二ゴーゴーもまだ良心的な配置で、良で通すのは難儀するが繋ぐだけならそこまで難しくない。低速地帯は個人差はあるが、強クラスとしては処理速度も複合もそこまでかなと感じた。難所がとてつもなく難しいのでレベルが高く見えがちだが、稼ぎが明らかなのと低速を捌ければ中適性者でもクリアできるのではと感じたため、強でも異論はないが今回は中に一票。同じようなBPMで32分発狂はないが複合がややこしく譜面推移も似ているDoom Noizと同段階でもおかしくない。個人的にまだ北埼玉裏ロ燎原はたラクの四強時代のときでも、北埼玉燎原裏ロ(特に北埼玉と裏ロ)はノルマ落ちしまくっていたが、はたラクは落ちたことがなく、個人差は大きいにしても強ではクリア難易度なら弱く感じる。

  • 13394
    名前なし 2022/10/09 (日) 07:49:26 50658@60542 >> 13296

    中(上位)稼ぎと発狂がはっきり分かれていて、もちろん稼ぎ地帯は星9レベル。ハネリズムも多少の個人差はあるかもしれないが、dkkdkkdkkdkkdkkdkk... 以外は単純だし簡単。発狂地帯はさほど複雑でない複合に32分を入れた感じで高速処理力が求められる。逆手技術があれば、さほど苦にはならないとおもうし、もし苦手なのであれば、最悪32分を無視してしまうのも手だと思う。

  • 13401
    名前なし 2022/10/09 (日) 19:04:12 b018c@64538 >> 13296

    終了(結果:中降格 高レベル表記)