議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13207

14827 コメント
views
0 フォロー
13207
名前なし 2022/09/18 (日) 07:44:29 e0d8e@4ad87

提案 オロチ裏 強→中  駅弁に高レベル表記  パンごはん大決戦裏達人譜面に低レベル表記   まずオロチは表譜面に多少の物量とソフランを入れた感じ。ソフランは覚えなければ厳しいが、そこまでゲージに影響はしない。物量も、難所ではなく表のスカスカな部分に16分を設置しているが、そこまでの体力は求められないため、体力に自信があれば、全然大したことないとおもう。これが表譜面と1段階も上とは思えない。 駅弁はかなり体力消費が激しい上に複合が多い。ラスゴー以外でさえ個人的には弱中堅~やや上位程度に思うし、ラスゴーは複合が大量に飛んできて繰り返しは多いもののこれまでとは比にならないレベルの体力消費量だと思う。 パンごはん裏達人譜面は、速度が速く、偶数複合もたくさんあるが、ほとんどが単純なものである。24分も単色だけし、ゴーゴーも慣れれば稼ぎ地帯なとる。傾向は少し違うものの、表達人譜面とクリア難易度は大差ないと感じ、wikiの表譜面と説明文に「裏譜面より難しいという声も少なくない」と書かれているので、これは低レベル表記をつけるのがいいかなと思う。

通報 ...
  • 13208
    名前なし 2022/09/18 (日) 09:56:55 1f0c3@1eecf >> 13207

    オロチ裏、パンごはん反対、駅弁議論に賛成。 オロチは表を弱降格なら賛成したが、裏は暗記ゲーを嫌うこちらとしてはむしろラムダに次いで難しく、あまりにも暗記前提箇所が多かったから途中で嫌になって叩くのを投げ出したくらいで、ラムダとオロチ裏は強の中でクリア出来ていない。ソフランはゲージにむしろ影響しまくるくらいに多い為に、正直位置なんてどこでも良いのかも知れないけど、わら得る同様暗記前提のソフランはどうも…  パンごはんは「ごはん、パン、ごはん、パン…」地帯がかなり難しく、この地帯だけでもかなりの数不可を連発する。加えて曲別攻略の項ではBPM260地帯は稼ぎとされているようだが、個人的にはむしろここがあるから稼げない譜面と化していて、表より比較的楽と思うのが二度のサビしか存在しない。表は下位で納得だけど裏も中位で納得…と言うよりウロボロスやドラモン裏の方が簡単だと思ってる。 駅弁については途中のソフランも大変だが、言われているように複合が多く、体力を削られた上でのラスゴーラッシュはクリアを目指す時期は本当に辛かった覚えがある。てんぢく2000と比べても上だがX-DAYはそれなりにキツかった為、高レベル有りでも無しでも問題無いものの議論には賛成。蒼の旋律(裏)が昇格した事を考えたら個人的には中昇格でも納得する。

  • 13209
    名前なし 2022/09/18 (日) 14:50:51 5a58a@64538 >> 13207

    全て反対。オロチ裏はやはり表に比べて難所が増えすぎ。多重スクロール地帯は1か所は繰り返し配置なので覚えるのもそんなに苦労しないが、2か所目は覚えるのも大変。さらに最初の24分長複合とかゴーゴーの複雑な長複合があったり、極めつけにはノーツが1000を超えている中で24分が結構多いBPM200の譜面を叩くことになるので体力面でもそれなりにキツイ。表とは1段階差もないのはまあそうかとは思うけど、どっちかと言えば表が中下位の中では強めの分類に入るんじゃないかと思っていて、これも下位ではあるが強で妥当だと思う。駅弁はX-DAYと違い16分ずくめという訳では無く、所々で8分が挟み、しかも複合が単純であるため割と叩きやすい。ラスゴー前までなら複合多彩なチルパ裏(弱下位)と大差ないくらいに思うし、そのラスゴーは中に近いくらい行くかもしれないが、全体的には真ん中より多少上程度で弱で上位というほどでもない。パンごはんはリズム難地帯に所々挟まれる高速24分がかなり嫌らしく、技術要素多彩な割に体力も馬鹿に出来ない。BPM260地帯は表より楽ではあるものの道中の難易度は圧倒的に上。尤も個人的には表も高速譜面に単色16分ラッシュがあり、ここが異常に叩きにくく感じる影響で正直裏より難しく、低レベル無くてもいいと思ってるが、これも中堅レベル寄りで低レベルは無い方がいい。

  • 13210
    名前なし 2022/09/18 (日) 21:13:19 256a6@77ffb >> 13207

    パンごはんはどっちでもいい。それ以外は反対。オロチ裏は単純に表より技術面で強化されているうえに最終鬼畜みたいに序盤の24分はもちろん2回目のソフラン3連発は風船が絡むせいで非常に見にくくこれでも普通にコンボカッターでもあるから表が普通に出来るからって安易に裏をやるのはちょっと違うと思う。駅弁はVICTORIAと同様終盤の複合ラッシュ以外弱い。ソフランも密度が低い中であるので覚えて挑むという戦術がやりやすく見た目以上に辛くはない。パンごはん裏は個人的に低レベルスレスレでまじでどっちでもいいと思ってるし、議論もお好きにって感じ。

  • 13212
    名前なし 2022/09/18 (日) 22:54:10 修正 196a0@62c03 >> 13207

    オロチ裏と駅弁は反対、パンごはん裏は微妙だが賛成。オロチ裏は他の方も仰っているが、ソフランが嫌らしすぎてタイミングすら図るのが難しいレベルで、よっぽど記憶していないとゲージはガッツリ削れる。最初の24分長複合もゲージ減必至であり、表と近い譜面と言えど1段階くらいは差があると思う。表も普通に下位寄りではあるが中クラスなので降格は厳しい。駅弁はソフラン地帯は見切るのが難しいけれども単純な配置。最後のラッシュ以外はDiving Drive(個人的には弱でもやや高レベル)より弱めの並びが目立ち、難所までの稼ぎはかなり大きい。弱では中堅付近で、高レベルではないと思った。パンごはん裏達人は表達人に比べるとややこしい配置が多めだが、BPM260地帯は比較的稼ぎにしやすく、個人的にはカラボ裏より技術面が強いが体力面は厳しいラッシュが少なめなのもあって総合的に難易度は近く、真ん中よりもまあ下かと思えるくらいか。パンごはん連呼地帯の運手間違いの不可ハマりはあるので難関ではやや下位くらいかと思う。というより、16分単色多めで技術面が弱く思える表達人が白鳥裏と1段階もなく強クラスに胸まで浸かっている譜面だと思っているので、表より強くは思うが難関では真ん中より下と感じる、というところもある。

  • 13219
    名前なし 2022/09/21 (水) 18:20:12 0dc2b@44b15 >> 13207

    パンごはん裏は反対、残りはノーコメント 非ゴーゴーは高速ながら複合主体になっていてここはまだ簡単だが、そこ以外、リズム難地帯やBPM260地帯などの難所がかなり鋭い上にその割合も高く、ここが出来ないとクリアは難しい。おまけに技巧系の譜面にしては物量面も捨てがたく下位の表よりはだいぶ難しく感じる

  • 13255
    名前なし 2022/09/25 (日) 17:00:19 5a58a@64538 >> 13207

    全て見送り 提案禁止は10/14まで