議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 12690

14827 コメント
views
0 フォロー
12690
名前なし 2022/06/20 (月) 11:08:51 c5973@85bd1

提案 紫薔薇を中から弱に 理由としては第二ゴーゴーまでは中盤のdkdkdkdk(略)を除いてすべてが星9である赤薔薇、青薔薇の挿入譜面であり、その後の高速ゾーンも電卓より遅いので跳ねリズムばっかのにゃーにゃー、長複合+体力のサイジェラと同等とは思えない。電卓の少し下と思う。

通報 ...
  • 12692
    名前なし 2022/06/20 (月) 21:35:06 修正 1465a@8a6a5 >> 12690

    反対。いくら前半が簡単でも後半も加速の割合がそれなりにあるので、ここでもゲージをしっかり稼ぐ必要があるのが問題。また、電卓と違って複合難易度も高いのでしっかり影響が出る。16分もかなり叩きにくい配置になっているし、電卓は正直最後の16分7打+長複合以外はドンラッシュだったり、16分も前半は2打単体だったりするので、どうにでもなるが、これはそうもいかない。最後の16分7打+長複合以外も16分ラッシュがえげつないほど体力も持ってかれるし、ミスも一気に出しかねない。個人的にどうして電卓より下と言えるのか謎。電卓より高速のBPMが遅いってだけで同等にされては困る。中下位でもないと思う。

  • 12696
    名前なし 2022/06/22 (水) 00:54:07 a5ad7@51ef6 >> 12690

    賛成 まぁ高速地帯もノーツの結構を占めてる上に曲の最後にあるからどうしてでもここが叩ける必要はあるが高速地帯が始まってすぐは8分がほとんどで16分も申し訳程度に挟まる程度。ここくらいまでなら高速耐性無くても稼ぎに出来るしそれ以降も大雑把に叩けばゲージを稼ぐことは出来なくとも持ち堪えることは可能。高速譜面の中でもかなり忙しい分類に入るとはいえ常時BPM250↑みたいな譜面が中にゾロゾロいる現状を鑑みると中寄りの弱でも通るのでは?と思う

  • 12698
    名前なし 2022/06/22 (水) 01:04:45 修正 5a58a@ed1e0 >> 12690

    降格までは流石に反対だが、軽めの低レベルなら賛成。結局、高速地帯のddd k ddd k…と16分と8分が交互に出てくる所までは十分中としても稼ぎとなる範囲内であり、またそこまでが極端に弱い配置となっているので、確実に稼ぐことに関しては弱までの譜面がクリア出来れば苦にはならないはず。また、難所に関してもガラクタ裏の中盤みたいなシャッフル的な要素は少ないため、あちらにあるような局所難配置よりも(最後の7連打+16連打を除き)太刀打ちは出来るような気がした。ただ流石に難所も面単色である電卓や、局所難配置がバラバラで基本的には8分の稼ぎとなるガラクタ裏よりは難しいような気がするが、この難所のような配置が常時続くような強下位のmemoriaと1段階弱、中やや上位のLECIELと0.5段階くらいは弱い方に離れているような気がするので、難易度の見直しはまだ賛成できる。

  • 12699
    名前なし 2022/06/22 (水) 10:02:44 2d8ae@7234f >> 12690

    反対 ただし上の方と同じく軽めの低レベル表記なら賛成。全体の3分の2は★9レベルなので、中適正者なら間違いなく稼ぎにできるし、弱適正者でも十分対応できると思うが、やはり最後の高速地帯は無視できない。16分も徐々に増えていき、最後の12小節に関しては個人的にはmemoriaよりも体力含めきつく、そこだけ切り取れば強でも上位くらいには位置すると思う。高速地帯は最初の8分地帯はともかく16分が混じってくるあたりで体感難易度はかなり上がり、そこで弱適正者がゲージを稼ぐのはよっぽど得意じゃないと厳しい気がする。常時BPMが高い太鼓ドラムや4+1とかと比べると稼ぎがある分流石に見劣りするが、最後の高速地帯はそれらより難しいと思うので一段階差あるほど離れてはいない。

  • 12717

    これどうします? 現在賛成コメ主含め2 反対1 低レベルなら賛成2なんですけど低レベル議論になるんですか? またその場合、やり方を教えてくれませんか?

    12718
    名前なし 2022/06/27 (月) 14:43:59 5a58a@9018c >> 12717

    この場合は低レベル議論になります。明日から開始とし、残留の場合は再議論禁止期間を設けないことになります

    12724
    名前なし 2022/06/28 (火) 09:44:53 c5973@85bd1 >> 12717

    わかりました