Phantom Rider裏
アリスシャッハと魔法の楽団っていいよね…
おもちでマンボ裏 クリアならLOVE戦裏
しょうがないからもう一日一回開けてもらお ❷ 回答:Linda−AICUE
合格称号「もう一人の自分との戦い」どうよ
外伝段位 [Doppelgangerの挑戦状] 十段〜玄人相当
1.拝啓ドッペルゲンガー 2.ゴーストマスク 3.Doppelgangers(裏) 条件 可の数 66/33以下 不可の数 6/2以下
ちがうよー
青空のラプソディ 表も裏もいい譜面だなぁ… どうやらACではもう遊べない様だが…
いや、普通に「書き下ろしじゃない」は不要なツッコミだと思う。だけどだからこそ[14622]さんは文頭に「一応」とつけているし、やたら伸びてる割に別に誰にも落ち度のないツリーである。
㉚ 回答:あなたとトゥラッタッタ♪
いったんどこか黒丸開けたいな。
体力系が得意なのかな?(☆7〜8とは) いろんな地力上げに使える曲を選んでみました
体力:黒薔薇(表)☆10(実質難易度☆9強より) 六段に叩ける体力があるか怪しいけど、体力譜面が得意ならクリアは絶対イケる(フルコンもワンチャン?) 第二候補:そして勇者は眠りにつく ☆9(フルコン称号アリ) 技術:ボクハシンセ ☆8 低速技術で、音符感覚も様々。こういうのをやっておけば、七段の令・和太鼓とかにも活きるからオヌヌメ。 第二候補:白薔薇(裏)(高速枠。フルコン称号アリ)
他にも沢山あるけど、ソリチュードだけは カゲキヨ(裏)☆10 でもないと 練習にならなそう。 分かりづらくてすんません。
↑チャンピオンメドレーかなんかがサブタイトルにあって、思い出せないから略しました
違うよ
㉜ 回答 わら得る2000
❹(1回目)
とりま5人以上の同意
3DS2で蟹蟹の最後で音楽が止まったのと一緒に小節線も止まるのってバグですか?(最初はかっこいいなーって思ってみてたんですけど、小さなバグが多いからバグかな、?と思いました)
星7〜8をランダムに選んで''でたらめ''をかけてやるのは割と地力上げにオススメです
書き下ろし:太鼓チームとかがコンポーザーに依頼して作曲してもらった楽曲 公募採用:公募側が自分から作曲して投稿したもの なので厳密には違います、ただどちらも(ボカロを使ったものは)ナムオリ・ボカロ楽曲であり、私は書き下ろしと公募採用両方を言いたかったので最初に書き下ろしって書いた私の落ち度です
去年から十年以上ぶりに太鼓の達人復帰し六段を取れたものです。現在は星8フルコン狙いと星9クリア埋めしつつフルコン取れそうなのは取るのを目標としています。星8の紅や千本桜裏に星9のやわらか裏や夜桜表、蒼の旋律表のような複合が単純な体力譜面、星9のRidge Racer裏のようなそんなに早くなく24分以上も7連以上の長複合もほぼ出てこない曲はある程度連奏することで容易にフルコンボできたのですが、カニカニのような様々な譜面が流れてくる譜面、ドン・エンガスの笛吹きやSolitude Starのような24分混じりが中々上達しません。星7〜8でおすすめの練習曲は無いでしょうか。
フルコンボ続いてると確率上昇
むしろ木主さんとは逆で夏祭りや千本桜みたいなよく知られてる定番版権曲の方が注目されそうでナムオリばっかりやってたな…(リズコネから入ったのでナムオリ沢山覚えてる状態でACデビューした) 通りすがりの一般客が口ずさんできたら…とか色々心配して自分のレベル帯でもできる誰も知らんような曲を探してた。めちゃ杞憂。
何故か【双打】双竜ノ乱のページが作成されていますが、他の通常楽曲のページと同一になっている双打楽曲のページも作成しますか?
予想というか創作に近いと思う
段位は特攻3クレ目までに決めないと受からないこと。ある意味節約にはなるが。
なんかごめん…
↑4エトウが前生配信で不可能ではないって言ってたよ
↑略したの鍵括弧だけで草 クリアは私もORAS裏
もう分かんないので答え教えてください
(まぁそれを言っちゃあ) 暇人ドンだーの暇つぶし兼娯楽みたいなもんだし
なんか野暮だけどこんな時期に無理矢理適当予想すんの楽しいのか?
2曲目でめっちゃ不可でてやばいやばい言うと合格出来る
本日夜に帰宅後、順次対応します。
ご飯食べた次クレ段位受かりやすい
真逆の人もいるんですねぇ
3曲台は3曲目が全良出やすい
このページできゃりーぱみゅぱみゅパックにサンバアレグリーアとMATSURI D/Aが含まれるような記述がされているのですが、これはミスですか?
段位のとき前2曲で事故り、3曲目で更新して受かる
最上位に関しては書ける人間がそもそも少ないのもありそう 私は最上位以外なら思い出した時に加筆していますが、最上位のことはサッパリですわ
Phantom Rider裏
アリスシャッハと魔法の楽団っていいよね…
おもちでマンボ裏
クリアならLOVE戦裏
しょうがないからもう一日一回開けてもらお❷ 回答:Linda−AICUE
合格称号「もう一人の自分との戦い」どうよ
外伝段位 [Doppelgangerの挑戦状]
十段〜玄人相当
1.拝啓ドッペルゲンガー
2.ゴーストマスク
3.Doppelgangers(裏)
条件
可の数 66/33以下
不可の数 6/2以下
ちがうよー
青空のラプソディ 表も裏もいい譜面だなぁ…
どうやらACではもう遊べない様だが…
いや、普通に「書き下ろしじゃない」は不要なツッコミだと思う。だけどだからこそ[14622]さんは文頭に「一応」とつけているし、やたら伸びてる割に別に誰にも落ち度のないツリーである。
㉚ 回答:あなたとトゥラッタッタ♪
いったんどこか黒丸開けたいな。
体力系が得意なのかな?(☆7〜8とは)
いろんな地力上げに使える曲を選んでみました
体力:黒薔薇(表)☆10(実質難易度☆9強より)
六段に叩ける体力があるか怪しいけど、体力譜面が得意ならクリアは絶対イケる(フルコンもワンチャン?)
第二候補:そして勇者は眠りにつく ☆9(フルコン称号アリ)
技術:ボクハシンセ ☆8
低速技術で、音符感覚も様々。こういうのをやっておけば、七段の令・和太鼓とかにも活きるからオヌヌメ。
第二候補:白薔薇(裏)(高速枠。フルコン称号アリ)
他にも沢山あるけど、ソリチュードだけは
カゲキヨ(裏)☆10 でもないと
練習にならなそう。
分かりづらくてすんません。
↑チャンピオンメドレーかなんかがサブタイトルにあって、思い出せないから略しました
違うよ
㉜ 回答 わら得る2000
❹(1回目)
とりま5人以上の同意
3DS2で蟹蟹の最後で音楽が止まったのと一緒に小節線も止まるのってバグですか?(最初はかっこいいなーって思ってみてたんですけど、小さなバグが多いからバグかな、?と思いました)
星7〜8をランダムに選んで''でたらめ''をかけてやるのは割と地力上げにオススメです
書き下ろし:太鼓チームとかがコンポーザーに依頼して作曲してもらった楽曲 公募採用:公募側が自分から作曲して投稿したもの なので厳密には違います、ただどちらも(ボカロを使ったものは)ナムオリ・ボカロ楽曲であり、私は書き下ろしと公募採用両方を言いたかったので最初に書き下ろしって書いた私の落ち度です
去年から十年以上ぶりに太鼓の達人復帰し六段を取れたものです。現在は星8フルコン狙いと星9クリア埋めしつつフルコン取れそうなのは取るのを目標としています。星8の紅や千本桜裏に星9のやわらか裏や夜桜表、蒼の旋律表のような複合が単純な体力譜面、星9のRidge Racer裏のようなそんなに早くなく24分以上も7連以上の長複合もほぼ出てこない曲はある程度連奏することで容易にフルコンボできたのですが、カニカニのような様々な譜面が流れてくる譜面、ドン・エンガスの笛吹きやSolitude Starのような24分混じりが中々上達しません。星7〜8でおすすめの練習曲は無いでしょうか。
フルコンボ続いてると確率上昇
むしろ木主さんとは逆で夏祭りや千本桜みたいなよく知られてる定番版権曲の方が注目されそうでナムオリばっかりやってたな…(リズコネから入ったのでナムオリ沢山覚えてる状態でACデビューした)
通りすがりの一般客が口ずさんできたら…とか色々心配して自分のレベル帯でもできる誰も知らんような曲を探してた。めちゃ杞憂。
何故か【双打】双竜ノ乱のページが作成されていますが、他の通常楽曲のページと同一になっている双打楽曲のページも作成しますか?
予想というか創作に近いと思う
段位は特攻3クレ目までに決めないと受からないこと。ある意味節約にはなるが。
なんかごめん…
↑4エトウが前生配信で不可能ではないって言ってたよ
↑略したの鍵括弧だけで草
クリアは私もORAS裏
もう分かんないので答え教えてください
(
まぁそれを言っちゃあ)暇人ドンだーの暇つぶし兼娯楽みたいなもんだし
なんか野暮だけどこんな時期に無理矢理適当予想すんの楽しいのか?
2曲目でめっちゃ不可でてやばいやばい言うと合格出来る
本日夜に帰宅後、順次対応します。
ご飯食べた次クレ段位受かりやすい
真逆の人もいるんですねぇ
3曲台は3曲目が全良出やすい
このページできゃりーぱみゅぱみゅパックにサンバアレグリーアとMATSURI D/Aが含まれるような記述がされているのですが、これはミスですか?
段位のとき前2曲で事故り、3曲目で更新して受かる
最上位に関しては書ける人間がそもそも少ないのもありそう
私は最上位以外なら思い出した時に加筆していますが、最上位のことはサッパリですわ