玄人 カラボあかんって 名人 は 超人 普通に難民いっぱい出そう 達人 業裏まだ許せる 2F29ふざけんなどうゆうことやねん
なんか太鼓の達人って太鼓をたたいて遊ぶゲームなのに、ドンフェスのオンラインやると、こっち全良しても連打で負けるのどうかと思うし太鼓の人は太鼓でコントローラーの人はコントローラーでちゃんと分けてほしい(多分無理だけど)
Doom Noiz この辺の中高難度GMの層薄い気がする
アイマスのエンドリはデレステ(音ゲー)向けに制作されているので音ゲー用と言えると思います
ドグマ1表の強化版みたいな感じの無限松を可20はきつくない?
23時54分、閃光の旅路へのプレリュード
WADIVEとか推してるのに全く受けてないもんな
太鼓は全年齢対象向け、セガのとこはオタ向け。よそはよそ、うちはうち。
↑あくまで理由の1つとして考えることができるだけで公式から公表されていない以上なにも分からない
「太鼓のキャラゲー要素薄め」!? 太鼓がコラボしない理由って予算や権利の都合とかではなくそれか
Emma
〆ドレーをそろそろ現行CSで遊びたい…
Rotter Tarmination
Nosferatu はやくCSでも遊びたいよぉ(;ω;)
この曲はドンフェスに入ってくれ!!!を1人1曲挙げる
セガ機種三兄弟はコラボが活発だよなぁ… ツアーメンバーや自機キャラなどで、相手方のキャラクター自身をコラボキャラとして出しやすい土壌はあるんだろうけど 太鼓のキャラゲー要素って薄めだし
BMSって音ゲーだと思ってた
桂月、表譜面でも☆8ぐらいありそう
ドンだーひろばみたいなやつのUI綺麗だな
エンジェルドリームと同じ理由でOKとします。
大丈夫だ、問題ない。
塊魂の曲とみなせばラ・モレーナ・クモナイ
XでこれがナムコがSEGAに勝てない理由って言われてて申し訳ないけど納得してしまった…。
中国版ニジイロ2025秋予告PV: bilibili 桂月の新情報: bilibili
Calamity Fortune裏は音ゲーのためではないよね?
丁度良い難易度でした。siren's eyeもこのくらいの難易度感であってほしい
調べてみると消失劇場版は太鼓の曲なのでだめってことにします。本当に申し訳ない
同じクリティカルベロシティの曲のTHE FIXERとかも候補に挙がりそう
消失がOKなら消失、ダメならカルメン
カルメン裏だと思う
全体的な基準が違うとはいえ、 ノーグラで可24個出したらまぁ大体 イエロー十段落ちるしなんなら19でも出過ぎな方
音ゲー界隈を1ミリも知らない人でも知っている楽曲なら大丈夫だ、問題ない。
サファイアとノーグラ逆な気もする
あとデレマスも音ゲー部分あるけど、エンドリはOKなんですかね…?
BLAZING VORTEX(裏)かな?
音ゲー用に作られた曲以外でACに収録されている楽曲で最難関な楽曲は? 音ゲー用の基準:さいたま2000←✕(太鼓の達人のために作られた) エンジェルドリーム←◯(太鼓の達人用に作られたが、アイマスの曲としても使われいるのでまあOK) シン・ゾンビ←✕(GRAYと太鼓の達人のコラボ) 業善なる神とこのry←✕(CHUNITHMとかのために作られた)
乱数調整の閃光シンデレラ
このネタバレ注意の仕掛けいいね。新曲追加のときに追加されたタイミング(家庭用ならその日の0:00、土曜日追加なら土曜日の7:00ちょっと過ぎ)くらいに難易度a/b/c/dみたいに書き込まれるのが恒例だけど、派手なネタバレになるし雑談所見るなというのも酷だし、新曲難易度の書き込みをするときはこういう仕掛けをしてくれるとありがたいね
(木主)別に指定はしていないので非ナムオリでもOKです。
頼むからシンギュラは玄人に…
玄人 カラボあかんって
名人 は
超人 普通に難民いっぱい出そう
達人 業裏まだ許せる 2F29ふざけんなどうゆうことやねん
なんか太鼓の達人って太鼓をたたいて遊ぶゲームなのに、ドンフェスのオンラインやると、こっち全良しても連打で負けるのどうかと思うし太鼓の人は太鼓でコントローラーの人はコントローラーでちゃんと分けてほしい(多分無理だけど)
Doom Noiz この辺の中高難度GMの層薄い気がする
アイマスのエンドリはデレステ(音ゲー)向けに制作されているので音ゲー用と言えると思います
ドグマ1表の強化版みたいな感じの無限松を可20はきつくない?
23時54分、閃光の旅路へのプレリュード
WADIVEとか推してるのに全く受けてないもんな
太鼓は全年齢対象向け、セガのとこはオタ向け。よそはよそ、うちはうち。
↑あくまで理由の1つとして考えることができるだけで公式から公表されていない以上なにも分からない
「太鼓のキャラゲー要素薄め」!? 太鼓がコラボしない理由って予算や権利の都合とかではなくそれか
Emma
〆ドレーをそろそろ現行CSで遊びたい…
Rotter Tarmination
Nosferatu はやくCSでも遊びたいよぉ(;ω;)
この曲はドンフェスに入ってくれ!!!を1人1曲挙げる
セガ機種三兄弟はコラボが活発だよなぁ…
ツアーメンバーや自機キャラなどで、相手方のキャラクター自身をコラボキャラとして出しやすい土壌はあるんだろうけど
太鼓のキャラゲー要素って薄めだし
BMSって音ゲーだと思ってた
桂月、表譜面でも☆8ぐらいありそう
ドンだーひろばみたいなやつのUI綺麗だな
エンジェルドリームと同じ理由でOKとします。
大丈夫だ、問題ない。
塊魂の曲とみなせばラ・モレーナ・クモナイ
XでこれがナムコがSEGAに勝てない理由って言われてて申し訳ないけど納得してしまった…。
中国版ニジイロ2025秋予告PV: bilibili
桂月の新情報: bilibili
Calamity Fortune裏は音ゲーのためではないよね?
丁度良い難易度でした。siren's eyeもこのくらいの難易度感であってほしい
調べてみると消失劇場版は太鼓の曲なのでだめってことにします。本当に申し訳ない
同じクリティカルベロシティの曲のTHE FIXERとかも候補に挙がりそう
消失がOKなら消失、ダメならカルメン
カルメン裏だと思う
全体的な基準が違うとはいえ、
ノーグラで可24個出したらまぁ大体
イエロー十段落ちるしなんなら19でも出過ぎな方
音ゲー界隈を1ミリも知らない人でも知っている楽曲なら大丈夫だ、問題ない。
サファイアとノーグラ逆な気もする
あとデレマスも音ゲー部分あるけど、エンドリはOKなんですかね…?
BLAZING VORTEX(裏)かな?
音ゲー用に作られた曲以外でACに収録されている楽曲で最難関な楽曲は?
音ゲー用の基準:さいたま2000←✕(太鼓の達人のために作られた)
エンジェルドリーム←◯(太鼓の達人用に作られたが、アイマスの曲としても使われいるのでまあOK)
シン・ゾンビ←✕(GRAYと太鼓の達人のコラボ)
業善なる神とこのry←✕(CHUNITHMとかのために作られた)
乱数調整の閃光シンデレラ
このネタバレ注意の仕掛けいいね。新曲追加のときに追加されたタイミング(家庭用ならその日の0:00、土曜日追加なら土曜日の7:00ちょっと過ぎ)くらいに難易度a/b/c/dみたいに書き込まれるのが恒例だけど、派手なネタバレになるし雑談所見るなというのも酷だし、新曲難易度の書き込みをするときはこういう仕掛けをしてくれるとありがたいね
(木主)別に指定はしていないので非ナムオリでもOKです。
頼むからシンギュラは玄人に…