starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 57

588 コメント
views
0 フォロー
57
名前なし 2024/06/09 (日) 22:32:43 b4b12@b03bf >> 44

形骸化して隔離板が過疎化して現行の雑談板だけになった未来にまた同じようなお方が来た際に、前例を見せて「こういうことなので対応しませんよ」するために③になって欲しいんだよね。繊細な方に主導権握られるのは女性向けコンテンツの学級会でお腹いっぱいなのだわ。

通報 ...
  • 61
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:40:13 1fd38@36b0b >> 57

    確かに前例作りってのはいいかもね、どんな意見よりも具体的で正当性のある『対応を行わない理由』になるわけか。過疎らんかったらそのままでいいわけだし確かに③もいいな

  • 83

    ③だけでなく、⑤もあるね
    ⑤はネタバレ禁止じゃなくて伏せるルールだから、③より過疎りにくくてよいと思う。

  • 129
    名前なし 2024/06/11 (火) 18:58:13 修正 8d609@029ad >> 57

    「この話大丈夫かな、ネタバレ解禁すぎたかな? 2週間たったかな?」「経ってるからOK,立ってないからこの話はネタバレ板」っていちいち意識して確認しながら書きこむ制度がコミュニティを活性化させるとはまったく思えん。さらに確認を怠ったりミスるとネタバレ板行けルール守れ、となるという。 確認が面倒ならとりあえずネタバレ板を使っておくとなるなら総合雑談の意味はなんなのか。 多方面にご配慮なさってこねくり回した結果、実運用はもちろんその制限の中で発生する感情も効果も考慮せず、無用な制限と決まりだけが増幅していく迷走の典型みたいになっとる。

  • 134
    名前なし 2024/06/11 (火) 20:40:23 c371d@2b2e8 >> 57

    こういう書き込みをしてる人って、既存掲示板が制限されるベースで話が進んでいると勘違いしているのか、そういう案が含まれている事自体が気に食わないのかどちらなのでしょうか?

  • 142

    >> 129は③の既存掲示板、ネタバレ&先行情報掲示板を支持していて、②の既存掲示板、ストーリー考察・雑談版に反対しているようですね。
    ②はネタバレを伏せるルールの明確化とストーリーに関する話題の誘導があるから、勘違いではないですね。