starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 44

588 コメント
views
0 フォロー
44
名前なし 2024/06/09 (日) 22:00:11 修正 1fd38@36b0b

雑談板の方でも『板分けってガチで一時的にネタバレを話したいor見たくない用の板なのか?そんなのだったらwiki来ずにゲームしてからwiki来たらええやん』って意見を見かけたし、実際少数派の都合で雑談板で話題制限をかけるのっておかしな話だって思うわ。自衛すればいい話を自衛しないベイビー(ブートヒル語)が我儘言ってるだけなのにちと寄り添いすぎじゃね?正直ネタバレ踏みたくないのにそのゲームの攻略wikiに来る方が悪いし『先行情報踏みたくないけど攻略wiki来て話したいんだよね、悪いけど配慮してくんね?』って言ってきた今回の議論の発端になったベイビーの考えが我儘すぎるだけだろ
ベイビー達だってwikiにはストーリー進めるの早い奴らもいるってことはわかってる癖に(今んとこそんなやつ全然見たことないしほとんどは自衛してる偉いベイビーだろうが)雑談板に突っ込んできてネタバレ踏んだ結果被害者ぶってんのはどうかしてるし、それに対して大真面目に配慮しようってのも過剰な対応だと思うわ。そんな少数派にイチイチ合わせてwikiのルール変えてたらキリがないと感じる
だから俺は①で現状通り変更なし、配慮したい人が勝手に白文字にする程度の『優しさある人が勝手に配慮してるだけ』のこの状況のままでいいと思う。というかそもそも雑談に対して公式の規約違反でもない話題を制限するってかなり煩わしい話だからそんなめんどくさいルール今回の議論で丁寧に整えたところでそのうち形骸化するでしょ

通報 ...
  • 54
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:27:52 b00be@3fdfb >> 44

    前半の意見はすごく同意だけど現状のままだとまた発端のベイビーが来たときに同じことが起きるからみんな②か③でルールを明確にしようとしてる人が多いんだと思うよ。
    というか自分含め③推してる人は今まで利用者の配慮でやってたところに急に文句付けられたから、じゃあもうはっきり住み分けするルールにしておけば同じ騒ぎ起きないしいいよねって考えの人も多いと思う。

    58
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:35:19 修正 1fd38@36b0b >> 54

    まぁそれはそうだよな、実際NG板を隔離ってのはいいと思う。新板が過疎になる可能性もあるけど過疎になったなら『ストーリーやり終えてないのにwikiくるNG派なんて極少数だったんだな、別に対処するまでもなかったか』って話になるしね。ただ②みたいにベイビーの我儘の結果雑談板の話題制限されるのはだるいなって思ったんよ、そこまで俺らが寄り添わないといけないほど攻略前にここに来るNG派って多いか?って感じてさ

  • 57
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:32:43 b4b12@b03bf >> 44

    形骸化して隔離板が過疎化して現行の雑談板だけになった未来にまた同じようなお方が来た際に、前例を見せて「こういうことなので対応しませんよ」するために③になって欲しいんだよね。繊細な方に主導権握られるのは女性向けコンテンツの学級会でお腹いっぱいなのだわ。

    61
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:40:13 1fd38@36b0b >> 57

    確かに前例作りってのはいいかもね、どんな意見よりも具体的で正当性のある『対応を行わない理由』になるわけか。過疎らんかったらそのままでいいわけだし確かに③もいいな

    83

    ③だけでなく、⑤もあるね
    ⑤はネタバレ禁止じゃなくて伏せるルールだから、③より過疎りにくくてよいと思う。

    129
    名前なし 2024/06/11 (火) 18:58:13 修正 8d609@029ad >> 57

    「この話大丈夫かな、ネタバレ解禁すぎたかな? 2週間たったかな?」「経ってるからOK,立ってないからこの話はネタバレ板」っていちいち意識して確認しながら書きこむ制度がコミュニティを活性化させるとはまったく思えん。さらに確認を怠ったりミスるとネタバレ板行けルール守れ、となるという。 確認が面倒ならとりあえずネタバレ板を使っておくとなるなら総合雑談の意味はなんなのか。 多方面にご配慮なさってこねくり回した結果、実運用はもちろんその制限の中で発生する感情も効果も考慮せず、無用な制限と決まりだけが増幅していく迷走の典型みたいになっとる。

    134
    名前なし 2024/06/11 (火) 20:40:23 c371d@2b2e8 >> 57

    こういう書き込みをしてる人って、既存掲示板が制限されるベースで話が進んでいると勘違いしているのか、そういう案が含まれている事自体が気に食わないのかどちらなのでしょうか?

    142

    >> 129は③の既存掲示板、ネタバレ&先行情報掲示板を支持していて、②の既存掲示板、ストーリー考察・雑談版に反対しているようですね。
    ②はネタバレを伏せるルールの明確化とストーリーに関する話題の誘導があるから、勘違いではないですね。

  • 59
    名前なし 2024/06/09 (日) 22:39:12 b9511@332bc >> 44

    実は配慮とかどうでもいいけど早期にキャラペ立てたりストーリー攻略した直後の熱がある内にストーリーの雑談が出来る場所があるのは助かるから②に賛成してる自分みたいなのもいます。既存板だけでもどうせネタバレ配慮はみんなある程度は自主的にやるしな

    77
    名前なし 2024/06/10 (月) 03:40:15 7307e@d560a >> 59

    むしろ、枝みたいな先行者の出してくれる情報こそ、情報サイトとしては価値があるんだけどな。そもそもストーリーは読み飛ばしてるとか、ストーリーに多少なり興味があったとしてもやる気が起きる程ではないから、ネタバレまとめを見て消化して満足するっていうような需要だって、確実にあるし。だから個人的には、この枝のような熱意ある人が憚らず雑談できる場所のほうがメインであってほしいと思う。

  • 76
    名前なし 2024/06/10 (月) 03:30:53 7307e@d560a >> 44

    なんていうか、他所でも雑談板でゲームに対する愚痴を見たくないって奴が「愚痴板作るから、愚痴りたい奴はそっちに行け」って言いだして騒ぎになることあるが、ほとんど似たような状況に感じるな。結局こういうのって、「(本人基準で)○○(だと思うモノ)は一切見たくない」っていう本人が「全員自分に配慮しろ、配慮できない奴は既存の場から出ていけ」(意訳)って感じの言動するから荒れるんだと思ってる。「○○は見たくない」って本人が、既存の場とは別に「○○禁止板」を自分から作り、ルールも整備する姿勢を見せて、場として成立するまで賛同者を呼び込む努力をするぐらいの行動ができる人間だったら、こんなに紛糾する事ないだろうにっていつも思う。