starrail_jpwiki

編集掲示板 / 560

858 コメント
views
0 フォロー
560
投稿者が削除しました
  • 561
    名前なし 2024/05/25 (土) 21:44:25 fc3bd@66869 >> 560

    隔離云々とかじゃなくて避難所って認識でいいんじゃないかね

    563

    単純に隔離ってワードが目立つからそうしただけで、仮なので名前や認識はなんでもいいかなって 正直あんまwikiに詳しくないから避難所ってのは初めて聞いた概念だわ

  • 562
    名前なし 2024/05/25 (土) 21:46:52 修正 f458d@735eb >> 560

    ちょっと強引すぎると感じます。ネタバレ不可隔離板、ストーリー板をそれぞれ設置した場合、どういう誘導になるのかとかを詰めてからにしてほしいです。

    566
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:00:07 修正 a05f6@e4248 >> 562

    同意。全体的に早すぎる。雑談板に関することは多くの人をまきこむものなため、まとめるのが大変という理由で時間を短くするのは非推奨。少なくとも5日くらいは投票期間置くべき。追記)あとその間に雑談板に投票してますっていうコメントしたり、多くの意見を集めるということは意識すべきかな。ちょっとページの数文変えます程度の問題じゃないんだから

    568
    462 2024/05/25 (土) 22:01:53 修正 f9753@243ab >> 562

    期間伸ばすのはいいよ変えとく 誘導も確かにあったほうが木立てるたびにあった方がええか

    572
    2024/05/25 (土) 22:15:09 修正 2bbb7@e850f >> 562

    上の木枝で上がっていたようにストーリー板を新設した場合、雑談板ではストーリーの話をしてはいけないとなると、ネタバレを嫌う人の為にをストーリー板にネタバレを隔離するように感じられて賛同できませんが、雑談板の利用は現在のままでストーリー板をより深く考察したい人用に新設するというのであれば賛同できます。新設する板の誘導ルールによって投票先が変わることはあると思うので投票前にルールを議論することは無駄ではないと思います。

    577

    個人的には決まったものに対して議論する方がいいと思う派なのであんま賛同はできないけど、まあ納得はしたし下の枝でもそっちの方が多そうなのでその方向性に変更するのはOK ただじゃあ意見まとめは手伝って欲しい、462の木を見てわかる通り相当長くなりそうなのとネガティブな表現もあるので正直見ててしんどい できれば話題性が強くて注目する人の多いホタルの先行動画出るまでに全部終わらせたいってので焦ってたかもね、ちょっと落ち着くわ

    578
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:32:43 a05f6@e4248 >> 562

    投票時間少なくて不公平感あったり、そういうとこから不信感感じてしまうので、そっちも落ち着いてほしい。強引に進めるのは良くないし、そういうふうに進むとこっちも印象悪く感じる。相当長くなりそうと言うとおり、この話題はかなり重要で話し合いが必要なので、そのあたりは覚悟するしかないと思うよ。現状から変えてほしくない人もいる以上、変えることに反発するのは仕方ないし(言い過ぎは良くないけどね)

    581

    とりあえずこの木は削除で、各板がもし立つ場合どうするかの議論の木を1本ずつ立てるでいい?どっちか片方の意見はそっちでまとめて欲しい 期間はまあ、月末の5/31までくらい?あんま長々してもそれはそれでグダグダにしかならんし期間はきっちり決めときたい

    585
    名前なし 2024/05/25 (土) 23:15:43 c8538@91a62 >> 562

    5/31というのは投票終了ではなく議論をまとめ上げる期限? それならよいと思う

    588
    名前なし 2024/05/25 (土) 23:26:44 f9753@243ab >> 562

    投票は一旦無しにして、それぞれになった場合どうするかの木を2本立ててまとめるまでの期間。誰でもいいので片方まとめ役やるよって人がいるならすぐ木立てるよ 自分がストーリー板(仮)派なのでできれば隔離板(仮)派の人が一人欲しい

    619
    名前なし 2024/05/26 (日) 12:20:33 38416@91a62 >> 562

    2本の木じゃないけどまとめる人が出てきたね
    投票は一旦取り消しがよいと思う
    雑談掲示板で取り消し告知も忘れずに

    627
    名前なし 2024/05/26 (日) 15:44:44 f9753@c9690 >> 562

    みたいね、消しとくわ

  • 567
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:01:14 6ffcf@71ab2 >> 560

    これ、どっちにしろ雑談板の使い方は現状維持(=話題なんでもOKでストーリーネタバレは各自の判断で白文字)ってことでいいんだよね?

    569

    その辺は次の木で意見募る感じで 隔離板にするなら雑談板は白文字無しでええやろとかストーリー板なら一応各自の判断で白文字使う方がいいかもとかあるかもだしその辺は議論すべき

    570
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:08:35 6ffcf@71ab2 >> 567

    Aに投票したけど雑談板の扱い変わるならBのほうがよかったとかあるし択一でどっちか決めてから議論はちがうんじゃないか?枝2が言いたいことも似たようなことじゃないかと思うんだけど。そのへんを無駄と切って捨てるのは自分も拙速だと感じますね。

    571
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:13:05 a05f6@e4248 >> 567

    たしかにね、今のままでいいって意見もある以上雑談板が今のままかはかなり重要。正直自分は今の雑談板で今までのノリで話せなくなるなら離れるの検討するくらいだし

    573
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:16:11 0f68e@fc014 >> 567

    ストーリー板(仮)賛成派だけど、雑談板は上に「ストーリーに関する話題はストーリー板へ(ネタバレ配慮)」って赤文字で書いとくだけで良いんじゃないかなと思う。白文字にする必要があるストーリーネタバレネタならそもそもストーリー板に誘導すりゃ良いだけの話だし

    574
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:17:34 6ffcf@71ab2 >> 567

    個人的には避難所よりもストーリー考察板を作る派だけど雑談板が現状維持じゃなくなるなら作らなくていいやと思います。

    575
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:19:33 ddd25@36fa5 >> 567

    投票してるって聞いて来たけど、雑談板が現状維持なら新板は避難所形式がいいし、ネタバレ系コメ×になるならストーリー板新設がいいと思うから先に現雑談板がどうなるか決めてから新しい板の形式決めてほしいかな

    579
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:34:04 修正 33e6f@5514a >> 567

    ネタバレNG板が出来るなら今までの雑談板では白文字配慮は基本不要に。ストーリー板が出来るならストーリーの話は基本そちらで、そのほか雑談板のネタバレ配慮は今まで通り、って感じに認識してる。でも確かに「現状維持で良い」の項目が無いね。

  • 576
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:22:55 7d01b@9aba8 >> 560
    1. 上の木がごちゃごちゃしててどこに意見したらorスタンプつけたらどの意見に賛同したことになるのか分かりづらい。<br/>2. 投票と書いてあるがその形式がどういうものなのか、期限がいつまでなのかが書いていない。3. そもそも一番人が見ているであろう雑談掲示板に周知の旨がない(木を作ったとはあったが投票のようなものが行われているとは書いていない&その木の掲載期間も2、3日程度で短い。以上の観点から現状でその結論に達するのは少々不公平では?
    582
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:46:35 c8538@91a62 >> 576

    雑談版に告知が貼られたけど、投票の木へのリンクを貼った方がいいと思う
    それと、雑談版の速さだとすぐ流れて見えなくなるから、毎日告知コメントをするか記事欄で直接告知するくらいが必要

    586

    加えて、問題を区分けして投票を促す方法は一見時間効率が様さそうに見えるけど、上で出てるみたいに「こういう意味だったの?」とか「こうなるくらいならあっちに入れてた」等が絶対にある以上、満足度という観点ではかなり下策。
    理想としては 1. 本件に関する意見を十分な時間を取って収集する 2. 1で収集した意見を洗い出し、投票用の選択肢とする。この行為自体は少数で行い、過不足が無いかを再度十分な時間を取って皆に確認する 3. 2で作成した選択肢で投票を行う。 4. 事の重要性から、基本的には各工程人の多い時間を含めて十分な時間を確保したうえで(土日含んで1週間は欲しい)、サイトトップや人の多い雑談板に流れない形で周知する
    くらいはやる必要があると思う。ホタル実装に間に合わせたかったのかもしれんけど、そんなに焦ってやっていい問題じゃないよこれは

  • 580
    名前なし 2024/05/25 (土) 22:39:20 a05f6@e4248 >> 560

    今のところの問題点としては①今の雑談板に変化はあるのか、ある場合どう変わるのか。②ストーリー考察板を作る場合、どこから移動する区切るにするのか、ガッツリ考察とか語りたいなら移動なのか、ストーリーのこと全般移動なのか、過去バージョンのストーリーに関する扱いはどうするのか、ネタバレか微妙なストーリーのネタ擦りはどっちになるのか。とかこのあたりがわからんことには決められんと思う。そんでストーリーのネタバレに関する区切りに関してはマジで決着つかんと思う

  • 584
    名前なし 2024/05/25 (土) 23:00:48 c6c55@42ba2 >> 560

    wikiwikiはvoteで投票箱作れるから、本気で決を採るなら分かりやすい場所、例えば雑談掲示板のトップ等に置いて投票を募ってみてはどうだろう?リアクションボタンでの意見確認はちょっとした雑談には向いてるけどこういう決を採るにはあまり向いてないと感じる。分かりにくいし流れていくし。

    590
    名前なし 2024/05/26 (日) 01:22:53 a05f6@e4248 >> 584

    voteは編集で票数いくらでもいじれるからwikiwikiのマニュアルでも、厳密な投票には向きませんって書かれてるからそれはオススメしない。最初の星5誰?くらい軽いもので使うならまだしも

    600
    名前なし 2024/05/26 (日) 08:51:39 c6c55@42ba2 >> 584

    なるほど。しかしその理屈で行くとリアクションボタンも簡単に自演で数増やせるから投票には向かないよね。何を使うのが良いんだろう

    605
    名前なし 2024/05/26 (日) 11:05:23 38416@91a62 >> 584

    voteは完全ではないしても、編集履歴でどのIDが何回投票してどの数字を編集したか見られるからvoteでよいと思う。不正投票や票数の書き換えがあったら投票終了後にその履歴を公開した上で対応
    厳密にやるなら、SMS認証で1対1紐づけされたアカウントのみが投票できる外部の投票ツールを使うことになるだろうけど、手間がかかって投票しない人が出てくるデメリットが大きい

  • 587
    名前なし 2024/05/25 (土) 23:21:15 8066d@18c60 >> 560

    そもそも、最初は先行プレイ動画の話をしないでほしいというところから始まった話で、もし分けるなら今まで白字で配慮してたストーリー関連もこの機に板分けたらいいかもね、みたいに話が派生したんじゃなかったでしたっけ。。もし隔離板=ネタバレNG板作るなら2点ともその処置で解決扱いなのか(キャラ関連はその後また議論してそれはキャラページでってなったら実質ストーリー板になるし)とか、決めるにあたって不可分なんじゃないかとも思うんですが…

    593
    名前なし 2024/05/26 (日) 01:50:16 40f1d@7f33f >> 587

    ちょっと気になったのが、ネタバレと先行動画の内容は別扱いなのよね?でも両方白文字マスクにして欲しい期間が起こるなら、雑談板の話題にどっちも混ざって白文字の中身見ないと分からなくて、結局うっかり見ちゃった!ってなりません…? 「避難所orストーリー考察板を新設」と「先行動画内容は白文字orキャラペにお願い」の2派が居るとして、どちらの意見も「現行雑談板は現状維持」になるんですかね…?

  • 597
    名前なし 2024/05/26 (日) 04:04:17 97473@6581e >> 560

    そもそもろくに周知されてない3日程度の議論で新掲示板をどう作るかみたいな流れになってるけど、もっと時間をかけて現行の雑談掲示板の扱いをどうするか決めるのが先決では?