Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

クーゲルシュライバー

2412 コメント
views
4 フォロー

クーゲルシュライバー」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/06/29 (金) 21:26:16
最終更新: 2018/07/07 (土) 13:37:32
通報 ...
2135
名前なし 2019/07/13 (土) 13:07:18 617ad@5ab91

別にジャンプ撃ちしなきゃいいだけだと思うんだけどね。
まぁ確かに対面力落ちたのかもしれないけどハイドラ並の射程なんだから別に…
物陰に弾入れて圧かける動きするときもブレた方が多少狙い安いし、一概に弱くなったとは思えんな。

2136
名前なし 2019/07/13 (土) 14:49:40 6938d@6c378

こんだけナーフ重ねられてても未だ強いし初期どんだけ壊れてたんだよって話

2137
名前なし 2019/07/13 (土) 17:43:31 0bb82@f5e7a >> 2136

まぁ初期はちょっと騒がれたぐらいで結果自体は全く出てなかったんだけどね、現に無印クーゲルはほぼほぼ見ないし
メインナーフが騒がれるようになったのは誰が使っても強い雨に弱い武器についてるから許されてるようなイカれたビーコンとサブスペが異様に噛み合いすぎたヒューが出てからだと思う

2138
名前なし 2019/07/19 (金) 03:26:46 30f23@b069e

ヒューはまだまだやれるけどこっちは完全に環境に置いてかれた感がある

2139
名前なし 2019/07/19 (金) 10:57:32 081ca@7e2b3

ほんまに
ポイズン強化してくれーー

2140
名前なし 2019/07/20 (土) 17:40:11 4045b@9950b

根本的にメインスペックがおかしい

2141
名前なし 2019/07/23 (火) 20:22:41 6df99@62d27

クーゲル発表された頃は長短どっちも中途半端な感じでイマイチ武器になると思ってたな

2142
名前なし 2019/07/23 (火) 20:30:10 51a06@0660c >> 2141

それまでの可変ブキ見てればね
そう思うわ

2143
名前なし 2019/07/23 (火) 22:46:33 9d6b4@3e3ec >> 2142

逆にここまでぶっとんだ性能じゃないと微妙になるんだなという感じ

2144
名前なし 2019/07/25 (木) 08:27:59 修正 3dada@3be8b

例えば短射程モード→長射程モードの切替を遅らせるとか、単純なナーフでなく性質を変える感じの調整ってできんものかな。
昔のカーリングボムの爆風調整とか、基本的には弱体化でも最大タメで段差下爆撃みたいな新しい個性ができて良かったと思う。

2145
名前なし 2019/09/01 (日) 14:56:16 2c62b@72d6d

なんの意味もないたられば話だけど、仮に初代に実装されてたとしたらヒト速57積みで1.44の速さでヌルヌル動きながらチャージ&短射するクーゲルが見れたんかな

2146
名前なし 2019/09/01 (日) 15:10:49 72a67@7161b >> 2145

初代はそれ想定で人速遅くされてそう
元々スピナー系列は後に人速アプデ入ったくらいだから
クーゲルが前作からあっても後々の調整になりそうだし
それがめちゃくちゃ速くされるかもわからん感じでは

2157
名前なし 2019/10/23 (水) 19:30:31 1495c@fc7b1 >> 2146

攻撃力アップも忘れるなよ

2147
名前なし 2019/09/01 (日) 17:10:40 b2703@fd1a1

暴れてるのはヒューだけなのにメイン弱体化されても補填無しか…
もうこっち使う意味はないよね

2148
名前なし 2019/09/01 (日) 17:28:58 dcf61@15d87 >> 2147

ポイズン次第だからなあ。それ次第で他のポイズンブキも復権できるし

2151
名前なし 2019/09/11 (水) 00:54:41 9d0f0@51a83 >> 2147

うーん、メインの強みが多すぎるからねぇ。無印も受け身術と合わせてとんでもない人速になるし。

2149
名前なし 2019/09/03 (火) 22:36:53 b186f@0a1c1

射程がどうのこうの言ってる環境でこの武器はダメ。遠距離でも使えるのはいいとして、なぜ短射程武器に負けないキル速度&人速が付いている?
個人的に全盛期のマニュよりも苦手。

2150
名前なし 2019/09/04 (水) 04:27:59 d6cea@5ab91

対処としては長射程モードで打ってるこいつに潜伏挟みながら一気に近づいて取るだね。長射程での逃げ足もキル速も遅いからリチャージして切り替えてる間にやる。
乱数アレだし長射程のために感度下げてる人が多いのか振り返るの遅い人多いから後ろに回り込むようにする。
逆に使う側は常に短射程に出来るようにインクとチャージを管理するやね。
サブ打ってる暇基本ないし、環境にいる奴ら(マニュ系)はインクかつかつだから掛かれば刺さるので別に強化は要らんなぁ思う。ジェッパのためにギアを割くかどうかが最大の課題だとおもふ

2152
名前なし 2019/09/12 (木) 16:47:49 364c5@ec6fb

もりもり弱体化してもいいから続編でも続投して欲しいわクーゲル。
カシャカシャモードチェンジするのカッコよすぎかよ。

2153
名前なし 2019/09/26 (木) 16:33:05 60ebc@74ac1

弱点がないからどうしようもない
唯一の対策がリッター使って抜くくらいしか無いのがなぁ

2154
名前なし 2019/09/26 (木) 20:16:09 34305@94416

今までの経験上クーゲルVSスプチャだとスプチャ側が若干安定しない様子
ただそれでもスプスコの場合は安定して勝てているようだから射程の都合なんだろう

2155
名前なし 2019/10/08 (火) 07:19:06 2b594@ad8b1

メイン性能実装前辺りにこの武器がさほど強くないみたいにここで言われてた時代あったんだけど(1400辺り)
世にも奇妙な物語に入り込んだみたいでほんとに怖かったな
なんなら弱体化前で今より強かったのに

2156
名前なし 2019/10/08 (火) 08:39:00 26a34@9eca4 >> 2155

スプチャの最初辺り見てみても多分そんな感想になるよ

2159
名前なし 2019/11/08 (金) 11:26:24 341e5@14f36 >> 2156

それに関してはステージとの相性が軒並み悪かったからだからまた別じゃないかな

2158
名前なし 2019/11/01 (金) 02:12:10 8baca@d4f32

速度が速いから、長射程だと嫌われるボムやスペシャルを躱して前線に居座れるし(退かせない)、長射程モードのブレの無さが本当に脅威
射程端でビシバシとキルできるし、曲射がホントに当てやすい
ハイドラ使うとボムとかマルチミサイルとか、ホント毎試合うんざりするのに、リチャージ機能も相まってそのストレスも無いし
一世代違う新兵器感、複雑でいて洗練されたスマートさ

次作でも復活時間を他のブキより長くするとか、スパジャンの速度が他ブキより遅いとかの弱体で調整して、メイン性能このままの頭一つ抜けたブキとして登場してほしいもんだなー

2160
投稿者が削除しました
2162
名前なし 2019/11/08 (金) 14:25:15 8f486@0862a >> 2160

日付のところをクリックするか、タップすれば消せますよ。

2164
名前なし 2019/12/13 (金) 12:23:36 be8ea@e8b1c

リチャージ没収するといい感じに弱体化できると思うんだけどなぁ

2165
名前なし 2019/12/13 (金) 18:49:53 dc69b@23320 >> 2164

さすがに没収までいくと完全別ブキになっちゃうので、そっち方面ならリチャージのチャージ効率低下とかかなぁ

2166
名前なし 2019/12/21 (土) 14:55:10 a02d3@e9963 >> 2164

チャージ中ヒト速を奪えばいい
クーゲルがぶっ壊れてるのはほぼここに集約されるからね

2172
名前なし 2020/01/05 (日) 23:20:17 c6726@27505 >> 2164

単射程モードがチャージ要るとはいえモデラー並に塗れるのもどうなんだ……
ボトルとかヴァリアブルの単射程モードは中量級~軽量級の間くらいの性能なのに

2175
名前なし 2020/01/11 (土) 22:20:39 51a06@0660c >> 2172

ボトルとかもクーゲルのような調整になってたら酷かったろうな

2167
名前なし 2019/12/26 (木) 14:58:27 4f42f@d856a

B帯では全然見ない武器

2169
名前なし 2020/01/05 (日) 00:02:49 09aa3@e1aae

サブがハイカスみたいにトラップだったら今のクーゲル使うならヒュー1択みたいな状況にはなってなかったのだろうか

2170
名前なし 2020/01/05 (日) 06:15:54 d6cea@5ab91 >> 2169

あるとしたらSPがスフィアとかじゃないかな?
シャプマとかボールドのブランドの武器だからそれとの対象性をとってこの構成なんだとは思うけど

2171
名前なし 2020/01/05 (日) 06:18:02 d6cea@5ab91 >> 2170

めっちゃ勘違いしてたわ。関係無かった

2173
名前なし 2020/01/11 (土) 21:13:26 541c1@b0604

受身からのものすごい人速で水没していったクーゲルみて吹いた。

2174
名前なし 2020/01/11 (土) 22:12:12 bb0e3@7cdd8

バレルやハイカスの存在意義がなくなってるのが一番罪なところだと思う

2176
名前なし 2020/01/11 (土) 22:34:48 26a34@58577 >> 2174

存在意義奪われてないんだよなぁ

2177
名前なし 2020/01/16 (木) 19:58:47 4f42f@d0c04

ヴァリアブルとクーゲル比べたら1確以外クーゲルの勝ちな気がするのだが
実際ヴァリアブルってクーゲルに勝ち目ないからな
近づいても尋常じゃないキル速で負ける
遠かったらもちろん負ける
せめて短射のダメージ20〜24くらいでいいのでは?
なんなら長射の連射6Fでもいいよな
長文で申し訳ないが言いたいことはクーゲルのキル速遅くしろってこと

2178
名前なし 2020/01/16 (木) 20:24:44 aa3fc@65b93 >> 2177

まあ短射のキル速とヒト速すぎってのには同意だが、そもそもヴァリはクゲとキル速賭けて戦うようなブキでは無いだろう

2179

ヴァリアブル使いだからつい熱く語ってしまった
一応クーゲル使えるからクーゲルに移行すべきかな

2180
名前なし 2020/01/29 (水) 12:59:18 55423@3b878

最強クラスのスペックだけどマッチング上チャージャーを敵に引きやすいから野良ではそんなに見かけないイメージ

2181
名前なし 2020/01/29 (水) 13:05:52 9b1e3@12379 >> 2180

それも一理あるっちゃあるけど、クゲヒュー差し置いてこっち使う意味が全くないんだよね
スピナー系統とジェッパってそこまで相性いいもんでもないし、何より無印はサブがポイズン(笑)だからねぇ…

2182
名前なし 2020/01/29 (水) 19:33:58 a20a8@fec4f >> 2181

長射程のエイムがへぼでもジェットパックの爆風という大味な攻撃が何かいい感じにしてくれるので、クゲの自信ないけど味方負担を軽くしたい人には良い感じ。
エイムに自信がついたらヒューへGO!

2183
名前なし 2020/01/29 (水) 19:50:38 修正 26a34@58577 >> 2180

ホコやジェッパ目的やビーコンが刺さらないステージだったらこっちを使う選択肢も無くはない
ただしポイズンはサインク10積んでも使い勝手がさほど良くならないっていうのと
ダメージ下げられてアーマー対策が必要な環境の今足ギアは受け身より対物を選択したくなる→対物積むなら対物が効果的に乗るアメフラシ持った方を使った方が良くね?ってなるのが
あとチャージャーが相手に行くのは一方的に攻められる安心感がなくなるだけで相手の技量や前衛次第で4倍弱点突きつけられるほどの絶望が直ちに来るわけじゃないからあまり気にしてない

2184
名前なし 2020/01/29 (水) 21:01:25 4f42f@d0c04

金ノチとクゲだとどっちがホコ適性高いかな
金ノチはイカ速需要あるしホコ持ちできそう
クゲは対物必須って3000の人言ってたからホコと相性良さそう
どっちの方がいいかな