Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スパッタリー / 1175

1219 コメント
294813 views
9 フォロー
1175
名無しのイカ 2024/09/30 (月) 00:33:53 48483@33f14

使えば使うほどルール適正の壁を感じる!!
ホコ>ヤグラ>>アサリ>>>>>>>>>>>>>エリア

通報 ...
    • 1176
      名無しのイカ 2024/09/30 (月) 15:22:02 565d9@11786 >> 1175

      ホコヤグラは攻めてる時はオブジェクトが前にある=前線が前にあるからビーコンエナスタがかみ合いやすい(ルール的にも)なのでパワーが上げやすくて、エリアアサリみたいな定点防衛と抑えが重要なルールは苦手に感じる
      単純にエリアのステージ全般敵の後衛ポジまでたどり着くのがしんどいのもあるけど

      1177
      名無しのイカ 2024/10/06 (日) 19:31:16 ac095@629c9 >> 1176

      ややステージ選ぶけど、アサリは敵陣抜けるルート多いからビーコンやらで索敵しながら上手く侵入する動き通すと強いよ
      それにライン維持が大事なのは他のルールと同じだから全然行けると思う
      エリアが苦手っぽいのは俺もそう思う

      1178
      名無しのイカ 2024/10/07 (月) 06:35:02 565d9@11786 >> 1176

      見られていないという前提で、抜けは迅速かつ生存が重要だと考えますがやはりドリンク中にササっと行く感じですかね?
      もしくはギアをゾンビorイカ速に寄せたりしますか?
      ホコ以外はカムバ1.0サブ性1.0ステジャン1.0スペ増0.2スペ強0.3スペ減0.2ジャン短0.1サブ減0,1
      でやってます(ホコはステジャン→対物

      1181
      名無しのイカ 2024/11/18 (月) 20:36:06 修正 ac095@599fb >> 1176

      めっちゃ亀レスなんけど、状況見て抜けられそうな時があったら抜けてるかな
      例えばヤガラの敵陣左やカジキの左プロペラ、マンタの左敵高台やユノハナの正面金網とか観察してると通れる隙が結構ある
      ドリンク飲んだら積極的に前行くのは勿論なんだけど、無くても行って刺さりそうだったらそこの遮蔽で耐えてヘイト買ったりキル狙ったりして、危なくなったらスパジャンで帰る
      ガチアサリ作ったりビーコン植えとけばもっとライン上げられるしな

      逆にそういう裏抜けしたり遮蔽で耐える動きが通せないステージは青スパ持ってるかな
      ナンプラーとクサヤとか打開で仕事無さすぎるし、野良だと特に
      あとギアは別にイカ速入れてないけどゾンビならリベンジと入れ替えで1.0入れてる事ある、スペ増0.2入れるのはめっちゃ同意