フィンセント・ヒューのコメント欄です。
中衛よりのサブスぺなのにグループが短射程になったから前シーズンより前衛の仕事もしなきゃいけない でも前衛の仕事してたらマルミサが貯まらない まだ数戦しただけだけど難しいブキだなあ ギアを変えてみるか
スペ減多めの構成にしてみては?
スペ減は今のところ6積んでるけど割と間に合ってる気がする 試しに10くらい積んで試してみるか ありがとう
結局スペ減多めのゾンビ構成が安定しそうかな? 打開苦しそう
ナワバリだと化け物だなこいつ まあローラーとかフデは全部そうだけど、ミラー発生しないモードだと本当に無双する
それは筆種が初心者狩り得意なだけだと思う シーズン開始で武器練習してる人が多いのもある
本気で言ってる?
ミサイルは交戦中に撃つというより、デスして復帰中に撃つ感じが良さそう ただ個人的にはミサイルを後ろで撃つと相手のデスが運ゲーになるのがダメだった フィンセントくらい脳筋だったら後ろでミサイル撃って味方にジャンプしたら面白いかも とりあえずイカニンとステジャンつけるか迷う
普通に弱くね…… シーズン始まったばっかりだからなのは分かるけどジムヒューとマニュコラに手も足も出んしそもそもメインの硬直が終わってるだろ
弱いというかやれることの選択肢が無印からごっそり減った感がある。この硬直で自力で前に出るのはカーリングないとね
逆に考えるんだ…サブスペが活躍するであろうヤグラ運用一本に絞れば良いと
ナワバリですら誰も使って無さすぎてマジ草 いやまあ見れば分かるもんな…シンプルにボム無しローラーみたいなもんだもんな… 何より勝っても味方が強かっただけ感がすごくて個人的にはあまり楽しくない
いやこれきつくね?ステージ相性はあるけど結局チャーに弱い 後こいつがやってることって結局遅延行為のオンパレードで、なんかゲームそのものをつまらなくさせてるって感じ…
普通に自分の能動性を考えると原種の方が明らかに楽しい。 ほんで原種の時に唾棄していた遅延行為をひたすらやられてて、複雑な気持ちになる
無印の方が動きやすくはあると思うけどカーリングがローラーの劣化の動きと壁裏びっくりキルしかできなくて好きじゃないのでしばらくはがんばって使っていきたい
使っててそれらしい動きができたけど、ゆっくり前線を上げるイメージで進軍するのがいいね 整地しながら生きるビーコンになる感じ
でもこれやっぱり色々破綻破綻してて、戦線維持するには燃費の悪さが明らかに足を引っ張る。 インク切れの頻度で見ると最初期のフィンセント並みにインクが切れる。(メインク積んでも起こる感じ特に)
そんで、ポイセン投げてないとほとんど戦線に協力できなくて、かなり味方として頼りない…。
ポイセン無駄にスミナガにぶっ刺さって笑ってしまった
思ってたよりもポイセンの相性自体は悪くない感じがした。 苦手なクリアリング手軽に出来るから、上で言われてるようにじわじわライン上げてく感じ。 個人的には無印よりも打開まだしやすい方だから好印象。 ギアはエリアとアサリはラスパ、ヤグラとホコはカムバベースので割といい感じに動けた
バンカラオープンS20戦で勝ち負け半々って感じ 覚悟してたけどやっぱ前に出られない ポイセンでサポートする中衛ぽい動きになってる キルはとれてるけど負ける芋プレイになりがち 個人的には中後衛が好みだから使う気は失せてないけど… ひとまず逆境有り合わせギア 無印とエラい違いだわ
シューター持ちとしては相手しててだいぶ苦手なブキだ
キル速押し付けな
同じ勝率だとしても、多分原種のほうが使ってて楽しいんじゃないかな…。 ポイセン貼って殴るならロンカスでいいし ミサイル撃つならラクトでいい。 その上で、フィンセントのメインが個性として刺さる場面はほぼ無い…。 切り込み能力がある分、原種のほうが個性を活かしてる感強い。
フィンセントは運用上敵の側面か背面を叩くしか無いのだけど、その術がない。 原種の選択肢をごっそり持っていった感じと言った人がいたけど、まさにそんな感じ。
…なんだろう。 これ持つくらいならスペシュかソイ持った方が味方の役に立つ気がする 打開場面が何もかも味方任せになってしまう…
この射程で中衛なのが無理ありすぎ フデ移動で接近した頃にはインク切れてる 無印より前隙の障害がデカい
ノーマルの方に比べてスペシャル溜めるための塗り
ノーマルの方に比べてスペシャル溜めるためのインク 前に出るためのフデ移動インク ポイセンのためのインク で常にカツカツなんだが、インクタンクうっかり倍になってくれないか?
エアプ「長めのスキは不意打ちでカバーするでし」 カーリング無しでどうやって不意打ちすんだよ
フデ移動 せめて振らずに出来たら嬉しいんだがなあ
自分はかなり使いやすかったよ 試合を動かすための労力はマルミサがある程度肩代わりしてくれるから、あとはとにかく無理をしないよう意識していたらXマッチでも連勝できた。
具体的にいうと、ファイト中は悪くない性能のメインで前衛ブキの一歩後ろか横から援護する。味方が引いている状況では自分も無理に前には出ずに、ポイセンでの索敵と周囲の塗り確保に徹する。
援護といってもただただ筆を振るだけじゃなく、筆移動を交えたキャラコンで相手を扇動する方がむしろ重要で、相手のヘイトを買いつつ味方の様子を伺うところから毎回始動する。 もし味方が敵に攻め入るようならタイミングを見計らって別の位置から射線を増やすし、一緒に来れなさそうなら自分も生存を優先する。
とはいえやはり射程が短いくせして重たいので、いくら味方と共に行動しててもデスはちょくちょくする。それでも恐れず一緒に前線を築き上げることが重要。
そこでもし自分がデスしても、前線にすぐには戻らずに、一旦SPを溜める作業に入る。味方が無双していて前線を既に制圧済みなら即ジャンプしてもいいが、基本はデスしたら溜めるをルーティン化してた。マルミサを届けるだけで攻めのきっかけができるかもしれないのはやはりデカい。
逆に自分は生き残ったが味方が2・3人離脱してしまった場合も、ラインの少し下がった位置まで戻り、ポイセンと塗りで遅延をかけつつ味方の前線のバックアップを取る。基本戦術ではあるが、特にフィンセント・ヒューは一人で敵に近づくこともままならないので、堅実な立ち回りを心掛けないと簡単に崩されてしまう。
自分一人で敵を叩きに行くこともあるけど、確実に1枚以上は持っていけて、なおかつ2枚以上持っていける可能性があるか、よほどルール上重要な場面での戦闘じゃない限りは本当に自分の命を第一に掲げて立ち回ってた。 ここでいう一人での戦闘は近づいてくる敵の迎撃か、奇襲攻撃のどちらかになるね。いわゆる潜伏キル。あるいは高所からのダイビングふりふり。
ルール進行を試みる敵をひたすら迎え撃ちつつ、攻めでは味方の援護に徹するのが強い武器なので、敵に無理矢理近づいて何匹も道連れにするという、無印で特徴的だった荒業が適用できない。 とにかく堅実に、中間管理職のような立ち位置をキープし続けられる使い手にくぁいがってほしいでしねぇ。
イカニンとステジャンはつけてる? 参考にしたいです
ギアは57表記で… アタマ:イカ速16、サブ影響軽減3 フク:スぺ増10、スぺ減6、サブ性能アップ3 クツ:ステジャン10、ジャン短9
無印はイカニンステジャンで立ち回ってたけど、ヒューの場合ステルスキルを狙うよりも、体を出し続けてヘイトを買う動きが主軸になった。 だから機動力が低くなるイカニンは、イカ移動でのキャラコンで生存できない状況が生まれるからいらないと感じた。カーリングがないせいで自ら前方に塗りを生み出す力にも乏しいしね。
そしてその機動力を上げるためにイカ速はそれなりに積んでる。16って値は適当で、10以上あればいいと思ってる。
サブ影響軽減を安全靴より優先してるのは、センサー意識。無印ほどガシガシアサシンしないとはいえ、上述の通り潜伏キルも試合中何度か挟むので、センサーの効果時間縮小はやはり響いてくる。
スぺ増は単純にマルミサが欲しいのに間に合わない状況が結構多かったから。
スぺ減は上述した通り、デスを恐れずに前線で立ち回れるように。これで仮にデスしても、その後即座にマルミサを溜め、ほどよいタイミングで前線に届けつつ復帰の動きが実現できる。
サブ性能アップはセンサーが強い上にサブ性の効力も高めだからつけてるけど、なくてもいい。
ステジャンとスパ短は前線復帰をより安全に、より手短に済ませるため。特にスパ短はヘイトを稼いでる最中、詰みポジに追い詰められても味方に速攻で飛んで生き残れるので、重宝する。
これらのギアはあくまで参考程度のもので、それこそメインク効率とかもオススメだけど、自分はこれで理想の動きの再現性が高くなったからやりやすかった。
ちなみにXPどのくらい?
平均XPならエリアは25、ヤグラは27、それ以外は26程度。最高はアサリの28。 といっても使ってる武器はドライブだけどね。
今期の話なら最初スパソレでやらかしまくったからエリア以外計測ミスって22・23スタートだらけだったけど、フィンヒューでがんばってたら24・25前後まで取り戻せたよ
エリアだけはフィンセントじゃ立ち回りにくいだろうから計測もまだしてない。何で潜ろうかねぇ…
なるほど、そのくらいで全然やれるなら一応行けそうな感じあるか
斥候索敵補給部隊って立ち位置みたいね
でも味方の足場使ったりぬったりするのが主な仕事なせいで、どう貢献したのかすごくわかりにくい
ポイセンとミサイルで炙り出したら前隙でやらないような立ち回りがかなりしやすくなるから相性はめっちゃ良いな 無印よりだいぶ好きやわ
この武器使ってると前に出過ぎる人にすげーヘイト溜まるな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F258&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
中衛よりのサブスぺなのにグループが短射程になったから前シーズンより前衛の仕事もしなきゃいけない
でも前衛の仕事してたらマルミサが貯まらない
まだ数戦しただけだけど難しいブキだなあ
ギアを変えてみるか
スペ減多めの構成にしてみては?
スペ減は今のところ6積んでるけど割と間に合ってる気がする
試しに10くらい積んで試してみるか
ありがとう
結局スペ減多めのゾンビ構成が安定しそうかな?
打開苦しそう
ナワバリだと化け物だなこいつ
まあローラーとかフデは全部そうだけど、ミラー発生しないモードだと本当に無双する
それは筆種が初心者狩り得意なだけだと思う
シーズン開始で武器練習してる人が多いのもある
本気で言ってる?
ミサイルは交戦中に撃つというより、デスして復帰中に撃つ感じが良さそう
ただ個人的にはミサイルを後ろで撃つと相手のデスが運ゲーになるのがダメだった
フィンセントくらい脳筋だったら後ろでミサイル撃って味方にジャンプしたら面白いかも
とりあえずイカニンとステジャンつけるか迷う
普通に弱くね……
シーズン始まったばっかりだからなのは分かるけどジムヒューとマニュコラに手も足も出んしそもそもメインの硬直が終わってるだろ
弱いというかやれることの選択肢が無印からごっそり減った感がある。この硬直で自力で前に出るのはカーリングないとね
逆に考えるんだ…サブスペが活躍するであろうヤグラ運用一本に絞れば良いと
ナワバリですら誰も使って無さすぎてマジ草
いやまあ見れば分かるもんな…シンプルにボム無しローラーみたいなもんだもんな…
何より勝っても味方が強かっただけ感がすごくて個人的にはあまり楽しくない
いやこれきつくね?ステージ相性はあるけど結局チャーに弱い
後こいつがやってることって結局遅延行為のオンパレードで、なんかゲームそのものをつまらなくさせてるって感じ…
普通に自分の能動性を考えると原種の方が明らかに楽しい。
ほんで原種の時に唾棄していた遅延行為をひたすらやられてて、複雑な気持ちになる
無印の方が動きやすくはあると思うけどカーリングがローラーの劣化の動きと壁裏びっくりキルしかできなくて好きじゃないのでしばらくはがんばって使っていきたい
使っててそれらしい動きができたけど、ゆっくり前線を上げるイメージで進軍するのがいいね
整地しながら生きるビーコンになる感じ
でもこれやっぱり色々破綻破綻してて、戦線維持するには燃費の悪さが明らかに足を引っ張る。
インク切れの頻度で見ると最初期のフィンセント並みにインクが切れる。(メインク積んでも起こる感じ特に)
そんで、ポイセン投げてないとほとんど戦線に協力できなくて、かなり味方として頼りない…。
ポイセン無駄にスミナガにぶっ刺さって笑ってしまった
思ってたよりもポイセンの相性自体は悪くない感じがした。


苦手なクリアリング手軽に出来るから、上で言われてるようにじわじわライン上げてく感じ。
個人的には無印よりも打開まだしやすい方だから好印象。
ギアはエリアとアサリはラスパ、ヤグラとホコはカムバベースので割といい感じに動けた
バンカラオープンS20戦で勝ち負け半々って感じ

覚悟してたけどやっぱ前に出られない
ポイセンでサポートする中衛ぽい動きになってる
キルはとれてるけど負ける芋プレイになりがち
個人的には中後衛が好みだから使う気は失せてないけど…
ひとまず逆境有り合わせギア
無印とエラい違いだわ
シューター持ちとしては相手しててだいぶ苦手なブキだ
キル速押し付けな
同じ勝率だとしても、多分原種のほうが使ってて楽しいんじゃないかな…。
ポイセン貼って殴るならロンカスでいいし
ミサイル撃つならラクトでいい。
その上で、フィンセントのメインが個性として刺さる場面はほぼ無い…。
切り込み能力がある分、原種のほうが個性を活かしてる感強い。
フィンセントは運用上敵の側面か背面を叩くしか無いのだけど、その術がない。
原種の選択肢をごっそり持っていった感じと言った人がいたけど、まさにそんな感じ。
…なんだろう。
これ持つくらいならスペシュかソイ持った方が味方の役に立つ気がする
打開場面が何もかも味方任せになってしまう…
この射程で中衛なのが無理ありすぎ
フデ移動で接近した頃にはインク切れてる
無印より前隙の障害がデカい
ノーマルの方に比べてスペシャル溜めるための塗り
ノーマルの方に比べてスペシャル溜めるためのインク
前に出るためのフデ移動インク
ポイセンのためのインク
で常にカツカツなんだが、インクタンクうっかり倍になってくれないか?
エアプ「長めのスキは不意打ちでカバーするでし」
カーリング無しでどうやって不意打ちすんだよ
フデ移動
せめて振らずに出来たら嬉しいんだがなあ
自分はかなり使いやすかったよ
試合を動かすための労力はマルミサがある程度肩代わりしてくれるから、あとはとにかく無理をしないよう意識していたらXマッチでも連勝できた。
具体的にいうと、ファイト中は悪くない性能のメインで前衛ブキの一歩後ろか横から援護する。味方が引いている状況では自分も無理に前には出ずに、ポイセンでの索敵と周囲の塗り確保に徹する。
援護といってもただただ筆を振るだけじゃなく、筆移動を交えたキャラコンで相手を扇動する方がむしろ重要で、相手のヘイトを買いつつ味方の様子を伺うところから毎回始動する。
もし味方が敵に攻め入るようならタイミングを見計らって別の位置から射線を増やすし、一緒に来れなさそうなら自分も生存を優先する。
とはいえやはり射程が短いくせして重たいので、いくら味方と共に行動しててもデスはちょくちょくする。それでも恐れず一緒に前線を築き上げることが重要。
そこでもし自分がデスしても、前線にすぐには戻らずに、一旦SPを溜める作業に入る。味方が無双していて前線を既に制圧済みなら即ジャンプしてもいいが、基本はデスしたら溜めるをルーティン化してた。マルミサを届けるだけで攻めのきっかけができるかもしれないのはやはりデカい。
逆に自分は生き残ったが味方が2・3人離脱してしまった場合も、ラインの少し下がった位置まで戻り、ポイセンと塗りで遅延をかけつつ味方の前線のバックアップを取る。基本戦術ではあるが、特にフィンセント・ヒューは一人で敵に近づくこともままならないので、堅実な立ち回りを心掛けないと簡単に崩されてしまう。
自分一人で敵を叩きに行くこともあるけど、確実に1枚以上は持っていけて、なおかつ2枚以上持っていける可能性があるか、よほどルール上重要な場面での戦闘じゃない限りは本当に自分の命を第一に掲げて立ち回ってた。
ここでいう一人での戦闘は近づいてくる敵の迎撃か、奇襲攻撃のどちらかになるね。いわゆる潜伏キル。あるいは高所からのダイビングふりふり。
ルール進行を試みる敵をひたすら迎え撃ちつつ、攻めでは味方の援護に徹するのが強い武器なので、敵に無理矢理近づいて何匹も道連れにするという、無印で特徴的だった荒業が適用できない。
とにかく堅実に、中間管理職のような立ち位置をキープし続けられる使い手にくぁいがってほしいでしねぇ。
イカニンとステジャンはつけてる?
参考にしたいです
ギアは57表記で…
アタマ:イカ速16、サブ影響軽減3
フク:スぺ増10、スぺ減6、サブ性能アップ3
クツ:ステジャン10、ジャン短9
無印はイカニンステジャンで立ち回ってたけど、ヒューの場合ステルスキルを狙うよりも、体を出し続けてヘイトを買う動きが主軸になった。
だから機動力が低くなるイカニンは、イカ移動でのキャラコンで生存できない状況が生まれるからいらないと感じた。カーリングがないせいで自ら前方に塗りを生み出す力にも乏しいしね。
そしてその機動力を上げるためにイカ速はそれなりに積んでる。16って値は適当で、10以上あればいいと思ってる。
サブ影響軽減を安全靴より優先してるのは、センサー意識。無印ほどガシガシアサシンしないとはいえ、上述の通り潜伏キルも試合中何度か挟むので、センサーの効果時間縮小はやはり響いてくる。
スぺ増は単純にマルミサが欲しいのに間に合わない状況が結構多かったから。
スぺ減は上述した通り、デスを恐れずに前線で立ち回れるように。これで仮にデスしても、その後即座にマルミサを溜め、ほどよいタイミングで前線に届けつつ復帰の動きが実現できる。
サブ性能アップはセンサーが強い上にサブ性の効力も高めだからつけてるけど、なくてもいい。
ステジャンとスパ短は前線復帰をより安全に、より手短に済ませるため。特にスパ短はヘイトを稼いでる最中、詰みポジに追い詰められても味方に速攻で飛んで生き残れるので、重宝する。
これらのギアはあくまで参考程度のもので、それこそメインク効率とかもオススメだけど、自分はこれで理想の動きの再現性が高くなったからやりやすかった。
ちなみにXPどのくらい?
平均XPならエリアは25、ヤグラは27、それ以外は26程度。最高はアサリの28。
といっても使ってる武器はドライブだけどね。
今期の話なら最初スパソレでやらかしまくったからエリア以外計測ミスって22・23スタートだらけだったけど、フィンヒューでがんばってたら24・25前後まで取り戻せたよ
エリアだけはフィンセントじゃ立ち回りにくいだろうから計測もまだしてない。何で潜ろうかねぇ…
なるほど、そのくらいで全然やれるなら一応行けそうな感じあるか
斥候索敵補給部隊って立ち位置みたいね
でも味方の足場使ったりぬったりするのが主な仕事なせいで、どう貢献したのかすごくわかりにくい
ポイセンとミサイルで炙り出したら前隙でやらないような立ち回りがかなりしやすくなるから相性はめっちゃ良いな
無印よりだいぶ好きやわ
この武器使ってると前に出過ぎる人にすげーヘイト溜まるな