H3リールガンDのコメント欄です。
根本的にメインがアレすぎて96デコでいいやってなるわこいつ…
96も使うけど、私はH3の、どれだけ戦おうと絶対にブレが大きくならない性質の安心感が好きだからこれからも使うかなぁ ガンガン前に出ても不利にならない。シールドのお陰で擬似的に1対1に持ち込めるから倒せば生きられるし
H3より圧倒的に張り合えるって感触が感じれるからいい。ただH3使い続けてスペシャル使わない悪いクセついてしまったからその矯正からやってくかな。
H3D楽しいね。 シールドの安定の強さとバリアのスペシャル感がとても良い。
バリアがデカくなったのがかなり噛み合っている シールドとバリアのどっちを優先させるかが悩み所
L3系に慣れすぎてしまうとテンポの悪さから扱いかなり下手になっちゃう 逆にこれ使った後にL3系に戻るとめちゃくちゃ快適に動ける
人には向き不向きがあるのだ…
実際使ってみるとシールドバリアとても楽しい 全然違うけどなぜか2のキャンソレを思い出した
あれも対地面性能極振りって感じだったもんな
2でスペシャルをほぼ無いものとしてシールドとメインだけでチェリー使い続けてた身からするとめっちゃ楽しいわ 今は前作で使ってたからゾンビに寄せてるけどゾンビよりイカニンイカ速積んだ方が強いかな
ルール・ステージで使い分ければ良くね? イカ速イカニンが強い所だとゾンステは弱かったりするし、逆もまたしかり
メインでキルを取らないとあらゆる武器の劣化だから、それを補佐するイカ速イカニン、ゾンビステジャンはどちらも正解だと思う
個人的には迷ったらゾンステ安定だと思う。ゾンビならクソ編成でも何とかなる
シールドとバリア両方いる?って思っていたが圧がダンチだわ
事前評価だとボロクソ言われてたけど相手にしてみたらシールドとクソデカバリアのせいで全く前線上げられなくてボコボコにされた。
自分も発表時にはガッカリ表明してたけど存外悪くなかった。もちろん予想外のバリア強化あってのことでもあるし、環境が成熟してからも戦えるかはまだわかんないけど。 個人的にマニュクアッドが苦手で、ヒト速クゲやラピとは戦える印象。(X23感)
「"Dはまた必ず嵐を呼ぶ"」…‼︎
無印H3からH3Dに変えたら、シールド1つで世界が一変した。対面が楽しい。やれることが増えた。基本ポイセン投げることしかできなかったから。3からの新規です。
H3系統使いの方々に質問 最近はH3、昨日からはH3Dを練習しているのですが、クアッドを筆頭にマニューバに対処できません。 エイムが必要なのはわかっているので、対処しやすい立ち回りや対面の動き、ギアがあれば教えてください。
私が意識しているのは他のブキ対面以上に射撃を我慢する事、スライドを見て後隙に差し込む事ですかね 特にクアホはスライド使い切ったときの後隙が大きいのでちゃんと逃げて差し返すこと
スライド硬直を狙うこと 敵に的を絞らせるので当てられる時以外ジャンプ撃ちは極力避けること もう厳しいってときはスライド先を読んで置き撃ちすることですかね 二番煎じですが
実際に自分がクアッド使ってみるのが一番だと思う。 2の時クアッド使ってて飽きた後H3に移行した自分だけど、スライド後のクアッド狩る事は苦手意識なく寧ろ最低相打ちには出来る自信はあった。対面してもこう動くだろうなと言うイメージを冷静に行えるようになってたからだと思う。相手を知る事って何事も大事。
H3と違ってオブジェクトに直接関与できるのが楽しすぎる
サブインクとサブ性積んで増えてるキャンプのパージをシールドで無力化するの楽しぃ〜 バリアも広くなって1とは違う点で強い(1未経験)
スぺ性積もうか悩んでるのですが皆さんは積んでますか?
スペ性積むくらいだったらサブ性積んだほうがいい気がする。
思ってたよりやれるなSPがSPとして機能してるのがでかい
サブスペはキルも塗りも一切できないってのは無印と一緒だけど、キルも塗りもしなくても防衛ができるってところに天と地の差があるよね。
いいブキだね。抑えのキルは偉いって良く聞くけど、全員でカウント進めて乙った後、盤面空の状態から最後の生存者が5〜10秒稼ぐのがどれだけありがたいか、その人が生き残り続けてスペ抱えてくれるのが、どれだけターン維持に繋がるのか、このブキはありありと教えてくれる。
ワイパーにシールド一瞬で溶かされて泣いた
h3ってオーバーキルでも的中音でますか?
3発あてると音はなるけど、2発以下で敵をやれたら音はならないです。
ラグで3発当たれば鳴るんじゃないかな
3発当ててピチュン音鳴ってもアシストだったりするね。多分ラグのせい。
何故前作のチェリーはインクアーマーを貰えなかったのか
泡のほうがファンシーでかわいいから
スプスピからH3Dに持ち替えてXマッチ潜ったら、Xパワーが2000から1400まで下がってしまいました。。 細かいエイムが合わず、ジャイロ感度を変えてみたりしたけどイマイチで。。 使いこなせるようになりたいけど練習あるのみなのかな? H3リールガンを使いこなすためのおすすめの練習方法など知ってる方がいたら教えてください!
シーズン初めだから新ブキを遊んでいるけどXマッチで潜る勇気はないな とりあえずバンカラで練習したら?
弾を全部当てる必要があるから普段のブキで初弾から全部当てる意識で遊ぶと良いんじゃないかな
よく最速撃ちのタイミングを癖付けろ!カニ歩き塗りだ!…って言われたりするブキだけど、敵としてその動きを見ると硬直丸出しで動きが余りにも予測しやすいんだ。 まぁボムやスペシャルでいなされるよね。
初心者H3は、塗りにしてもキルにしても、敵の前で硬直をさらしがちだから、この効率重視の撃ち方は敵がいないタイミングと場所でするとして、撃ち合いや中央での牽制合戦の時は、合間合間に潜って、ワンテンポだけニュートラルな状態を挟むと、死ににくく、読まれにくくなるよ。
そしてゆくゆくは、撃つ→潜る→撃つ→潜る……のループの中に、「相手を見る」「相手に見つめてもらう」のプロセスを挟むといい感じかも。
「こっち狙って撃ってきた敵H3」って、敵視点だと凄く目障りだから、「さっき撃ってきたからそこらへんにいるはずなんだけど、姿見えねぇ…どこだ?」って状況だと、敵って大体大胆な行動取れなくなるんだよね。
これがかなり美味しくてさ、そっから痺れを切らして深めにメインを切ってきた相手を横から刺して倒せるパターンって結構あるんだよね。
無印H3はセンサーあるから強気に攻撃的にメインを使えるんだけど、Dはシールド貼って、場所だけ取って、でも潜伏多めで位置は絞らせず、その上で不定期に塗りを行い、虎視眈々と敵の反応を見る動きが強いよ。
いいかい?少し目立って敵の意識を自分に集中させた後は、潜伏多めに、だよ。我慢してれば結構チャンス来るから。 味方が落ちてて、その上で目立ってしまった場合は大体その5秒後とかに死ぬから、潔くジャンプで味方に飛ぶといいかもね。
無印では勝てるのに、Dで全然勝てなくて???なってたんですが、そのせいか…ありがとう。
やっぱメイン強いじゃねーか ポイセンエナスタってマジで何だったんだよ…
強いよ。ただ硬直は狩られる
悪くはないけど、やっぱり打開がきつい。 無印含めサブスペに塗りもダメージもないんだからメイン強化してくれてもいいんでない? インク効率くらい元に戻して下さい。
個人的には威力減衰を無くして欲しい。実質射程も伸びるし。3発当てれば倒せると見せかけて案外そうではないからなぁ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F216&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
根本的にメインがアレすぎて96デコでいいやってなるわこいつ…
96も使うけど、私はH3の、どれだけ戦おうと絶対にブレが大きくならない性質の安心感が好きだからこれからも使うかなぁ
ガンガン前に出ても不利にならない。シールドのお陰で擬似的に1対1に持ち込めるから倒せば生きられるし
H3より圧倒的に張り合えるって感触が感じれるからいい。ただH3使い続けてスペシャル使わない悪いクセついてしまったからその矯正からやってくかな。
H3D楽しいね。
シールドの安定の強さとバリアのスペシャル感がとても良い。
バリアがデカくなったのがかなり噛み合っている
シールドとバリアのどっちを優先させるかが悩み所
L3系に慣れすぎてしまうとテンポの悪さから扱いかなり下手になっちゃう
逆にこれ使った後にL3系に戻るとめちゃくちゃ快適に動ける
人には向き不向きがあるのだ…
実際使ってみるとシールドバリアとても楽しい
全然違うけどなぜか2のキャンソレを思い出した
あれも対地面性能極振りって感じだったもんな
2でスペシャルをほぼ無いものとしてシールドとメインだけでチェリー使い続けてた身からするとめっちゃ楽しいわ
今は前作で使ってたからゾンビに寄せてるけどゾンビよりイカニンイカ速積んだ方が強いかな
ルール・ステージで使い分ければ良くね?
イカ速イカニンが強い所だとゾンステは弱かったりするし、逆もまたしかり
メインでキルを取らないとあらゆる武器の劣化だから、それを補佐するイカ速イカニン、ゾンビステジャンはどちらも正解だと思う
個人的には迷ったらゾンステ安定だと思う。ゾンビならクソ編成でも何とかなる
シールドとバリア両方いる?って思っていたが圧がダンチだわ
事前評価だとボロクソ言われてたけど相手にしてみたらシールドとクソデカバリアのせいで全く前線上げられなくてボコボコにされた。
自分も発表時にはガッカリ表明してたけど存外悪くなかった。もちろん予想外のバリア強化あってのことでもあるし、環境が成熟してからも戦えるかはまだわかんないけど。
個人的にマニュクアッドが苦手で、ヒト速クゲやラピとは戦える印象。(X23感)
「"Dはまた必ず嵐を呼ぶ"」…‼︎
無印H3からH3Dに変えたら、シールド1つで世界が一変した。対面が楽しい。やれることが増えた。基本ポイセン投げることしかできなかったから。3からの新規です。
H3系統使いの方々に質問
最近はH3、昨日からはH3Dを練習しているのですが、クアッドを筆頭にマニューバに対処できません。
エイムが必要なのはわかっているので、対処しやすい立ち回りや対面の動き、ギアがあれば教えてください。
私が意識しているのは他のブキ対面以上に射撃を我慢する事、スライドを見て後隙に差し込む事ですかね
特にクアホはスライド使い切ったときの後隙が大きいのでちゃんと逃げて差し返すこと
スライド硬直を狙うこと 敵に的を絞らせるので当てられる時以外ジャンプ撃ちは極力避けること もう厳しいってときはスライド先を読んで置き撃ちすることですかね
二番煎じですが
実際に自分がクアッド使ってみるのが一番だと思う。
2の時クアッド使ってて飽きた後H3に移行した自分だけど、スライド後のクアッド狩る事は苦手意識なく寧ろ最低相打ちには出来る自信はあった。対面してもこう動くだろうなと言うイメージを冷静に行えるようになってたからだと思う。相手を知る事って何事も大事。
H3と違ってオブジェクトに直接関与できるのが楽しすぎる
サブインクとサブ性積んで増えてるキャンプのパージをシールドで無力化するの楽しぃ〜 バリアも広くなって1とは違う点で強い(1未経験)
スぺ性積もうか悩んでるのですが皆さんは積んでますか?
スペ性積むくらいだったらサブ性積んだほうがいい気がする。
思ってたよりやれるなSPがSPとして機能してるのがでかい
サブスペはキルも塗りも一切できないってのは無印と一緒だけど、キルも塗りもしなくても防衛ができるってところに天と地の差があるよね。
いいブキだね。抑えのキルは偉いって良く聞くけど、全員でカウント進めて乙った後、盤面空の状態から最後の生存者が5〜10秒稼ぐのがどれだけありがたいか、その人が生き残り続けてスペ抱えてくれるのが、どれだけターン維持に繋がるのか、このブキはありありと教えてくれる。
ワイパーにシールド一瞬で溶かされて泣いた
h3ってオーバーキルでも的中音でますか?
3発あてると音はなるけど、2発以下で敵をやれたら音はならないです。
ラグで3発当たれば鳴るんじゃないかな
3発当ててピチュン音鳴ってもアシストだったりするね。多分ラグのせい。
何故前作のチェリーはインクアーマーを貰えなかったのか
泡のほうがファンシーでかわいいから
スプスピからH3Dに持ち替えてXマッチ潜ったら、Xパワーが2000から1400まで下がってしまいました。。
細かいエイムが合わず、ジャイロ感度を変えてみたりしたけどイマイチで。。
使いこなせるようになりたいけど練習あるのみなのかな?
H3リールガンを使いこなすためのおすすめの練習方法など知ってる方がいたら教えてください!
シーズン初めだから新ブキを遊んでいるけどXマッチで潜る勇気はないな
とりあえずバンカラで練習したら?
弾を全部当てる必要があるから普段のブキで初弾から全部当てる意識で遊ぶと良いんじゃないかな
よく最速撃ちのタイミングを癖付けろ!カニ歩き塗りだ!…って言われたりするブキだけど、敵としてその動きを見ると硬直丸出しで動きが余りにも予測しやすいんだ。
まぁボムやスペシャルでいなされるよね。
初心者H3は、塗りにしてもキルにしても、敵の前で硬直をさらしがちだから、この効率重視の撃ち方は敵がいないタイミングと場所でするとして、撃ち合いや中央での牽制合戦の時は、合間合間に潜って、ワンテンポだけニュートラルな状態を挟むと、死ににくく、読まれにくくなるよ。
そしてゆくゆくは、撃つ→潜る→撃つ→潜る……のループの中に、「相手を見る」「相手に見つめてもらう」のプロセスを挟むといい感じかも。
「こっち狙って撃ってきた敵H3」って、敵視点だと凄く目障りだから、「さっき撃ってきたからそこらへんにいるはずなんだけど、姿見えねぇ…どこだ?」って状況だと、敵って大体大胆な行動取れなくなるんだよね。
これがかなり美味しくてさ、そっから痺れを切らして深めにメインを切ってきた相手を横から刺して倒せるパターンって結構あるんだよね。
無印H3はセンサーあるから強気に攻撃的にメインを使えるんだけど、Dはシールド貼って、場所だけ取って、でも潜伏多めで位置は絞らせず、その上で不定期に塗りを行い、虎視眈々と敵の反応を見る動きが強いよ。
いいかい?少し目立って敵の意識を自分に集中させた後は、潜伏多めに、だよ。我慢してれば結構チャンス来るから。
味方が落ちてて、その上で目立ってしまった場合は大体その5秒後とかに死ぬから、潔くジャンプで味方に飛ぶといいかもね。
無印では勝てるのに、Dで全然勝てなくて???なってたんですが、そのせいか…ありがとう。
やっぱメイン強いじゃねーか
ポイセンエナスタってマジで何だったんだよ…
強いよ。ただ硬直は狩られる
悪くはないけど、やっぱり打開がきつい。
無印含めサブスペに塗りもダメージもないんだからメイン強化してくれてもいいんでない?
インク効率くらい元に戻して下さい。
個人的には威力減衰を無くして欲しい。実質射程も伸びるし。3発当てれば倒せると見せかけて案外そうではないからなぁ。