フィンセントのコメント欄です。
このブキ同じエイムだったら絶対ブラスターに勝てないよね…。 相手被弾覚悟で十分エイム間に合うから…。 ※ガバエイム過ぎてフィンフィンが有利って場合除き
に、2確ならクラブラの3確よりはキル速速いから……(3確だとクラブラに負ける)
さあ!ここで長距離ローラー級ブキの射程を見ていきましょう!(突然)
キャンプ∶3.1 ワイロ∶3.7 ヴァリ∶4.1 ジム∶4.5 ダイナモ∶4.8
おフィン∶2.5
🤔
L3「えっ3.1でも短距離なんだけどww」
カーボン「わかるよその気持ち」 スクイク「ひどいよねー」 プロモデラー「私がスシと同じ区分なのはおかしい。とボールドは言っているよ」
これ見るとドライブワイパーが短ローラーなの違和感あるな
せめて2.7はほしいな もちろん3確で
使ってないのにネガキャンしてるようなのがチラホラいる
よく言われるメインが塗れないって意見には懐疑的で、こいつはインクタンクあたりの塗りで見ると96程度には塗れる もちろん塗り被りとはあるし、射程とか前隙の関係で96よりは塗りにくいけどね 打開の時に安地からバシャバシャしてスペシャル溜めたり、シューターが塗りサボってる時に大雑把に塗れるから、それすらしにくい連中と同じ感覚で'塗れない'とか'スペシャル溜まらない'って言われるのには違和感ある
安置から塗りたいのは味方も同じわけで 近場でまとまった範囲の塗れる場所なんていつもあるとは限らない 離れた所を塗る射程も機動力も無いからキツいってみんな言ってるのでは
塗りは瞬間的には間違いなく強いけど、晒す隙の大きさも相まって、塗りの強さを活かせるところが限定的って感じよね。
いや、ブラスターとかと同レベルに塗れないと言ってるわけじゃないよ カタログスペックより遥かに塗りにくいってところ。 安置からバシャバシャっていうのも隙がでかくてボム踏みやすいこいつだと結構難しいんだよね。 なおかつ安置から振るときは塗り被りがえぐい。 自陣余ってるときはそりゃ塗れるけどそれ強いか?って話
エリアでの塗り合いは割と強いよねこいつ それ以外の塗り広げは絶望的だけど
隙見て盗むのは割と強いけどエリア前ってお見合いになりやすいから姿晒して塗ってるとすぐ撃たれる気がする あと振りの間隔の問題で塗り返されて先にインク尽きることもままある
コロコロで塗れるからローラーは塗れるみたいな 目立ちすぎるし隙でかすぎるし射程的に安置もそうそう無くインクロックも長すぎる 塗れる条件を満たす瞬間が少ないんだよね
おフィンフィン「待ってポイズン持ちジムとか聞いてない」
ジムの寵愛っぷりをみてると本当に馬鹿馬鹿しいな。これは流石に幻滅するわ
みんなフィンのギアはメインクとラスパどっち派? 勿論エリアではラスパみたいな使い分けはあるだろうけど 私はどんな時も安定して燃費軽減するメインク派 メインク→😊 ラスパ→❤
エリアはそうでもないが、他ルールだとその二択以外の人が多いと思うよ
じゃあ何のギアにしてます?イカ忍とか復短?
自分はヤグラで良く選出するけど基本復短ガン積み。ひたすら特攻して範囲火力出しにいく感じ。
ナワバリで使うときはスペ増ベースかイカ忍イカ速。 対面するならイカ忍が一番強いなとは思う。 (けど対面より試合への関与の時間の方が大事なのでガチルールではゾンビが多い)
なるほど、やっぱりゾンビですか ゾンビ型もイカ忍型もそこそこメインク積んでましたけど、個人的にカーリングも多用するのでちょっとギアのバランス変えようかな…
カーリング多用するならサブ効率6 インク回復6オススメ 自分はインク回復10積んでメインクの代わりにしてる XP3000の人はイカ速イカニンステジャンでインク回復6積んでたな
決まった型はないけど復活短縮かカムバかイカ忍イカ速かな(もちろんステジャン搭載) それと最近はジャン短多めに積んで緊急回避しやすいスプロみたいなギアとかも試してる
基本これ
なめてると思ってたより射程あってビビる そこ被弾するのかよ
燃費悪いからインク効率を積むって人が多いけど、同じ場所でずっと振り続けてもキルも塗りも効果が薄くて狙われやすくなるだけだから、キルの成否を問わず3〜4振りしたら移動を挟んだ方が良い。 その意味ではインク効率1程度なら分かるけど、それ以上必要になってるならそもそも動きが良くないと思う。
確かに、Xマッチで上手いフィンセント使いの動き観察してみると、1振りして下がって相手の様子見て、確実に仕留められる間合いに詰めるまで絶対に連続振りしてこないですね
使っててなんか楽しいねこの武器 他武器種にはないクセがあって試行錯誤するのがホントに楽しい
俺はインク系はメインクサブ1で運用してる サブで塗れなくてスペが強いヒューならインク系多めは強そうだけどねぇ
フィンセントじゃ逃げにくいSP来ちゃった
あれもし腕の部分が破壊可能オブジェクトだったらフィンセントの範囲攻撃で一掃できそうだと思った
見てからじゃ絶対着地狩りできないよね
スロッシャー系でよく使われるテクとして、上向き撃ちで曲射を置いといてその後水平撃ち、とやって、1発目と2発目の当たるタイミングを重ねるというのがあり、フィンセントでもそれなりに有用……な気がする。 あとは溜めカーリングですかね。
サブインクがん積みカーリング二個投げで陽動しながらイカ忍でひたすら裏抜け狙ってるけど異端? 抑えは前線でひたすら潜伏してる。 ローラーはエイムないから使えない。
おフィンが誰とマッチングするようになったのか楽しみだ
Twitterでミラーグループ詳細分けしてくれてる人がいたので転載だけれど、フィン君短射程枠らしい! 短射程シューターメタになるか……!?
ジムダイナモとグループ別れたのが素晴らしすぎる 今後はドライブワイパーとかが課題になってくるのかな?
これはいいね 射程的に短射程と同じにしてくれと思っていたが実現してしまった ただジムキャンプダイナモとお別れした以上、メインがこれより強化される可能性は低くなったか 使用率は今までより上がりそうだな 暴れることができるか楽しみだ
どうもありがとう!
やっぱり前のマッチンググループフィンセント迷い込んだ感強くて何度見ても草
私はフィンセントは短射程枠だろ〜って思ってたから、今回の変更はマジで草 元々短射程枠だったら、前回の強化アプデもいらなかったかもしれないのに。 そして短射程と認めたんだから、もっと重い中射程枠のフデ下さい。お願いします。
これ以上重くなるならヴァリとの差別化がムズい気がする
ヴァリは縦と横の使い分けが出来るから、それだけで十分差別化になるかと フィンセントの確定射程の割合をそのまま長くして、前隙はダイナモ並。 ダイナモの横1確距離位までを2確 ダイナモの横2確距離位までを3確 1番手前だけおまけで1確 くらいにすれば重いフィンセントの出来上がり
こいつ使ってるとヒッセンが使えなくなる もしかしたらヒッセンよりエイムいらない武器かもしれんわ
フィンは前隙を加味して先読み入力して行かないと行けないけど、ヒッセンは逆にしっかり引き付けてから入力始めないと逃げられやすいからその辺の感覚の違いもあるかも
それだわ ヒッセンも先読みで振ってるから当たらんくなったんだ どっちも使いたいから上手いこと分別して感覚掴んでいかないとな
ヒューくん辛すぎてこっちに戻ってきやした…カーリング無いのが辛えわ
このブキ系統はカーリングもメイン性能として標準搭載してほしい ヒューはカーリングないからマジで辛い
やっぱりチャクチのナックルごと全部壊せるね
チャクチは吐かれたときは射程内だし、本体は落とすのかなり簡単な部類だと思うけど、拳壊しきれなくて相打ちになるわ。 なんかコツあるのかなあ?
フィンセント楽しくてエイム弱者民なりに楽しんでたけど、 ジム人口増える(確実に増える)しポイセンばらまくブキ増えるし、 引退してもいいなって冷める形でなりつつある…。
スミナガシートも要するに遅延行為スペシャルなんで、 ただただ窮屈になるだけだなって思った。
スミナガシートはフィンセントの前隙を隠しつつ大味な範囲攻撃で圧かけられるので相性抜群だね
ヒューの後こっち持つと使いやすすぎてわろたぁ イカ研何考えてヒューのサブスペ決めたんだろ マルミサよりカーリングの方が大事でした
ヒューしばらく使った結論としては、、、、、
メインが弱い!!!
筆移動だけするとき前隙無くしてほしいみたいな意見がちらほら挙がってて確かにと思ったけど、逆に筆移動から振りに移るときだけ前隙無くすのも面白いと思ってる。
一度振って移動をはじめたら、体さらす代わりに前隙なしでおフィンの範囲攻撃が飛ばせたらヒャッハーできそう!
その間インク回復できないんで、強くなりすぎることもないと思うし、前隙というフィンセントの個性(?)も維持できる
まあどうせ実現しないんで妄想だけど
筆移動のインク消費かなり安めにしないとキツいとは思うけど、イカ移動を封印する代わりに最強になれたらコンセプトとしてはかなりカッコいいよね
サモランだと前隙とか燃費の悪さとかを全部強引にパワーで解決してる武器って感じして好き 実際ザコの群れもオオモノもあっという間に溶かし尽くせて強い
シャケは接近戦主体だから振り切って殲滅しちゃえば安全だし、足元に入っちゃったコジャケも振りからの塗り進みでカバーできるのも良いよね。
ヒューより使いやすいけどホップソナーの貧弱さに愕然とする やっぱりカーリングよりマルミサなのか
モップリンも使ってるんだけど、それぞれスペシャル逆だったらまだマシだった気がしてる。 どちらも重めの射程そこそこ範囲攻撃武器で似たようなところもあるけど、自分で塗りつつ追い込んでいくモップリンと、基本潜伏で待ち伏せ狩りのフィンセントで結構戦い方逆なんだよね。 フィンセントでセンサーやソナーであぶり出してもなかなか能動的に狩りに行けないし、モップリンの距離感だとサメ刺さりにくい。 無印のサブはそれぞれ合ってると思うけど。
この武器の射程いまいちわかってなくて射程内に入っては殺される
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
このブキ同じエイムだったら絶対ブラスターに勝てないよね…。
相手被弾覚悟で十分エイム間に合うから…。
※ガバエイム過ぎてフィンフィンが有利って場合除き
に、2確ならクラブラの3確よりはキル速速いから……(3確だとクラブラに負ける)
さあ!ここで長距離ローラー級ブキの射程を見ていきましょう!(突然)
キャンプ∶3.1
ワイロ∶3.7
ヴァリ∶4.1
ジム∶4.5
ダイナモ∶4.8
おフィン∶2.5
🤔
L3「えっ3.1でも短距離なんだけどww」
カーボン「わかるよその気持ち」
スクイク「ひどいよねー」
プロモデラー「私がスシと同じ区分なのはおかしい。とボールドは言っているよ」
これ見るとドライブワイパーが短ローラーなの違和感あるな
せめて2.7はほしいな
もちろん3確で
使ってないのにネガキャンしてるようなのがチラホラいる
よく言われるメインが塗れないって意見には懐疑的で、こいつはインクタンクあたりの塗りで見ると96程度には塗れる
もちろん塗り被りとはあるし、射程とか前隙の関係で96よりは塗りにくいけどね
打開の時に安地からバシャバシャしてスペシャル溜めたり、シューターが塗りサボってる時に大雑把に塗れるから、それすらしにくい連中と同じ感覚で'塗れない'とか'スペシャル溜まらない'って言われるのには違和感ある
安置から塗りたいのは味方も同じわけで
近場でまとまった範囲の塗れる場所なんていつもあるとは限らない
離れた所を塗る射程も機動力も無いからキツいってみんな言ってるのでは
塗りは瞬間的には間違いなく強いけど、晒す隙の大きさも相まって、塗りの強さを活かせるところが限定的って感じよね。
いや、ブラスターとかと同レベルに塗れないと言ってるわけじゃないよ
カタログスペックより遥かに塗りにくいってところ。
安置からバシャバシャっていうのも隙がでかくてボム踏みやすいこいつだと結構難しいんだよね。
なおかつ安置から振るときは塗り被りがえぐい。
自陣余ってるときはそりゃ塗れるけどそれ強いか?って話
エリアでの塗り合いは割と強いよねこいつ
それ以外の塗り広げは絶望的だけど
隙見て盗むのは割と強いけどエリア前ってお見合いになりやすいから姿晒して塗ってるとすぐ撃たれる気がする
あと振りの間隔の問題で塗り返されて先にインク尽きることもままある
コロコロで塗れるからローラーは塗れるみたいな
目立ちすぎるし隙でかすぎるし射程的に安置もそうそう無くインクロックも長すぎる
塗れる条件を満たす瞬間が少ないんだよね
おフィンフィン「待ってポイズン持ちジムとか聞いてない」
ジムの寵愛っぷりをみてると本当に馬鹿馬鹿しいな。これは流石に幻滅するわ
みんなフィンのギアはメインクとラスパどっち派?
勿論エリアではラスパみたいな使い分けはあるだろうけど
私はどんな時も安定して燃費軽減するメインク派
メインク→😊
ラスパ→❤
エリアはそうでもないが、他ルールだとその二択以外の人が多いと思うよ
じゃあ何のギアにしてます?イカ忍とか復短?
自分はヤグラで良く選出するけど基本復短ガン積み。ひたすら特攻して範囲火力出しにいく感じ。
ナワバリで使うときはスペ増ベースかイカ忍イカ速。
対面するならイカ忍が一番強いなとは思う。
(けど対面より試合への関与の時間の方が大事なのでガチルールではゾンビが多い)
なるほど、やっぱりゾンビですか
ゾンビ型もイカ忍型もそこそこメインク積んでましたけど、個人的にカーリングも多用するのでちょっとギアのバランス変えようかな…
カーリング多用するならサブ効率6 インク回復6オススメ
自分はインク回復10積んでメインクの代わりにしてる
XP3000の人はイカ速イカニンステジャンでインク回復6積んでたな
決まった型はないけど復活短縮かカムバかイカ忍イカ速かな(もちろんステジャン搭載)
それと最近はジャン短多めに積んで緊急回避しやすいスプロみたいなギアとかも試してる
基本これ

なめてると思ってたより射程あってビビる
そこ被弾するのかよ
燃費悪いからインク効率を積むって人が多いけど、同じ場所でずっと振り続けてもキルも塗りも効果が薄くて狙われやすくなるだけだから、キルの成否を問わず3〜4振りしたら移動を挟んだ方が良い。
その意味ではインク効率1程度なら分かるけど、それ以上必要になってるならそもそも動きが良くないと思う。
確かに、Xマッチで上手いフィンセント使いの動き観察してみると、1振りして下がって相手の様子見て、確実に仕留められる間合いに詰めるまで絶対に連続振りしてこないですね
使っててなんか楽しいねこの武器
他武器種にはないクセがあって試行錯誤するのがホントに楽しい
俺はインク系はメインクサブ1で運用してる
サブで塗れなくてスペが強いヒューならインク系多めは強そうだけどねぇ
フィンセントじゃ逃げにくいSP来ちゃった
あれもし腕の部分が破壊可能オブジェクトだったらフィンセントの範囲攻撃で一掃できそうだと思った
見てからじゃ絶対着地狩りできないよね
スロッシャー系でよく使われるテクとして、上向き撃ちで曲射を置いといてその後水平撃ち、とやって、1発目と2発目の当たるタイミングを重ねるというのがあり、フィンセントでもそれなりに有用……な気がする。
あとは溜めカーリングですかね。
サブインクがん積みカーリング二個投げで陽動しながらイカ忍でひたすら裏抜け狙ってるけど異端?
抑えは前線でひたすら潜伏してる。
ローラーはエイムないから使えない。
おフィンが誰とマッチングするようになったのか楽しみだ
Twitterでミラーグループ詳細分けしてくれてる人がいたので転載だけれど、フィン君短射程枠らしい!
短射程シューターメタになるか……!?
ジムダイナモとグループ別れたのが素晴らしすぎる
今後はドライブワイパーとかが課題になってくるのかな?
これはいいね
射程的に短射程と同じにしてくれと思っていたが実現してしまった
ただジムキャンプダイナモとお別れした以上、メインがこれより強化される可能性は低くなったか
使用率は今までより上がりそうだな 暴れることができるか楽しみだ
どうもありがとう!
やっぱり前のマッチンググループフィンセント迷い込んだ感強くて何度見ても草
私はフィンセントは短射程枠だろ〜って思ってたから、今回の変更はマジで草
元々短射程枠だったら、前回の強化アプデもいらなかったかもしれないのに。
そして短射程と認めたんだから、もっと重い中射程枠のフデ下さい。お願いします。
これ以上重くなるならヴァリとの差別化がムズい気がする
ヴァリは縦と横の使い分けが出来るから、それだけで十分差別化になるかと
フィンセントの確定射程の割合をそのまま長くして、前隙はダイナモ並。
ダイナモの横1確距離位までを2確
ダイナモの横2確距離位までを3確
1番手前だけおまけで1確
くらいにすれば重いフィンセントの出来上がり
こいつ使ってるとヒッセンが使えなくなる
もしかしたらヒッセンよりエイムいらない武器かもしれんわ
フィンは前隙を加味して先読み入力して行かないと行けないけど、ヒッセンは逆にしっかり引き付けてから入力始めないと逃げられやすいからその辺の感覚の違いもあるかも
それだわ
ヒッセンも先読みで振ってるから当たらんくなったんだ
どっちも使いたいから上手いこと分別して感覚掴んでいかないとな
ヒューくん辛すぎてこっちに戻ってきやした…カーリング無いのが辛えわ
このブキ系統はカーリングもメイン性能として標準搭載してほしい
ヒューはカーリングないからマジで辛い
やっぱりチャクチのナックルごと全部壊せるね
チャクチは吐かれたときは射程内だし、本体は落とすのかなり簡単な部類だと思うけど、拳壊しきれなくて相打ちになるわ。
なんかコツあるのかなあ?
フィンセント楽しくてエイム弱者民なりに楽しんでたけど、
ジム人口増える(確実に増える)しポイセンばらまくブキ増えるし、
引退してもいいなって冷める形でなりつつある…。
スミナガシートも要するに遅延行為スペシャルなんで、
ただただ窮屈になるだけだなって思った。
スミナガシートはフィンセントの前隙を隠しつつ大味な範囲攻撃で圧かけられるので相性抜群だね
ヒューの後こっち持つと使いやすすぎてわろたぁ
イカ研何考えてヒューのサブスペ決めたんだろ
マルミサよりカーリングの方が大事でした
ヒューしばらく使った結論としては、、、、、
メインが弱い!!!
筆移動だけするとき前隙無くしてほしいみたいな意見がちらほら挙がってて確かにと思ったけど、逆に筆移動から振りに移るときだけ前隙無くすのも面白いと思ってる。
一度振って移動をはじめたら、体さらす代わりに前隙なしでおフィンの範囲攻撃が飛ばせたらヒャッハーできそう!
その間インク回復できないんで、強くなりすぎることもないと思うし、前隙というフィンセントの個性(?)も維持できる
まあどうせ実現しないんで妄想だけど
筆移動のインク消費かなり安めにしないとキツいとは思うけど、イカ移動を封印する代わりに最強になれたらコンセプトとしてはかなりカッコいいよね
サモランだと前隙とか燃費の悪さとかを全部強引にパワーで解決してる武器って感じして好き
実際ザコの群れもオオモノもあっという間に溶かし尽くせて強い
シャケは接近戦主体だから振り切って殲滅しちゃえば安全だし、足元に入っちゃったコジャケも振りからの塗り進みでカバーできるのも良いよね。
ヒューより使いやすいけどホップソナーの貧弱さに愕然とする
やっぱりカーリングよりマルミサなのか
モップリンも使ってるんだけど、それぞれスペシャル逆だったらまだマシだった気がしてる。
どちらも重めの射程そこそこ範囲攻撃武器で似たようなところもあるけど、自分で塗りつつ追い込んでいくモップリンと、基本潜伏で待ち伏せ狩りのフィンセントで結構戦い方逆なんだよね。
フィンセントでセンサーやソナーであぶり出してもなかなか能動的に狩りに行けないし、モップリンの距離感だとサメ刺さりにくい。
無印のサブはそれぞれ合ってると思うけど。
この武器の射程いまいちわかってなくて射程内に入っては殺される