まん中まで塗れてない=敵より味方が弱い場合の方が多い訳で、そのままただ押し負けて状況変わらず負けましたってよりは状況変えるために前に出て、敵がカバーしに来たら一枚は釣ってるし、基本野良マッチなので味方がキルしてリスポンされるのは前提条件っすね。
敵が来たら塗りを維持しつつなるべく生き残って相手の時間を奪う戦い。
来ないなら敵陣で塗り荒らして相手の塗り面積減らしてワンチャン逆転勝ち。
ナイスダマとかスプリンクラーとか対後衛とか有利・拮抗の場面の立ち回りとかは、本当その通りだと思いますよ。
無理を通して勝ちを拾う時は、無理しないと勝ちを拾えなかった時って認識です。
キル性能はどうしたって低いので(無理とは思ってないし、思ってたら使ってない)、金モデの得意な塗りの土俵に相手を引き込んで有利を取るってイメージです。
結果盤面が動いて勝ちに繋がれば刺さっただし、手を尽くしても負けたならしゃーなしという感じです。
ナワバリに関しては塗り面積で勝負が決まるから、塗り面積を広げる一つの手段として敵陣抜けも視野に入れてるって感じです。
自チームキルデスで負けてるけど勝った試合はこういうパターンが多いです。
通報 ...