ブキメーカーのコメント欄です。
メーカーが迷走して産まれたブキって考えるとスペシュのこと許せそうな自分がいる
なんか好きだな、こういうゲームにほとんど関係ないけどしっかり作られてる設定達 ここら辺、ストーリーモードとかに関わったりしてこないかな。裏で暗躍する企業とか…。
3ではパラシェルターの柄にエッソのロゴが入ってるよね。パラシェルターのページではエッソ製になったって書かれてるけど、アダクラがハイカラ地方にあってそこまで大きい会社じゃなくバンカラ地方の販路がないとするなら、エッソに輸出を委託していてそれでロゴが入ってる可能性もある?
ところで5年経って傘がペラペラになってるのなんでですかねアダクラさん。老舗の技術はどこへ行ってしまったんでしょうか。スプライカとかのシューターたくさん作ってる大手から圧力でも受けてるんですか?
新ブキのワイドローラーとスペースシューター、どっちもスプライカ社なのか…そうか…
今更すぎて「みんな知ってるよ」って件だろうけど、すりみ連合のニュース放送でマンタローの前にあるテレビにツカサのロゴがある事に今日初めて気づいた
スクスロの支配力 もしや前夜祭から貼られてた伏線だったのか.....
キャンバスの完全自社製の武器セットって、必然的にサブがポイズンになるから要らねってなる人の方が多そう
ラインマーカーもあるぞ!
やっぱり要らないじゃん!! というのは禁句か
ついでに言えばスペはハンコで確定 ポイズンorラインマーカー×ハンコ… うーん、スパッタリーならワンチャン…?
今作では未登場のペトロのラインストーン付きブキ、あれ続投なのかな 他のマイナーチェンジみたいに今作でガラっと別のデザイン変えてくれると面白いんだが
色が変わるんじゃね?青と黄色のラメとか?
キャンバス社、そろそろ新しいフデ出してくれませんかね。初代から7年経ってるのに新しいメインないのは流石に寂しい。他社でもいいから頼む。
確かにローラーの亜種から独立カテゴリー化した訳だから完全新種フデ欲しいな ワイパーの踏み込み切りを輸入してもいいのよ?
ちょっと話それるがペンの名前どうするんだろうな R-PEN5H・ヒューとか絶対やめろよ
さすがにR-PEN/5Bとかその辺になるのでは… ?
R-PEN/3Hとか8Hとか
そっちの方が威力高そう
クッソ面白いなこのページ もうこれが本になってくれ
ドライブワイパーってペトロ製だったのか 自動車部品だからてっきりハイドロかと
自動車部品はハイドロの領域だけど 軽量級で快速、近中距離両対応っていうドライブワイパーの性能は 取り回しは良くないが一つの才能に特化した尖った商品ばかりのハイドロの設計思想からは産まれなさそうなので 新しい物好きかつカーボンで軽量級の設計実績もあるペトロがハイドロから部品買い付けて(もしくはハイドロの技術協力で)開発した、とかかもしれぬ サブのトーピードはその縁からだったりとか
才能→性能 すまぬ
スクイックリンαが圧力で差し替えられていたので 秩序世界線なら スクイックリンD ダイナモローラーゴールド、プロモデラーMGゴールド、ノーチラス47ゴールド みたいに マイナーチェンジ版のネーミングが統一させられていたのだろうか (その癖竹だけは伝統的に甲乙が許されてそう)
自由になったスクイクさん 海外に寄ったダイナモ様 元素の概念を忘れたノーチラスちゃん プラモのスケールを変えるのがめんどくさいから色だけ変えたモデ君
それは無さそう 不規則変化はカンブリアームズ製品の初代から続いてる特徴だから(cf,ダイナモ無印、テスラ、バーンド) スクイックリンの件は単純にブキチが仲卸している関係上、彼のバンカラでの売り込み戦略でこうしたって感じがする(馴染みのないハイカラの洗剤容器より馴染みのあるバンカラの容器の方が手に取って貰えそう)
72の考察 なんか独立枝になっちゃった
ツカサ(カツオ)電機ってシャプマスクスロ作ってんのか すげえな
それ以外の3つがほとんど見ないんですよ、、
ナイスダマもショクワンもそうだけど変身系スペシャルってどう開発してんだろう っていうか変身を開発ってなんだ
変身ベルトとか?
変身エネルギーをパウチorカンヅメに詰めて携行して発動…なんてどうでしょう
変身系スペシャルが軒並みスプライカなのを考えると スーパーチャクチ、ショクワンダーもスプライカじゃなイカ?
カーリングは無骨でスポーツ関連なあたりがペトロ臭
まとめサイトに転載されてて草
エッソくんバブランの技術を活かして 新たなパーティグッズを作ったんやな けど君は確かあのサメを作ったメーカーだったね…
前作のイカスフィア、バブルランチャー 今作のサメライド、デコイチラシ エッソのスペシャルはフロートとか風船みたいに空気入れ使うものが多いな
突進して爆発(スフィア)、爆弾魔(バブル)、突進して爆発(サメ)、爆弾魔(デコイ)と脳味噌攻撃力アップガン積みみたいなスペシャルばっかでもあるよな(超語弊)
もしかしたらだけど、輸入会社というより海外の玩具メーカーとかの可能性もあるよね。日本ではあまり馴染みがないものが多いし、デコイチラシとかボトルはパーティグッズ味がある。
1のメガホンレーザーを使ったのはハイドロだから改造後の5.1chもおそらくハイドロ グレバリは中にビーコン仕込まれてるからおそらくハイドロ カニタンクはハイドラント+エクスなのでおそらくハイドロ 2はハイプレだけだったが今作のハイドロは結構スペに力入れてそうね
なんとなくハイドロの技術者はノリノリでカニタンク作ってそう ああいうの絶対好きそう
このページの文章、公式情報なのか執筆者の妄想なのか明確にわかるようにして欲しい
一部を除くメーカー名が妄想でしかないから「ネオ」とか「ヒュー」のような接尾辞で表現すべきだと思うんだよね
「ノンチャ〜半チャがワイパーの横振りみたいな攻撃になる、ワイパーとチャージャーのハイブリッド」とかエッソ社作りそうだよな。銃剣的な
キャンバスってスプラ界の苗穂工場みたい
斜体:本作でデザイン変更された続投ブキ。
とあるのですが自分の環境だと日本語が斜体にならないみたいです H3リールガンやスクイックリンαなどはアルファベットなどのおかげで判別は付くのですがダイナモローラーなどは判別ができません
Wiki側の仕様で、使ってる端末に「ヒラギノ角ゴ」が入ってないと「メイリオ」で表示されるっぽい。 で、メイリオは斜めになってない書体を斜体としてわざわざ設定してあるから斜体にならない。
FireFox使う(メイリオの斜体を無理やり斜めにする対策が入ってる)か、ヒラギノ角ゴ(MacOSなら標準で入ってる)入れると斜体になる。
サメライドの側面のボトルにタンサンボムのメーカーのロゴがあるね パラシェルターの持ち手にフォイル社のロゴが追加されてたり今作は協同開発が多いね
Nintendoはリモコンとヌンチャクのマニューバー作って欲しい
スーパースコープは欲しい あとアタマギアでバーチャルボーイとか
予言やめてください
新ブキとしてヌンチャクかダブルワイパーみたいな特殊マニュを
ゲームキューブのスロッシャーとか
確かにありだな 重量級かな
ゲームキューブを先端に付けたワイパーとか強そう
それはもうモーニングスターなんよ 飛ぶインクがフレイルみたいに先端重めになったら面白いけど
Wiiザッパーのシューターもいい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F150&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
メーカーが迷走して産まれたブキって考えるとスペシュのこと許せそうな自分がいる
なんか好きだな、こういうゲームにほとんど関係ないけどしっかり作られてる設定達
ここら辺、ストーリーモードとかに関わったりしてこないかな。裏で暗躍する企業とか…。
3ではパラシェルターの柄にエッソのロゴが入ってるよね。パラシェルターのページではエッソ製になったって書かれてるけど、アダクラがハイカラ地方にあってそこまで大きい会社じゃなくバンカラ地方の販路がないとするなら、エッソに輸出を委託していてそれでロゴが入ってる可能性もある?
ところで5年経って傘がペラペラになってるのなんでですかねアダクラさん。老舗の技術はどこへ行ってしまったんでしょうか。スプライカとかのシューターたくさん作ってる大手から圧力でも受けてるんですか?
新ブキのワイドローラーとスペースシューター、どっちもスプライカ社なのか…そうか…
今更すぎて「みんな知ってるよ」って件だろうけど、すりみ連合のニュース放送でマンタローの前にあるテレビにツカサのロゴがある事に今日初めて気づいた
スクスロの支配力
もしや前夜祭から貼られてた伏線だったのか.....
キャンバスの完全自社製の武器セットって、必然的にサブがポイズンになるから要らねってなる人の方が多そう
ラインマーカーもあるぞ!
やっぱり要らないじゃん!!
というのは禁句か
ついでに言えばスペはハンコで確定
ポイズンorラインマーカー×ハンコ…
うーん、スパッタリーならワンチャン…?
今作では未登場のペトロのラインストーン付きブキ、あれ続投なのかな
他のマイナーチェンジみたいに今作でガラっと別のデザイン変えてくれると面白いんだが
色が変わるんじゃね?青と黄色のラメとか?
キャンバス社、そろそろ新しいフデ出してくれませんかね。初代から7年経ってるのに新しいメインないのは流石に寂しい。他社でもいいから頼む。
確かにローラーの亜種から独立カテゴリー化した訳だから完全新種フデ欲しいな
ワイパーの踏み込み切りを輸入してもいいのよ?
ちょっと話それるがペンの名前どうするんだろうな
R-PEN5H・ヒューとか絶対やめろよ
さすがにR-PEN/5Bとかその辺になるのでは… ?
R-PEN/3Hとか8Hとか
そっちの方が威力高そう
クッソ面白いなこのページ
もうこれが本になってくれ
ドライブワイパーってペトロ製だったのか
自動車部品だからてっきりハイドロかと
自動車部品はハイドロの領域だけど
軽量級で快速、近中距離両対応っていうドライブワイパーの性能は
取り回しは良くないが一つの才能に特化した尖った商品ばかりのハイドロの設計思想からは産まれなさそうなので
新しい物好きかつカーボンで軽量級の設計実績もあるペトロがハイドロから部品買い付けて(もしくはハイドロの技術協力で)開発した、とかかもしれぬ
サブのトーピードはその縁からだったりとか
才能→性能 すまぬ
スクイックリンαが圧力で差し替えられていたので
秩序世界線なら
スクイックリンD
ダイナモローラーゴールド、プロモデラーMGゴールド、ノーチラス47ゴールド みたいに
マイナーチェンジ版のネーミングが統一させられていたのだろうか
(その癖竹だけは伝統的に甲乙が許されてそう)
自由になったスクイクさん
海外に寄ったダイナモ様
元素の概念を忘れたノーチラスちゃん
プラモのスケールを変えるのがめんどくさいから色だけ変えたモデ君
それは無さそう
不規則変化はカンブリアームズ製品の初代から続いてる特徴だから(cf,ダイナモ無印、テスラ、バーンド)
スクイックリンの件は単純にブキチが仲卸している関係上、彼のバンカラでの売り込み戦略でこうしたって感じがする(馴染みのないハイカラの洗剤容器より馴染みのあるバンカラの容器の方が手に取って貰えそう)
72の考察
なんか独立枝になっちゃった
ツカサ(カツオ)電機ってシャプマスクスロ作ってんのか
すげえな
それ以外の3つがほとんど見ないんですよ、、
ナイスダマもショクワンもそうだけど変身系スペシャルってどう開発してんだろう っていうか変身を開発ってなんだ
変身ベルトとか?
変身エネルギーをパウチorカンヅメに詰めて携行して発動…なんてどうでしょう
変身系スペシャルが軒並みスプライカなのを考えると
スーパーチャクチ、ショクワンダーもスプライカじゃなイカ?
カーリングは無骨でスポーツ関連なあたりがペトロ臭
まとめサイトに転載されてて草
エッソくんバブランの技術を活かして
新たなパーティグッズを作ったんやな
けど君は確かあのサメを作ったメーカーだったね…
前作のイカスフィア、バブルランチャー
今作のサメライド、デコイチラシ
エッソのスペシャルはフロートとか風船みたいに空気入れ使うものが多いな
突進して爆発(スフィア)、爆弾魔(バブル)、突進して爆発(サメ)、爆弾魔(デコイ)と脳味噌攻撃力アップガン積みみたいなスペシャルばっかでもあるよな(超語弊)
もしかしたらだけど、輸入会社というより海外の玩具メーカーとかの可能性もあるよね。日本ではあまり馴染みがないものが多いし、デコイチラシとかボトルはパーティグッズ味がある。
1のメガホンレーザーを使ったのはハイドロだから改造後の5.1chもおそらくハイドロ
グレバリは中にビーコン仕込まれてるからおそらくハイドロ
カニタンクはハイドラント+エクスなのでおそらくハイドロ
2はハイプレだけだったが今作のハイドロは結構スペに力入れてそうね
なんとなくハイドロの技術者はノリノリでカニタンク作ってそう
ああいうの絶対好きそう
このページの文章、公式情報なのか執筆者の妄想なのか明確にわかるようにして欲しい
一部を除くメーカー名が妄想でしかないから「ネオ」とか「ヒュー」のような接尾辞で表現すべきだと思うんだよね
「ノンチャ〜半チャがワイパーの横振りみたいな攻撃になる、ワイパーとチャージャーのハイブリッド」とかエッソ社作りそうだよな。銃剣的な
キャンバスってスプラ界の苗穂工場みたい
とあるのですが自分の環境だと日本語が斜体にならないみたいです
H3リールガンやスクイックリンαなどはアルファベットなどのおかげで判別は付くのですがダイナモローラーなどは判別ができません
Wiki側の仕様で、使ってる端末に「ヒラギノ角ゴ」が入ってないと「メイリオ」で表示されるっぽい。
で、メイリオは斜めになってない書体を斜体としてわざわざ設定してあるから斜体にならない。
FireFox使う(メイリオの斜体を無理やり斜めにする対策が入ってる)か、ヒラギノ角ゴ(MacOSなら標準で入ってる)入れると斜体になる。
サメライドの側面のボトルにタンサンボムのメーカーのロゴがあるね
パラシェルターの持ち手にフォイル社のロゴが追加されてたり今作は協同開発が多いね
Nintendoはリモコンとヌンチャクのマニューバー作って欲しい
スーパースコープは欲しい
あとアタマギアでバーチャルボーイとか
予言やめてください
新ブキとしてヌンチャクかダブルワイパーみたいな特殊マニュを
ゲームキューブのスロッシャーとか
確かにありだな
重量級かな
ゲームキューブを先端に付けたワイパーとか強そう
それはもうモーニングスターなんよ
飛ぶインクがフレイルみたいに先端重めになったら面白いけど
Wiiザッパーのシューターもいい