Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ブキメーカー

324 コメント
views
9 フォロー

ブキメーカーのコメント欄です。

ポリメラーゼ
作成: 2022/10/20 (木) 16:24:14
最終更新: 2023/12/01 (金) 02:39:59
通報 ...
1
名無しのイカ 2022/10/20 (木) 22:37:33 80408@7aa2c

ハイドロとペトロだとシューターとマニューバーでは前者が長射程、後者が高火力だけど、ブラスターでは逆になってるよね

2
名無しのイカ 2022/10/20 (木) 22:59:10 64fbd@a0bad

今日できたてじゃないか、ページ立て乙です
3になっても未だに製造元の判明しないカーリングボムは一体どこが作ってんだ

3
名無しのイカ 2022/10/20 (木) 23:48:31 39a8e@15d3b

カーリングボムの紹介動画がシアンビーンズとダテコンタクトだからアロメかな?って思ってたんだけどフクがアイロニックのバスケジャージっぽいんだよなぁ…

4
名無しのイカ 2022/10/21 (金) 10:41:36 修正 8064a@c5799

オリオンがセンサー系に手を出してきたね
かつてはハイドロの独占状態だった

5
名無しのイカ 2022/10/27 (木) 00:35:10 a3439@34b57

ブキメーカーのコメ欄復活してるやん!
2のwikiでも楽しく読ませてもらったので、こちらでも内容充実期待してます

6
名無しのイカ 2022/10/28 (金) 21:24:27 17707@dfd17

新SPの中でメガホンだけロゴっぽいのが書いてあるけど不明瞭でわからん

8
名無しのイカ 2022/10/28 (金) 22:58:41 3a892@1a028 >> 6

メガホンは初代でハイドロ製だったので
これも多分同じメーカー

7
名無しのイカ 2022/10/28 (金) 22:43:09 24059@47a40

こういう細かいところまで拘る任天堂大好き

9
名無しのイカ 2022/11/04 (金) 18:38:46 e98bf@27fd4

スプライカの名づけの経緯は確かスプラトゥーン初期の身内大会でブキメーカー統一のチーム戦でどうしても文字解読できなかったから暫定的につけたのが始まりだったはずだけど今みてみると
「I NC M A G IK」または「いん く M A G IK 」でインクマジックとも読める……気がする
CとKが逆なのはまあいいとしても一文字目がちょっと無理あるけどどうだろう

10
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 03:53:23 e540e@a32be

公式でブキメーカーの読み方を公開してほしい気もしつつ、ファンがあれこれ読み方を考察する文化も捨てがたい

あとアロメがギアブランドからブキメーカーに参入したように、どこかのブキメーカーが逆にギアブランドに参入して、読み方が明らかになるみたいなのも期待してる

1→2→3でメーカーごとの歴史の移り変わりも考察できるのも楽しい

11
名無しのイカ 2022/11/13 (日) 00:07:56 c4b71@42f2e

ハイドロ社がストリンガーを出してほしいところ

22
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 15:50:40 72c22@0b883 >> 11

空気と反応して射程端ほど攻撃力が上がる

77
名無しのイカ 2023/02/03 (金) 09:57:56 82951@db1da >> 22

近距離弱そう

12
名無しのイカ 2022/11/13 (日) 22:40:56 24578@cdcf2

グレートバリアはビーコン付いてるしハイドロ製じゃないかと思ってる
過去にハイドロが手掛けたハイプレや無印メガホンとは塗りができない所が共通してるし、ドーム状のバリアを設置するっていうのも長射程向きの機能に思える
ただグレートバリアはあくまで無印バリアの改造品なので断定はできない。無印バリアの製造元って確定してたっけ?

13
名無しのイカ 2022/11/14 (月) 23:28:11 ee9d6@8361f

キャンバスがまた妙なブキ作っとる!

14
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 18:39:37 17707@dfd17 >> 13

え ん ぴ つ

16
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 20:17:17 3a892@2cd1b >> 13

鉛筆だからキャンバスに見えるけど
鉛筆削りのトルネードがスプライカだったから
スプライカの可能性あるかもよ

19
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 23:30:37 da2a6@a64ae >> 16

いや、キャンバスのロゴが武器に刻まれとる

25
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 18:00:12 c4332@38d27 >> 16

トリネ(多機能筆箱)は文具兼玩具みたいな感じだからキャンバスのイメージとは違ったんだろうな。スプライカじゃないとしてもツカサから出てそう。今回は元ネタが製図画材メーカーっぽい

15
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 18:46:46 b111f@433f2

スペースシューターもスプライカなのか。

17
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 23:22:38 2dee9@de39d >> 15

本命スプライカ(円筒形のインクタンクがあるから)
対抗ペトロ(自転車用のドリンクホルダみたいなのがあるから)
巣穴ハイドロ(1のデュアルと同性能説があるから)
大穴クマサン商会(名前にスペースがついているから)
大体可能性ありそうなのはこの辺かな

18
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 23:24:58 b111f@433f2 >> 17

え?公式Twitterのブキ紹介動画のフレームに表示されているメーカーロゴがスプライカじゃないすっか?

20
名無しのイカ 2022/11/15 (火) 23:35:00 2dee9@de39d >> 17

あっほんまや(阿保)

23
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 16:21:24 e8919@b88ca >> 17

ハイドロ説とかクマさん商会説の考察ちょっと面白かった

21
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 15:30:53 5fa65@fba96

キャンピングシェルターにシグレニのロゴが入ってるように見えるけど気のせい?
エモートをブキ汎用ポーズにするとわかりやすい

24
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 17:45:52 ad0b6@d5b9e >> 21

前作のソレーラだと前面にでっかくシグレニロゴが入ってるんで気のせいではなさそう パラシェルターと同じでアウトドア用品メーカーのシグレニから資金援助受けて出してるのかもしれない

26
名無しのイカ 2022/11/16 (水) 19:34:12 e9379@8b0f4

スペースシューターに続いてワイドローラーもスプライカ製か
2ではスマニュぐらいであまり新商品出してなかったけど他メーカーの台頭に対して逆襲を開始したのかな?

27
名無しのイカ 2022/11/22 (火) 02:11:19 233dd@dd0c3

クラマナスウェットのマナティ?のお召し物に描いてあるのもオリオンのロゴかな? 細かすぎるけどこういうギアに描いてある本来のメーカーとは違うロゴとかまとめあったら嬉しいね…

28
名無しのイカ 2022/11/23 (水) 14:29:34 0bb12@2beda

ペトロは無骨なデザインと言われてたのにロングのデザイン変更とかバケデコのカラーリングチェンジとか、最近はデザインにも気を使ってるのかな
他のデコも楽しみ

29
名無しのイカ 2022/12/01 (木) 14:48:48 2c2ee@399c5

フデ系で独自技術持ってるだけかと思ったらワイパーやらマニューバーやらの新ブキ種にいち早く参入したり、今度はインクを固めて撃つとか言う新技術を実戦投入してきたキャンパス
妙に技術力が高い
画材屋ですよね…?

30
名無しのイカ 2022/12/03 (土) 04:29:00 4b655@625e3 >> 29

フデを独占してる時点で好きだったけど今回の強さはさておき斬新なチャージャーの開発と来て大好きになった。

31
名無しのイカ 2022/12/03 (土) 07:44:58 e9379@ade23 >> 29

個人的にはスプラ世界の変態企業(ほめ言葉)だと思ってる
スプライカ・ペトロ・ハイドロに挑む中で独自技術に傾倒してったみたいな

32
名無しのイカ 2022/12/03 (土) 09:47:08 73e2c@e7fdb >> 31

まぁスタンダードなブキだとその三大企業に喰われて終わるだけだから、独自方向に振り切るのはある種真っ当

ただ、ここの企業がポイズン系統開発してるってことはタコ側が技術的に一枚噛んでいる気がするんだよね

33
名無しのイカ 2022/12/03 (土) 10:04:52 c4332@38d27 >> 29

インクの研究に関してはまあ専門家ですしねえ。ハードウェアに関しても実際の画材文具メーカーもシャーペンを振ると芯が出るだの、書いている最中に芯が回るのでずっと尖ったままだの、グリップに特殊なゲルを使って長時間握っても疲れないだの、妙な技術力で独自性出す傾向はある。本体にインクが染み込んでるからスタンプ台なしで捺せるハンコなんてものが1960年代にはできてる業界だし