既に良いコメント皆さん書いて下さってるので別角度で
サブを全然使ってないので行動選択肢に加えましょう。この2試合をサブに着目して見ると意外なほどに使ってないのが分かって興味深いと思います。
メインが有能なブキを使ってるとメインに頼ってしまいサブが疎かになりがちです。そうするとメインだけで何でも解決しようとしてしまって安直な動き・無理な動きが生まれます。同じ現象に陥る人を何度か見かけていて割とよくある症状です。あまり気に病む必要はありませんこれから使えるようになればいいだけです。
なにもサブを投げまくれと言っているわけではありません。主軸はあくまでメイン射撃で、サブは要所でスパイス的に加えていきましょう。
またサブを使い始めると必然的にインク管理が今よりも難しくなります。最初はインク切れが頻繁に起きると思いますがそこはがんばって乗り越えましょう。副次的に、インク管理が必要になる事でメインの無駄撃ちが出来なくなり、一方で無駄撃ちが減ることでメインが洗練されていくはずです。
勝ち試合はコメント複数あるので負け試合で幾つか見ていきます
4:52 メインで壁を塗るのは苦手なので壁塗りしたいならサブを貼り付けると早い。ただインク消費が激しいし序盤はここ塗るより他の人も書いてる通り前を見たい
4:35 左にいる敵にサブを投げれば相手は逃げ場が無いので封殺できる。メインで倒しに行こうにもアメで近寄れないこういう時こそサブの出番
4:08 3人倒せて敵は目の前で撃ってるZAPしかいないのでしっかりZAPを凝視しよう。そうすれば迂闊に降りることもなく死なずに対処できる
3:53 ワイパーがヤグラに乗り込んでるので着地したらさっさと降りよう。でもって降りながらヤグラ上にサブを置けばワイパーを降ろすことができる
3:38 この局面でヤグラから相手を降ろす必要性があまりない。それよりは中央にサブ投げて相手の塗りを潰すほうが有効。サブは広範囲で塗れるし起爆までの時間が長いので相手の足止めにもなる
3:15 他の人も書いてくれてる通り無理に乗る必要が無いのに加えて、敵が前方の平地に群がっているのが見えるので後退しながらここにサブを投げ置くと強い牽制になる
3:08 死んでる時に画面を眺めて、『あ、味方3人死んでてわかばしか生き残っていないんだな』と認識しよう。つまり復帰後は不用意に平地に降りてはいけない(降りると退路の無い場所で孤立して再び死ぬ)
ここは第一カンモンで確実にヤグラが止まるので、自陣の右側で迎え撃つのがベター
2:40 ヤグラに飛ぶよりまず目の前のカニタンクを共闘で倒すほうがよかった。リードは十分取れているので無理にヤグラに乗る必要が無いんですね。敵を蹴散らして人数有利を作ってからヤグラを再び進めるくらいの考え方でいこう。なぜかハンコ倒せてるところおもろい
2:12 ここも一旦ワイプアウトしている=敵が押し寄せている=不用意に降りると危ない、という場面。先ほどと同じように自陣右側で迎撃がベター
1:11 ほぼ確実に目の前の敵が詰め寄ってくる。インクを回復して壁面にサブを貼り付けて待ち構えると相手を吹き飛ばせる。(なおリスジャンで戻るのがベスト、ただし慣れないと難しい)
0:43 インクレールから飛びつつサブを敵密集地に投げて、そこからメイン撃っていけば相手を高所から追い払うことができた。サブは範囲が広いので有効に使おう
0:25&0:08 重ね重ねになるんだけど、敵が足元にたくさんいる=不用意に降りると危ない。このステージは特に平地が激戦区になるので気をつけよう。カウントはリードしてるので無理はしないで自陣で待ち構えればオッケー。
延長+0:08 この辺でヤグラにサブ投げれるとよかった
延長+0:20 最後の最後だけどこのサブはちゃんと効いてる2試合中唯一まともな良いサブ。あとは降りないで左の金網側から詰めていればよかったですね
ありがとうございます。言われた通り見返せばキューバンが効果的な場面多々ありますね。仰るとおり強力なメインをとにかく撃つことに囚われていたと思います。すぐに下に降りてヤグラ狙っちゃうのも自殺行為だというのに、どうにもそれをしないと止められない気になってましたね。