名無しのイカ
2023/05/11 (木) 19:53:22
caf83@6d6e8
プレイヤー名:ZLこわれてます:)
ルール:アサリ Xマッチ
使用ブキ:スプラシューター
ウデマエ:S+0(XP1500台)
コード
勝ち試合 ヒラメが丘団地:RQ2H-M6DU-T26Q-VY5B
負け試合 マサバ海峡大橋:R6MB-GR1U-7384-7V7L
341の者です。黒ZAPからスシに持ち替えてバンカラマッチの勝率はかなり良くなったのですが、XPは全く上がらなかったため再投稿させて頂きました。
アドバイスよろしくお願いします。
特に聞きたいこと:
・ボム持ちや長射程への対処方法
・キューバンボムの使い方
・負け試合のステージ中央やチャンスタイム中のゴール下など、狭くて敵が密集している場所での動き方
3:30 ウルショの2発目3発目を何も考えずに撃っている
3:24~ 人数有利だけ見てガチアサリを入れに行ったが自陣側でホップソナーを出してた敵の警戒をしていない
1:53~ 塗りよりボム投げで索敵すべき場面。敵の潜伏も有り得る
4:41 敵が見えているにも関わらずアサリ拾いを優先してデス
2:27 ガチアサリよりまずは右スロープの敵を警戒すべき場面
+0:06~ ボムを見て奥に敵が残っているのは分かっていたのでアサリ拾いよりキルを優先すべきだった
通報 ...
アサリ25
・ボム持ちへの対処
投げられても回避できる逃げ場が必要です。盤面を塗りましょう。足場は本当に重要です。開幕直後に無理に会敵する必要はありません。(もちろん、撃ち勝てれば強いですが。)今はステージの構造等の理由で最初はサブの投げ合いが多いです。足場を整えるだけの時間は十分にあります。中央まで直行したら中央自陣寄りを手早く塗るだけでも違います。
ボム持ち(スシ含)に「ボムを投げさせない」ことは難しいので、臨機応変に避けながら反撃する必要があります。その元手になるのが足場です。
そのうえで、例えばヒラメの開幕直後のボムデス2連続は事故と思っても良いのですが、対策をするなら以下だと思います。
1回目:アサリを拾う時でも視線を敵側に向けておく。(敵に視線を向けておくのは重要です。)
2回目:ジャンプ中に自陣側屋上が敵インクまみれなのが分かるので、自陣側(手前)に避けるのではなく敵陣側地上(奥)へ落ちる。
・長射程への対処
ヒラメ試合の敵トラストが立っている位置(敵陣側の中央奥)は長射程の定位置で近付けないことが多いです。キューバンかウルショで対処するのが基本になると思います。
ただキューバンが届かなかったりウルショが用意できなかったりする場合は人数有利、爆風、裏取りで圧をかけることもできます。自分がキルできずとも、気を取られた敵を横から味方が倒してくれたり、敵が後ろに逃げたりリスポーンに帰ったりすれば十分です。
ヒラメは立体的に動けるの色々な壁を塗って攻めましょう。反対にナメロウやマサバなど、ステージによってはウルショの重要性が相当高くなります。ステージごとに長射程ポジがありますが、段下のスシの射程でも十分届くようなところもあるのでメイン・キューバン・ウルショがそれぞれどこまで届くのか散歩で研究しましょう。
・キューバンの使い方
敵インクに投げ込む感じに使っているように思いますが、その使い方を主軸として良いと思います。
もう少しインク管理の練度が上がったり対面が仕掛けられるたりするようになったら、メイン+キューバンで相手の移動方向を制限しつつ有利に対面する使い方もあります。
・敵が密集している時
難しいですが、相討ちを極力しないようにキューバンで牽制しつつ隙がある人を落とせると良いです。ベストなのはウルショで一方的に複数人キルすることですが、用意できなければ味方のSPに合わせるのも重要です。
マサバは打開が難しいので、逆に焦る必要はありません。デスするのが一番良くないので、ボムを投げる、塗ってSPを溜める、味方のSPを待つ、のどれかを試してみてください。ボムで牽制とSP溜め、メインで牽制、迎撃で敵を1人確実に落とすのが打開の切欠になります。
マサバ1:57では、確かに敵スパを落として人数有利にはなりましたが中央自陣側まで敵インク一色です。高台から降りられるほど足場は良くありません。相手は塗る人数が減っていますので、手前から塗り返していけば多少でも押し返せます。人数有利=即中央奪還ではなく、押し返すきっかけとして段階を踏みましょう。
こういう状況で中央まで前線を戻せるのは2人以上の人数有利が目安になる場合が多いです。敵視点だと2:45が木主と味方わかばのデスが発生したので一気に中央を制圧してスロープまで攻め込んでいます。
木主が自覚されている通りで良いと思います。
・勝ち試合
ウルショは2発になってもいいので次に敵がどこにいるか見回してみてもいいと思います。ソナーもですが、右からロングの音がしていたのでそれで気付けたかもしれません。
・負け試合
アサリ意識が高いのはいいことなので、拾い方を変えましょう。開幕直後の自陣側にあるアサリは「塗りながら拾う」でいいのですが、その後は「塗って安全を確認してから拾う」「敵や味方の様子を見ながら拾う」とやってみてください。
・味方のためにも塗る
ボム持ちへの対処のところにも被りますが、木主は自分の通る道しか塗らないことが多いようです。マサバの試合のように塗れるブキが味方にいればそれでもいいのですが、ヒラメの試合は一番塗れるのが木主のスシなのでもっと広く塗る動作があっても良かったと思います。
・視線の低さ
視線(照準)が低いように思います。前回の投稿では見るだけ見てコメントできなくて申し訳なかったのですが、ZAPのザトウの試合もかなり視線が低かったと記憶しています。
参考に、ブキ違いですが木主とほぼ同位置にいるマサバアサリのSSを貼っておきます。
左が木主、右が私です。ほぼ同じ位置、同じ方向を向いていても視界が違うのが分かると思います。木主は視線が低いので地面の割合が多く、私は視線が高いので空の割合が多いです。アサリを拾う時などは一瞬下を見ますが、平地の塗りや移動はYボタンで適宜修正しながら基本的にこの視線の高さを保っています。ヒラメは高低差があるので上下に振れますが、マサバはカメラと地面が近くなることが多いです。
スシのページに各射程が書いてありますので、試し撃ち場で射程の感覚=照準の高さを覚えましょう。試合中も意識して視線を上げてみてください。視線の高さは慣れなので他ルールも含めて場数を踏んで覚えられると、一段階上手くなった手ごたえがあると思います。
XP2000前後です。拝見しました。
ちょっと木主の聞きたいこととズレてるかもですが、細かいボムやウルショといった戦闘技術より、習得したい気になった部分を3つ、いくつか具体例と共に書いてみたのでご参考にどうぞ。
敵や敵ボムを画面内に捉える時間を増やしたいです。ステージの見やすい位置(基本的には高所)を意識し、カメラを敵方向に向けることを心がけましょう。
4:47 スタートからデスするまで敵を見ていないので、進みながらカメラを敵側に回しておくと良い。敵の位置を予測できてボムにも気付ける。
2:48 中央通路に降りないで自高台に登るか、降りても壁をすぐ登って敵高台を覗いていれば違う結果だったかなと。
1:48 ここで敵側を見ているのはgood。不用意に中央壁に近づいてるのはbad。見えない位置に不用意に近づくのは危険。相手が上手かったら死んでる。(何故か勝った
4:28 右側から中央と左を見たい。このあと左行ったり右行ったりでカオスになってる。
2:14 まっすぐ坂を下りるのでなく、左隣のゴール下高台で視野を得たい。味方との位置被りも避けれる。
見えたもの・聞こえたものを逃さないように、観察力を鍛えましょう。一朝一夕で上達しないので地道に意識。
4:20 ボム、射撃音、味方弓が見ている方向から、左の壁向こうに敵のスシがいることが分かる。たまたま死ななかったが上に乗るのはとても危険。
3:58 面白いシーン。ハンコから逃げる時に敵とすれ違っていて、その後3:50で壁に飛沫があるので敵が壁に張り付いてるのが分かる。…のだけど体を晒して降りてしまう。せめてボムを投げてから降りたい
3:32 ウルショの場面。右下にブラスターがいる&スピナーも降りてきている。なので敵残り2人が右下にいるのは確定している。
3:00 ボム投げた敵が上にいない、ハンコいる、等々の情報から敵が中央通路に密集してることが分かる。…のだけど降りてしまった。たまたま生きたけど危ないのでやめよう。ボム投げがおすすめ
3:50 前の味方がデスしているので敵が近距離にいると分かる。気付いていればウルショを構えずに生き延びれた。
3:15 右坂からスクスロがアサリ持って上がってきている。降りずに対処したかったところ。
2:56 右にスクスロ、他にビーコン着地する敵、壁奥にも敵がいる。分かっていれば踏み込んで窮地にならなかったはず。
2:08 目の前にビーコンがあって敵が降りてきている。見逃さないようにしていこう。
上2つが出来るようになってきたら、把握した情報をもとに立ち回りも向上していきましょう。特に、把握した敵の対処をしっかりと。
勝ち試合
3:30 ウルショ後の場面。大アサリよりも右下にいる敵2人の処理のほうが重要度高い。何故かというと「背中から撃たれる」「味方が前に来れず追加アサリ入れられない」ため。
1:25 ものすごく大回りで移動していて、その間に味方が3キルするも2デスしてしまい20点に留まってしまった。ささっと前に行っていれば50点くらいは入ったと思う
負け試合
4:20 敵を倒し相手の側面を得ているのに、自陣に下がってしまう。勿体ないシーン。このまま側面を維持して、正面味方と十字攻撃したほうが良い。上空カメラ視点で見てみると分かりやすい。
3:55 敵を実質ワイプしたので、素早く中央より前まで塗りを広げよう。ここで下がってしまったため、敵がビーコンで即復帰し、ワイプしたのに押されるという状況を自ら作っている。
0:52 味方2人デスして目の前は敵だらけ、なので前に行ってはいけない。焦らずに周囲を見よう。(何故か生き残った
いきなり難しいことに挑まずに、まずは出来ることから。
見えるようになってくればボムや長射の対処も楽になってくると思います。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
逃走に使うルートをしっかり塗ってから前に出る、周囲を見て敵の位置を把握してから動くことを心がけるだけでも生存率や打開のしやすさが上がった気がします。
バンカラマッチだと情報量が多くてなかなか追いつけないと感じることも多いのでまずはナワバリで練習します。
本当にありがとうございました!