前シーズンのXPです
メモプ拝見致しました。 まず課題を自覚しているのはかなり良いです! 100時間でXマッチ行けるのはかなり凄いと思います。 その上で、Xマッチを勝ち抜くには100時間では全然足りません。 500時間、1000時間以上やってる人が沢山いますので、上手くなるにはかなり時間が必要なんです。 ボトル以外の武器を使ってもいいので、スプラを沢山遊びましょう。 そうすれば、課題のカメラ操作、キャラコン、エイムなどは自然と身について行きます。
まず、連打が要らない武器でエイムが合わないのに、連打しながらエイムを合わせることは出来ません。 なのでエイムの基礎力が必要になります。 連打とエイムを良くして行くにはかなり時間が掛かります。なので、ゲームを始める際に試し打ち場で10分間はエイム練習すると良いと思います。 YouTubeでエイム練習を調べてとりあえずやってみるといいかも。
ボトル板でも仰っていましたが、メモプを見ると意外と反省点が出てきます。それを少しずつ改善して行くと立ち回りがよくなっていきます。 実力をワンランク上に持っていくには試合中の上に表示されるイカランプを見て、人数有利の把握を心掛けましょう。そうすると今攻めるタイミングなのか、引くタイミングなのかが、分かるようになっていきます。これが結構難しいです。出来ないなりにも意識するだけで、今後かなり上手くなっていくと思います。
ウルショが上手い! 正直スシを使うのもあり! スシは塗り力が強くスペが溜まりやすいので、ウルショを使った打開の仕方、攻め方を覚える事が出来ます。 勿論ボトルが好きで使ってるならボトルを使い続けても良いと思います。 ただ色んな武器を使うことで、その武器が得意な事や不得意な事が分かって、対面する際にかなり役に立ちますよ。自分が使いたい武器をその都度使うことをお勧めします
ギアについて気になったので書かせていただきます。 ボトルに限らず、キルを取る武器は基本的に足のギアはステジャンを採用する事が多いです。 試合中スパジャンをあまり使ってないように思われましたが、スパジャンを使うことで前線に早く復帰できて試合に勝てるようになっていきます。 ただ、周りのレベルが上がってスパジャンを多様しすぎると連続デスして負けに繋がるケースも増えていきます。その状況判断が出来るようになるともっと上手くなると思いますよ。 ギアにこだわりがなければステジャンをお勧めします。
わざわざ見てもらえてアドバイスまで嬉しいです.自分では100時間はなかなかやり込んだつもりでしたが上には上がいるんですね.自分では連打に苦手意識があってそこに意識を集中していましたが自分自身でメモリープレイヤーを見てみるとむしろそれ以外のカメラ操作だったり射程の理解不足だったり打開抑えのポジションだったりそういう部分に大きな課題があると気づけたのは思わぬ収穫でした(投稿するようにアドバイスしてくださった方には感謝しています).
連打もエイムも時間に比例して上達していくとは聞くのですが上達するどころか著しく連打の調子が悪い日が増えて来て潜るのが苦痛になってました.100時間でもまだまだと聞いて諦めるのが早すぎたようなのでこれからもボトル一本で続けてみようと思います.
自分で見るだけでも課題が沢山見つかって勉強になりますね.イカランプはちょくちょく見るようにはしてるつもりでしたが立ち回りに反映できていなかったようです.もっとどの射程帯の武器が生存/死亡してるかなど意識してみたいと思いました.あとはスペシャルの溜まり具合もチェック怠らないようにしたいです.
ウルショには苦手意識があって吐くポジションだとかそういうのも全く意識できていないので意外ですが嬉しいです.可能な限りメインで倒せるようになりたいのでボトルを続けてみようと思います.射程の理解の浅さは自分でもかなり深刻だと自覚しているので最大射程で戦うように心がけたいと思います.
これは全くわからなくてとりあえず初期ギアを使い続けています.スパジャンはステジャンがないので狩られないと判断したら飛んでいますが確かに殆ど使ってませんね…ギアについても調べてみようと思います.
こんなに真剣に向き合っていただきありがとうございましたm(_ _)m
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
メモプ拝見致しました。
まず課題を自覚しているのはかなり良いです!
100時間でXマッチ行けるのはかなり凄いと思います。
その上で、Xマッチを勝ち抜くには100時間では全然足りません。
500時間、1000時間以上やってる人が沢山いますので、上手くなるにはかなり時間が必要なんです。
ボトル以外の武器を使ってもいいので、スプラを沢山遊びましょう。
そうすれば、課題のカメラ操作、キャラコン、エイムなどは自然と身について行きます。
まず、連打が要らない武器でエイムが合わないのに、連打しながらエイムを合わせることは出来ません。
なのでエイムの基礎力が必要になります。
連打とエイムを良くして行くにはかなり時間が掛かります。なので、ゲームを始める際に試し打ち場で10分間はエイム練習すると良いと思います。
YouTubeでエイム練習を調べてとりあえずやってみるといいかも。
ボトル板でも仰っていましたが、メモプを見ると意外と反省点が出てきます。それを少しずつ改善して行くと立ち回りがよくなっていきます。
実力をワンランク上に持っていくには試合中の上に表示されるイカランプを見て、人数有利の把握を心掛けましょう。そうすると今攻めるタイミングなのか、引くタイミングなのかが、分かるようになっていきます。これが結構難しいです。出来ないなりにも意識するだけで、今後かなり上手くなっていくと思います。
ウルショが上手い!
正直スシを使うのもあり!
スシは塗り力が強くスペが溜まりやすいので、ウルショを使った打開の仕方、攻め方を覚える事が出来ます。
勿論ボトルが好きで使ってるならボトルを使い続けても良いと思います。
ただ色んな武器を使うことで、その武器が得意な事や不得意な事が分かって、対面する際にかなり役に立ちますよ。自分が使いたい武器をその都度使うことをお勧めします
ギアについて気になったので書かせていただきます。
ボトルに限らず、キルを取る武器は基本的に足のギアはステジャンを採用する事が多いです。
試合中スパジャンをあまり使ってないように思われましたが、スパジャンを使うことで前線に早く復帰できて試合に勝てるようになっていきます。
ただ、周りのレベルが上がってスパジャンを多様しすぎると連続デスして負けに繋がるケースも増えていきます。その状況判断が出来るようになるともっと上手くなると思いますよ。
ギアにこだわりがなければステジャンをお勧めします。
わざわざ見てもらえてアドバイスまで嬉しいです.自分では100時間はなかなかやり込んだつもりでしたが上には上がいるんですね.自分では連打に苦手意識があってそこに意識を集中していましたが自分自身でメモリープレイヤーを見てみるとむしろそれ以外のカメラ操作だったり射程の理解不足だったり打開抑えのポジションだったりそういう部分に大きな課題があると気づけたのは思わぬ収穫でした(投稿するようにアドバイスしてくださった方には感謝しています).
連打もエイムも時間に比例して上達していくとは聞くのですが上達するどころか著しく連打の調子が悪い日が増えて来て潜るのが苦痛になってました.100時間でもまだまだと聞いて諦めるのが早すぎたようなのでこれからもボトル一本で続けてみようと思います.
自分で見るだけでも課題が沢山見つかって勉強になりますね.イカランプはちょくちょく見るようにはしてるつもりでしたが立ち回りに反映できていなかったようです.もっとどの射程帯の武器が生存/死亡してるかなど意識してみたいと思いました.あとはスペシャルの溜まり具合もチェック怠らないようにしたいです.
ウルショには苦手意識があって吐くポジションだとかそういうのも全く意識できていないので意外ですが嬉しいです.可能な限りメインで倒せるようになりたいのでボトルを続けてみようと思います.射程の理解の浅さは自分でもかなり深刻だと自覚しているので最大射程で戦うように心がけたいと思います.
これは全くわからなくてとりあえず初期ギアを使い続けています.スパジャンはステジャンがないので狩られないと判断したら飛んでいますが確かに殆ど使ってませんね…ギアについても調べてみようと思います.
こんなに真剣に向き合っていただきありがとうございましたm(_ _)m