日研北海道地区 新べらクラブ掲示板

後は頼むのだ!!

0 コメント
views
2 フォロー

 皆さんこんにちは
 さて本日は剣淵町桜岡湖にて当会の例会が開催されました。
 で、欠席したのでありますハイ管理人がであります。
 実は夜中の12時前には自宅を出て北区のマスターこと増田氏を助手席に放り込んで、向かったのでありますがこれが・・・。
 なんと当別でオーバーヒートの表示が出て、断念したのであります。
 ですから、日曜日というのに自宅でまったり・・・。
 話せば長くなりますがお泊り中の孫を相手に「ジジジ・・・」でありました。

 でどう長くなるのかというと、この春から幼稚園に行き始めた孫ですが、「創立記念」とかで、金曜日がお休み「ならばジジジが迎えに来てくれたなら木曜日の2時ころ幼稚園が終わるので行ける・・・・」
 ハイ、滝川に迎えに行けばいいのね、ならついでに早めに行ってお迎え時間まではウッシシシ・・・。
 といったことで、木曜日の朝一で野崎沼へ・・・。
 一番上流の沼へ向かう(2と3番目は代掻き濁り中)と、これがいい感じでもじっているし、水に張り出た青草の下ではごそごそと動いちゃっているんであります。
 といったことで、10尺にて7時過ぎから開始しましたが、型が15cmはあるけど6寸はどうかなとした、あまりに小型で30枚をカウントしたのであります。
 9時前ぐらいからは多少型もよくなったのですが、基本的には6~7寸になっただけでしたが、まあそれでもへらはへらでありますし、小べらは嫌いなほうじゃありませんので、そのまま続けました。
 結局、その後は完全に7寸主体になり時々8寸も混じるようになりましたが、約3時間強で68枚の釣果は上出来の釣りとなりました。
 11時過ぎに新べらJrのかなた君があれから6年・・・、20歳になって登場し、管理人の釣台で3時間ほどで30枚ほど釣っていきました。
 感慨深いものがありましたが、今は公私ともに忙しいようなので、落ち着いたらへら鮒釣りをぜひとも再開してくれると管理人も溜飲が下がるといったことになるんですがはてー。

 さても、剣淵の情報はこの後アッキさんや北区よりさんからなにがしかのご報告が入ると思います。
 「結構釣れた」らしいことだけはLINEの情報で得てはいますが、勘所がどんな塩梅だったのか、型はタチはアタリはETC大変に気になるところであります。

 今回は写真無しでごめんなさいのココロダー。

管理人
作成: 2024/05/19 (日) 16:40:12
通報 ...