また、今までに挙げられたページ分割方法のメリットデメリットを箇条書きにしてみました。
睡眠タイプごとの分割
- 睡眠タイプは増えないと考えられるため、今後、分割ページが増えることがない
- その代わり、分割ページの中身がどんどん増える(当分先だろうが将来的に容量オーバーもあり得る)
- 同一ポケモンは単一の睡眠タイプに属するため、ポケモンページからの引用が楽
- 「出現ポケモン一覧/フィールド別」からの引用が大変
フィールドごとの分割
- 同一フィールドに出現するポケモン数が無制限に増えることは考えにくく、容量オーバーのリスクが少ない
- 新フィールドが追加されるたびに、分割ページを作成する必要がある
- 同一ポケモンが複数のフィールドに出現するため、ポケモンページからの引用が大変
- 「出現ポケモン一覧/フィールド別」からの引用が楽
通報 ...
>> 423
手順が変わるだけでやることは基本同じなので大丈夫です。
この際なので、出現ポケモン一覧の下層ページなど、今回の分割によって修正が必要なページを再確認したいです。
出現ポケモン一覧
共通記述を含め、このページの既存の内容はすべて下層ページに移行するわけです。
このページをどうするかですが、
共通記述、各睡眠タイプを引用して、すべてのポケモンを表示する(既存と同じ内容)のはどうでしょうか?
出現ポケモン一覧/睡眠タイプ別/うとうと or すやすや or ぐっすり
>> 423のサンドボックスで作成したもので置き換えるだけでいいかと思います。
出現ポケモン一覧/フィールド別/(各フィールド)
出現ポケモン一覧/限定のみ
その他の引用しているページ(各ポケモンページ、その他)
ポケモンページ以外(フィールド別、限定のみやイベントなど)は睡眠タイプごとに
includex
することになるわけですが、その際の形式(小見出しつけるかなど)も決めておいた方が良いかと思います。
>> 428作業的には大丈夫とのことで安心です! ありがとうございます。
修正が必要なページについては、明日の19時ごろまで待ってみて睡眠タイプでのページ分けで反対意見が無いようであればすべて自分が作業するつもりです。
(そんなにページ数が多いわけでもないですし作業としてはincludexを修正するだけです。そしてフィールド名の併記についてもともと言い出したのは自分なので…)
その場合ページ名についてですが、
出現ポケモン一覧/睡眠タイプ別/うとうと、出現ポケモン一覧/睡眠タイプ別/すやすや、出現ポケモン一覧/睡眠タイプ別/ぐっすり
だと多数引用されるページとしては長いかと思うので
出現ポケモン一覧/うとうと、出現ポケモン一覧/すやすや、出現ポケモン一覧/ぐっすり
として作成しようと思いますがいかがでしょうか?
引用先一覧ページの小見出しについては、それぞれの一覧ページに合ったものをつけるつもりです。
「出現ポケモン一覧」のページについては、後々はうとうと/すやすや/ぐっすりのページから引用してすべてのポケモンを表示する形にした方が良いとは思いますが、今変更してしまうと各ポケモンページの引用表示に影響が出るため、ポケモンページのレイアウト移行がすべて完了したら最後に変更するつもりです。
概要・共通・詳細の見出しは一括管理できるように(あとデータベースの文字数を極力減らすため)「共通記述」のページを作成してみたものの、やはり親ページとなる「出現ポケモン一覧」に本文を置いておいた方が引用先としてはわかりやすいと思うので、このページのことは無視して大丈夫です。
各ポケモンページについては新しいフォーマットへの移行に合わせて順次変更されるため、こちらも一旦置いておいて大丈夫です。
1点だけ
フィールドの背景色について思ったんですけど、黒文字が少し読みにくいような気がします
シアンとトープあたりはもうちょっと薄い背景色を使えないでしょうか
>> 429
元々目次の自動生成のために階層を細かく分けただけなので、目次を手動で作成する予定なら自分は大丈夫だと思います。
その他について承知しました。ありがとうございます。
>> 430全然変えられます!今の色は
シアン(#aee) トープ(#ccb)
ですが、試しにうとうとのページでちょっと薄くして
シアン(#cff) トープ(#edede9)
にしてみましたがいかがでしょうか?
書式指定行の指定色を変えるだけですし見やすくなるに越したことはないため、もうちょっとこう…とかカラーコードでのご提案などあれば教えていただければ変更できます~
>> 431経緯について了解です!それなら覚えやすさを優先して「出現ポケモン一覧/うとうと」等で行こうかと思います
めっちゃいいと思います!
今作ではフィールドが色を表しているので、色を決めやすいですね
自分が提案するのであれば、このサイト( https://www.i-iro.com/dic/ )から各色を検索して、
このサイト( https://tech-unlimited.com/color.html )を使いながらその色を白に近づける感じでやってみました。
ワカクサ(f5ff8c)
シアン(e0f5ff)
トープ(e7e3f0)
ウノハナ(fbfbf6)
ラピス(e1ebff)
ウノハナのように白に近い色の場合、そのまま使う。
モノトーンでない場合、まず元の色のRGB値を調べ、RGBのうち最も高い値を255に増やし、その倍率に応じて他の2色も値を引き上げる。
この状態ではまだ色が濃いので、他2色を255との差の半分だけ引き上げる、これを繰り返しながら調整する。
例えばラピスラズリは61,98,173。173を255に引き上げると、倍率は1.473988…倍。
この倍率をRとGにもかけると、90,145,255。
これではまだ濃いので、Rは90と255の間を取って173、Gは145と255の間を取って200。これで173,200,255。
これでもまだ濃いので、Rは173と255の間を取って214、Gは200と255の間を取って228。これで214,228,255。
まだ若干濃いので、Rは214と255の間を取って235、Gは228と255の間を取って242。これで235,242,255。
これは薄すぎるので、さっきのと間を取って、225,235,255。ラピスラズリはこの色に決定する。
トープのようなモノトーンの場合も、まず元の色のRGB値を調べる。トープ色は93,89,102。
RGBのうち最も高い値を240に設定する。今回はB=240にする。
倍率でかけてしまうとBが強く出てしまうので、B-R=9, B-G=13をそのままにして、R=231, G=227とする。
つまり、231,227,240。トープはこの色に決定する。
ワカクサがさすがに薄すぎと感じたのでちょっとだけ濃くしました
カラーコードをもっとスルスルと操作できるサイトがあればなぁ…知ってる人いたら教えて下さい
最初に紹介した「カラーセラピーライフ」ってサイトは、トープ色もちゃんとあったので、
今後どんな色のフィールドが追加されても参考にできそうです
色弱持ちですが、これくらい色を薄くして「あくまでオマケ」くらいにしてくれるととても読みやすいです。
ゲームがそうなっていますが、うとうととすやすやの文字の色が背景と同じ系統の色が使われて読みにくいと感じます。
>> 423
解析情報から出現ポケモン一覧のコードを生成するツールに取り掛かっています。
サンドボックスでは既存のカビゴン評価順から図鑑番号>星順に変わっていますが、何か意図はあるのでしょうか?
もしこだわりなどがなければデフォルトのカビゴン評価順>内部寝顔ID順にしようと考えています。
ありがとうございます~では>> 435さんの色をほぼそのまま使わせていただきます。
色については表の一番上の書式指定行のカラーコード変更で簡単に操作できる部分ですので、後々ほかの意見が出たらその都度話し合って変えればいいかな~くらいの気持ちでいます。
ワカクサ本島だけスマホ画面で見ると蛍光黄緑!な発色になってしまっていたので、マップのアイコンに寄せてもうすこし緑寄りの黄緑にしました。
(セルの色は色そのものでの識別ではなく"フィールド名の補助"という役割に変わったので、自分もこれくらいの淡色で良いと思います)
>> 437
ゲームよりWikiのフォントが細いので読みづらく感じるのかもですね。
そしてポケモン一覧のページにも睡眠タイプの色があることを先ほど思い出したので、ここはポケモンの一覧に色を合わせる形にしておきました。
>> 439
睡眠タイプ別にソートしたときに入れ替わってしまったようです、とくに理由はないためカビゴン評価>ID順に変えていただいて大丈夫です~
これから一覧表ページを作成するので直しておきます。
出現ポケモン一覧ページの睡眠タイプでのページ分割が完了しました。
各出現ポケモン一覧/カテゴリ別ページのincludexも変更しました。
旧・出現ポケモン一覧の一覧表は、すべてのポケモンページのレイアウト移行が完了したら上記3ページからのincludexに変更するつもりです。
これでようやくポケモンページの新レイアウトへの移行に手を付けられそうです。
>> 443
>> 435です(帰省中なので実家から書き込んでいます)
確かによく見るとf5ff8cでは光り輝いてますね。多少調整してもらっても構いません
ご対応ありがとうございます
フィールドの背景はだいぶ淡くなりましたが、うとうと・すやすやの背景もそれに合わせて淡く変えた方が良いでしょうか?意見募集。
背景が淡い方が見やすいかどうか、特に色覚持ちの人に聞いてみたいですね
2型色覚特性持ちですが、見にくくはないです。
ただ、文字優先で色はあくまでオマケとするならもう少し薄くしても良さそうです
>> 445
「出現フィールド一覧」で睡眠タイプの背景色を変えるとなると、同様の色にしている「ポケモンの一覧」「寝顔図鑑の一覧」も変更する必要が出てきます。
現状で見づらくないのであれば、「アプリ内で使われている色に近い色を使うこと」よりも「薄い色にすること」のメリットが大きいかどうか?はしっかり考えた方が良さそうです。
(自分としては多少薄くても良いとは思います)
どちらかというと青系色覚に特性がある方が「すやすや」と「ぐっすり」の見分けつきにくいのかなと思って3型の知り合いに見せてみましたが、見にくいということは無いようです。
(ここはゲーム制作サイドで既に十分に配慮されているという事でしょうか)
ぐっすりは白文字なので、下手に薄くするとすやすやと差がなくなったり文字が却って見にくくなる可能性がありそうです
ポケモンの一覧や寝顔図鑑の一覧も変更するのは面倒ですね
やるならポケモン数がさほど増えてない今、だとは思いますが、それでも労力はかかるでしょう
変更した方がより良さそうではありますが、手間に見合うメリットかどうかは…どうなんだろう
ぐっすりについては白文字ですから今のままで良いと思います
もし変更するなら背景色をより濃くする方が良いでしょうね
やるとしたら、
元うとうと うとうと(fff094)
元すやすや すやすや(bafcff)
元ぐっすり ぐっすり(23457e)こんな感じ?
元のイメージから離れることはないと思いますが
まぁぐっすりは元々そのままでいいと書いてましたし
すやすや(bafcff)は、元のイメージを保ちつつ、チカチカ感が軽減されて元の色より見やすいと感じます
ぐっすりは元のままがいいと思います
うとうと(fff094)はどっちでもいいかな…元に比べて、やや柔らかく・優しくなった印象はあります
フィールドと違って列の色一括指定ではないので、あとは労力との相談ですね
変えた方が見やすいですが、今のままでもダメというわけではないですから
ただ、片方だけ変えると明らかにコントラストが合わないと思うので、片方だけ変えるのは微妙かもしれません
面倒とか労力がかかるとのことですが、何を指していますか?
変更することになっても、一括置換するだけだと思います。
そう言えば、メモ帳に貼り付けて置換するという手があったか
色の比較を用意してみました。
ここは上でも話が出ている通り、後からでも簡単に変更できる要素なのでそこまで慎重にならなくても良いかと思います。
ほぼ誤差の範疇と思ってしまうのですが、あまるさんが言うように、すやすやはbafcffの方が読みやすいような気はします。
>> 443
コード自動生成が完成したので>> 439で話したデフォルト順になりました。
出現ポケモン一覧うとうと
出現ポケモン一覧すやすや
ポケモン一覧
寝顔図鑑一覧
色の変更を反映してみました
却って見にくい等不具合あれば言ってください