132にアンカ付けてもらったので。
装置2枚もつ(もたれてる)と「終盤差がついてる」感覚あります?自分にはその感覚が余りなくて。
中央や準中央は、おそらくバランス1アタック(スピード)2くらいの構成になると思いますが、紙耐久のキャリー落とされたらおしまい、というチームよりはある程度チーム内レベルが平準化されていた方が、お互い長持ちしてレックとりやすくなるかな、というのが132です。
通報 ...
132にアンカ付けてもらったので。
装置2枚もつ(もたれてる)と「終盤差がついてる」感覚あります?自分にはその感覚が余りなくて。
中央や準中央は、おそらくバランス1アタック(スピード)2くらいの構成になると思いますが、紙耐久のキャリー落とされたらおしまい、というチームよりはある程度チーム内レベルが平準化されていた方が、お互い長持ちしてレックとりやすくなるかな、というのが132です。
序盤に経験値有利が作れた場合に、それを中盤以降も維持するためには
·相手からキルを取られないようにする
·相手陣地の野生を奪う
を行う必要があります。経験値が少ないプレイヤーは獲得経験値が増える内部仕様があるためです。特にレベル先行の相手プレイヤーをキルしたときの経験値は非常に多く、一気にレベル差が埋まります。
なので、サポタン視点では
·相手陣地寄りの野生を狩るのはある程度リスクがあるので、できれば味方と一緒に奪いにいく
·レベルの高い味方がキルされないようにサポート、サポタンの自分が犠牲になれば味方が助かる場合は自分が犠牲になる
·レジエレキで集まりが悪ければ、即相手の野生を安全に奪うことにシフトして被キルを避ける
という方針でプレイしてます。