ポケモンユナイト Wiki

ジュナイパー

7056 コメント
354278 views
0 フォロー

ジュナイパーのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ジュナイパー

※このコメントフォームでは、しばしば激しい論争が起きています。
逸脱した書き込みは規制の対象とさせていただく場合があります。投稿前に内容をよくご確認ください。

名前なし
作成: 2021/11/19 (金) 14:32:32
最終更新: 2023/02/16 (木) 18:21:26
通報 ...
6758
名前なし 2025/01/03 (金) 12:12:34 7f229@b1c3c

影縫い型でも力連打持たせた方がいいよ。接近された時の攻撃手段が通常攻撃だけだもん。あとレベル7まで通常攻撃だけで戦うことになるから序盤の強さを得る為にも。

6759
名前なし 2025/01/03 (金) 14:01:00 da889@f15d4 >> 6758

力は絶対外しちゃダメだが連打まで必須かはちょっと怪しいな
オブジェクト削りを重く見る時の選択肢として入ってくるとは思うが

6760
名前なし 2025/01/03 (金) 15:15:34 修正 62814@ddbc8 >> 6758

スカーフ持たせると代わりに軽石かバングル抜くことになるから影縫いの火力落ちるね

影縫いのレシオ高いから影響小さくなさそう
そういう面でもスカーフ必須とはいえなくて、個々人の考え次第なレベルだとおもうよ

6761
名前なし 2025/01/03 (金) 15:23:38 62814@ddbc8 >> 6760

あースカーフにも攻撃+12ついてるのか
なら優先度高めでもよさそう

6762
名前なし 2025/01/03 (金) 20:01:57 b3c3a@b3d2c

あんま話題になってないから投げとくわ

影縫やるときの持ち物、力じゃなく連打にして、他2つはバングルダンベル軽石etc.にするのはあり?

6763
名前なし 2025/01/03 (金) 20:09:30 57a91@df17b >> 6762

ジュナイパーで力抜くのはありえなさすぎるから話題にならないだけです
トレーニングモードでオブジェクトにどれだけ力のダメージ出るか確認してきましょう

6767
名前なし 2025/01/03 (金) 23:27:40 修正 da889@34001 >> 6762

それはあんま話題になってないんじゃなくて何回も擦られてて誰も喋ってないだけだ
回答としてはオブジェクト削るのもジュナイパーの役割だから力だけは絶対抜くな

6768
名前なし 2025/01/04 (土) 00:46:58 a0c77@297aa >> 6767

影縫いジュナは「オブジェの削りも得意なポークメイジ」って感覚だから力抜くのは絶対あり得ないと思ってる

6765
名前なし 2025/01/03 (金) 20:49:58 aa255@68a6b

最近はっぱジュナ多くてウザイんだけどBAN候補筆頭か?

6766
名前なし 2025/01/03 (金) 20:58:19 df62c@aa669

はっぱはピント力確定、連打もほぼ確定
影縫いはダンベル力確定
くらいの感じ

6769
名前なし 2025/01/04 (土) 00:55:27 aaa2a@82cc7 >> 6766

とりま力と連打持たせて、はっぱ影どちらでも選択できるようにはしておきたい

6770
名前なし 2025/01/04 (土) 00:57:32 f6312@4333f >> 6766

影縫いの残り一枠が軽石かバングルかで悩みどころ
軽石は影縫い当てたら結局効果切れるし影響力だけで言ったらバングルの方がいいのかね?

6774
名前なし 2025/01/04 (土) 09:36:17 df62c@17138 >> 6770

連射能力やユナイト技との相性も踏まえて自分はバングルにしてるけど、所詮ポークだから他に呪いアイテム持つ人がいたら任せても良い

軽石は影撃ちの索敵で効果消えるからうーんって感じで、チャームは1体にしか効果ないのがね。

レーン戦強める持ち物持っても良いと思うし残り一枠はそこまで固定感がない

6771
名前なし 2025/01/04 (土) 01:05:21 7836f@71ff9

前までダンベルアンチだったけど使ってみて役割対象への圧力が目に見えて上がってて離せなくなった
序盤に行けそうなら1、2回積んでその後は無理には行けないけどレシオ高すぎてそれだけでも結構変わるんよね
あとはオブジェクトと相手タンクや積んでくる相手用の力のハチマキ
初手ダンベルやジュナにとって大切な位置取りをしやすくしてくれる軽石orチャームが自分は外せないかな

6773
名前なし 2025/01/04 (土) 09:16:30 ab1b5@ac89b >> 6771

個人的には遂行力上がるチャームがお気に入り
溜まれば影縫いにも乗る貴重なもちもの

6772
名前なし 2025/01/04 (土) 01:25:12 c4aa2@f07cd

頼むからヒーラー見えてる時はバングル持ってくれ

6775
名前なし 2025/01/04 (土) 16:27:55 6db14@a6244 >> 6772

フルチャージ当てても1秒×2しか効果ないしなぁ
ピクシーなら多少刺さるくらい

6776
名前なし 2025/01/04 (土) 19:18:22 a57d3@45579

影縫いは力ハチとチャームが固定でダンベルか呪いがチョイス
葉っぱは力ハチ、連打、ピントが全固定かな
あとは影縫いはプラパで葉っぱはヌケニン

6778
名前なし 2025/01/04 (土) 20:15:00 f6312@8b51d >> 6776

影はアサシンに対して自衛力なくなるし葉っぱは攻撃中断させるの?
普通に逆の方がずっといい気がする
影はボタン・スピーダー(・ヌケニン)、葉っぱはプラパ(・ボタン)だと思ってるけど

6779
名前なし 2025/01/04 (土) 20:34:47 df62c@46f6e >> 6778

これ

6777
名前なし 2025/01/04 (土) 20:14:37 62814@ddbc8

出てこい…面ぁ見せろ…
チェーンガンが待ってるぜ(フルスタックプラパ葉っぱカッター)

6780
名前なし 2025/01/05 (日) 02:56:12 292d8@2be95

俺は弱点保険を持たせている。理由はミスってレベル30にした持ち物だから。

6781
名前なし 2025/01/05 (日) 11:49:37 df62c@b4a62 >> 6780

30の弱保よりも20のシナジーある持ち物のほうがいいよ。

6782
名前なし 2025/01/05 (日) 16:12:06 1ad14@b3d2c >> 6780

弱保だと野生や相手からダメージを食らわないと攻撃上がらないのに、上がった攻撃を活かすにはジュナは脆すぎるからやめておきなされ

6783
名前なし 2025/01/05 (日) 17:06:58 f6312@8b51d >> 6780

みんなマジレスしてるけど普通にネタだと思うで

6785
名前なし 2025/01/05 (日) 22:31:08 e5d10@32ad8 >> 6780

弱保ジュナイパーはレーン手前のヤジロンのタゲ吸って自分を殴り続けてもらう、通称「ヤジロンバフ」への味方理解が無いと難しいからなぁ

6784
名前なし 2025/01/05 (日) 20:03:22 f5421@b137e

呪いはサポタンが持ってればいいと思うけどまさかサポタン不在でジュナ出してる人はいないよな……?

6786
名前なし 2025/01/05 (日) 23:05:10 df62c@7718c >> 6784

全員赤のとき出すに決まってるじゃーんw

6787
名前なし 2025/01/06 (月) 04:59:13 40f73@de6ac

葉っぱジュナってアホ特攻な所あって相手のアサシンやポークがマトモじゃないと無類の強さだからキッズに人気あるんだよな
マトモじゃないなら刺さるって事は今のユナイトなら高確率で刺さるって意味だし

6788
名前なし 2025/01/06 (月) 23:12:34 40cfd@2bdc0

こいつ味方に来るとだいたい勝てないんだよな

6789
名前なし 2025/01/06 (月) 23:39:52 298de@267c0 >> 6788

味方のジュナ使いの心理を知るため自分でジュナ握ってみるのもアリ

6790
名前なし 2025/01/06 (月) 23:55:33 df62c@be3bd >> 6789

ポーク系は合わせるコツがいるからね

6791
名前なし 2025/01/07 (火) 00:11:36 651cd@de64c

いまだに影縫いに急所乗るとか考えてる
野良ジュナいてしんどいww
青バッチでそれはないw👎
でもあったら面白いよね

6792
名前なし 2025/01/07 (火) 00:38:47 84361@76789 >> 6791

昔ガブの技に急所出てたけど一撃で戦況変わる運ゲーになってたからもうそういうのは無いだろうなあ

6793
名前なし 2025/01/07 (火) 18:28:11 afeeb@da3d0 >> 6792

アブの急所運ゲーは他のキャラにはいらん

6795
名前なし 2025/01/07 (火) 19:54:25 da889@34001 >> 6792

プクリンにも何故かあってピント持ったらマジシャで極稀に即死するの面白かったわ

6799
名前なし 2025/01/09 (木) 12:05:17 ab1b5@c8ee8 >> 6792

ピントイワパでパチンコ極めるビルドとかあったな

6796
名前なし 2025/01/08 (水) 13:44:08 e5122@8b0a3

普通にカッター(かげうち)が高勝率の謎
まあファイター多くてポーク少ない環境だしウーラとか相手には神秘つけたら暴れるか

6797
名前なし 2025/01/08 (水) 14:34:47 df62c@4002c >> 6796

そうね、比較的メイジが弱い環境なのが大きい
対ADCならグレインテ以外は有利取れるし

6798
名前なし 2025/01/09 (木) 11:37:38 72c12@f7d67

何回も出てる話だと思うけど影縫いの力ダンベル@1で迷う
レーン戦強くするならタンクの気合に刺さるバングルか進化前はAA連打で溜まりやすいチャームかなぁ
軽石持ってる人多いけどファームや影打ちで効果切れるからなぁ

6800
名前なし 2025/01/09 (木) 12:23:06 e51c8@b91b4 >> 6798

ゴールシージできたらダンベル積めるし無理に積みにきたブラッキーとか倒しやすいからバングル持ってるわ
連打でもいいかなーとは思ってる

6801
名前なし 2025/01/10 (金) 01:10:35 68acc@8b0a3

なんだかんだ影縫い届くアサシンがアローやソウブレくらいしかいないから

6802
名前なし 2025/01/16 (木) 14:30:36 92586@5d5e4

バングルってまじ?ダンベルの方がよくね?

6803
名前なし 2025/01/16 (木) 14:36:56 5a878@9a537 >> 6802

見た感じダンベルとの選択じゃないよ

6804
名前なし 2025/01/16 (木) 19:26:12 3ef51@cd7a8 >> 6803

攻撃盛るのが影縫いのダメージ出すのに直結してるから攻撃の高い、軽石もしくはチャームかなって感じなんだけど、強化AAとの適性が高いピントも捨てがたい。(ただし序盤は良いが中盤以降は微妙なのが…)

6811
名前なし 2025/01/17 (金) 12:50:28 c29b4@ca61d >> 6803

個人的にはバングルあるとないで特にユナイトが全然変わるからかなり優先して持った方がいいと思ってるよ
攻撃補正も最高だし

6805
名前なし 2025/01/16 (木) 19:54:52 40f73@eaf50

葉っぱはスカーフと力ハチが固定でピント・ダンベル・バングルから1枠が選択枠
影縫いは力ハチが固定でチャーム・ダンベル・バングル・かるいしから2枠が選択枠かな

一応王冠持って~みたいなゲデモノビルドもあるんだろうけど

6806
名前なし 2025/01/16 (木) 22:43:52 df62c@38cbe >> 6805

葉っぱはピントが一番ダメージ伸びるのでピントが確定だと思うわ

6808
名前なし 2025/01/17 (金) 10:19:36 f6312@8b51d >> 6805

葉っぱはほぼほぼ力連打ピントで結論じゃないの?

6809
名前なし 2025/01/17 (金) 10:34:19 修正 f9614@349bc >> 6805

葉っぱはガブみたく割合ダメが後につくしレシオも低くなるからダンベルは不要寄り
ピントほぼ一択だな

6810
名前なし 2025/01/17 (金) 12:42:27 c29b4@0f577 >> 6809

葉っぱのダンベルは不要というかかなり論外だね
外すとしたら連打くらいしかない(もちろんありえない)

6807
名前なし 2025/01/17 (金) 10:00:22 92586@5d5e4

まじか自分ダンベル冠ピントだったんだけど

6812
名前なし 2025/01/17 (金) 13:38:38 66be0@27afb

葉っぱの回復力はすごいけど、別にそれを増やす必要はないでしょ
そもそも最終被ダメージ3万以下ぐらいの試合が大半なのに何を回復すんねん

6813
名前なし 2025/01/17 (金) 13:59:45 修正 df62c@44e25

葉っぱカッター型持ち物
基本形:ピント力スカーフ

6814
名前なし 2025/01/17 (金) 15:04:08 ad587@7d1ea >> 6813

スカーフやピントは15の攻撃で計算するのは乱暴じゃない?と思いつつまあスカーフについては葉っぱなら13で450くらいか
力はサブターゲットへの火力は実質倍よね

6817
名前なし 2025/01/17 (金) 17:48:47 修正 df62c@eb88b >> 6814

まあその辺は表にでもやる気のある人がすればいいと思うよ
ただ、終盤意識するなら力ピントスカーフが強力であることだけ言えてれば

オブジェクト性能は力が高いね。若干過剰気味だとは思うけど

6818
名前なし 2025/01/17 (金) 19:18:42 ac3ce@18fa1 >> 6814

力はサブターゲットへの半減が影響しないってことを言いたかった
あとそれだと一応なら中盤はチカラピントスカーフより強い持ち物があるのかって話になっちゃうから…

6820
名前なし 2025/01/17 (金) 20:59:38 df62c@44131 >> 6814

あー、サブターゲットの力ハチって全部入るんだっけ?もしかしてピントの追加ダメージも?
それだと余計に大きいね

6823
名前なし 2025/01/20 (月) 10:14:41 3efc2@98b08 >> 6814

ピントはCDあるから1回のみのはず
力は複数に半減なしで入るよ

6825
名前なし 2025/01/20 (月) 11:14:29 df62c@f8a73 >> 6814

なら単体火力ならピント、複数火力なら力ハチって感じか
まあ両方確定のもちものだけど

6815
名前なし 2025/01/17 (金) 15:30:55 aaa2a@bd2df >> 6813

冠使うならピント抜いて冠力スカーフにする
また、可能な限り二人以上巻き込むようにする(野生も可)
要は対タイマン性能を削る代わりに、動くMAP兵器になりきるのを徹底する

6816
名前なし 2025/01/17 (金) 17:44:49 修正 df62c@44e25 >> 6815

その動き自体はピントでもできるので、冠の回復増加が活きるかっていうのが微妙だと思う
素のサステインでもちまちまダメージなら耐えれるし相手の無敵やccでaaが止められたらワンコンで死ぬという事実が変わってないのなら、火力寄せきったほうが攻撃を食らう前に戦闘を終わりやすい

6821
名前なし 2025/01/20 (月) 09:57:55 92586@5d5e4

まあそもそもの話葉っぱ型か影縫い型で持ち物も違うしなぁ・・・

6822
名前なし 2025/01/20 (月) 10:13:52 3efc2@98b08 >> 6821

分けて話してるよ

6824
名前なし 2025/01/20 (月) 11:08:16 92586@5d5e4

まじかそれはごめん

6826
名前なし 2025/01/20 (月) 17:47:26 4ea45@b1897

上下ルートいくなら力と連打が必須。これを外されると相方が超強くない限り序盤負けが濃厚になる。残り一枠は自由。

6827
名前なし 2025/01/20 (月) 21:35:27 df62c@cae2f >> 6826

連打まで必須って感じではないかな
影縫いで連打なしでしょっちゅうレーン行くけどそんな負け濃厚でもない。連打持つと明確にレーン強くはなるけどね

6828
名前なし 2025/01/21 (火) 10:26:06 da889@b356d >> 6826

オブジェクトも早められて攻撃も少し上がるから必須とは思わんが全然アリだと思う
個人的に縫ジュナは力軽石が確定で残り1枠の候補に連打が入るくらい

6829
名前なし 2025/01/24 (金) 14:15:13 6317c@5eff6

こいつの葉っぱカッター型はマークスマンの中で最も通常攻撃が速く、最も火力が出るタイプだな。力連打+41.5%と葉っぱカッター+40%で合計+81.5%。レベル7でフレーム28、レベル12でフレーム24、レベル15でフレーム20にギリ到達する。連打の能力が発動していない場合も考えてみた。その場合+56.5%。レベル7でフレーム32、レベル10でフレーム28、レベル14でフレーム24に到達する。まとめると、ファームの目標レベルは7→10→12→14→15というわけだ。マークスマンの基本的な動きは味方の後ろにベタ付くことだからな。マークスマンの特徴は遠距離、通常攻撃、高いDPSの3つだ。この特徴を活かすには味方の後ろにベタ付くことが一番。

6830
名前なし 2025/01/24 (金) 17:07:58 da889@a3a7b >> 6829

そこにいるとアサシンどころかメイジにも的にされるぞ
はっぱジュナがいくら火力高かろうが弱い理由はだいたいそこ