理由があって選ぶことは適当って言わないよ。みんなが指摘してるのはそこなんだが。 理由もなんもなくどれにしよーかなランダムルーレットスタート!みたいなのが適当。
「適当なものに丸をしましょう」 って問題やったことないの?
一応書いとくけど、 適当 1. ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。 「―な訳語がない」 2. 度合がちょうどよいこと。 「―な温度」
ネットで「適当」って調べて一番上に出てきたものだけどよかったら
>> 2648 てきとう【適当】 ①ある状態や目的などに、ほどよくあてはまること。「~した人物」「~な広さ」 ②その場に合せて要領よくやること。いい加減。「~にあしらう」 (広辞苑より) 調べが足りてないですよ 適当には適切なものを当てはめる意味とやり方がいいかげんの真逆の意味もありますよ 「適当なものに丸をしましょう」なら適切なものを選べと言う意味になりますが「適当に丸しましょう」ならいいかげんな意味合いになりますね マンムーと関係ないので申し訳ないですが気になりました
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
「適当なものに丸をしましょう」
って問題やったことないの?
一応書いとくけど、
適当
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
「―な温度」
ネットで「適当」って調べて一番上に出てきたものだけどよかったら
>> 2648
てきとう【適当】
①ある状態や目的などに、ほどよくあてはまること。「~した人物」「~な広さ」
②その場に合せて要領よくやること。いい加減。「~にあしらう」
(広辞苑より)
調べが足りてないですよ
適当には適切なものを当てはめる意味とやり方がいいかげんの真逆の意味もありますよ
「適当なものに丸をしましょう」なら適切なものを選べと言う意味になりますが「適当に丸しましょう」ならいいかげんな意味合いになりますね
マンムーと関係ないので申し訳ないですが気になりました