ポケモンユナイト Wiki

サーナイト / 2005

2073 コメント
views
0 フォロー
2005
名前なし 2024/06/03 (月) 21:05:22 56fca@fc95b

コイキングは早いと8:50にはギャラドスになるそしてギャラドスはゲームの最後まで強い
それに比べラルトスは5でキルリアでしかない
それ比べなくてもわかるようにサーナイトはウルト込みで使えるのであってキルリアのためにやってる訳では無い コイキングと比べてる時点で全て理解していないと思ってしまいます
逆に中央コイキングとか理解できませんがねw5レベルのコイ作って何になるんですかねw

通報 ...
  • 2006
    名前なし 2024/06/03 (月) 21:19:45 修正 ac128@83c83 >> 2005

    中央でちゃんと立ち回ってればレベル5でギャラドスになりますよ。
    それに、「進化が早ければ」は8:50ほどではないにしても、ラルトスも同様のこと言えますし。
    あと、サーナイトがウルト込みじゃないと弱いという解釈は使い手に問題があるとしか思えないです(貴方が、というわけではないです)。レックウザ戦にウルト無しは論外ですが
    コイキングに関する理解は正直浅いにも関わらず、比較対象に挙げた点については申し訳ないです

    2009
    名前なし 2024/06/03 (月) 22:15:45 56fca@fc95b >> 2006

    違うんやまずコイキングで中央なんて行ったら100カジャンくるしまずガンクする時間が遅すぎてやばいw 前提から違うんやw

    2010
    名前なし 2024/06/03 (月) 22:27:14 7de46@bcbdf >> 2006

    中央コイキングについてはコイキングの掲示板で話すと良いと思います

    花王以外推奨してないしそっちでやっても可
    少なくともここじゃない

    2011
    名前なし 2024/06/03 (月) 22:30:45 修正 ac128@83c83 >> 2006

    その理屈だとラルトス中央も100カジャン来ますよね?
    ガンクはギリギリ8:50に間に合うかどうかくらいだから相手の動き次第ですけど(少しでも削り始めるのが遅ければ間に合う)
    あと一応ですが私もコイキングは上レーンが正解だとは思ってます。ただ、中央を完全否定するのも違うかなと。

    追記:文章書いてる途中に7de46さんに指摘いただいたので、当文章を投稿してしまいました。
    確かにこれ以上コイキングに関して突っ込むのは板違いですのでここでの書き込みはやめておきます。

    2013
    名前なし 2024/06/03 (月) 23:27:04 56fca@fc95b >> 2006

    君の面白いのはコイキングがレーンの災害じゃない事を他の方々が証明してくれた事により
    レーンラルトスが災害という事を覆せていないわけじゃないか
    更に中央ラルトスも相手のポケモンを見てカジャンされないであろう時にしか出せないポケモンなんだよね全くの初心者ならわかるがその意見は完全に破綻していないかい?
    サーナイト自体確実に通せると言う少ない可能性の方で輝けるポケモンだと言う事を考えてピックするものであって大体出しても問題ないコイキングと比べた時点で少し違うと思うよ
    ラルトスレーンがどうしてもいいと言うのなら周りの理解を得られるポイントをあげた方が堅実かと思います 勿論納得がいくポイントが多ければやる方も増えて理解も得られると思いますしね
    理解を得られなければ災害と言われてもいたし方ない思いませんか?

    2014
    名前なし 2024/06/04 (火) 01:02:35 修正 ac128@83c83 >> 2006

    100カジャンは元々貴方が言い出した無茶な論理じゃないですか。警戒する必要があることには同意ですが。そもそも私は一言も中央ラルトスが出せない・弱いとは言っても思ってもいないですし、そこは勘違いしてませんか?
    コイキングの例は間違っていたので不適切でしたが、元々言いたいこととしてはサナレーン採用でも活躍出来るって話で、超序盤に押されたとしてもそこから進化さえすれば巻き返せるって話なんですよ。せいぜい1stゴールは割られる可能性もありますが、正直それが敗北に繋がることは少ないです。実際以前の環境ではラルトス級の強さのフォッコが下レーンに出て、そこそこ高い勝率がありましたしね。
    今は覆せる強さがマフォに無いからマフォは全レーン災害と仰るなら、現環境で覆せる強さがあるレーンサナは有りでは無いですか?
    で、レーン採用のメリットとしては前にも述べましたがサーナイト以外のエース枠が用意できる点です。サーナイトだけが強い編成は正直レックウザ戦でフォーカスされて負けやすいです。逆に言えば、レーン向けレイトキャラのバンギ・バシャみたいなのがいるならサナ中央が強いと思ってます。中央サナのために編成歪むのは負けに繋がると思ってますので。

    2017
    名前なし 2024/06/04 (火) 06:40:22 56fca@fc95b >> 2006

    なるほど なら一つ質問なのですが私はよく中央をやる事があるのですが私は基本育って欲しい仲間or育って欲しくない敵へガンクをしているのですが下レーンラルトスとしてはやはりガンクには来て欲しい感じですかね? 勿論編成は色々あるとは思いますがラルトス側としてやはりガンクを望んでいる感じですかね?

    2018
    名前なし 2024/06/04 (火) 07:45:07 15cfa@83c83 >> 2006

    ガンクは出来れば来て欲しいとは思いますが、上レーンを優先すべき事情があったら上でいいと思います。
    ただ、相手だけがガンクに来てゴールが打撃を受けた場合にラルトスなどレーン弱者だけを批判するのは違うかなとも思います。理由として、相手だけガンク来た時は、そこそこ強いレーナー使ってても展開が同じ傾向になることが多いためですね。
    両方ガンク来なかった場合は、敵・味方の上手さ次第ですが、体感として進化が少し遅れる程度に落ち着くことが多いです。
    ただ、結局のところ下レーンはラルトスでラスヒをある程度取れる自信がある方向けだと思うので、あまり布教するものではなかったかもしれないですね。

    2019
    名前なし 2024/06/04 (火) 07:51:39 56fca@fc95b >> 2006

    あ、いや流石に見方のガンクなしで相手にガンクされて潰されたら仕方無いですよ その場合反対側を潰せてなかったらわたし的には中央のミスかなと思います 両方ガンクなしの場合は同意見です
    確かに育てば強いし取り敢えず5になれば戦力なのは確定なんで上手く噛み合えばレーンを潰せる可能性は秘めてますしね。。。 今度見かけたらその状況次第ではありますがガンクに行ってみようと思います チルタリス辺りをガッツリ持って行ってもらえる様に頑張ろうと思いますw

    2021
    名前なし 2024/06/04 (火) 08:00:17 ac128@feebd >> 2006

    私の考えも理解いただいたようで何よりです。
    ただ、ご存知の通りプレイヤーの腕前の影響が大きいキャラなので、あまり期待しすぎないように期待してみてくださいw

    2024
    名前なし 2024/06/04 (火) 10:46:18 56fca@58710 >> 2006

    いえいえ普通に理解できる説明を頂けたので次から協力したいと思ったまでですよ
    最悪中央を譲りサポートかタンクで学習持っていくのもいいですね