ポケモンユナイト Wiki

サーナイト / 1999

2073 コメント
views
0 フォロー
1999
名前なし 2024/06/03 (月) 19:33:54 ac128@83c83 >> 1994

すまん、言葉足らずだった。
前提として、レーンサナがダメな理由ってラルトス時代が弱いからだよね?キルリア以降は少なくともレーナーとして弱いとは思えない。
で、コイキングはラルトスよりも弱くて、進化するタイミングも基本的にはラルトスよりも遅くなりやすいよね?(上手く行けば早いけど)
その最も弱い期間が災害クラスで嫌だからサナマフォをレーンで出すなって言ってると解釈したから、じゃあ同時期更に弱いコイキングはどうなのかって話。
メイジ・ファイターの役割については進化後の話だからここでは気にしないでくれ。

通報 ...
  • 2000
    名前なし 2024/06/03 (月) 19:41:34 ac128@83c83 >> 1999

    もっと付け加えると、コイキングは進化さえすれば強いってことでレーンで使われてるんだろうから、その理屈に則るとレーンサナを蛇蝎の如く嫌う必要無いよね?って話。
    どっちも編成見る必要はあるけどね

  • 2001
    名前なし 2024/06/03 (月) 19:59:40 7de46@bcbdf >> 1999

    コイキングってかなり特殊で
    ・相手プレイヤー殴ってると頑張りゲージが溜まる
    ・アシストやキルが入ると途轍もない有利になる
    上記2点から相手が中途半端に手を出すと逆に不利
    また大体8:30くらいで進化するとキルリアとは比べ物にならない性能になる早熟なポケモン
    そもそも比較対象として不適切
    バンギと比べたほうがまだ理解できる

    またジタバタの性能は上レーンにてラスヒ性能に優れていて特性ビビリと跳ねるによる逃げ性能も高い

    跳ねるの性能とラルトスのテレポートを比べてもらえば性能差は理解出来ると思う

    そしてラルトスはラスヒ力が下レーンのポケモンとして採用されやすいミュウ・ウッウ・エーフィ(イーブイ)・メッソンと比べ明らかに劣っているため早期に5レベルになる事自体が難しい

    よってレーンにてコイキングを許容できるがラルトスは許容できない人が一定数いるのである

    中央採用であればラスヒ弱い問題も避けれて刺さっている相手に強みを押し付けられるので僕はサーナイト大好きです。えっちだし。

  • 2002
    名前なし 2024/06/03 (月) 20:13:18 ac128@83c83 >> 1999

    なるほど、確かに「相手殴ってると進化する=中途半端に戦いにくい」のは盲点でした。そう言った理由で許容されてきたんですね、ありがとうございます。

  • 2004
    名前なし 2024/06/03 (月) 20:50:41 7de46@bcbdf >> 1999

    その返答だと理解できていない印象を受けたから補足するけど
    中途半端云々は許容できる1要素であり

    伝えたいのは
    コイキングはレーン弱くないし早熟だから許容できる
    ラルトスはレーン弱いし晩成だから(レーン採用は)許容できない
    ってことね

    是非刺さってる時中央採用してキャリーしてくれ
    僕がサポートするから