ペナトピ・Deracine版

遠くの顕微鏡 近くの望遠鏡 (仮) / 30

94 コメント
views
1 フォロー
30
USA 2023/05/28 (日) 22:55:52 修正

>> 29
タイトル=「ハイブリッド車」(この掲示板、タイトルがないので暫く付けてみます)

メガクーパー(笑)。
これは進化だ(製造者談、嘘です)

ところでハイブリッドって、意味あるのでしょうか?
CO2排出一つとっても、そもそも電池・電力を創るために火力発電を使う日本では、それほどCO2減少にはつながっていない気がするのですが。

エネルギー面から言うと、今の代替エネルギーなんてのはまやかしで、こんなものでは、文明は自壊せざるを得ない。
核融合(ご存じのように現在の核分裂とは違います)で、クリーンに、そして、水素から無限に近いエネルギーを生み出さない限り、人類の未来もないし、それが究極のエネルギー革命だと思うんですけれどもね・・・・

話を元に戻すと、毎年の走行距離が高めで、渋滞のないUSの地方道、速度40マイルぐらいを延々と走るモードだけが、ハイブリッドで燃費が非常に高くなる状況に思えるのですが?
60~75マイル(90キロから120キロ)のフリーウェイになると馬力が足りないからガソリン駆動の割合が上がって、燃費が悪化するのは日本ですら体験したことです。

自動車製造者や、メディアの洗脳が過ぎるように思っているので。
ご意見を伺いたいです。

通報 ...
  • 31

    >核融合

    レーザー核融合点火装置が完成したというニューズは知っています。
    レーザー着火が難しいらしいですね。12の方向でしたっけ?当てることが肝要なのと
    250ジュール(うろ覚え)ものエネルギー量が必要で現状ゲインは得られていないと
    いうようなことでしたね。知らんけど。

    >ところでハイブリッドって、意味あるのでしょうか?

    というと?
    今回注文した車PHEVなんですけど友人達はディーゼル買えよと意見されましたが
    USAさんはどう思いますか?

    PHEVとはシステムが違いますが通常のいわゆるハイブリッド。
    現行車のハリヤーなんかは時速40キロ程度をキープしてやれば距離にして2~3キロはそのまま
    電気で走ってくれますね。まあ信号なり走り続けることが難しいのが日本の道路事情ですけど。
    バイパスや高速道路で40キロキープはもはやただの嫌がらせですし。
    しかしPHEVは街乗りなら50キロくらいは電気で走るそうなんですよ。
    家で充電しておけばほとんどガソリンを消費しなくて済むという考えです。。。
    実際、電力云々を考えている訳ではなくどのくらいのガソリンでどれだけ距離乗れたか
    って私は考えているんだと思いますけど。
    ガソリン、ディーゼルを廃止してEVに移行しようとしていますが仮に全てEVになったら
    この国の電力供給は立ち行かないでしょうね。
    水素も現状作るのにどれほどの電気を使っているのやら・・・
    ミライの製造に携わっている社長さんに丁度昨日売れ行きを聞いてみましたが
    芳しくないようでした。
    EV一本で突き進まないようにTOYOTAはしているようです。
    この戦略が日本国内に限っては有効なんではないかなって思っています。