ここのスレッドグループで使用するタイトル画とタイトル画職人募集中!!
ここに投稿された素材から、もしくは、ご自身がお持ちの素材から。
対戦相手別勝ち試合用。
負け試合用。
対戦前の画像等。
その他色々。
ただし、素材等は著作権フリーのものに限ります。
512Kbまでの大きさで作成してください。
もちろん、素材のみの投稿も歓迎。
また、アイディアだけ、ご意見だけの投稿も大歓迎。
※こちらに投稿されたオリジナル作品については、著作権は全て作成者に帰属します。
二次利用等は、作成者にご連絡下さい。
雛型
『Copyright(C) 扉絵箱制作部 作成者:作成者名 ※無断転載禁止』
今日は序盤惨敗の気配がしていたのに、なぜか負ける気がしなかった。全然根拠はなかったけれど(笑)。
そしたら、大山が一試合3発撃った。去年の佐藤以来だが、阪神にとって、バース、ブラゼルと、外国人以外なかった(確か掛布にはなかったはず、いやまて、金本が2回達成していたか・・・間違い)一試合3発を、国産砲が、2年続けてというのは、阪神の「Rebirth(再生)」の兆しなんでしょうか??
だといいなとしか言えませんね(苦笑)。
ロッテの佐々木は、讀賣に打ち込まれて頓挫。一球速報を見ていると、160キロ台連発なのに、打たれるというのも、不思議やら面白いやら。ただ、近年の讀賣打線は、速球だけでは抑え込めない印象があり、逆に阪神は槇原以来、多少速いだけで、白旗降参の印象もあって、一体どこが違うのでしょうね(スカウトの眼力が違うというあまりな正論は措いて)???
それと、新庄。何故Big Bossなんてもてはやされるのか全く理解不能。
もともと普通じゃないと思われている人が、普通に行動するだけで感心されるというのが解せない・・・・
単に先入観の問題に過ぎないのに。
>> 249
こんばんは!
大山の一試合3発は18年のDeNA戦以来2度目でしたね。
昨日の送りバントが奮起のきっかけだったりしてね。
大山には常々初球を捉えて欲しい(初球が一番甘いと感じるから←主観です(笑))
と思っていましたがようやくって感じです。
ロースコアのゲームを予想していたのでこの結果はびっくり。
6点差は今の虎ファンは諦めモード。私も結果をチェックしたのは0時過ぎ(笑)
思わぬ結果に声出ちゃいました。
佐藤にもいい影響が出るといいですけどね。
島田がなかなかいい仕事しますね。楽しみな選手の出現ですね。
>ロッテの佐々木は、讀賣に打ち込まれて頓挫
昨日のハム先発の上沢は讀賣戦は被安打3失点2自責0でしたね。
緩急を付けるピーに弱い?んでしょうかね。
伊藤、残念、ノーノー潰える・・・
大山が鬱憤を晴らすような連日の活躍。佐藤の不調を覆い隠すように、ティームも連勝。まず、補うあう2人、これが強いティームのあるべき姿だが、ここに、もう一人別の2人とは「好不調のリズムが違う」打者がいて、「三本の矢」になれば、優勝Qualityの破壊力が出てくるのだが・・・そしてそれをSupplyするのが、「日本人以外枠」の選手であるはず。
なかなか歯車が理想的に回らず、リソースを使いけれないのがタイガースというティーム。
得点>失点である以上、本来は、5割以上の勝率でなければならない。最近の調子を維持できれば、後半は浮上してくるだろうけれど、ヤクルトが負けない。広島のように、特定の「債券主」(去年も優勝を逃したのhが、このティームに3タテを2度も食らっているのが原因といってもよいだろう)を作ってはねえ。何度も同じティームに負け続けるというのでは、首脳は何をしているのかという責めにならざるを得ない。
総合力的に「田舎・Provincial」なティームの悲しさだろう。
だが、せめて10年に一回は夢を実現させてほしいねえ。
とりあえず、時間が取れないので。。。5連勝用だけ上げときました。

もうしばらくは時間が取れないかも。。。
とりあえず、6連勝は、間に合わなかったら「いち、に、三連勝」のやつでも使ってください。
7連勝は。。。どうしよう。。。
あ、それから、キャラ名は、反対している訳じゃなく、あえて反対意見も上げて置いたと言う事です。
しかし。。。本当に512KBを超えても大丈夫だった。。。
こんばんは。いよいよ交流戦も大詰めですね。

明日からのソフトバンクvs阪神戦、扉絵用アニメ、upしました。
>> 254
>とりあえず、時間が取れないので。。。5連勝用だけ上げときました。
v3さん、連勝アニメ、upお疲れ様です。でも無理は禁物です。
好きに〜を読んでいるので、しばらく来られないと思ってました。なのでupを見て驚きましたよ。
仕事ではなくても、すごく大変そう…遠慮なくそちらを最優先してください。
>7連勝は。。。どうしよう。。。
5連勝用のレイアウト作ってましたが、こっちも手一杯、しかもv3さんのような機動力がないので
無理っぽかった…次の7連勝には間に合わせられるかと思います。
新規プロジェクトでは、公開までシークレットにした方がいい部分も出てくるので、
CEO&CEO代理の皆さんで情報を共有できる場を設けたいと思い、ミーティングルームを試作中です。
何も扉絵に関する事でなくても、気楽に、好きに書き込もう式でいいじゃないですか。
v3さん、お互い休養が必要ですね。また色々と話し合いましょう。
交流戦終わったら、しばらく休観日になるので、本スレでアンケートを考案中です。
具体的な感想ではなく、扉絵の継続を希望する声があるか否か、まずは簡単な事を
リサーチしたいと思います。その結果で、また今後のことも考えていきましょう。
おはようございます☀
7連勝を祝って、扉絵アニメ・連勝版、upしました。な、何とか間に合った💦

って、連勝止まったんか〜い
作った途端に負けおって!アホ〜!(ノ`皿´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵ (ちゃぶ台返し)
と、いうわけでヤケクソで連勝ストップ版をupしました。※6月10日、追加修正済
※追伸
v3さん、五連勝アニメ、サイズ調整できていますね!グッジョブ👏
・
∵:.┻┻ヘ(・ω・。ヘ)三(/。・ω・)/┳━┳ ぉ片付け…
>> 256
Fabulous😆
おはようございます☀
交流戦最終カードのオリックスvs阪神戦、扉絵用アニメ、upしました。

昨年のv3さんに続く、交流戦用の扉絵コンプリート達成✨ドヤッ(`・ω´・ ●)
※7連勝失敗アニメも修正しました。最後に一言「勝たんのか〜い」を追加(笑)
>> 257
Thanks always😊
英単語、ググってきました^^ゞ 自分の英語力の無さに唖然…😅
大学受験の時に使ったシケタン(試験に出る英単語)にググった英単語が
載っていたかどうか、謎は深まるばかり…
The ”Fxbxlous” Hudson Hornet
ご心配なく、試単には掲載されていない言葉です。
そもそも学校教育では形容詞はあまり教えませんし、逆に日本語でも、「美しい」は、正統辞書語ですが、「きれい」というのはやや俗語ですね。
Fabulousというのは、ほんの少し俗語っぽくて、「若衆言葉」的です。
「かっちょい~」とでも訳すといいかな?
>> 258
Incredible😃
USAさんが貼り付けてくれた動画でもマックィーンの台詞として登場していますね。
>> 259
Hudson Motor Car Companyのファビュラスですか。
旧車にはあんまり興味ないので知りませんでしたがパッと見ポンティアックに見えなくもないですね。
>Fabulousというのは、ほんの少し俗語っぽくて、「若衆言葉」的です。
そう言えばこの単語を覚えたのはシドニーでのマルディグラだったかな?
まあ、そういう種類の言葉なんですね・・・
「背負い投げ~」
US在住のUSAさんには??でしょうけど・・・
はい、さっぱり浦島状態です(苦笑)
では、「Incredible」が出てくるB級映画(1分49秒)
(なぜか字幕がついていますが・・・)
Incredibleは、良悪どちらでも使えるUnbelievableと違って、良い方限定ですね。
最下位脱出。DeNAも好調だから、追い付けなかったがそのうち抜くだろう。
しかし、現在の得失点差はなら、5割は超えていなければならない。ジャイアンツと位置が入れ替わっているはず。
時間をかけるとPythagorasに収束するから、Aクラスまでは浮かぶだろうね。
でも、頂点に立てない。交流戦も今一歩で2位だった。
最後の一押しがどうしてもできない・・・・まったく何しとるんや?
60年代、タイガースを見始めたころから万年2位だった。
どうにかならないものだろうか(嘆息)?
こんばんは🌆
>> 259
俗語系ですか、なるほど…情報感謝。m(__)m
シケタンに載ってなければわからなくても仕方ないと、ひと安心。
そういや高三当時、歴史の授業で隠れてシケタン勉強してるの見つかって
怒られてる子いたな。呆れたと同時に、その手があったかと感心(笑)
添付動画の影響でピクサーやディズニーに関する事を検索しまくりで
脱線してました。それにしてもCG技術、惚れ惚れしますね…
>> 260
Wow! I’m glad 😄
Incredibleはググらなくてもわかりました、イェイ♪
『インクレディブル・ハルク』からの知識。これは映画『超人ハルク』
ではなく、確か漫画『プロレス・スーパースター列伝』の
ハルクホーガン編を読んだからだと思ふ。ウン、漫画は偉大だ。シミジミ…
>> 261
あ、カーク船長だ。自分にとっては『スタートレック』ではなく
『宇宙大作戦』なんよね。今思えば大胆素敵な邦題(笑)
>Incredibleは、良悪どちらでも使えるUnbelievableと違って、良い方限定ですね。
この単語、日本語に訳すと『信じられない』どっちでも使えますよね?
悪役が自分より弱いとバカにしてた主人公に負けた時に言うようなセリフ(笑)
ヒルマン元日ハム監督はincredibleの日本語訳を聞いて発言したとの事。
良悪、どっちの事かわからん人もいたとか。でも笑いは十分とれたと思う。シンジラレナ〜イ♪
今日は1人の時間がとれなくて、ゆっくり観戦できず。やはりナイターの方がエエな。
この時期は土日ともデイゲームが多いけど、日曜だけは珍しいね。
日曜はデーゲームの方が個人的には都合がいい。大河ドラマと日曜劇場と被るから。
そういえば日曜劇場『マイファミリー』、誰が犯人かサッパリわからぬ…😑
よくある警察内部の者が黒幕か?う〜む…今日が最終回か。楽しみ♪
よし!4位浮上!これからこれから⬆
日本のアニメもすごい文化ですが、PixarのカトゥーンCGは、圧倒的ですね。
第二次世界大戦が始まったころ、日本では文科系(すぐに理系も)の大学生が、学徒出陣で、急速に軍隊教育を受けて前線に行くのですが、即席で将校(一般兵卒ではなく)に仕立て上げるために、毎日猛烈にしごかれまくる。もう死んだほうがましというぐらい毎日訓練に次ぐ訓練。
ある日、珍しくレクリエイションの一環として、南方戦線で鹵獲した、米軍のディズニーフィルムを鑑賞させてくれたそうです。
映画の技術(すでにカラー天然色)が、あまりに当時の日本の水準とかけ離れていて、流石に大学生の集団、「こういう娯楽技術ですら、天と地の差がある国相手に戦争して勝てるわけあるか」と、折角の指導者たちの珍しい温情と裏腹に、意気大消沈してしまったとか・・・・・
>> 263
ターミネーターでのサラ・コナーの名セリフ。「シンジラレヘン」
>そういえば日曜劇場『マイファミリー』、誰が犯人かサッパリわからぬ…😑
今から録画観ます😁
こんばんは🌇
実況版にリーグ再開までの繋ぎ扉絵、upしました。

アナログTV放送時代のトラブル時に出る『しばらくお待ちください』を多少意識しています😝
最近めっきり見なくなり、少し寂しい。デジタルはこういうハプニングないのかな?
同時に扉絵箱に関するアンケート調査も載せました。
おそらく回答が1件あるかないか…そんなところかな?と予想します。
v3さんのお時間に余裕ができたら、この結果を参考に今後の予定を相談したいと思います。
>> 264
_(T▽T)ノ彡☆ばんばん! サラ・コナーの関西弁!確かにそう聞こえる!シンジラレヘ〜ン
自分は吹替版派なので、こういう発見・感動は無いんすよねぇ…
>今から録画観ます😁
やっぱりな、でした。なんか当たり前すぎて…う〜ん、もう一捻り欲しかった…
犯人が作った偽のシナリオ通りの方が意外性あったかも。そしたらコハルちゃんも健在なのに。
しかし不倫がこんな事になるとは…不倫は文化だとか言った人、反省しろ😡
面白かった。『決めるのは私です』この台詞、コワ…💦 流行語大賞候補になるかも?
>> 265
コレは初耳です。いやぁ、スゴい話ですね。
軍の最上部に娯楽技術に感動する人がいたら、戦争なかったかも…
ディズニー映画が戦争を止めたってなれば素晴らしい事なのにねぇ…
いやそれが・・・・・・・・・・例えば結構有名な山本五十六さん、開戦時の連合艦隊長官ですね。彼は、アメリカのハーヴァード大学に留学(軍隊にも、海外に留学する制度があって、結構多くの人が、海外の教育機関で学んでいます)したり、イギリスにも駐在して、「テキサスの油田とデトロイトの自動車工場見ただけで勝てる相手じゃないことはわかる」と公言していました。むしろ、中堅、階級では、少佐中佐といったあたりが暴虎馮河だったのですね。この連中が、軍の中核にいて、ノンポリの上司を言うがままに操る・・・まあ某球団みたいなものですよ。それほど優秀じゃない編成やスカウトが、球団上層部となれ合い。少数の良識派を「政治的決定権のない」場所においやって、口ふさぎをしてしまう。艦隊の長官なんて、聞こえはいいですが、出先、政治決定権を持つのは、、海軍省の大臣をはじめとする高官。ところが、ここに強硬派世間知らずの某皇族が居座っていて、この人が院政を敷いて伏魔殿となっていた。艦隊長官は、ティームの監督にみたいなもので、編成を左右できず、時にはほしい選手も用意されず「はいこれ」と与えられた選手で否応なく戦うだけで、「この戦力では優勝できないから、今季はパス」とはいえませんね(苦笑)。某岡田さんみたいに、遠慮なく球団に嚙みつけば、実績があっても以後お呼びが掛からない。「評論家」という閑職に据え置かれる。当時の軍隊と似ているといえば似ている・・・・・ところ
>> 266
>アナログTV放送時代のトラブル時に出る『しばらくお待ちください』を多少意識しています😝
確かに!ノスタルジックを感じますね!
動かない画像だけのCMもとんと見かけなくなっちゃいましたね。
>やっぱりな、でした。なんか当たり前すぎて…う〜ん、もう一捻り欲しかった…
まあ、動機こそ分からなかったものの犯人は富澤だと思っていました。。。
テセウスの船のせいやのパターンだなって、なんとなく。
さて次作のオールドルーキー。主演綾野剛とな?
大丈夫なんですかね?(笑)
トライストーン・エンターテイメントVSガーシーの対決も気になるところですね。
まっ私はガーシー嫌いですけどね(笑)
最近野球を画面で見ることが無くなったけれど、今日偶々You Tube動画で、大山の2発を見ていたら、なんだかメジャーリーガーみたいなパワフルな打撃に見えました。
最近の日本の野球はパワーアップしたのか、それとも今の彼が異常に振れているのか?
確変が続いている間に貯金を殖やさないと。
もし大山が落ち始めた頃に佐藤が復調してくれると良いですね。
ヤクルトの背中が見えない・・・・・・・・
こい煩い・・・・いったいいつになったらタイガースの思春期は終わるのかな?
広島銀行へ貯金、
阪神タイガースは気前がよすぎる!
対中日の画像が反映されません。。。
同じタイミングでコスモさんが画像を修正しているのかも?ですかね。
画像は対広島のままなので修正よろしくお願いしま~す。
>> 273
momoさん、テキスト編集お疲れ様です。今、vs中日のリーグ戦再開修正版に差し替え完了👍
USAさん、ただいまアイコン制作中です。そう、災い転じて福間納プロジェクト、第一弾です。
v3さんの元画像を加工中。レス共々、もうしばらくお待ちをm(__)m
しかしまぁ、今のカープに勝てなかったら、いつ勝てるねんホンマ…
久しぶりに皆さん集合。
コスモさん、感謝多謝大謝です。楽しみに待っています。
おはようございます☀
というより暑くて寝れません💦 もう睡眠中も冷房フル稼働ですね。
USAさん、お待たせしました。



シーラカンスプロジェクト、第一弾をupします。
第一弾はv3さんからのプレゼント画像を私がアイコン用に加工しました。
前述でUSAさんが加工されると聞いてましたが、いいアイデアが浮かんだので代行させて頂きました。
スクエアのアイコンに全身図を入れるのは難しい…顔だけアップにしてもアンタ誰?って感じ(笑)
そこでシネマの1カット風にデザインしました。コレで上下の空間の空きが埋まり、いい感じです。
ロゴ入りとロゴ無しの2種類、切り取ったPNG画像も添付します。
ロゴ入りはアクセントに黄色のワンポイントを入れナショジオ風にしました。いががでしょう?
ロゴ無しはUSAさん好みの文どうぞ。入力代行も承ります。テキストレイヤーあるので秒殺できます(笑)
背景は最適なフリー画像が無かったので自作です。自然光+人工光(ダイバーのライト)の割合は
自然光の比率をやや多めで作りました。PNG画像もあるので後日好みの背景が見付かれば差し替えも可能です。
第2弾は私のオリジナルです。v3さんの画像を参考資料として制作します。
大まかな手順は、まずv3さんの画像から輪郭の立体模型を制作。それを正面15°から30°で撮影して
PCで読み取りウロコなどの質感をphotoshopで描写、そういった工程です。
宿題いっぱい抱えているので、仕上がるのは夏休みの終わりごろになるかと…😅
オリジナルキャラクタープロジェクトと同時進行、気長にお待ちくださいm(__)m
今日は休日。朝寝できるので、まだ起きるには早いから、これからまたひと休みします。
それでは、おやすみなさい💤
コスモさん、お礼の言葉もありません。感激としかいいようがありません。
早速、ロゴを入れてみました。
第二弾も楽しそうですね。わくわくと気長に待ちます。
重ね重ね有難うございました。
持つべきは友とはよく言ったもの。
>> 278
こちらこそm(__)m
いつも姉妹トピの記事を読ませてもらってるお礼です。
へ〜、そうなんや…と感心する以外、言葉にならずで足跡残せず状態。
にもかかわらず、こうして訪問してもらえるので、アイコン制作は当然の事と思ってますよ。
早速使ってもらえて嬉しいかぎり😄
ロゴの位置加減といい、映画の字幕みたいでナイスです👏
シーラカンスが喋った台詞みたい(笑)
>> 267
これまた、へ〜そうなんや…と感心する以外言葉が出ない(笑)。奥が深い…
最近、大河ドラマ観るようになって、日本の歴史に興味が湧いて、よくググるようになってきました。
どの時代も朝廷との関係が複雑で興味深い。あ、前にも言った気がするけど世界史専攻です。
全然関係のない話題を、ポツンと残してくだされば、どなたかが面白いレスポンスを付けてくれると思いますよ。Momoさんもおいでですし。
V3さんがお忙しいみたいで、一人漫才になっているので、参加者募集中です(笑)