おぉ~♪ 昨日は10人も集まったんですね~(^^) 10人ともなると、端の方に衝立用意してくれて隔離してくれるんだ♪ コロナがまた増えてるこのご時世のことを思えば、他のお客さんに気をつかわなくていいですよね~(^^) 昨日は今まであまりお喋りしたことなかった子とも仲良くなれたんですね。良かったね~^^ そして今日はまた舞ちゃんの家に朝から遊びに行ったんだ。元気だね~^^
10人も集まったら盛大な誕生日パーティーになりましたね。お祝いされた子も嬉しかったでしょうね。 そういえば、義務教育は今日が終業式で明日から夏休みになるのかな。 音楽科の大学もそろそろ夏休みですか?舞ちゃん家で組み立て作業?何が作られるのかな~^^
中世のお貴族様がじゃ気軽に付き合うのは難しそうですね。それでも気の合うお友達ができているのですからその仲間たちとキャンパスライフを楽しんでください。やっぱり音楽の世界は特殊なんですね。きっと周りの人間は競争相手だくらいにしか思っていないのかな。
確かに、娘さんのフレンドリーさを考えれば、大学でも友人いっぱいつくって楽しいキャンパスライフって思いますよね~ 実際に通ってみないとわからないものですね~(^^; でも大学でも気の合うお友達が1人でも2人でも出来たのなら、 それでいいと思いますけどね~^^ 中世のお貴族様みたいな高ビーなのとか、付き合いづらい人とあえて付き合う必要も ないでしょ?(^^ゞ 今日は大学でできたお友達の誕生会やるんですね~(^^) 舞ちゃんとサイゼリア予約してきたんだ。 高校時代と行くとこ変わらないのも、なんか安心できますね^^ 楽しい時間が過ごせるといいですね~(^^)
私の学生時代には居なかったけど、音楽科になるとドラマに出てくるようなお嬢様も居るのですね。。 中世の貴族様‥なんとなく想像できます。私もちょっと苦手なタイプかな。 お友達の誕生日会やるなんて優しいですね! 高校の頃でも友達の誕生日会はしなかったような‥笑
ほんの少しだけ古くて焼きそばが切れてしまったのをうまくアレンジしたのですかね。笑 娘さんはアレンジが得意なんですね。少しぐらい期限すぎていても私も気にしません。食べ物が勿体無いですからね。娘さんが笑っていたのは女性同士結託して「パパには黙ってようね」ってことだったんでしょうか。
アハハ、なんでママさんから娘さんに調理担当が変わってたんでしょうね~(^^) 恐らくママさんはそばめしを作ったことはないんでしょうね^^ ただ、なんでそばめしに変更したのかという理由は あまり深く考えたくないですね~(^^; もっとも、私も一週間ぐらいなら賞味期限切れてても気にしないですけどね(笑)
焼きそばの予定がそば飯になったのですね。真相は聞いてみないと分からないけど、 パパさんの思う通りなのかもしれないし、ただ単に娘さんのアレンジレシピなのかもしれないですね。 でも娘さん、笑いながらお部屋に戻ったんだ‥ちょっと意味深?笑 少しぐらい期限切れてても油回ってなかったら全然食べられると思いますよ~(๑・ㅂ・)و✧
いよいよバイク買うのですね〜。お惣菜のバイトにも精が出ますね。学童の方は教育実習扱いで夏休みの課題の免除になるなんてお得ですね。どちらのバイトも大変そうですが是非頑張ってくださいね〜。
娘さんも舞ちゃんも、お惣菜のバイトに学童保育のバイトと、大忙しですね(^^; お惣菜の方は時給もいいことだし、バイクを買うための資金を貯めるのには都合がいいし、学童保育の方は 時給は安くても先生を目指すなら勉強にもなるし、何てったって学童保育先で毎日の実習記録を書いてくれて それを大学に提出すると教育実習のような扱いになって夏休みの課題が免除になるっていうのはいいですよね~(^^) 2つのバイトをかけもちするのは大変だろうけど、頑張ってほしいですね~(^^)
せっかくのお休みなのに夏休みはお惣菜のバイトと学童保育のお手伝いに専念なんですね。バイクは大きいの買うのかな。 でも学童の方は実習記録になって教育実習扱いになって課題も免除なら、ちょっと大変そうだけど頑張った方良さそうなんですね。フルタイムもバイトも‥お疲れ様ですね(゚~゚)
大学で学んでいるということは型にはまったコンクールも学びのうちというのが大学の方針てことなんですかね。それでも本人の意思を確認してくれるのですね。今は強制とかすると訴えられてしまいそうですしね。笑 コンクールに出場することで違った景色が見られこともあるかも知れないし、流れに身を任せてみるのも面白いかも知れません。
型にはまって演奏するの好きじゃないからピアノをやめてエレクトーン始めたっていうのに、指導担当の講師さんに 呼ばれて、ピアノでなくエレクトーンならと窮屈そうに感じるコンクールに挑戦してみないかと言われちゃうのね(^^; まぁ1度のお誘いなら仕方ないけど、コンクールの挑戦が今年って事じゃないなら、また後まで話は続いちゃうのね~ 本当に生徒のためと思ってコンクール出場を思ってるならまだいいけど、学校の名を広めるための一環なら、 コンクールで成績優秀者が出なければ、何回かでその企画はなくなっちゃうんじゃないかなぁ。 学校側だって何の出費もなしでエントリーできるわけじゃだろうし(^^;
コンクールの目標立てられちゃったら大変ですね。高校の時みたいにボランティア等でいろんな舞台に立つという意味での舞台を用意するなのかな?そのうちエレクトーンを用意されたりして。学長さん、なんか企んでそうですね。
今までやってこなかったことにもチャレンジしてみよう♪ みたいなのも悪くはないけど、コンクールとかは審査の基準が 曖昧なので、嫌う人も多いと思います。頑張ったって評価されないことは往々にしてあるでしょうからね(^^; それに未来の音楽の先生を目指すことと直接関係ないもんね(^^; テンション上がらないのもわかる気がするわ~^^ その話は、今後どういう展開を見せるんでしょうね・・・(^^;
娘さん、誰かが居ようが居まいが、歌を歌いながら料理を作ってるなんて、ほがらかでいいですね~(^^) へー♪ 冷やし中華に岩下の新生姜って合うんですね~^^ いつか試してみよ~♪^^ 娘さん、牛乳飲みながら岩下の新生姜かじってるなんて、よっぽどお気に入りなんですね~(^^)
最近TVで見た岩下の社長の髪がピンク色でゾッとしました。見渡す限りの田んぼの中の道をずっと走っていったら岩下の工場が出てきたことがありました。冷やし中華に岩下の新生姜、あいますよね。
AMEMIYAの歌に今日の出来事をのせて歌いながら冷やし中華作っちゃう娘さん、本当に明るくて可愛らしいですね♡ ハムに岩下の新生姜混ぜたらピンク通しだから全部ハムに見えちゃいますね(´▽`) 私も岩下の新生姜好きなんですけど、よく行くスーパーに売ってなくて。。久々に食べたいなあ。 私は牛乳じゃなくて焼酎のあてに(笑)
ゲリラ豪雨に遭ってしまって大変でしたね。あれは本当にどうしようもない。私も大昔に一度、出社途中にあったことがあります。全身びしょ濡れで更衣室に到着すると、なぜか置きスカートをしていたおばさまが私に「娘の古いやつ」と言ってスカートをくださいました。その後はお守りのようにそのスカートをロッカーに置きっぱなしにしていました。そのお陰かその後出社途中にゲリラ豪雨に遭うことはありませんでした。
ティンホイッスル、私も初めて聞きました。リコーダーも複数持っているのですね。音楽科は専門以外にもいろんな楽器に触れるのですね。とても良い機会だとは思いますが、楽器代が嵩むのが大変そうですね。
土曜日はゲリラ雷雨のようなのが降って、電車も止まったらしいですもんね。 家を出ていくらも行かないうちに、それに遭ってしまったんですね~(^^; ついてなかったですね(>_<) しかし、そのままじゃ家に上がれないレベルの濡れ方って、本当にずぶ濡れもいいところだったんですね。 ほんと、1Kgは重くなってたかもね(^^ゞ 集中豪雨の降りって、改めてすさまじいんだなーって思いましたよ(^^; 娘さん、風邪をひきませんように♪
あらら~。。ゲリラ豪雨に合っちゃいましたか。災難でしたね~(@_@) 読んでてびしょぬれ姿の娘さんが目に浮かぶようでした。そんなに濡れた経験私はないかも。 風邪引かないように気を付けてくださいね。
楽器はお値段ピンからキリまであるようですけどお安いのでもなかなか値が張りますよね。 ティン・ホイッスルは私も初めて聞いたけどリコーダーが吹ける人ならティン・ホイッスルも簡単に吹けるそうです。 学童保育の時給はお安いんですね。。でも将来的には経験していて損はなさそうですね^^
娘さん、学童保育も頑張ってるんですね^^ 子供達からは一応先生と呼ばれていて、チビッ子からは 歌のおねーさんと呼ばれてるみたいなのね♪ 微笑ましいね~^^ 勉強のためと、サービス残業も気にせずやって偉いね♪ 月曜舞ちゃんの音楽教室で4月からティン・ホイッスルを始めた女の子がいるらしいんだけど、しばらく月曜は 出られないから、娘さんがしばらく練習をみてあげるんですね^^ ティン・ホイッスルって知りませんでした。 ホイッスルだから体育の時間に吹くようなやつかと思っていたら、縦笛みたいな楽器なんですね~(^^) 娘さんはティン・ホイッスル以外にも、ソプラノとアルトリコーダーも持ってるんだ♪ それも中学なんかで使うのより高級なのを♪ すごいね!(^^) 音楽科は楽器代にもお金かかりますね~(^^;
娘さん、先日の体力測定で先生に勝ったらカフェテリアのプリペイドカードもらえるって条件で対決したんだ♪(^^) 40代後半男の体育の先生相手じゃなかなか勝てなかったけど、50m走だけ勝ったんですね~(^^)/ 走り高跳びも自分の身長飛ぶってすごいね! 遠投もやって50m越えたら「小柄なのに凄いな」と、 5000円のカードもらったったんだ♪ ヤッタネ♪(^^) 娘さんは来年ソフトボール指導員受ける予定なんだけど学校で 書類作成してくれるのと教育学部だし学校から受けると市の援助があって自己負担が半額になるって 先生が教えてくれたんだ♪ 先生から有益な情報をゲットできましたね^^v
やっぱりね~!娘さん凄いですね。遠投で50m超えちゃうなんて、強肩なんですね(o゚Д゚ノ)ノ 走り高跳び自分の身長飛ぶとか、運動神経半端ないし。5000円のプリペイドカード良かったですね♪ ソフトボール指導員の資格も楽々合格しそうですね!
娘さん、体育の先生にすっかり気に入られてしまいましたね。笑 でもそれくらい優秀なんですよね。ソフトボール指導員に関する情報もいろいろ貰えてよかったですね。この資格を持っていると就職の時にも有利そうですよね。
高校の同級生たちは褒め言葉のつもりなんでしょうが、「運動バカ」とか「音楽よりセンスある」とかの言葉に笑ってしまいました。でも3年連続表彰ってものすごい快挙ですよね。これからでも運動部からのお誘いがあるかも知れませんね。笑
大学でも体力測定ってやるんですね~ 年齢でのデータ集めるかららしいんだ^^ 知り合いみんなに指さされちゃうって、高校の音楽科仲間の間では、娘さんの運動神経の良さは有名だったんでしょうね♪ マラソン大会も陸上部に勝つってすごいよね(^^; で、運動神経がいいのがバレちゃったから、娘さんは手抜き無しの 本気で体力測定をやらされたんですね~(^^ゞ
3年連続で学校1番、陸上部にも勝つなんて娘さん本当にすごいですね! 舞ちゃんや音楽科の仲間たちも娘さんを自慢したいんじゃないのかな~。 きっと体力測定は先生も目を見張るような記録がズラリだったのでは?
天ぷらって自分で揚げるのはずいぶん前にやめちゃったなぁ(^^; 食べたい時に買って来る方が後片付けもなくてグーです♪^^ 娘さん仕事とは言え、たくさん揚げてえらいなぁ^^ 余った材料に海老などいれた特製の海鮮かき揚げでかき揚げ丼が食べれるなんて幸せね^^ 娘さんのおかげだね~♪
139円のかき揚げでもお安い気がするけれど値上がり幅が大きいですね。海鮮かき揚げは大晦日になると大幅に値上げをしています。値上がりしても買っちゃうお客です。自分であげることを考えると全然お安いと思います。
私はよくある簡単な漢字の組み合わせの名前なので、難しい名前って苗字でも名前でも憧れちゃいます。ユーミンだってありきたりな苗字が嫌で今のご主人を選んだって言ってましたよね。ありきたりな名前の人あるあるだと思います。でも珍しい名前で検索すると本人が出てきてしまうのは怖いですね。
そうなんだ! 舞ちゃんのフルネームって、日本に一人しかいないかもしれないレアな名前なんですね^^ 検索すると本人が出てきちゃうって、確かに怖いですね(^^; 複雑な字があててあるけど、その1文字におばあちゃんの気持ちが込められてるなんて素敵ですね^^ 愛称の「舞ちゃん」は、娘さんが言いだしっぺなのね~^^ 舞ちゃんって響き、かわいくていいですよね^^
天ぷらのかき揚げっていろんな味がして美味しいですね!海鮮かき揚げは風味が良くて高級ですね(笑) 私もたまにデパートのお惣菜屋さんで買います。 99円はかなりお安い気がします。私が買うやつは180~280円くらいしてました。 あげるのが難しそうですね。。バイト価格とかで何割か安くしてもらえたりは‥ないのかな?
舞ちゃんはもう一文字付いて難読なお名前なんですね。スラっと読めた人は居なくて舞ちゃんも困る事多いのかもしれないけど、でもおばあちゃんが気持ちを込めてつけてくれたなんて聞いたら絶対嬉しいと思います。 ネット検索でフルネーム出るのは‥やっぱり舞ちゃんの周りで有名だからかな? 私はよくある昭和の3文字で母が名付けてくれたらしいけど、意味はあまりないとか。。考えてはくれたかもだけど、あまり気にいってないのが正直なところです。ちなみに、赤川次郎の小説の主人公と同姓同名でちょっと驚きでした(笑)
昔じゃ考えられないけど、今ってカメラなんて持参しなくてもスマホで写真が撮れちゃうし、そこからすぐに SNSにアップできちゃうから怖ろしい時代になりましたよね~(^^; 娘さんをもつ親御さんは心配だね~(>_<) そもそも撮影禁止を守ってくれれば問題ないのに、違反して撮影する奴がいるんだよねー! その時は画像を削除してもらえて、本当に良かったですね♪^^
本人の許可なく写真をアップされるのは怖いですね。デジタルタトゥーとか言われているし、もっとネットの情報をきちんと管理できるようになってから一般人に解放すればよかったのになとも思います。警察を介入させて削除してもらったのならば安心ですね。
本人の許可もなく勝手に写真をネットに揚げるなんて絶対ダメですよね。 娘さんすごく人気者だったんですね。今の世の中、ネットでのトラブル多いから怖いですもんね。 スマホで簡単に撮影出来るからほんと、怖い世の中です。。
おぉ~♪ 昨日は10人も集まったんですね~(^^) 10人ともなると、端の方に衝立用意してくれて隔離してくれるんだ♪
コロナがまた増えてるこのご時世のことを思えば、他のお客さんに気をつかわなくていいですよね~(^^)
昨日は今まであまりお喋りしたことなかった子とも仲良くなれたんですね。良かったね~^^
そして今日はまた舞ちゃんの家に朝から遊びに行ったんだ。元気だね~^^
10人も集まったら盛大な誕生日パーティーになりましたね。お祝いされた子も嬉しかったでしょうね。
そういえば、義務教育は今日が終業式で明日から夏休みになるのかな。
音楽科の大学もそろそろ夏休みですか?舞ちゃん家で組み立て作業?何が作られるのかな~^^
中世のお貴族様がじゃ気軽に付き合うのは難しそうですね。それでも気の合うお友達ができているのですからその仲間たちとキャンパスライフを楽しんでください。やっぱり音楽の世界は特殊なんですね。きっと周りの人間は競争相手だくらいにしか思っていないのかな。
確かに、娘さんのフレンドリーさを考えれば、大学でも友人いっぱいつくって楽しいキャンパスライフって思いますよね~
実際に通ってみないとわからないものですね~(^^; でも大学でも気の合うお友達が1人でも2人でも出来たのなら、
それでいいと思いますけどね~^^ 中世のお貴族様みたいな高ビーなのとか、付き合いづらい人とあえて付き合う必要も
ないでしょ?(^^ゞ 今日は大学でできたお友達の誕生会やるんですね~(^^) 舞ちゃんとサイゼリア予約してきたんだ。
高校時代と行くとこ変わらないのも、なんか安心できますね^^ 楽しい時間が過ごせるといいですね~(^^)
私の学生時代には居なかったけど、音楽科になるとドラマに出てくるようなお嬢様も居るのですね。。
中世の貴族様‥なんとなく想像できます。私もちょっと苦手なタイプかな。
お友達の誕生日会やるなんて優しいですね! 高校の頃でも友達の誕生日会はしなかったような‥笑
ほんの少しだけ古くて焼きそばが切れてしまったのをうまくアレンジしたのですかね。笑 娘さんはアレンジが得意なんですね。少しぐらい期限すぎていても私も気にしません。食べ物が勿体無いですからね。娘さんが笑っていたのは女性同士結託して「パパには黙ってようね」ってことだったんでしょうか。
アハハ、なんでママさんから娘さんに調理担当が変わってたんでしょうね~(^^)
恐らくママさんはそばめしを作ったことはないんでしょうね^^ ただ、なんでそばめしに変更したのかという理由は
あまり深く考えたくないですね~(^^; もっとも、私も一週間ぐらいなら賞味期限切れてても気にしないですけどね(笑)
焼きそばの予定がそば飯になったのですね。真相は聞いてみないと分からないけど、
パパさんの思う通りなのかもしれないし、ただ単に娘さんのアレンジレシピなのかもしれないですね。
でも娘さん、笑いながらお部屋に戻ったんだ‥ちょっと意味深?笑
少しぐらい期限切れてても油回ってなかったら全然食べられると思いますよ~(๑・ㅂ・)و✧
いよいよバイク買うのですね〜。お惣菜のバイトにも精が出ますね。学童の方は教育実習扱いで夏休みの課題の免除になるなんてお得ですね。どちらのバイトも大変そうですが是非頑張ってくださいね〜。
娘さんも舞ちゃんも、お惣菜のバイトに学童保育のバイトと、大忙しですね(^^;
お惣菜の方は時給もいいことだし、バイクを買うための資金を貯めるのには都合がいいし、学童保育の方は
時給は安くても先生を目指すなら勉強にもなるし、何てったって学童保育先で毎日の実習記録を書いてくれて
それを大学に提出すると教育実習のような扱いになって夏休みの課題が免除になるっていうのはいいですよね~(^^)
2つのバイトをかけもちするのは大変だろうけど、頑張ってほしいですね~(^^)
せっかくのお休みなのに夏休みはお惣菜のバイトと学童保育のお手伝いに専念なんですね。バイクは大きいの買うのかな。
でも学童の方は実習記録になって教育実習扱いになって課題も免除なら、ちょっと大変そうだけど頑張った方良さそうなんですね。フルタイムもバイトも‥お疲れ様ですね(゚~゚)
大学で学んでいるということは型にはまったコンクールも学びのうちというのが大学の方針てことなんですかね。それでも本人の意思を確認してくれるのですね。今は強制とかすると訴えられてしまいそうですしね。笑 コンクールに出場することで違った景色が見られこともあるかも知れないし、流れに身を任せてみるのも面白いかも知れません。
型にはまって演奏するの好きじゃないからピアノをやめてエレクトーン始めたっていうのに、指導担当の講師さんに
呼ばれて、ピアノでなくエレクトーンならと窮屈そうに感じるコンクールに挑戦してみないかと言われちゃうのね(^^;
まぁ1度のお誘いなら仕方ないけど、コンクールの挑戦が今年って事じゃないなら、また後まで話は続いちゃうのね~
本当に生徒のためと思ってコンクール出場を思ってるならまだいいけど、学校の名を広めるための一環なら、
コンクールで成績優秀者が出なければ、何回かでその企画はなくなっちゃうんじゃないかなぁ。
学校側だって何の出費もなしでエントリーできるわけじゃだろうし(^^;
コンクールの目標立てられちゃったら大変ですね。高校の時みたいにボランティア等でいろんな舞台に立つという意味での舞台を用意するなのかな?そのうちエレクトーンを用意されたりして。学長さん、なんか企んでそうですね。
今までやってこなかったことにもチャレンジしてみよう♪ みたいなのも悪くはないけど、コンクールとかは審査の基準が
曖昧なので、嫌う人も多いと思います。頑張ったって評価されないことは往々にしてあるでしょうからね(^^;
それに未来の音楽の先生を目指すことと直接関係ないもんね(^^; テンション上がらないのもわかる気がするわ~^^
その話は、今後どういう展開を見せるんでしょうね・・・(^^;
娘さん、誰かが居ようが居まいが、歌を歌いながら料理を作ってるなんて、ほがらかでいいですね~(^^)
へー♪ 冷やし中華に岩下の新生姜って合うんですね~^^ いつか試してみよ~♪^^
娘さん、牛乳飲みながら岩下の新生姜かじってるなんて、よっぽどお気に入りなんですね~(^^)
最近TVで見た岩下の社長の髪がピンク色でゾッとしました。見渡す限りの田んぼの中の道をずっと走っていったら岩下の工場が出てきたことがありました。冷やし中華に岩下の新生姜、あいますよね。
AMEMIYAの歌に今日の出来事をのせて歌いながら冷やし中華作っちゃう娘さん、本当に明るくて可愛らしいですね♡
ハムに岩下の新生姜混ぜたらピンク通しだから全部ハムに見えちゃいますね(´▽`)
私も岩下の新生姜好きなんですけど、よく行くスーパーに売ってなくて。。久々に食べたいなあ。
私は牛乳じゃなくて焼酎のあてに(笑)
ゲリラ豪雨に遭ってしまって大変でしたね。あれは本当にどうしようもない。私も大昔に一度、出社途中にあったことがあります。全身びしょ濡れで更衣室に到着すると、なぜか置きスカートをしていたおばさまが私に「娘の古いやつ」と言ってスカートをくださいました。その後はお守りのようにそのスカートをロッカーに置きっぱなしにしていました。そのお陰かその後出社途中にゲリラ豪雨に遭うことはありませんでした。
ティンホイッスル、私も初めて聞きました。リコーダーも複数持っているのですね。音楽科は専門以外にもいろんな楽器に触れるのですね。とても良い機会だとは思いますが、楽器代が嵩むのが大変そうですね。
土曜日はゲリラ雷雨のようなのが降って、電車も止まったらしいですもんね。
家を出ていくらも行かないうちに、それに遭ってしまったんですね~(^^; ついてなかったですね(>_<)
しかし、そのままじゃ家に上がれないレベルの濡れ方って、本当にずぶ濡れもいいところだったんですね。
ほんと、1Kgは重くなってたかもね(^^ゞ 集中豪雨の降りって、改めてすさまじいんだなーって思いましたよ(^^;
娘さん、風邪をひきませんように♪
あらら~。。ゲリラ豪雨に合っちゃいましたか。災難でしたね~(@_@)
読んでてびしょぬれ姿の娘さんが目に浮かぶようでした。そんなに濡れた経験私はないかも。
風邪引かないように気を付けてくださいね。
楽器はお値段ピンからキリまであるようですけどお安いのでもなかなか値が張りますよね。
ティン・ホイッスルは私も初めて聞いたけどリコーダーが吹ける人ならティン・ホイッスルも簡単に吹けるそうです。
学童保育の時給はお安いんですね。。でも将来的には経験していて損はなさそうですね^^
娘さん、学童保育も頑張ってるんですね^^ 子供達からは一応先生と呼ばれていて、チビッ子からは
歌のおねーさんと呼ばれてるみたいなのね♪ 微笑ましいね~^^ 勉強のためと、サービス残業も気にせずやって偉いね♪
月曜舞ちゃんの音楽教室で4月からティン・ホイッスルを始めた女の子がいるらしいんだけど、しばらく月曜は
出られないから、娘さんがしばらく練習をみてあげるんですね^^ ティン・ホイッスルって知りませんでした。
ホイッスルだから体育の時間に吹くようなやつかと思っていたら、縦笛みたいな楽器なんですね~(^^)
娘さんはティン・ホイッスル以外にも、ソプラノとアルトリコーダーも持ってるんだ♪
それも中学なんかで使うのより高級なのを♪ すごいね!(^^) 音楽科は楽器代にもお金かかりますね~(^^;
娘さん、先日の体力測定で先生に勝ったらカフェテリアのプリペイドカードもらえるって条件で対決したんだ♪(^^)
40代後半男の体育の先生相手じゃなかなか勝てなかったけど、50m走だけ勝ったんですね~(^^)/
走り高跳びも自分の身長飛ぶってすごいね! 遠投もやって50m越えたら「小柄なのに凄いな」と、
5000円のカードもらったったんだ♪ ヤッタネ♪(^^) 娘さんは来年ソフトボール指導員受ける予定なんだけど学校で
書類作成してくれるのと教育学部だし学校から受けると市の援助があって自己負担が半額になるって
先生が教えてくれたんだ♪ 先生から有益な情報をゲットできましたね^^v
やっぱりね~!娘さん凄いですね。遠投で50m超えちゃうなんて、強肩なんですね(o゚Д゚ノ)ノ
走り高跳び自分の身長飛ぶとか、運動神経半端ないし。5000円のプリペイドカード良かったですね♪
ソフトボール指導員の資格も楽々合格しそうですね!
娘さん、体育の先生にすっかり気に入られてしまいましたね。笑 でもそれくらい優秀なんですよね。ソフトボール指導員に関する情報もいろいろ貰えてよかったですね。この資格を持っていると就職の時にも有利そうですよね。
高校の同級生たちは褒め言葉のつもりなんでしょうが、「運動バカ」とか「音楽よりセンスある」とかの言葉に笑ってしまいました。でも3年連続表彰ってものすごい快挙ですよね。これからでも運動部からのお誘いがあるかも知れませんね。笑
大学でも体力測定ってやるんですね~ 年齢でのデータ集めるかららしいんだ^^
知り合いみんなに指さされちゃうって、高校の音楽科仲間の間では、娘さんの運動神経の良さは有名だったんでしょうね♪
マラソン大会も陸上部に勝つってすごいよね(^^; で、運動神経がいいのがバレちゃったから、娘さんは手抜き無しの
本気で体力測定をやらされたんですね~(^^ゞ
3年連続で学校1番、陸上部にも勝つなんて娘さん本当にすごいですね!
舞ちゃんや音楽科の仲間たちも娘さんを自慢したいんじゃないのかな~。
きっと体力測定は先生も目を見張るような記録がズラリだったのでは?
天ぷらって自分で揚げるのはずいぶん前にやめちゃったなぁ(^^;
食べたい時に買って来る方が後片付けもなくてグーです♪^^ 娘さん仕事とは言え、たくさん揚げてえらいなぁ^^
余った材料に海老などいれた特製の海鮮かき揚げでかき揚げ丼が食べれるなんて幸せね^^ 娘さんのおかげだね~♪
139円のかき揚げでもお安い気がするけれど値上がり幅が大きいですね。海鮮かき揚げは大晦日になると大幅に値上げをしています。値上がりしても買っちゃうお客です。自分であげることを考えると全然お安いと思います。
私はよくある簡単な漢字の組み合わせの名前なので、難しい名前って苗字でも名前でも憧れちゃいます。ユーミンだってありきたりな苗字が嫌で今のご主人を選んだって言ってましたよね。ありきたりな名前の人あるあるだと思います。でも珍しい名前で検索すると本人が出てきてしまうのは怖いですね。
そうなんだ! 舞ちゃんのフルネームって、日本に一人しかいないかもしれないレアな名前なんですね^^
検索すると本人が出てきちゃうって、確かに怖いですね(^^;
複雑な字があててあるけど、その1文字におばあちゃんの気持ちが込められてるなんて素敵ですね^^
愛称の「舞ちゃん」は、娘さんが言いだしっぺなのね~^^ 舞ちゃんって響き、かわいくていいですよね^^
天ぷらのかき揚げっていろんな味がして美味しいですね!海鮮かき揚げは風味が良くて高級ですね(笑)
私もたまにデパートのお惣菜屋さんで買います。
99円はかなりお安い気がします。私が買うやつは180~280円くらいしてました。
あげるのが難しそうですね。。バイト価格とかで何割か安くしてもらえたりは‥ないのかな?
舞ちゃんはもう一文字付いて難読なお名前なんですね。スラっと読めた人は居なくて舞ちゃんも困る事多いのかもしれないけど、でもおばあちゃんが気持ちを込めてつけてくれたなんて聞いたら絶対嬉しいと思います。
ネット検索でフルネーム出るのは‥やっぱり舞ちゃんの周りで有名だからかな?
私はよくある昭和の3文字で母が名付けてくれたらしいけど、意味はあまりないとか。。考えてはくれたかもだけど、あまり気にいってないのが正直なところです。ちなみに、赤川次郎の小説の主人公と同姓同名でちょっと驚きでした(笑)
昔じゃ考えられないけど、今ってカメラなんて持参しなくてもスマホで写真が撮れちゃうし、そこからすぐに
SNSにアップできちゃうから怖ろしい時代になりましたよね~(^^; 娘さんをもつ親御さんは心配だね~(>_<)
そもそも撮影禁止を守ってくれれば問題ないのに、違反して撮影する奴がいるんだよねー!
その時は画像を削除してもらえて、本当に良かったですね♪^^
本人の許可なく写真をアップされるのは怖いですね。デジタルタトゥーとか言われているし、もっとネットの情報をきちんと管理できるようになってから一般人に解放すればよかったのになとも思います。警察を介入させて削除してもらったのならば安心ですね。
本人の許可もなく勝手に写真をネットに揚げるなんて絶対ダメですよね。
娘さんすごく人気者だったんですね。今の世の中、ネットでのトラブル多いから怖いですもんね。
スマホで簡単に撮影出来るからほんと、怖い世の中です。。
本人の許可もなく勝手に写真をネットに揚げるなんて絶対ダメですよね。
娘さんすごく人気者だったんですね。今の世の中、ネットでのトラブル多いから怖いですもんね。
スマホで簡単に撮影出来るからほんと、怖い世の中です。。