西口駅前開発中

12260 views
0 フォロー
768 件中 81 から 120 までを表示しています。
1
funfun 2025/01/01 (水) 22:25:49 6a253@76647

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。娘さんは年末から年始にかけてとバイトで大忙しなのですね。1日中揚げ物揚げたり、元旦からオードブル作ったりと大変ですね。中には自分で食事の用意ができない人とかもいたりして、お惣菜を作るということを通して物凄い人助けをしているのですよね。何だかお正月から徳を積んでいますね。良いお年になりますように。

1
けこうさ 2024/12/30 (月) 18:11:06 cefbe@9b722

うぅ~ そうなんだ! ドレスコードのあるお店なんて、わたし行ったことあるかな~(笑)
あんまり堅っ苦しいお店じゃないといいですね~(^^) 食べ方とかに気をつかってたら、味がわかんなくなっちゃう^^
なんていうのは私だけかなぁ(笑) 舞ちゃんの見立ての衣装を着た娘さんを見て、竜ちゃん惚れ直すかなぁ(^^)
何はともあれ、きっと楽しい時間を過ごせたでしょうね~^^v

2
funfun 2024/12/29 (日) 22:37:48 6a253@76647

現場で起こった問題はまずは現場で処理するからトップまで話が通ってなかったのですね。何もクリスマスに問題が起こらなくても良いのにね。でも無事に食事に食事に行けて良かったですね。それにしても情報が筒抜け過ぎて何だか怖い。

1
けこうさ 2024/12/27 (金) 15:38:02 99306@9b722

え~すご~い♪ 娘さんと竜ちゃん、小6から7年間クリスマスは一緒に食事してたんですね^^
でも今年は竜ちゃんの働く部署で得意先トラブルがあって、クリスマスデート出来なかったんだ。
お仕事とはいえ、悲しいね~(>_<) こりゃ土曜日は竜ちゃんは、娘さんにおいしいものご馳走してあげないとね♪^^

2
funfun 2024/12/25 (水) 23:16:26 6a253@76647

補修で心に響くこと何か言われたのでしょうか?娘さん急に変わりましたね。舞ちゃんは音楽室経営の道に進むのですね。経営者視点というのを幼い頃から磨いてきたんでしょうね。娘さんはお惣菜と音楽教室のパートを希望しているのですね。新卒なんだから大手の音楽関係の会社とか行かないの?とか思っちゃうけれど余計なお世話ですね。子猫も3匹いると大騒ぎして大変なんですね。でも可愛いんだろうな

1
名前なし 2024/12/25 (水) 18:46:15 99306@9b722

舞ちゃんはさすが未来の音楽教室経営者、しっかりしてますね~(^^) 娘さんも負けじと奮起してるのかもしれないし
学部長さんとの話とかに、胸に響くものがあったのかもしれませんね^^
ちょっと今はまわりから色々言われたり、自分も頑張ったりしててキツイ時期だから、どこかに息抜きできる
タイミングがあるといいですね~(^^) 先が長いだけに、上手くストレスを発散しながら頑張ってほしいです^^
仔猫ちゃんたちも大きくなったんですね~(^^) ちぃちゃい時って、身軽でもの凄い動きしますよね(笑)
西口家に生まれた子たちは、仔猫の写真はあるけど動画って無いんですね。時代的なものもあるかもしれないけど
動画はいろいろとメディアが変わっていってしまうので、記録媒体を残すのも案外大変ですよね~(^^ゞ
仔猫3匹いると大運動会でしょうね~(笑)

2
funfun 2024/12/23 (月) 23:34:19 6a253@76647

風邪でダウンされていたのですね。今はいろんな感染症が流行っているとTVで言っておりました。人と会うお仕事はこういう時大変ですね。お粥やおじやが嫌いなんですね。たまにそういう話を聞きます。消化に負担のないものを食べて、余ったエネルギーを病気からの回復に回そうということなんだと思いますが苦手だとこう言った時大変ですね。私も重湯は嫌いかも。お米の形があった方が食欲が湧きます。回復してよかったです。年末、お忙しいとは思いますが頑張ってください。

1
けこうさ 2024/12/22 (日) 18:51:05 e7476@9b722

あれまぁ、風邪で熱があったんですね。それはしんどかったですね~(>_<) まぁ時節柄、インフルかコロナかと
大騒ぎされて隔離されるのは仕方ないかもしれませんね~ 実際家族からの感染は多いみたいですからね(^^;
でもちゃんと検査して、ただの風邪だとわかって良かったですね^^ 家では隔離が続いたようですが(笑)
私もお粥は特別好きでもないけど、おじやは好きだけどなぁ^^ でもお腹を壊してもいないのに、好きでもない
おじやが出てきたら、微妙な気分になるのかもね^^ でも風邪で身体が弱っていることには変わりないので
おじやとか、うどんとかはいいと思いますよ~(^^)
風邪でお仕事を休んだのは久しぶりだったんですね^^ もう昨日から職場復帰してるんですね^^
また検査してOKだったのなら、安心して職場復帰できますよね~(^^)v 

2
funfun 2024/12/20 (金) 23:22:42 6a253@76647

学校のようにみんなに教えるのではなく、特別に音楽を学ぼうとしている学生を対象とした先生になろうとしているのですね。エレクトーンの癖を直すのも大変そうです。レッスン料も相当高そうですね。敢えて厳しい道を選んだんですね。頑張ってください。

1
けこうさ 2024/12/19 (木) 19:01:55 e7476@9b722

娘さん、1月からピアノ習うと勝手に決めてきたんですね(^^ゞ 小学二年生で習うのやめたエレクトーンの先生の
お母さんにですか♪^^ 娘と舞ちゃんは「大先生」と呼んでるのね。藝術大学出の元プロのピアニストなんだ^^
でもほんと、よく頼めましたよね。娘さん度胸あるなぁ(^^ゞ レッスン料は本当に高そうで怖いですね(笑)
パパさんも援助が必要かしらね^^ ピアノをやってる人から言わせると、エレクトーンやってると変な癖がつくって
聞きますよね~ どういうのかわからないけど、ピアノみたいにキーが重くないから、指を立てないでペタッと
伸ばして弾くようになってたりする…っていうのは聞いたことあります。まぁ専門家に言わせれば、他にもいろいろ
あるのかもしれませんけどね^^ 3年間真面目にレッスンか~♪ 先が長くてめまいがしそうですね~(笑)
でも、やるからには頑張ってほしいですね^^v

2
けこうさ 2024/12/17 (火) 23:02:46 00c03@9b722

おぉ~♪ 急にシビアな話になりましたね~(^^; 私なんぞ普通のパートのオバチャンにはよくわかりませんが
娘さんが熟考して出した考えなら、一応は真剣に聞いてあげないといけないでしょうね^^
なかなかどうして、人に教える道を目指すのも、進む道が一つじゃないだけに迷いますね~(^^ゞ
ご家族でよく検討してみてください^^

1
funfun 2024/12/16 (月) 23:21:56 6a253@76647

教員免許取るのやめるのですねー。でも後で必要になって勉強しながらとか働きながら教育実習に行って免許を取るのはかなり大変らしいですよ。家庭を持っていて30代、40代で実習に行くなんてあまり現実的じゃない気がするのです。免許を使わなくても取るだけ取っておいた方が後々楽なんじゃないかと思います。教員免許を必要としない人生を生きるって決めたのならもちろん応援します。ただ、人生ってどう転がっていくかわからないものだと思うのです。保険をかけておいても邪魔にはならないんじゃないかな。

2
けこうさ 2024/12/15 (日) 17:01:43 50aae@9b722

明るい性格の娘さんは、仔猫を見に行ってるお家の旦那さんとも仲良くなったんですね~(^^)v
お蕎麦はそこの旦那さんが打ってくれて、娘さんは自分が揚げた海老天とかき揚げ持って行くって
とっても美味しい関係で良いですね~^^
その旦那さんの娘さんも、形だけでも喜んであげればいいのにね~(笑)
そうか~ 忘れてたけど、仔猫を見に行ってるお家のお向いが竜ちゃんのお家なんでしたね~^^

1
funfun 2024/12/14 (土) 23:06:53 6a253@76647

今年の年越し蕎麦の入手先は決定したんですね。笑 お返しにお惣菜の天ぷらを差し入れするのかあ。年越し蕎麦の準備は万端ですね。蕎麦打ち道場に通っている時ならたくさん蕎麦を打ちたいだろうし、喜んで食べてくれる人がいたら嬉しいでしょうね。それが若い女の子たちだったら華やぐし余計に嬉しいでしょうね。しかも猫を貰ってくれるし。そこのお宅からしたら二人は天使なんじゃないですか。

2
けこうさ 2024/12/12 (木) 18:17:34 50aae@9b722

アハハ、結局またひとり西口家の家族が増えるんですね~(^^) ハチワレ猫のはっちゃんなのね♪
16日目だけど、よく動いてたんですね~ 元気でなによりですね。来年の2月頃が楽しみですね♪^^
舞ちゃんは茶トラで足が4本白いニャンコなんだ。いわゆる靴下猫なのかしら~(^^)

1
funfun 2024/12/11 (水) 23:27:56 6a253@76647

ハチワレちゃん、西口家に来る予定になっていたのですね。すでに来る予定になっていたから欲しいと言わなかったんですね。(パパとママの許可はいらないのかー?)ハチワレちゃん、いいですよね。一番猫の模様の中で好きかも。同時に産まれた子に茶トラとかハチワレとかいるのって猫ってバリエーションが豊富なんですね。犬じゃバリエーションがもっと少なそう。

2
funfun 2024/12/09 (月) 23:18:20 6a253@76647

先輩に嵌められたのかな?でも娘さんは気軽に誰にでも振る舞っているから自然な行為だったのかな。確か高校の補習の時も持っていってますよね。学部長も一緒に食べてくれて優しいですね。音大は大学生でも教員と距離が近いからしっかり目が届いてお説教や指導を頂くのですね。

1
けこうさ 2024/12/09 (月) 18:58:21 63872@9b722

うわぁ~ それって先輩に一杯食わされたってことでしょうか?(^^; これダメだからねって学部長に言われたのも
お弁当のことかな? 煮物などを褒められたのは嬉しいことだけど、やられましたね~(^^ゞ
でも学部長もお説教だけじゃなく、レッスンもしてくれたんですね^^ それは確かに貴重な体験をしたのかもね^^
しかし生徒のためとはいえ、なかなか厳しいことも言うね~^^ 有り難く受け取らないといけませんね(^^ゞ

2
けこうさ 2024/12/07 (土) 15:10:47 d0ce0@9b722

木曜日はピアノの補習などで、先生のマンツーマン指導があったのね(^^; ピアノの再試験がOkなのはほっとしたけど
先生から素晴らしいお話があって、1.5h×5回の補修が追加されたんですね(^^ゞ まぁ確かに追加料金なしで
指導してくれるんだから、ものは考えようですよね♪^^
でも、せっかく仔猫たちの目が開いたのに、ソッコーで見に行けないのは寂しかったですね^^
さしずめ今日あたりは、喜び勇んで仔猫たちを見に行ったんでしょうね(^^)

1
funfun 2024/12/06 (金) 22:58:11 6a253@76647

子猫たちの目が開いたんですね。だんだん動きが活発になってくるのかな。ますます可愛くなってきますね。相当な腕前の娘さんがそんなにも補習に時間を割くとは音大とは相当厳しいのですね。土曜日に子猫たちを見に行くのが楽しみですね。

2
けこうさ 2024/12/05 (木) 15:46:18 bd0a4@9b722

娘さん、結石関係の病院は終わったけど、結石ができるのは体質だろうけど食事も注意されたのね(^^;
そうなんだ、一人でほうれん草一束食べちゃうくらいほうれん草が好きなのね~(^^ゞ
そうなんですよね。シュウ酸の多いものは結石ができやすいとか言われてるんですよね(^^;
ほうれん草はバッチリ入っちゃってますよね(^^ゞ なんでもたくさん食べるのは良くないのかもね^^
小松菜もえぐみがなくて美味しいんだけど、ベーコンとのバター炒めなら、ほうれん草の方が美味しいかも~(^^;

1
funfun 2024/12/04 (水) 23:10:54 6a253@76647

娘さん、ほうれん草が大好きなんですね。ほうれん草を山盛り食べるほど好きなんですね。私なんかのお年頃だとベーコンとかバターの量とかを気にしちゃいますけど。小松菜の方がクセは少ないですよね。でもベーコンとかバターとかと合うのかと言ったらほうれん草には負けますね。外食の時は少なめに食べて、家ではアク抜きしたほうれん草じゃ対応としては足りないのかなぁ。痛いのは嫌ですよね。

2
funfun 2024/12/03 (火) 23:09:36 6a253@76647

舞ちゃんのところのうさぎさんはお星様になってしまったのですね。サモエモン、子猫を受け入れてくれるといいですね。ワンコは大型犬は特に友好的な気がするので心配はいらないのかな。子猫が家にやって来る〜と思っている今が一番ワクワクしますね。

2
funfun 2024/12/02 (月) 23:18:38 6a253@76647

ジェームス・ブラウンですか。前髪に特徴ありますよね。ディープすぎるので一度に数曲ぐらいは聴くかな。アルバム1枚、一度に全部聴いたことはないです。若いうちに馴染みがあれば歳を取っても楽しく聴けますよね。若さによる吸収力が羨ましいです。

1
けこうさ 2024/12/02 (月) 17:19:48 e436a@9b722

娘さん、聴くジャンルが広いね~(^^) ジェームス・ブラウンなんて、名前ぐらいしかほとんど知らないわ~
よく憶えてないんだけど、なんでだかジェームス・ブラウンとゲロッパというのがセットで記憶されてる感じです(笑)
いろいろな音楽を聴くのもいいことよね~(^^)

1
けこうさ 2024/12/01 (日) 18:28:36 e436a@9b722

木曜日は学校帰りに仔猫見に行って、舞ちゃんは西口家で夕飯食べて帰ったんですね^^
その日はカレーでなくおでんだったのね~ おでんもこの季節、美味しいよね~(^^)
まだ仔猫の目は開かないんだ♪目が開くのって2週間ぐらいかかるんですかね^^ 舞ちゃんがトラ猫1匹もらうんだ♪
舞ちゃんとこのウサギさんもお星さまになってしまい、犬のサモエモンしかいないのでお楽しみって言ってたんですね。
娘さん、よく私も仔猫欲しい~♪って言ってきませんね。娘さんなりに悩んでる最中なのかな?^^

2
funfun 2024/11/29 (金) 23:18:15 6a253@76647

2002年の頃はもう写真はデジタルになってたのかな?とかふと思ってしまいました。写真があるということはフィルムだったのかな。西口家にも猫の誕生から成長の記録があるのですね。猫好きの娘さんなら大喜びで飛びつきそうですね。ちびちゃんだったら特に喜びそう〜。

1
けこうさ 2024/11/27 (水) 18:24:44 13b23@9b722

そうですか、もう3匹になっちゃってましたか。仕方がないとはいえ、寂しく感じる気持ちもわかりますね(>_<)
でも、3匹の成長記録を撮る許可を貰って、娘さん少し元気になったようで良かったです^^
パパさんのお母さんが納戸から引っ張り出してきた当時のニャンコの写真を始めて娘さんに見せたのね♪
ママちゃん猫と娘さんの生きたぬいぐるみだったチビちゃんの親子が家に居ついた時の写真ですか。
娘さんは憶えてるのかな?^^ それから、そのあと産まれた4匹の仔猫の写真…。西口家のニャンコ歴にも
過去に1回だけ4匹産まれた事あるんですね^^ また娘さんに見せてあげたら喜びそうですね♪(^^)

2
funfun 2024/11/26 (火) 23:26:30 6a253@76647

生まれたての子猫を見に行ったんですね〜。子猫って可愛いですよね。あれは猫とは別の生き物じゃないんだろうかと思うほどです。(別に猫が嫌いなわけではないんですよ。)また西口家の猫が増えるのかな?どんな毛の色の子たちなんだろう〜。子猫の成長と事の成り行きが楽しみです。

1
けこうさ 2024/11/26 (火) 21:07:58 b64df@9b722

竜ちゃんの向かいの家で子猫が生まれたのね^^ もう生まれるよと呼ばれて娘さんと見に行ったんですね^^
既に2匹生まれていて、娘さんが着いてすぐにもう2匹生まれたのね。娘さん、感動の涙だったんだ♪^^
パパ猫抱っこして「お前の子供達」だぞと言い聞かせてたんだ♪(笑)
学校から帰ってきたら舞ちゃんと見に行くと言ってたのね。また子猫ほしいって、言い出しますかね~(^^ゞ

2
funfun 2024/11/25 (月) 23:25:40 6a253@76647

舞ちゃんのお母さんはカレーが嫌いなんですね。作るのも嫌ってことは匂いもダメなんでしょうね。私もここ数年カレーが食べられません。口の中が腫れちゃうので。でも味は大好き。カレーが食べられないと外食での選択肢がかなり狭まります。食べられなくなって、カレーって本当に国民食なんだなと実感しました。舞ちゃんのお母さん、この圧力にずっと抗ってきたのですね。大変な戦いだったと思います。とはいえ、私は早く食べられるようになりたいです。

1
けこうさ 2024/11/24 (日) 17:21:59 4f3d4@9b722

社会人になると一年目に関わらず、週末に仕事が入ることもありますよね^^ ただ一年目ぐらいだと、断れるような
案件でも断り切れないってっていうのはあるかもしれませんね。新人の辛いところね(^^;
会社がブラックとか絶対に冗談でも言うなって聞くと、第三者は余計にブラックなのか?って思ったりしちゃうわ(笑)
週末デートがつぶれた時は、竜ちゃんの仕事帰りにサイゼリヤデートでもしてきたらどうでしょうか?(^^)

1
けこうさ 2024/11/23 (土) 15:59:16 a1720@9b722

娘さんと舞ちゃんって、仲良しさんになったのは小4の時だけど、ずっと今みたいに一緒にいることが多かったわけじゃ
ないんですね^^ 高校の音楽科で3年間クラスが一緒になってから家にも寄るようになったのね~^^
そうなんだ、舞ちゃんのお母さんさんってカレーが嫌いなんですね(^^; 自分は嫌いでも子供が好きだから仕方ない
って感じで、子供のために作ってくれるお母さんが多いと思うけど、舞ちゃんのお母さんは絶対に作らないところが
徹底しててすごいですね♪(^^ゞ でも今は娘さんの手作りカレーが食べられるからいいですね^^
カレーには福神漬けではなく、大根の葉のぬか漬けを刻んだやつが付くんですね^^ 大根の葉は油で炒めると
美味しいですよね♪ へー!お味噌汁などにも入れるのね♪ ぬか漬けもご飯にかけて食べると美味しそうですね^^

2
funfun 2024/11/21 (木) 23:13:28 6a253@76647

課題曲間違えていたとはかなり凹みますね。すぐに弾けても先生が猶予を与えくれるということはその道の人には納得がいかない出来だったのでしょうか。専属コーチもいて羨ましい環境です。二人、姉妹みたいな関係性なのかな。

2
funfun 2024/11/20 (水) 23:22:33 6a253@76647

プロのダンスの先生の踊りもあったのですね。学校でダンスの授業が無かったのでダンスを見慣れない世代としては音楽の方が取っ付きやすいのがわかります。でも子供の頃から音楽をやり続けてきた仲間の演奏の方が見る人の心に響いたんですね。演奏後に打ち上げ会をやるのも楽しそうでいいですね。日当を会費に当てるのも素敵ですね。

1
けこうさ 2024/11/20 (水) 18:39:46 369f8@9b722

あらら… 娘さん、課題曲間違えちゃって、後で追試って先生に注意されちゃったのね(^^;
「練習した、別に弾けたけどね、次は余裕だよ、専属コーチがいいから」って娘さんのことば、
だいぶ気にしてるというか堪えてる感じがしますね。舞ちゃんのこととか言わずに、温かく見守ってあげる方が
いいかもしれませんね(^^;

2
funfun 2024/11/19 (火) 23:16:10 6a253@76647

結石粉砕は手術扱いなんですね。しかも、費用がかなりお高い。医療保険の日帰り手術に該当するのでしょうか。
お薬だけで小さくして、いつの間にか排出なんて無理なんですかね。
痛かったり、血尿出たりでびっくりな出来事がたくさんあったけれど、痛みから解放されて元気になったようでよかったです。

1
けこうさ 2024/11/19 (火) 20:27:36 369f8@9b722

公民館祭りは春と秋の年に2回あるんですね。公民館の活動紹介などが主のイベントなのね。
それに今回娘さんと舞ちゃんも参加したわけですね^^ パパさん、しっかり見に行ってきたんですね~(^^)
午後から子供たちの音楽やダンスの発表があって、ちょい内容に穴があっても子供たちが楽しそうに一生懸命
やってる姿が良かったんですね^^
その後にダンスの先生や娘達のデモがあったんですね。娘さんと舞ちゃん、それと応援の音大通ってる
元音楽科仲間6名。プロのダンスの先生も凄かったけど公民館祭りを見に来てる方々はパパさんより年上の
ご婦人方が多くて、娘さん達の方が圧倒的に反響が良かったんですね♪ 楽器が歌ってたんですね。楽しそう~(^^)
帰りには娘さんと舞ちゃんとパパさんの追加出資で、元音楽科メンバー8人でサイゼリアで食事会をしたんですね。
それも盛り上がっただろうなー♪ 充実した一日でしたね(^^)

1
けこうさ 2024/11/17 (日) 19:01:06 5fefc@9b722

金曜日は娘さん一人で病院行ってきたんですね~(^^) 結石も砂みたいになって出てるようで何よりです。
しかし当たり前なのかもしれないけど、娘さんが竜ちゃんのところに遊びに行くのを阻んでまでも練習するなんて
舞ちゃんの気合いの入り方はハンパないな~(笑) 昨日は2カップルで夕飯を食べに行ったみたいなんですね~(^^)
ポンコツ君も今日はサックスで演奏に参加するんですね~^^ 娘さんも舞ちゃんも音楽科仲間も、今日は演奏を
楽しめてたらいいですね~(^^)

2
funfun 2024/11/15 (金) 23:15:07 6a253@76647

得意なものはその努力も楽しいと思えるけれど、苦手なものはどんなに努力してもできるようになる気がしなくてただ苦痛を味わうだけなのかもしれないです。苦手なものがある人は他の人が持つ苦手意識を理解できるようになるかもしれないし、一人一人が得意なことが違うから地球が回っていくのだと思います。