西口駅前開発中

12021 views
0 フォロー
760 件中 481 から 520 までを表示しています。
2
けこうさ 2024/03/03 (日) 16:20:41 49c87@91abe

コロナワクチンの副反応が、肩のちょっとした痛みだけで済んで何よりでした^^
それより娘さんはまた大変なお願いをされちゃいましたね(^^ゞ 内容が大変かはわからないけど、素人には
昨夜お願いに来て、今日本番とかアリなの?って思ってしまいます(^^ゞ
ご両親が見学可能ってとこらへんで、折れたんでしょうね(^^; なんだかんだ言っても、ピアノ共演も
嫌いじゃないなら良かったです(^^) 娘さん、お疲れ様でした^^ パパママはラッキーでしたね♪^^

1
funfun 2024/03/02 (土) 23:25:56 6a253@76647

一人で演奏に行くのが嫌なお友達に頼りにされてしまったのでしょうか?娘さん頼りにされるだけあって優しいですね。前日に言われて、当日数時間の打ち合わせと練習だけで本番に挑めてしまうのですねぇ。音楽科すごいですね〜。高校生最後の演奏会にママさんと観に行かれたのですね。コロナワクチンの影響は大丈夫ですか?

3
けこうさ 2024/03/02 (土) 15:07:35 49c87@91abe

ワクチン接種お疲れ様でした(^^)
ワクチンを接種した日はお休みにしてくれるといいのに、そうはいかないんですよね~(^^;
お仕事お疲れ様です♪ ひどい副反応が出ないといいですね~(^^)

3
けこうさ 2024/03/01 (金) 23:32:18 49c87@91abe

私も接客業なので、毎回ワクチン打ってますよ。去年の11月に打ったのが、もう7回目だったかな?
いつまで続くのやらです(^^;

2
funfun 2024/03/01 (金) 23:12:54 6a253@76647

注射接種後もお仕事お疲れ様です。発熱とか大丈夫そうですか。棚卸しも問題ないと良いですね。

2
funfun 2024/03/01 (金) 23:11:10 6a253@76647

お客様相手のご商売だとやっぱり感染症には注意が必要なのですね。大変ですね。お店でうつされたなんて言いふらされたら困ってしまいますものね。最近のコロナは軽い人が多いとは聞きますが自分が軽く済む保証はないですものね。 

1
くぅ* 2024/03/01 (金) 14:44:16 2885b@8e34a

ワクチン打ってからお仕事ですか。。大丈夫ですか?
今日から3月、決算の時期ですね。今月は忙しくなるのかな。うちの会社は12月決算なので平常運転です(^_^)
棚卸作業って大変そうですね。遅くまでお疲れ様です~!

1
くぅ* 2024/03/01 (金) 14:38:43 2885b@8e34a

コロナが緩和されてから外でもマスクしていない人多くなりましたね。私の周辺ではコロナになったという人はまだいないので、最近は危機感も薄れてきました。実はワクチン一度も打ってないんです(笑)だからクーポンも1回目と2回目のが来ただけです。
もともと滅多に風邪引かないタイプなので大丈夫かと(;'∀') でも外出時は必ずマスクしてます。

3
けこうさ 2024/02/29 (木) 15:54:35 458c7@91abe

そこのお家は娘さんは如才がないのに、息子さんとお母さんはあからさまに態度に出してくるんですね。
遠くの大学に通うことになろうと、あちらさんが決めたことなのに、人に嫌味を言ってどないするねん!?
西口さんのご家族が3人仲良く楽しそうに暮らしてるのが悔しいんですかね~^^
そういうことはあるかもしれないけど、わざわざ人に当たるのは良くないですよね~(^^;

2
funfun 2024/02/28 (水) 23:27:58 6a253@76647

近所の男の子の大学が決まったのにママさんに嫌味を言ってくるのですか?やっぱりお母さんは自宅から通って欲しかったのかな?娘さんはお話聞いているだけでもキラキラしているからつい悔しくなっちゃうのでしょうか。ちゃんと苦しい努力をしているからキラキラしてるのにね。

1
くぅ* 2024/02/28 (水) 15:37:40 2885b@8e34a

娘さん、なんでも器用にこなすし同級生の男の子もやきもち焼いてるんでしょうね。
男の子のお母さん、息子さんが離れてしまうのが寂しいのかもしれませんね。。うちの母も末っ子の弟は一番可愛がってた気がします。西口さんファミリーはお話聞いてるだけでも仲良しなのわかるし、近くで見ていたら羨ましく思っちゃうのかな。
でも嫌味は言わなくていいのにね~。。

3
けこうさ 2024/02/28 (水) 15:34:37 cdb74@91abe

ヒエ~♪ 強風で飛ばされた封筒を娘さんがダイレクトキャッチしたなんてすごいね! しかも自転車乗ったままででしょ?
すごい反射神経ですね~(^^) 私ならあれなんだ~?なんて、見送るだけです(笑)
実は20万円も入ってる封筒だったんですね^^ それじゃ、5000円のお礼もある意味納得♪^^
でも気前のいい人には違いないかもね^^ それじゃその5000円でドミノピザをご馳走してくれたんかな?(^^)

2
くぅ* 2024/02/28 (水) 15:30:24 2885b@8e34a

ダイレクトキャッチなんてすごーい!! 
さすがソフトボール部のリーダーですね^^瞬発力も抜群ですね!封筒の中身が現金だった事にも驚きです(o゚Д゚ノ)ノ
おじさんかなり嬉しかったんでしょうね。ホント凄いなぁ娘さん♡

1
funfun 2024/02/26 (月) 23:31:00 6a253@76647

風の強い中、自転車に乗りながら封筒をキャッチとかって普通じゃ難しいですよ。やっぱり運動神経いいんですね。おじさんも20万円がパァにならずに済んでよかったです。娘さんの奢りのドミノピザですか。美味しそうですね。運が良くなりそう〜。

2
けこうさ 2024/02/26 (月) 23:17:58 cdb74@91abe

もう学校は勉強ないんですね。自由登校って時期かな?^^ バイトと早いとこ免許取得って頑張ってるんですね。
大学行っても惣菜バイトは舞ちゃんと続けようかってお話してるようだけど、スーパーには返事してないんだ^^
戦力として、続行を頼まれてるみたいなのね^^ もうちょい粘ればバイト代もアップしそうだと舞ちゃんと企んでいるようなんですね(笑) 上手くいくといいね!^^

1
funfun 2024/02/25 (日) 23:06:47 6a253@76647

今年の冬は暖かかったので平年並みの気温になるとすごく寒く感じます。雪にならなかったのだから寒くはないはずなんですけれどね。娘さんは学校ではもう勉強もないし進路も決まっていて楽しい時期ですね。この世の春を謳歌してる感じですね。惣菜バイトも堅実で良いけれど大学生になったらもっと高額だったり、派手なバイトが見つかったりしそうですよね。

2
けこうさ 2024/02/25 (日) 15:52:34 0c58a@91abe

卒業演奏会の2日目は、1、2年生も3年生と一緒なら演奏できたから見学の人も1日より目より多かったんですね。
演奏も自由だったから娘さんもギター弾いたりして文化祭のノリだったのね^^
ヒエ~! それ以外に教育委員会からの来賓方の前で、娘さんが代表で挨拶してエレクトーンを真面目に3曲
演奏したんですね~(^^ゞ ベートーヴェンの交響曲第7番も演奏したんだ♪ すごいね~(^^)
でも3年生でエレクトーンやってるの娘さんだけだから、校長先生に頼まれてって。。。逃げ道ないじゃん!
てところは気になりましたね(^^; でも久しぶりの力作だったと、娘さんが満足してたのが何よりでした^^
娘さんの高校最後の演奏をみんなで聴きに行けて良かったですね♪(^^)/

1
funfun 2024/02/24 (土) 23:13:39 6a253@76647

教育委員会のお偉いさん達のために交響曲第7番練習していたんですね。改まった演奏でかなり緊張しそうな場面ですが滞りなく演奏したなんてさすがです。楽器を演奏する人たちって練習量で緊張を打ち消してしまうのでしょうか。高校の行事も残り少なくなって来てますね。

2
けこうさ 2024/02/24 (土) 18:50:18 0c58a@91abe

卒業演奏会の1日目を見てたんですね。真剣な雰囲気で行われる演奏会だったんですね^^
娘さんはピアノで「ショパン ピアノ協奏曲第2番 ノクターン」を弾いたんですね♪
誰でも聞き覚えのある有名な曲ですね^^ ほー!ママさんもピアノを習っておられたんですね^^
娘さんも3年間の間に上手になったのがわかるほど成長してたのね。素晴らしいです♪
でもピアノの先生を目指してる舞ちゃんは、聴いて違うように聴こえるほどの上級者だったんですね。
みんな、得意な楽器の技術を伸ばしてるんでしょうね~(^^) 若いっていいですね~♪^^

1
funfun 2024/02/23 (金) 23:11:49 6a253@76647

3年間の集大成である卒業演奏会は粛々と執り行われたのですね。3年間の成長を見せる機会ですものね、真面目になりますよね。無事に1日目が終了してよかったです。上級者ほど出番が後になるのですか。生徒達は日々順位づけされて自分の実力を嫌というほど突きつけられているのですね。過酷な世界ですね。3年間、よく頑張りましたね。

3
funfun 2024/02/22 (木) 23:19:38 6a253@76647

写真付きの入場許可証ですか。今は厳しいのですね〜。その一方で未来の夫と義母の肩書で入場が許可されてしまうゆるさは今どきのもののような気がします。😁 1、2年生の親まで観たい人が多いということはかなりレベルの高い演奏会なんでしょうね。明日が楽しみですね。私も観てみたいです〜。

2
けこうさ 2024/02/22 (木) 17:44:57 0c58a@91abe

演奏会の入場許可証がきたんですね。それも写真付き♪(^^; すごいね、厳重警戒ですね^^
今年はコロナの規制が緩くなったから、卒業生の家族以外にも、1、2年生の親も見れるんですね。
審査が通ったから竜ちゃんとお母さんも来るのね^^ 許可証には、未来の夫と未来の義母って書いてあるんだ♪
それは笑える~(笑) 申請で事務室と揉めたらしいけど舞ちゃんが大プッシュしてくれて通ったんだ♪
竜ちゃんの写真だけ2人で撮ったプリクラなのね。もう最高ですね♪😍👍 明日が楽しみですね~^^v

1
くぅ* 2024/02/22 (木) 14:15:31 2885b@8e34a

写真付きの入場許可証ですか。。最近物騒だから学校も厳戒態勢なんですね。でも良い対応だと思います。
未来の夫と未来の義母って面白いですね。まぁその通りですけど(*≧ω≦) 沢山来てもらえて娘さんも嬉しいですね。
でも緊張しないかな~、娘さん頑張ってください!!

3
funfun 2024/02/21 (水) 23:05:14 6a253@76647

娘さん、お疲れ溜まっているようですね。試験に発表会って地味にストレス溜まっているのかも。練習も大切だけれど程々にしてしっかり休んでくださいね。

2
けこうさ 2024/02/21 (水) 15:23:19 0ebd5@91abe

若いとはいえ、学校にバイトにエレクトーンの練習で、娘さんもだいぶお疲れのようですね(^^ゞ
器用にサビちゃんを抱っこしてエレクトーンの前でコックリしてたっていうのが可愛らしいですね~^^
寝ぼけていても猫は離さず部屋に消えてゆく。。。っところがいいなぁ(^^)

1
くぅ* 2024/02/21 (水) 13:03:41 2885b@8e34a

毎日の練習に娘さんもお疲れのようですね。サビちゃんも娘さんのエレクトーンの音色が好きなのかな。
あまり根を詰めすぎて体壊しても良くないから眠い時はちゃんと寝るのがいいですね。
サビちゃんも娘さんに引っ付いて一緒に寝たのかな( ´艸`)

3
けこうさ 2024/02/20 (火) 14:45:04 0ebd5@91abe

娘さん、卒業演奏会でエレクトーン弾くから、寝る前に毎日3時間も練習してるんですね。
最後だからと気合い入ってるんですね~(^^) ベートーヴェンの交響曲ですか。
初披露の演目じゃ、こりゃますます楽しみですね~♪(^^)/

2
くぅ* 2024/02/20 (火) 14:23:43 2885b@8e34a

毎日3時間も練習して気合入ってますね~でも交響曲ならそれぐらいしないとダメなのかな。。
きっとすごく聴きごたえある演奏になるんでしょうね。格好いいなぁ!私も聞いてみたいです(^‿_^)

1
funfun 2024/02/19 (月) 23:17:07 6a253@76647

卒業演奏会で初披露の曲をやるのですねー。練習もしっかりやるのですね。当たり前だけれど陰で努力しているのですね。交響曲とは相当大変そう。演奏会が楽しみですね。

3
けこうさ 2024/02/19 (月) 15:54:29 198b3@91abe

音楽科全員参加で卒業旅行なんて、本当に修学旅行がもう一回あるみたいで楽しそうですね~♪^^
音楽科のメンバーはよほど仲が良かったんですね^^ そんな環境羨ましいわ~(^^)
平日の団体さんなので宿泊費+1000円でホテルの送迎バスで迎えに来てくれて観光地を回ってくれるんだ。
破格のサービスですね♪^^ 食事もバイキングなのに部屋まで用意してくれるって、嬉しいサービスですね。
みんなで楽しい良い思い出ができそうですね♪^^v

2
くぅ* 2024/02/19 (月) 15:42:36 2885b@8e34a

音楽科全員参加の卒業旅行に先生まで参加ですか。。結束力が凄いですね~みんな本当に仲がいいんですね♪
お安く旅行できるのも良かったですね~あとはお天気が良ければ最高ですね!
関東の小学校の修学旅行先なんですね。ちなみに関西の私は小学校は広島でした(´ー`)

3
くぅ* 2024/02/19 (月) 15:35:23 2885b@8e34a

2月も2/3過ぎたから卒業式まであと20日くらいですね。私の頃は高校の卒業式は親の参加はなしだったと思います。
ネクタイはブランド物だったんですね~「お返しは気にしないで」は何か頂戴に聞こえるような。。( *´艸`)
彼氏君にはダイヤだったら婚約指輪って事ですよね!いつまでもラブラブでいてほしいです♡

1
funfun 2024/02/18 (日) 23:25:17 6a253@76647

クラス全員で卒業旅行なんて凄く仲が良いクラスだったんですねー!なんだかとっても素敵。音楽が結びつける絆なんですかね。普通科だったら考えられないですよね。ホテルも送迎付きで観光地まで回ってくれるなんて破格。閑散してる時期だからありがたいお客さまなんですね。関東の小学生ってほとんど日光が修学旅行先なんですよね。秋と春は修学旅行列車が駅でスイッチバッグしているのを見かけます。ちなみに私は箱根でした。

2
funfun 2024/02/17 (土) 22:00:52 6a253@76647

いよいよ卒業式が迫ってきたんですね〜。ネクタイはパパの卒業式用と社会人になる彼氏のために選択されたプレゼントだったのかな。しかもお得になるようにまでちゃんと深く考えて選んだプレゼンだったのですね。もしかして大学卒業と結婚が同時になる?!

1
けこうさ 2024/02/16 (金) 16:00:44 d0cac@91abe

卒業式は3月9日の土曜日ですか。もう2週間ちょっとですね。お休みもらってあるんですね。
高校の卒業式って親来たかな? 私ももう覚えてないです(笑) 今時は親御さんはほとんど出席なのね♪^^
今年はマスク着用とはいえ、普通の卒業式が出来るらしくて良かったですね。
ネクタイの話。メーカー品じゃないよ、ブランド物だよ、電子レンジじゃないんだから…って会話が笑える^^
今回だけの大盤振る舞いとはいえ、ありがたいですね^^ 卒業式にしていかなきゃ♪^^
娘さんの「ダイヤでもちょうだい」発言を聞いても、パパさんビックリ仰天しないんですね。
いい関係が続いてるのね^^ 大学に行っても仲良くいい関係を続けてほしいですね^^

3
funfun 2024/02/15 (木) 21:48:53 6a253@76647

今年はチョコではなくネクタイだったのですね。バイト頑張っているからさすがですね。彼氏君ももう社会人ですか。二人揃って新しい世界に飛び込んでいくのですね〜。

3
funfun 2024/02/15 (木) 21:46:31 6a253@76647

高校最後の試験なんて感慨深いですね〜。楽しいものではないけれど一生思い出になりそうですよね。音楽科の授業参観は父兄も楽しめていいですね。最後にじいちゃん、ばあちゃんも観に行けそうですね。

2
けこうさ 2024/02/15 (木) 15:50:56 39ba3@91abe

おぉ~♪ 昨日のバレンタイン、パパさんは娘さんからネクタイをもらったんですね♪ 素敵ね~(^^)v
今年大学を卒業して社会人になる彼氏君にもネクタイをプレゼントしたんですね~^^
デザイン似てるんですね^^ チョイ高そうなのに、卒業の年だから娘さんも奮発しちゃったかな?^^

2
けこうさ 2024/02/15 (木) 15:44:35 39ba3@91abe

今日と明日は学年末考査ですか。高校生時代、もう最後のテストなんですね~(^^) 感無量ですね^^ 
卒業まで1ヶ月ないんですか。親が卒業するわけじゃないのに、なんか落ち着かない気分になってしまいますね^^
23、24日の2日間は音楽科最後の授業参観、卒業演奏会なんですね^^ 事前申込すれば親族も見に行けるんだ♪ 楽しみですね~(^^)

1
くぅ* 2024/02/15 (木) 14:02:25 2885b@8e34a

昨日はバレンタインでしたよね。ネクタイだったんですね~娘さんいつもバイト頑張ってるからちょっと奮発したのかな^^
早速参観日に使えそうですね。
彼氏君は社会人ですか。みんな晴れの門出を迎えますね(´ω`*)