HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
ポイントが2つあり180度に配置されて
やはり180度位相ですかね。
プラグキャップ左右を入れ換えたら
エンジン始動出来ないでしょう。
これを前提にして
YAMAHAのチャンプ80は
180度点火です。
RZは、クランク位相の同時点火です。
コイル1つからプラグコード2本
確認取りました。
毎回爆発しています。
てつやさん
どうもです(^^)
RZ250 パラレルで180度クランクみたいですね~
180度点火 チャンプ80みたいにしてる感じですかね~
最初にクランク取り出す瞬間があって 静止画になってます。
180度位相
それと点火方式はCDIなので
コイルは2000年あたりの原チャコイルで行けると思います。
コイルからデュアルプラグコード方式はポイント1個で2気筒に使う感じで
ポイント2個なら 4気筒で使えると
HS-1は2気筒でポイント2個なので
シングルプラグコードのイグニッションコイル
たとえばCB250とか・・・安くて使えそうでした。
コイル抵抗値
薄っぺらいサービスマニュアルに数字だけ
記載がありました。
一次抵抗値 4.2~5.2Ω
二次抵抗値 5~8Ω
これがよく分かってないのですが、
一次抵抗値は2本出ている端子で測定、
二次抵抗抵抗値はプラグキャップと
端子間?。
間違っていないとすると
一次抵抗値は右4.5Ω、左2.5Ω
二次抵抗値は測定していないのでまだ
わかりませんが、少なくとも左は基準
から外れてますね。
コイル情報ありがとうございます。
自分でも見てますが、ダメ元トライ
なのでもう少し安い価格帯で狙って
ます。
一つ気になるところがポイント点火
とCDI点火でコイルに違いがあるか
です。見る限り商品説明でポイント
点火と表記があるものは数が少ない
ので選択肢が少ないですね。
おはようございます
5Ω バッテリーポイント点火の
定番ですねー
全く同感です
抵抗値は何処を計るのか(笑)
1次はアースと12Vかな
2次はアースとプラグコードでは?
ただ原理的に1次は0Ωになるのでは
抵抗が少ないとそれは
バッテリーがショート
短絡してる事に。
探求したいです♪
よろしくお願いいたします。
トランスは交流で使いますよね
電圧を変えられるトランス。
バッテリーポイント点火
コイルに直流流すと
ショートするのにしないのは
磁界が発生して
おやすみなさい
てつや 明けで飲みながら(笑)
大好きなパッソーラのマニュアルです。
ニュージョグ
マニュアル
参考海外
ハーレー?
こんなものも。
13Bペリで
MSD 赤箱使ってました。
おはようございます
徹夜組は三連休(笑)
V型は位相クランクで同爆出来ますからね
ポイント点火のハーレー
てつやさん
イグニッションコイル測定マニュアル
画像ありがとう😆💕✨ございます♪
てつやさん
ありがとうございました
たまじんさま
レジェンドさまに
内緒の話です。
このコイルは、
マリン用レース部品ですが
縦ジョグのノーマル配線に組んでフツーに動きました。
点火の信号が決められたタイミングで
きちんと拾えてさえいれば多少の数値の違いでも動いちゃうと
思います。
よろしくお願い致します。
ヒートアップです
シビレますね👌
よし また頑張ってエンジン弄り
モチベーションをありがとうございます
私は3YKにMSD赤箱組んで
手でクランキングしたら
コイルから煙が出て泣きました。
MSDは、手でクランキングしたら
ダメみたいです。
レジェンドさまに内緒ですが
ヘッドから2㎝プラグ離しても
青白くぶっとい火花でした。
これは、溶けた
プロストックバイク用のコイル
(レース用)
てつやさん
コイル 煙 怖いですね
3YKってJOG-ZRですかねぇ
CDIからオレンジでコイルに接続されているとおもいますが
3YKも後期はバッテリー点火かもしれませんね
手でクランク回した場合AC点火の場合発電が足りないハズなので
まったく反応が無いと思うのです。
一方 バッテリー方式CDIの場合は、高電圧が流れつ続けていて
感電する可能性が高いのでご注意ください。
グランドアクシスもバッテリー点火なので高い電圧が流れつ続けていて
不用意にオンのままイグニッションコイルのオレンジ配線を触ると感電します。
これらは点火時期が来ると流れ続けている電流が遮断されて・・・
MSDのコイルは12Vをコイルに入れて昇圧するポイントタイプだと思うので
12vが流れ続けて点火時期が来ると遮断されて点火。
バッテリー方式のDC-CDIを接続すると
常時ながれる電圧が高すぎて煙が出たのではないでしょうか
ただクランキングとありますから・・・謎
AC点火に繋いだとしたら手回しでなくキックやセルで
回すとCDI内部のコンデンサーに電気が溜まって
点火時期になるとCDIから一気に放電するというタイミングで
煙が出ることは考えられますが・・・
ポイント点火用のコイルは
12Vの入力で30000V
AC点火やDC点火のコイルは
200Vぐらいで30000V
30000Vは謳い文句です(^^)
たまじんさま
ストックしている
かもめパッソーラのコイルを
測定してみました。
1.2次ともに数値外でした。
パッソーラは6Vですが
この時期の6V車輌のほとんどに
2T4コイルが使われています。
この2T4コイル
初期のペリカンにも使われていた記憶があります。(12V車輌)
参考にならないと思いますが
6Vエンジンで12Vのコイルを組んでも
動きます。
よろしくお願い致します。
たまじんさん
入手したイグニッションコイル どうですか(^^)
大陸から来るようで、早くて14日着です
ミサイルにのせられたようです♪
テロ国家
火遊びしてる子供みたいですね。
電圧計追加
2号機用に1号機でも装着した電圧計を
購入。500円です。
知らなかったのですが下の白いネジで
0レベル調整できるのですね。
1号機の誤差調整できるかも。
現在自宅の塗装工事のためバイク用の
ガレージを少し離れたところに借りて
いるので時間のある時に確認して
みます。
HS1のポイントは
メイト80と共通
後期メイト80のステーターコイルは
2JAとほぼ同じ
ローター 3WFくめれば・・・
情報ありがとうございます。
ただ、後期タイプのポイントですので
微妙ですね。
私のは車体番号からして前期です。
たまじんさん
悩ましいですね
点火用の発電コイルはナイト思ってます。
バッテリーの12Vがイグニッションコイルへ
ですからAC点火とは違うと
今は思ってます。
点火システムは多岐に渡るので
勉強は楽しいですね👌