HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
昨日エンジン始動!
初爆は前所有者が確認していますが
きちんとした燃焼は40年振り。
点火時期は合っているのですが
2発うまく揃わない。
スロージェットを社外の新品に変えて
テストしようとしたところ雨。
明日できるかな。
昨日のテスト
スロー交換してある程度安定してきました。
オイルポンプもとりあえず機能している事
を確認。
ここから先は見た目の仕上げより機能優先
で仕上げながら先ずは路上復帰。
週末に路上復帰して15キロほと走り
ました。キャブはまだばらついて
ますがトルクフルで元気です。
もう少し控え目にテストしてみて
微調整に入ります。
1号機より確実に程度が良くなる
予感あり。
たまじんさん
良かったですねー
2台買うと理解が深まりますよねぇ♪
落ち着いたら
遅い方はキャブはそのまま
チャンバーでパワー
単気筒45cc無いのですよね
その昔 社外チャンバーは
あったのですか\(^-^)/
記憶では社外品はチャンバーに限らず出回
ってた記憶は無いです。
他の方の数年前の動画で自作チャンバーで
レーサー作っていた方はいますけどね。
スワローとか一文字ハンドルとチャンバー
も面白いですね。
タンク仕入れました
2号機の今のタンクで一応路上復帰
しましたがやはり当時の塗装物が
欲しくなり調達。
これから手を入れていきます。
清掃後
内部の錆落としと表面の洗浄とコンパウンド
入りワックス
磨き、白いラインの錆は
落とせないので試しにラインテープで目隠し
してみました。
遠目ならOKかな。
お疲れ様です
お金では買えない
愛情ですねー
昨夜も当時もの
はるかに予算オーバーで終了でした❗
少し前なら金額気にせず入札してまし
たが最近は目が肥えてきて無理な入札
はしないようになりました。
大人の余裕(笑)
たまじんさん
一通り満足したら
エンジンチューニングかな
ここからですねー😃
自作のタイミングライト不発
エンジンの電装系
コンデンサーは交換してたけどポイントが
まだだったので昨日交換。
ご近所迷惑考えエンジン掛けないで点火
時期を調整するためテスターとワニ口
クリップでタイミングライト作ってみた
けど思うように機能しないので断念し
完全アナログで調整。
1.社外品のポイントに交換
2.ギャップを0.3ミリに調整
3.点火マークを合わせポイントを指で
さわりながら動き出すところで固定
一応一瞬だけエンジンかけましたが普通に
掛かりました。
昨日はここで雨が降り始めたので中断。
今日は午後から晴れそうなのでタイミング
ライトとシンクロメーター持って迷惑掛か
らないところで最終調整予定です。
おはようございます
たまじんさん
台風 一過 なるか
最近の台風 スッキリしませんねー
自作タイミングライト
どんな感じなんですか(^_^)v
自作CDIのパルサコイルからの配線に
LEDを噛ませてあるやつは
それがタイミングライトになりそうでしたが
光量が足らず使えなかったので
トランジスターで増幅して明るいLED稼働
常にタイミングライトなんて良いかな~
検電テスターとワニ口クリップを組み
合わせた簡易的なものですが、下の
ワニ口はバッテリーへ、上のワニ口は
ボディとポイントへつなぎましたが
やり方が間違っているのかポイントが
離れてもテスターのランプが
消えません。
色々調べたのですがわからず。
音を気にせず弄れるガレージ欲しい
です。
たまじんさま
タイミングライトお持ちでないなら
電池式の車用 安価で十分使えます。
作動しない場合、コードクランプ半開きで点滅します。
てつやさん
バッテリー式は持ってますがエンジン
掛けず調整するやり方を試したかった
んです。
指の感触で合わせて今日自宅から離れ
た場所でチェックしましたが微調整
不要でした。
あ
路上復帰した2号機ですがアイドリングで
点火していないみたいです。
暖まってからの信号待ちの発進時が特に
目立ち、片肺の状態が出てきます。
スロットル開けていくと戻るので何とか
はしれますが回転数にリンクしている?。
ポイント、コンデンサー変えても変わら
ないのでイグニッションコイルの可能性
高いですがまずは接点磨いてダメなら
色々リフレッシュしてみます。
ついでに初号機も交換したレギュレー
ターレクチもとりあえず買っておき
ました。
代替のイグニッションコイルも必要。
一難去ってまた一難
乗り越えながら
スキルアップして行く
ねぇマスター♪
点火はダブルタコとか(笑)
私も追浜タコ紛失
2つ買おうかな
追浜タコメーター
キタコ?
セットには使い安いです。
イグニッションコイルがダメみたい
です。抵抗値測ってみたら左右で
だいぶ差がありました。
アイドリング時の失火の原因?。
純正新品は当然手に入らないので
代用品を考えなければならないの
ですが何でも良い訳でもないと思う
のでネットで調べ中です。
イグニッションコイルの抵抗値再測定
左2.5、右4.5。確か記憶では冷えてる
時で4.5が限界と言われたような…。
アマゾンで汎用品見ているけど高い物
買って使えないと悔しいので慎重に
部品選び。
イグニッションコイル劣化
たまじんさん
古いもの買ってもダメになりますからね
下手なこと言えませんがDYNAとか
てつやさんが詳しいですよ(^^)
同時点火なんでしたっけ・・・
NOTE The DYNA COIL mounting hole spacing is desighned to accommodate eary model Honda, Kawasaki, and Suzuki morttecycles.There are a wide variety of physical sizes and mounting configurations on the late model motorcycles and it may be necessary to modify existing mounting brackets, or fabricate abracket to adapt tthe DYNA COILS to your particular motercycle. 注意事項 ダイナコイルのマウント用の穴の位置は、初期のホンダやカワサキやスズキのオートバイに合わせてあります。その後のバイクについては、いろいろなサイズや取り付け方法があります。あなたのオートバイにダイナコイルを取り付けるにはノーマルのブラケットを加工するか、ブラケットを製作する必用があるかも知れません。
NOTE Honda and Suzuki mounting uses the two holes that are farthest apart;with the secondary towers pointing down and back on Honda's,and down and foward on Suzuki's.Kwasaki mounting uses the two holes nearest the coil body.The secondary towers will point up and forward on 900/1000's and down and forward on KZ650's. 注意事項 ホンダとスズキはコイルを固定するのに距離の離れた2つの穴を使います。プラグコードを取り付ける部分は、ホンダの場合は後ろ向きの下向き、スズキの場合は前向きの下向きです。カワサキは内側の距離の近い方の2つの穴を使って固定します。コイルの向きですが、900/1000は上向きで前向きで、KZ650は下向きで前向きです。
パラレルツインです。
確かに中古純正は手を出す気にはなれない
ので汎用新品で考えてます。
ちなみにアニーさんに話したらヤマハ用で
探したほうが良いと助言いただきました。
形状が本体から端子2本出ているので同じ
形状のものを探してます。
意外とボディアースのものが多いので余り
選択肢はなさそうです。
あとは値段ですね。
その前に今日は端子磨いてギャップ調整
もう一度見てみます。
ちなみにコイルは1本出しなので2個必要
なんです。
たまじんさま
質問なんですが、ご愛車のエンジン
隣り合うピストンは上死点の時に
こんな感じで、片側だけ見えますか?
手でフライホイールを回して
プラグの火が2本一緒に出ますか?
写真は、友人のRZです。
上記の内容が当てはまれば
RZの部品が組めます。
てつやさん
上死点かどうかは知識が無いのでわかり
ませんが、見え方は写真と同じです。
RZの部品が使えそうというのは練馬の
専門店でも聞いたことが無いので今度
質問してみます。
てつやさん
ありがとう😆💕✨
点火時期の調整で上死点1.8mm手前が
点火時期とうたわれてますが
どちらの気筒でダイヤルゲージ当てるか
見当たらなかったので
よろしくお願いいたします♪
たまじんさま
試しにプラグコード入れ替えて
フケますか?
動くなら、同時に点火されています。
このようなコイルから二本プラグコードが出ているコイルでも使えます。
RZの部品が使えると言ったのは、
社外の高性能パーツが豊富に手に入ると言う意味です。
吹けない場合
配線から違います。
プラグコード入れ替えても
全開にしなければ壊れないと思います。
ぜひ
試して下さい。