マーゲイ
「なぜ自分は いつまで経ってもマイナーなのか、ですって?
それはよく知らないからです! 推しが足りないのです!
そんなフレンズたちにスポットライトを!
このスレで脚光を浴びれば、PPPのような知名度を得ることも夢ではないはずです!」
ここは毎週1人のフレンズをピックアップ
キャラの設定を考察したり、
【今月のピックアップフレンズ】
10/04~ マルミミゾウ
10/11~ アフリカンゴールデンウルフ
10/18~ ケープペンギン
10/25~ アフリカニシキヘビ
[姉妹スレ]
アフリカゾウの影武者?
パーティーに一緒に入れてたら「かばう(代わりに被弾)」のだろうか?
基本情報Ⅰ
基本情報Ⅱ
基本情報Ⅲ
山口県の秋吉台サファリランドに行けば会えるらしい
マルミミゾウのフレンズをよく知らなかったので調べたらアフリカゾウの影武者なんですね
3に参戦したら、ステータスはアフリカゾウの相互互換で属性と各種スキルが異なる感じですかね?
>ある程度は人間に慣れるため、
>北アフリカでは家畜化(主に戦象として使用)された時代もあった。
ロードオブザリングとかに出てくる古代西洋人トラウマな怪物のモデルなのかな?
ちなみに、発動時にナナさん呼んで肩車して、合図と共に突撃するミラクルとか見たない?
マルミミゾウも居るのか 凄いぜ
ちなみに広島にもいるみたいやね てかエピソード少ない これからに期待
かわいい
こんなんだったのか(知らなかった)
マルミミゾウとアフリカゾウ、本当によく似てるのでぱっと見での区別難しいです…。
未だにわからない……
英名はアフリカンフォレストエレファント (African forest elephant)
なるほど、住んでるとこが違うんですね。
アフリカゾウ(別名サバンナゾウ)
マルミミゾウ(別名シンリンゾウ)
ですか、なるほど。
マルミミお姉さんとジャングル探検ですね。
おっきな体で、忍者口調のマルミミお姉さん。
ちびっ子たちの人気者になりそうで、妄想が止まりません。
影武者ってことはアフリカゾウは誰かに狙われてるんだろうか。
エゾオオカミの言う「謎の組織」?
エゾオオカミは懸賞金掛けてまで駆除されましたし。
ゾウと言えば象牙目的の密猟がありますものね……。
原作のそういう実話を設定に組み込んでたのか…
深いなぁ
けもフレはそういう所があるから好きなんだ
けもフレのそういうちょっと深く知ると実は闇が垣間見えるみたいな部分すき
今週のフレンズはマルミミゾウちゃんでした

はなまるみみぞうさしあげます
すこなんだ
今日からはアフリカンゴールデンウルフ!
こちらもキンイロジャッカルの影武者のような内気そうな子ですね
フレンズのアフリカンゴールデンウルフちゃんはなんで自分のことがよくわからない設定なんだろう
原作動物の情報があんまりないってことなのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/アフリカンゴールデンウルフ
ウィキペディアさんでも詳しい生態載っていないのは辛いぜ
ウィキで見る限り、『タイリクオオカミの現地亜種』と『新発見種(コレ!)』が混ざってて
更にジャッカル種も荒れ地系サバンナ仕様の似た様な色の体毛してて、
その上、両オオカミもジャッカルも家畜襲うから現地人も一緒くたにしか見て居らず…
でも確実に実在はしてるから、カムチャッカオオヒグマみたいに
「もう、そう言うのが居たかも?で良いんじゃないかな?」というワケにもいかず…
オマケに、ヒトが一番槍の手柄求めてあーだこーだしててもうわかんねぇな?
改めて見比べるとアルルとキンコは、シーサーコンビ並に似てますね
(首元のリボンも赤と青だし)
アフリカンゴールデンウルフといえば、あのスカート。
サバンナ走ってるときなんか、風でふわぁってなりそうで、つい熱い視線を送ってしまいますね。
フレンズのスカートは基本ミニ丈ですよね
mmdでも、いつ見えるかと
わくわくひやひやしてしまいます他のこと明らかデザイン違うので、気になります。サリーみたいなのか、それともふわっふわなしてるのか。
イヌ科の子は基本的にお尻周りの毛が白いので、パンツも白いと考察します。
アルルのプロフィール読んでると、
今までキンイロジャッカルとして扱われ、自身もそうだと思っていたのに、ある日いきなりオオカミであることが判明して、自分でもどうしたらいいのかよくわからない…。そんな感じに受け止めてしまいますね。
同一人物(クローン?)と思ってたら別人格!
ーと言われたら戸惑いますよね
実際は双子のように仲が良いのが救いです
アルキンは天使、是非もない。