はじめまして、sin01です。 以前よりこちらを拝見させていただいておりました。 ただ今、ビンテージモトクロス(チキチキVMX猛レース)に参加しており、CDIについてはナナポンさんにご協力いただいております。 今回こちらに投稿させていただいたのは、サイドカバーについてお伺いしたく投稿させていただきました。 レースに参戦するためゼッケン表示が必要ですが、23J(17T)用はナンバー表示部が無いため、47J用を探しております。 しかしながら、ご存じの通り47Jも発売より40年が経過し、程度の良いもの、というより現物そのものが無くなってきております。 自作でサイドのゼッケンを表示しておりますが不具合が多く、できれば純正品を使用してまとめたいと思っています。 どなたか47J用のサイドカバーをお持ちであれば、譲っていただけないでしょうか? 費用はなるべくご希望の金額でお支払いさせていただく所存です。 以上、ご検討の程、よろしくお願いいたします。
DT250Mのころ、もんちゃんがXL250sで、これがまたアタックも林道も上手でした。その後、こちらはXT200やXT250Tを経由してDT200Rに変更しましたが、敵もXLR250R(17インチ)、XLR250Rとかに切り替えてきて、これがもう下りで速いこと。ふたりで走るとどんどんと高速域へと切り替わっていくので怖かったぁ~。わたしは2stいのちでしたが、今はもう無理ですしね。外車を探すか、と思ってももう売ってないですし、混合ガス作るの嫌だし、高いし~。スクランブラ~400もDRZ400も100枚ですしね。安いのは中古Baja、とかは思うけど、カメラ更新も近いので悩ましい。
WR400Fもほとんど乗れない状態だったし、それを思うとDRZ400も厳しそうです。乗れる場所が欲しい、です。過去に走った伊豆の林道、4輪なら許可車で入れるけど2輪では入れない。走れるところは危うい箇所ばっかりでXT223で上等かと思えるし、もうGGEで乗れないし~。遠出ならスクランブラー400が良さそうだけど、もう遠出無理かと思えるし。LANZAの日帰り乗鞍が最後の遠出かと思えます。LANZA、高速も早くて楽々、惜しかったな。そういう意味でほどほどなのがBajaかな、とは思えますが、今日のXT223怪の様子では、あれで我慢が大事かな、とか思うのでした。明るいライトが欲しいですけどねw。
あら、223はヘッドライトを丸目にしたんですね?? 旧DRZ400、友人が二人乗っています。 車検が有る事以外、凄く良いらしい・・・・車重はフルサイズ250とさほど変わらずパワーは有り余るほど。 最近IRCからモタード用ブロックタイヤが発売されて、モタード連中がこぞって入れています。 オフに行くというより、ツーリング中に見つけた脇道にちょっと入りたいとかそんなカンジの使い方で。 DRZ400もモタードがあるのでそれなんかどうでしょうか・・・
SUZUKI DRZ400とかも出るようだが、ハード過ぎる様な気がする。 XT223怪のシフト関係の件、アンダーガードが当たってるかもしれない。 少し削って様子見。で、その結果が良ければ無駄な買い物はしなくて済む。 最近、伊豆林道がYoutubeでけっこう公開されていて嫌な感じですが、今日はみんなが知らない箇所。 XT223怪、非力感は少なく、重いが我慢はできる。サスはちょっとXT200が良いかも。昔のようには走れませんが、それでも悪軽装の割には転ばず走れました。
うふふ、クラッチ修理でプレート位置には向き順番があるとか知ったのは3/3さんのおかげでした。クラッチくらいならモトマでも平気でしょう。丈(岳)さんでもOKかとは思う。私でなければ大丈夫w。
自分の中では、断捨離は次の仕入れの為!!物欲が無くなったらそれは死ぬ時!!そう思ってますだ^^ シフトトラブル、やはりクラッチの可能性があると思います。 セロー系はクラッチが歪みやすく、プレートの曲りやハウジングの偏摩耗でギアの入りが極端に悪くなり・・・ 特定のギアの入りが悪いのならミッションかもですが、全部のギアが入らないとかならクラッチの可能性が高いです。 近くならバラシに行くのに・・・・
昨年は26日ごろにノビタキ(野鳥)が見られたのでどうかな?と西の町へ行ってみましたがダメでした。でもやってこればしばらくは撮影夢中です、待ち遠しい。西はヒガンバナの咲く田んぼへ行ったのですが、道路工事が行われたのでヒガンバナも消えてしまってた。今年は遅かったですね。 ミッションはシフトチェンジがうまく動かない時があるのですが、どこか(アンダーガードとか)にペダルが当たってるのか、それとも内部なのか不明で、アップもダウンもダメになります。炎神ばらして見てくれ~、ですが自分じゃできないし、モト・マも数年前には他人さまのセローを治すのに「あんた、炎神余っていないか?」とか言われたので頼むとイヤそうかな、と。もう225セロー、なかなか探せないしな~。 XT200は動いたので、これで我慢しろ、なのかもしれませんね。新レンズとか新カメラの話しも出てきたし、欲しいものはいっぱいある(予算は不明)。こういう事だけはGGEになっても忘れないwww。
あれ、223の方のミッション問題ってどんな症状でしたっけ?? 最近もの忘れが激しくて、記憶力も低下してきていてこのままボケないかだいじょぶなのかなと・・・ 曼殊沙華が咲くのは群馬の方が早いようで、寒くなるのが早いから当然っちゃ当然ですが。
チェンジペダルは少し高めかもしれませんね。でもそれほどでもないかw。 スタンドペダル上に立って足は水平で大丈夫なくらい。足先をペダル下には出しません。昔のトライアル車みたいに大きく上に上げるようなことも無いですけど。林道であまりつま先を下に出すと、路側の草むらの岩にぶつけることがありました、痛かったぁ~。
シフトガードの位置、もっと後ろという事は・・・チェンジペダルを高くしているのでしょうか? やはりWR400F氏がペダルを高くしています。 シフトを確実にする為、アップはかき揚げダウンは蹴落としているそうな・・・
シート前側が難しいんですよね。 みなさん、シフトガードの位置ってどうなんでしょうか。わたしはもっと後方でペダルと当たるんです。なのでもっと後ろへずらしたいけど、あんまりそういうブーツは無いですね。 今、右足痛風で歩けない。明日、高血圧の定期診断ですが先生にまた怒られそう(汗
予備パーツ、いっぱいあって困りますね、古バイク乗りはw。 廃棄もルールがあるので調べてからでないと大変です~。
最近、集めていたガラクタを少し処分しはじめました。 カブ50、いずれ乗るつもりで貰って来たけどドナドナしようと思っています。 後はセロー用フロント18インチホイールとか書類無し23Jとか、KDXノーマルパーツもごっそりあって。 まあ、使わなそうなものは減らして必要な物を増やしていこうかと。 バックルベースが壊れたガエルネブーツ、リペアするショップが群馬は高崎にあると判明!! 先日出してきました。バックルベースが1か所1700円×2とシフトガード2600円、約6000円で治るとの事。 あと17Tのシートが切れ始め、張替のためにスポンジ加工しています。 前回ビックタンクを付けるのにシートを短く加工したけど、いい加減にやったのでイマイチでした。 今回はちゃんとシート用のスポンジを買って成形、シート屋で丈夫な皮に張り替えて貰う予定です。 仕事はヒマですがやる事は色々あります・・・
クマは1号線を越えては来ない、と言われていた伊豆ですが今はおります。怖いですね。クマは速度が速いみたいなので注意が必要です。 新型XT200もどうにも心配で、待つべきなのか不明なところ。トレール、出してほしいです。
先日榛名山から中之条へ降りる道で、熊さんと出会いました。 CB750Fだったのでブンブン吹かして追い払い、その先に登山で一人歩きしている方がいたのでその旨を 伝えて引き返して頂きました。 これで3度目の熊さんと遭遇でしたが、アスファルトで出会ったのは初めてだなぁ・・・ 山に食べ物が少なくて出てきてしまったのかな。
今日息子を床屋連れて行ったら月刊?ヤングマシンがあって、新型XT200が!! ・・・しかし、ヤングマシンだから信憑性が低い・・・・
リンクREM. 干上がり池 https://www.youtube.com/watch?v=_5hLyyokRh8
SR400、出たときには岡崎市まで試乗会に出かけたけど、良くも悪くも思わなかった。でも、かっこう良かったです。 大型スクランブラーでは楽しく無いし、軽く扱えるのが欲しいので良さそうには思えます。LANZAで乗鞍日帰り登山したときは高速道路がすごく良かったんですね。あれくらい高速を走ることができればうれしいですけど。ま、そんなに台数を持てないけどねw。 WR400Fは、パワフルでしたが一般公道ではアクセルを開けることも無く走ってましたし、林道ではパワフルすぎる。こっちの林道(走れた頃)ではDT200系統で振り回して走っていたけど、WR時期ではもう走ることも出来ない。もったいなかったし、惜しかったし、あれを行動で使うには厳しかったな、と思いました。3/3さんんおようにこき使わないとダメかしら・・・とか。スクランブラ400xならほどほどでLANZAよりは少しマシに乗りこなせるか、と思うんです。LANZA、そういう意味では惜しかったかもしれません。KLX250SRは高速で不安定だったけどLANZAは良かったですしね。
この数年、友人たちがミドルクラスを増車し始めました。 400cc~650ccのシングルか2気筒です。 そしてその手のバイクを買った人は、今まで考えられなかった遠乗りをし始めました。 そこそこ軽く力が有り荷物も詰めるポジションも楽で、長距離に向いているんですね。 群馬から日帰り御前崎とか・・・・・ 中にはツーリングオフタイヤを履く人もいて、最近は思いもよらないサイズのオフタイヤが出ています。 IRCからモタードサイズ120/60-17 150/70-17とか。 SR400にフロント19インチ履かせてダンロップK180とかなら本当にどこでも行けるなぁとか妄想・・・・
8月入り、で、山には様子(鳥・蝶)様子見でKトラ散歩しましたが、結果は無し。 どっかでかけたいけど、出かける場所と許可が難しい・・・。
富士山、反対側から見てたんですね^^ 30年前は毎年北海道に行く季節でした。 仕事終わってそのまま東北道を走りフェリーに乗って、連休初日午前中には北海道上陸。 今でもこの季節は、空を見上げてソワソワします。
西伊豆スカ、コンノヤマ(歩道)、往復4km、1時間半、大汗びっしょり、へろへろ。その先の峠までは無理っぽいのでやめました~w。富士山も見えてるんだけど見えませんね。 あ~、明日で7月も終わりか、結局出かけられない。大昔は7月下旬がツーリング時期だったんですけどね。東北とかひどいみたいだけど、こっちは雨も降らないので川の水が減りました。で、いきなりこわい雨が来ると、崖崩れとか心配です。
静岡市が39度cとかで騒いでいました。 うちは35度c。明日は診察ですが血圧よりも体重が・・・(汗
ああ、飛騨が見える・・・ そう言って結核に冒された絹糸を紡ぐ工女は兄の背中で息を引き取りました。 こっちは戸田・・・泳ぎにいきたいなぁ。 15年くらい前に行った時は夜光虫が凄く綺麗だった・・・今時分だった気がする。 群馬は既に37℃、ただの地獄ですだ。
今日は50kmほどの往復で鳥見。 ミッションに相変わらずの不具合がある。スタンドもつなぎ合わせてあるが、そこが錆びてきたので直したい。 4st125ではBetaとアプリリアがあるが、どこまでパワーがあるか心配。BetaのALP200てのがあるけど、それもトレックバイクなのでちょっと違うよなぁ、と思う。KL230の再発売を待つしか無いのか。
茅野市ピラタス付近に名古屋先輩が住んでるけど、ながいこと会えていない。もう道も忘れたぞ~。ちょっと行きにくい経路で、それでもE52道路が清水市~韮崎市をつないだのでマシなんだけどな。どこか行きたいですけど元気が出ないですね。
先日長野の高ボッチ高原にツーリングで行きました。 涼しくて気持ちが良すぎて写真を撮り忘れ・・・・その後、美ヶ原ビーナスライン で帰宅しましたがそっちも取り忘れ・・・・ 林道でもなくゆっくりツーリングでしたが、そんな使い方が一番XTには合っている気がします。
メモしておかなくっちゃw。でももうきっと在庫なし、でしょうね。 47J怪はネジを取り換えたので、問題は無かった。 シールチェーンでは無い23J怪は、減っていました。きっとチェーンを締めない・・・からでしょう(汗)。
あ、その脱落防止のわっか、有りましたよ、それを外さないとスイングアームが外れませんでした。 ほんでちょっとはてななんですが、自分もシールチェーンですが当たってない・・・固定のボルトは 車体外側からなのでチェーンと干渉はしてないんですが輪っかより飛び出しているのですか?? あと発見!!画像のパーツリストは47Jと思いますが、17Tでは2のブッシュは右側に二つ使用し左側は もっと長い別のブッシュを使用しています。 ああ、PLで調べたら17Tは2を2個と長い3を1個、47Jは2を3個と短い3を1個使用しているようです。 そして輪っかについて、47jのPLには載っていないのに17T23JのPLには記載されています。 15A-21329-00 プレート のようです。
47J怪のチェーンをシールチェーンにしてるんだけど、普通のに比べて幅が広い。 それが問題で、スイングアームとの接合部左側に脱落防止の丸い金物がある。 チェーン幅がある分、そこに当たって固定するネジが削られてしまう。治したいのだが、パーツ番号が無いので注文できない。パーツリストに載っていないので、最悪は丈さん(岳さん)に作ってもらうしかない。あんまり意味があるとも思えないのだが、装備はされている。で、自爆SW SWさん画像を見ても載ってないな、とか思うのでした。 47J怪では、スイングアームはグリスアップだけではなく、ニードルが入ってて、グリスアップが重要なんですが、そのニードルもパーツリストには掲載されていない。 ここは腐食しやすいので整備しないとダメなんですね。 リアサスユニットも最近はDT125LCユニットだと曲がるときの違和感が感じられるので止めています。なぜだろうか?と自爆SWさんのように取り付け位置変更を考えて作業しましたが、穴あけで失敗してダメなのでした、とほほ。苦労は多い車体なのでした~。
そうなんですよね。 ここ30年くらい前からブーツに樹脂パーツが付き始めてからというもの、靴の寿命が樹脂パーツの 劣化で決まるようになりました。 なので30年前のアルパインスターは使い物にならないし、15年くらい前のガエルネEDPROですら 樹脂がひび割れバックルが二つダメなまま使っています。 たぶん直すには安いブーツが買えるくらい掛かるんでしょう・・・
まったくよく走れると言うか、なんとか走れてると言うか・・・w。 ブーツ、わたしのはもうMXブーツは捨てたし、トライアル用の40年前のクシタニだけです。さすがはクシタニなところですけど履きませんね、最近は(汗)。 昨日は支部写真展の準備で街中へ。その後、コオリガモとかいう初見の鳥が居るぞ、とかで港へ。鳥は見られたけど、着信有りて別件へ出かけるのでした。 このすぐ先にモトマックスがあり、消防署もある近辺場所へ出かけるのでした。
げほげほ・・・・・w
223はレーサーですので緩い耐久にXTチームで出場しましょう(笑) 腕の良いご新規さんも登場した事ですし、一度くらいいいじゃないですかぁ~~
返信ありがとうございますm(__)m xt200ほんとにいいマシーンで乗ってて楽しいです 確かにフロントブレーキどうにかしたくなりますdt125やセロー足がいいんですね! 林道やオフはあまり走ったことがないのでxtで勉強します、
最高速がGPSで測って92キロしか出ないのと、全体にtw200に乗った時より遅い気がするので、今は試行錯誤しています、、、クラッチも滑ってるのでクラッチ板、bw200のスプリングと、xt200のスプリング両方買ってみました サービスマニュアルも届いたので色々とトラブルシューティングして治してみますm(__)m
すげーーー!!ウィリーサークル!! 自分はこんなに小回りできません・・・教えてほしいっす^^ 自分のおススメフロント廻りは4JG以降の2ポットキャリパー仕様ですかね。 腕次第でジャックナイフ出来る程度の制動力が有ります。 ちょっとバネレートが高い気がして、跳ねるカンジですけども・・・
いらっしゃいませ。 イヴガレージさん、XT200動画はこちらの常連の自爆SWさんごとくな腕前でお上手ですね。 CDIはナナ●ンさんかもしれませんね、きちんと工作されてよく考えられていてお勧めです。その方がここでの性能度のいちばん高い方です。わたしなんぞはもうなにも判りません(汗)。 わたしはDT125LCのフロント関係を組んだ時の前サス感がとても良かったのでお勧めしたいところですが、もう部品難で無理でしょうね。マフラーの消音化がわたしの課題ですがもう無理かなw。
初めまして、こんばんは♪ イヴガレージと申します、最近不動のxt200 47jを手に入れ早速ヤフオクで新品でCDi作って見える方のCDiを購入、キースターさんのリペアキット(23j用ですが、、)で何とか動くようになりました xt200について調べて寝不足になる毎日です、ブログも内容が濃くコメント欄まで隅々まで見させていただきました 軽くて本当に乗っててたのしいのですがパワー感がイマイチ昔持っていたtw200と比べると少ないので早く本調子にしたいです、 先輩オーナー様の試行錯誤かなり参考になりますのでこれからもちょくちょく勉強させていただきます、よろしくお願いします
空冷ハスラーTS80とかがすごく良かったんですよね。このころの空冷2ストの80cc版って、良いのが多かったです。MR80なんかピーキーでパワフルでした。水冷ハスラーTS50も悪くは無かったけど、これに80ccは出なかったんですよね。CRM80RⅡとかも欲しいですけど、無理ですねw。
はじめまして、sin01です。
以前よりこちらを拝見させていただいておりました。
ただ今、ビンテージモトクロス(チキチキVMX猛レース)に参加しており、CDIについてはナナポンさんにご協力いただいております。
今回こちらに投稿させていただいたのは、サイドカバーについてお伺いしたく投稿させていただきました。
レースに参戦するためゼッケン表示が必要ですが、23J(17T)用はナンバー表示部が無いため、47J用を探しております。
しかしながら、ご存じの通り47Jも発売より40年が経過し、程度の良いもの、というより現物そのものが無くなってきております。
自作でサイドのゼッケンを表示しておりますが不具合が多く、できれば純正品を使用してまとめたいと思っています。
どなたか47J用のサイドカバーをお持ちであれば、譲っていただけないでしょうか?
費用はなるべくご希望の金額でお支払いさせていただく所存です。
以上、ご検討の程、よろしくお願いいたします。
DT250Mのころ、もんちゃんがXL250sで、これがまたアタックも林道も上手でした。その後、こちらはXT200やXT250Tを経由してDT200Rに変更しましたが、敵もXLR250R(17インチ)、XLR250Rとかに切り替えてきて、これがもう下りで速いこと。ふたりで走るとどんどんと高速域へと切り替わっていくので怖かったぁ~。わたしは2stいのちでしたが、今はもう無理ですしね。外車を探すか、と思ってももう売ってないですし、混合ガス作るの嫌だし、高いし~。スクランブラ~400もDRZ400も100枚ですしね。安いのは中古Baja、とかは思うけど、カメラ更新も近いので悩ましい。
WR400Fもほとんど乗れない状態だったし、それを思うとDRZ400も厳しそうです。乗れる場所が欲しい、です。過去に走った伊豆の林道、4輪なら許可車で入れるけど2輪では入れない。走れるところは危うい箇所ばっかりでXT223で上等かと思えるし、もうGGEで乗れないし~。遠出ならスクランブラー400が良さそうだけど、もう遠出無理かと思えるし。LANZAの日帰り乗鞍が最後の遠出かと思えます。LANZA、高速も早くて楽々、惜しかったな。そういう意味でほどほどなのがBajaかな、とは思えますが、今日のXT223怪の様子では、あれで我慢が大事かな、とか思うのでした。明るいライトが欲しいですけどねw。
あら、223はヘッドライトを丸目にしたんですね??
旧DRZ400、友人が二人乗っています。
車検が有る事以外、凄く良いらしい・・・・車重はフルサイズ250とさほど変わらずパワーは有り余るほど。
最近IRCからモタード用ブロックタイヤが発売されて、モタード連中がこぞって入れています。
オフに行くというより、ツーリング中に見つけた脇道にちょっと入りたいとかそんなカンジの使い方で。
DRZ400もモタードがあるのでそれなんかどうでしょうか・・・
SUZUKI DRZ400とかも出るようだが、ハード過ぎる様な気がする。
XT223怪のシフト関係の件、アンダーガードが当たってるかもしれない。
少し削って様子見。で、その結果が良ければ無駄な買い物はしなくて済む。
最近、伊豆林道がYoutubeでけっこう公開されていて嫌な感じですが、今日はみんなが知らない箇所。
XT223怪、非力感は少なく、重いが我慢はできる。サスはちょっとXT200が良いかも。昔のようには走れませんが、それでも悪軽装の割には転ばず走れました。
うふふ、クラッチ修理でプレート位置には向き順番があるとか知ったのは3/3さんのおかげでした。クラッチくらいならモトマでも平気でしょう。丈(岳)さんでもOKかとは思う。私でなければ大丈夫w。
自分の中では、断捨離は次の仕入れの為!!物欲が無くなったらそれは死ぬ時!!そう思ってますだ^^
シフトトラブル、やはりクラッチの可能性があると思います。
セロー系はクラッチが歪みやすく、プレートの曲りやハウジングの偏摩耗でギアの入りが極端に悪くなり・・・
特定のギアの入りが悪いのならミッションかもですが、全部のギアが入らないとかならクラッチの可能性が高いです。
近くならバラシに行くのに・・・・
昨年は26日ごろにノビタキ(野鳥)が見られたのでどうかな?と西の町へ行ってみましたがダメでした。でもやってこればしばらくは撮影夢中です、待ち遠しい。西はヒガンバナの咲く田んぼへ行ったのですが、道路工事が行われたのでヒガンバナも消えてしまってた。今年は遅かったですね。
ミッションはシフトチェンジがうまく動かない時があるのですが、どこか(アンダーガードとか)にペダルが当たってるのか、それとも内部なのか不明で、アップもダウンもダメになります。炎神ばらして見てくれ~、ですが自分じゃできないし、モト・マも数年前には他人さまのセローを治すのに「あんた、炎神余っていないか?」とか言われたので頼むとイヤそうかな、と。もう225セロー、なかなか探せないしな~。
XT200は動いたので、これで我慢しろ、なのかもしれませんね。新レンズとか新カメラの話しも出てきたし、欲しいものはいっぱいある(予算は不明)。こういう事だけはGGEになっても忘れないwww。
あれ、223の方のミッション問題ってどんな症状でしたっけ??
最近もの忘れが激しくて、記憶力も低下してきていてこのままボケないかだいじょぶなのかなと・・・
曼殊沙華が咲くのは群馬の方が早いようで、寒くなるのが早いから当然っちゃ当然ですが。
チェンジペダルは少し高めかもしれませんね。でもそれほどでもないかw。
スタンドペダル上に立って足は水平で大丈夫なくらい。足先をペダル下には出しません。昔のトライアル車みたいに大きく上に上げるようなことも無いですけど。林道であまりつま先を下に出すと、路側の草むらの岩にぶつけることがありました、痛かったぁ~。
シフトガードの位置、もっと後ろという事は・・・チェンジペダルを高くしているのでしょうか?
やはりWR400F氏がペダルを高くしています。
シフトを確実にする為、アップはかき揚げダウンは蹴落としているそうな・・・
シート前側が難しいんですよね。
みなさん、シフトガードの位置ってどうなんでしょうか。わたしはもっと後方でペダルと当たるんです。なのでもっと後ろへずらしたいけど、あんまりそういうブーツは無いですね。
今、右足痛風で歩けない。明日、高血圧の定期診断ですが先生にまた怒られそう(汗
予備パーツ、いっぱいあって困りますね、古バイク乗りはw。
廃棄もルールがあるので調べてからでないと大変です~。
最近、集めていたガラクタを少し処分しはじめました。
カブ50、いずれ乗るつもりで貰って来たけどドナドナしようと思っています。
後はセロー用フロント18インチホイールとか書類無し23Jとか、KDXノーマルパーツもごっそりあって。
まあ、使わなそうなものは減らして必要な物を増やしていこうかと。
バックルベースが壊れたガエルネブーツ、リペアするショップが群馬は高崎にあると判明!!
先日出してきました。バックルベースが1か所1700円×2とシフトガード2600円、約6000円で治るとの事。
あと17Tのシートが切れ始め、張替のためにスポンジ加工しています。
前回ビックタンクを付けるのにシートを短く加工したけど、いい加減にやったのでイマイチでした。
今回はちゃんとシート用のスポンジを買って成形、シート屋で丈夫な皮に張り替えて貰う予定です。
仕事はヒマですがやる事は色々あります・・・
クマは1号線を越えては来ない、と言われていた伊豆ですが今はおります。怖いですね。クマは速度が速いみたいなので注意が必要です。
新型XT200もどうにも心配で、待つべきなのか不明なところ。トレール、出してほしいです。
先日榛名山から中之条へ降りる道で、熊さんと出会いました。
CB750Fだったのでブンブン吹かして追い払い、その先に登山で一人歩きしている方がいたのでその旨を
伝えて引き返して頂きました。
これで3度目の熊さんと遭遇でしたが、アスファルトで出会ったのは初めてだなぁ・・・
山に食べ物が少なくて出てきてしまったのかな。
今日息子を床屋連れて行ったら月刊?ヤングマシンがあって、新型XT200が!!
・・・しかし、ヤングマシンだから信憑性が低い・・・・
リンクREM.
干上がり池 https://www.youtube.com/watch?v=_5hLyyokRh8
SR400、出たときには岡崎市まで試乗会に出かけたけど、良くも悪くも思わなかった。でも、かっこう良かったです。
大型スクランブラーでは楽しく無いし、軽く扱えるのが欲しいので良さそうには思えます。LANZAで乗鞍日帰り登山したときは高速道路がすごく良かったんですね。あれくらい高速を走ることができればうれしいですけど。ま、そんなに台数を持てないけどねw。
WR400Fは、パワフルでしたが一般公道ではアクセルを開けることも無く走ってましたし、林道ではパワフルすぎる。こっちの林道(走れた頃)ではDT200系統で振り回して走っていたけど、WR時期ではもう走ることも出来ない。もったいなかったし、惜しかったし、あれを行動で使うには厳しかったな、と思いました。3/3さんんおようにこき使わないとダメかしら・・・とか。スクランブラ400xならほどほどでLANZAよりは少しマシに乗りこなせるか、と思うんです。LANZA、そういう意味では惜しかったかもしれません。KLX250SRは高速で不安定だったけどLANZAは良かったですしね。
この数年、友人たちがミドルクラスを増車し始めました。
400cc~650ccのシングルか2気筒です。
そしてその手のバイクを買った人は、今まで考えられなかった遠乗りをし始めました。
そこそこ軽く力が有り荷物も詰めるポジションも楽で、長距離に向いているんですね。
群馬から日帰り御前崎とか・・・・・
中にはツーリングオフタイヤを履く人もいて、最近は思いもよらないサイズのオフタイヤが出ています。
IRCからモタードサイズ120/60-17 150/70-17とか。
SR400にフロント19インチ履かせてダンロップK180とかなら本当にどこでも行けるなぁとか妄想・・・・
8月入り、で、山には様子(鳥・蝶)様子見でKトラ散歩しましたが、結果は無し。
どっかでかけたいけど、出かける場所と許可が難しい・・・。
富士山、反対側から見てたんですね^^
30年前は毎年北海道に行く季節でした。
仕事終わってそのまま東北道を走りフェリーに乗って、連休初日午前中には北海道上陸。
今でもこの季節は、空を見上げてソワソワします。
西伊豆スカ、コンノヤマ(歩道)、往復4km、1時間半、大汗びっしょり、へろへろ。その先の峠までは無理っぽいのでやめました~w。富士山も見えてるんだけど見えませんね。
あ~、明日で7月も終わりか、結局出かけられない。大昔は7月下旬がツーリング時期だったんですけどね。東北とかひどいみたいだけど、こっちは雨も降らないので川の水が減りました。で、いきなりこわい雨が来ると、崖崩れとか心配です。
静岡市が39度cとかで騒いでいました。
うちは35度c。明日は診察ですが血圧よりも体重が・・・(汗
ああ、飛騨が見える・・・
そう言って結核に冒された絹糸を紡ぐ工女は兄の背中で息を引き取りました。
こっちは戸田・・・泳ぎにいきたいなぁ。
15年くらい前に行った時は夜光虫が凄く綺麗だった・・・今時分だった気がする。
群馬は既に37℃、ただの地獄ですだ。
今日は50kmほどの往復で鳥見。
ミッションに相変わらずの不具合がある。スタンドもつなぎ合わせてあるが、そこが錆びてきたので直したい。
4st125ではBetaとアプリリアがあるが、どこまでパワーがあるか心配。BetaのALP200てのがあるけど、それもトレックバイクなのでちょっと違うよなぁ、と思う。KL230の再発売を待つしか無いのか。
茅野市ピラタス付近に名古屋先輩が住んでるけど、ながいこと会えていない。もう道も忘れたぞ~。ちょっと行きにくい経路で、それでもE52道路が清水市~韮崎市をつないだのでマシなんだけどな。どこか行きたいですけど元気が出ないですね。
先日長野の高ボッチ高原にツーリングで行きました。
涼しくて気持ちが良すぎて写真を撮り忘れ・・・・その後、美ヶ原ビーナスライン
で帰宅しましたがそっちも取り忘れ・・・・
林道でもなくゆっくりツーリングでしたが、そんな使い方が一番XTには合っている気がします。
メモしておかなくっちゃw。でももうきっと在庫なし、でしょうね。
47J怪はネジを取り換えたので、問題は無かった。
シールチェーンでは無い23J怪は、減っていました。きっとチェーンを締めない・・・からでしょう(汗)。
あ、その脱落防止のわっか、有りましたよ、それを外さないとスイングアームが外れませんでした。
ほんでちょっとはてななんですが、自分もシールチェーンですが当たってない・・・固定のボルトは
車体外側からなのでチェーンと干渉はしてないんですが輪っかより飛び出しているのですか??
あと発見!!画像のパーツリストは47Jと思いますが、17Tでは2のブッシュは右側に二つ使用し左側は
もっと長い別のブッシュを使用しています。
ああ、PLで調べたら17Tは2を2個と長い3を1個、47Jは2を3個と短い3を1個使用しているようです。
そして輪っかについて、47jのPLには載っていないのに17T23JのPLには記載されています。
15A-21329-00 プレート のようです。
47J怪のチェーンをシールチェーンにしてるんだけど、普通のに比べて幅が広い。
それが問題で、スイングアームとの接合部左側に脱落防止の丸い金物がある。
チェーン幅がある分、そこに当たって固定するネジが削られてしまう。治したいのだが、パーツ番号が無いので注文できない。パーツリストに載っていないので、最悪は丈さん(岳さん)に作ってもらうしかない。あんまり意味があるとも思えないのだが、装備はされている。で、自爆SW
SWさん画像を見ても載ってないな、とか思うのでした。
47J怪では、スイングアームはグリスアップだけではなく、ニードルが入ってて、グリスアップが重要なんですが、そのニードルもパーツリストには掲載されていない。
ここは腐食しやすいので整備しないとダメなんですね。
リアサスユニットも最近はDT125LCユニットだと曲がるときの違和感が感じられるので止めています。なぜだろうか?と自爆SWさんのように取り付け位置変更を考えて作業しましたが、穴あけで失敗してダメなのでした、とほほ。苦労は多い車体なのでした~。
そうなんですよね。
ここ30年くらい前からブーツに樹脂パーツが付き始めてからというもの、靴の寿命が樹脂パーツの
劣化で決まるようになりました。
なので30年前のアルパインスターは使い物にならないし、15年くらい前のガエルネEDPROですら
樹脂がひび割れバックルが二つダメなまま使っています。
たぶん直すには安いブーツが買えるくらい掛かるんでしょう・・・
まったくよく走れると言うか、なんとか走れてると言うか・・・w。
ブーツ、わたしのはもうMXブーツは捨てたし、トライアル用の40年前のクシタニだけです。さすがはクシタニなところですけど履きませんね、最近は(汗)。
昨日は支部写真展の準備で街中へ。その後、コオリガモとかいう初見の鳥が居るぞ、とかで港へ。鳥は見られたけど、着信有りて別件へ出かけるのでした。
このすぐ先にモトマックスがあり、消防署もある近辺場所へ出かけるのでした。
げほげほ・・・・・w
223はレーサーですので緩い耐久にXTチームで出場しましょう(笑)
腕の良いご新規さんも登場した事ですし、一度くらいいいじゃないですかぁ~~
返信ありがとうございますm(__)m xt200ほんとにいいマシーンで乗ってて楽しいです
確かにフロントブレーキどうにかしたくなりますdt125やセロー足がいいんですね!
林道やオフはあまり走ったことがないのでxtで勉強します、
最高速がGPSで測って92キロしか出ないのと、全体にtw200に乗った時より遅い気がするので、今は試行錯誤しています、、、クラッチも滑ってるのでクラッチ板、bw200のスプリングと、xt200のスプリング両方買ってみました
サービスマニュアルも届いたので色々とトラブルシューティングして治してみますm(__)m
すげーーー!!ウィリーサークル!!
自分はこんなに小回りできません・・・教えてほしいっす^^
自分のおススメフロント廻りは4JG以降の2ポットキャリパー仕様ですかね。
腕次第でジャックナイフ出来る程度の制動力が有ります。
ちょっとバネレートが高い気がして、跳ねるカンジですけども・・・
いらっしゃいませ。
イヴガレージさん、XT200動画はこちらの常連の自爆SWさんごとくな腕前でお上手ですね。
CDIはナナ●ンさんかもしれませんね、きちんと工作されてよく考えられていてお勧めです。その方がここでの性能度のいちばん高い方です。わたしなんぞはもうなにも判りません(汗)。
わたしはDT125LCのフロント関係を組んだ時の前サス感がとても良かったのでお勧めしたいところですが、もう部品難で無理でしょうね。マフラーの消音化がわたしの課題ですがもう無理かなw。
初めまして、こんばんは♪ イヴガレージと申します、最近不動のxt200 47jを手に入れ早速ヤフオクで新品でCDi作って見える方のCDiを購入、キースターさんのリペアキット(23j用ですが、、)で何とか動くようになりました
xt200について調べて寝不足になる毎日です、ブログも内容が濃くコメント欄まで隅々まで見させていただきました
軽くて本当に乗っててたのしいのですがパワー感がイマイチ昔持っていたtw200と比べると少ないので早く本調子にしたいです、
先輩オーナー様の試行錯誤かなり参考になりますのでこれからもちょくちょく勉強させていただきます、よろしくお願いします
空冷ハスラーTS80とかがすごく良かったんですよね。このころの空冷2ストの80cc版って、良いのが多かったです。MR80なんかピーキーでパワフルでした。水冷ハスラーTS50も悪くは無かったけど、これに80ccは出なかったんですよね。CRM80RⅡとかも欲しいですけど、無理ですねw。