YAMAHA XT125/200サイト

views
0 フォロー
225 件中 1 から 40 までを表示しています。
4

返信ありがとうございますm(__)m xt200ほんとにいいマシーンで乗ってて楽しいです
確かにフロントブレーキどうにかしたくなりますdt125やセロー足がいいんですね!
林道やオフはあまり走ったことがないのでxtで勉強します、

最高速がGPSで測って92キロしか出ないのと、全体にtw200に乗った時より遅い気がするので、今は試行錯誤しています、、、クラッチも滑ってるのでクラッチ板、bw200のスプリングと、xt200のスプリング両方買ってみました
サービスマニュアルも届いたので色々とトラブルシューティングして治してみますm(__)m

3
自爆すいっち 2024/04/24 (水) 20:26:18

すげーーー!!ウィリーサークル!!
自分はこんなに小回りできません・・・教えてほしいっす^^
自分のおススメフロント廻りは4JG以降の2ポットキャリパー仕様ですかね。
腕次第でジャックナイフ出来る程度の制動力が有ります。
ちょっとバネレートが高い気がして、跳ねるカンジですけども・・・

2

いらっしゃいませ。
イヴガレージさん、XT200動画はこちらの常連の自爆SWさんごとくな腕前でお上手ですね。
CDIはナナ●ンさんかもしれませんね、きちんと工作されてよく考えられていてお勧めです。その方がここでの性能度のいちばん高い方です。わたしなんぞはもうなにも判りません(汗)。
わたしはDT125LCのフロント関係を組んだ時の前サス感がとても良かったのでお勧めしたいところですが、もう部品難で無理でしょうね。マフラーの消音化がわたしの課題ですがもう無理かなw。
画像1

1
イヴガレージ 2024/04/23 (火) 23:22:41

初めまして、こんばんは♪ イヴガレージと申します、最近不動のxt200 47jを手に入れ早速ヤフオクで新品でCDi作って見える方のCDiを購入、キースターさんのリペアキット(23j用ですが、、)で何とか動くようになりました
xt200について調べて寝不足になる毎日です、ブログも内容が濃くコメント欄まで隅々まで見させていただきました
軽くて本当に乗っててたのしいのですがパワー感がイマイチ昔持っていたtw200と比べると少ないので早く本調子にしたいです、
先輩オーナー様の試行錯誤かなり参考になりますのでこれからもちょくちょく勉強させていただきます、よろしくお願いします

3

空冷ハスラーTS80とかがすごく良かったんですよね。このころの空冷2ストの80cc版って、良いのが多かったです。MR80なんかピーキーでパワフルでした。水冷ハスラーTS50も悪くは無かったけど、これに80ccは出なかったんですよね。CRM80RⅡとかも欲しいですけど、無理ですねw。

2
自爆すいっち 2024/03/26 (火) 18:17:49

ハスラーではXTは積めない・・・ので、2輪ハスラー導入はどうでしょう。
TS185、魅力的ではないでしょうか^^

1

そろそろ、今日あたり(雨ですけど)スタッドレスを外そうかな、Kトラとハスラー。
遠めの山に行きたいな~、とか思うと微妙なんですが。Kトラにはチェーンもあるのですがハスラーで出たいから厳しいかもしれないw。

8

XT200のほうは真似して車体側の取り付け位置を移動しようと頑張っては見たが、シロウトなのでうまく加工できず、でした。それで少しでも短くできれば、前後バランスも良くなるとは思うんですけどね。コースなら前足もDT200R用で長くしてあるのでバランスが良くなりそうなんですが、林道程度では傾けると倒れやすくて不安定になりますね。
前に、標準XTサス用の強化スプリングを頂いたことが在ったんですが、うまく加工が出来ていなくて使えませんでした。
う~ん、他になにかの車種があれば良いのですが、今はトレールは寂しい時代で、アプリリアRX125のボアアップ版とかが出ると嬉しいんですけどね。

7
自爆すいっち 2024/03/14 (木) 18:00:17

純正リアサス、足付きが良くなって安心ですがオフだと硬く感じませんか??
オンロードだと丁度良い硬さなんですけどねぇ。
自分のはリアサスがYSS(DT125LC用)なので若干長いけど取付け位置加工で純正車高よりちと高い程度。
しかし、バネレートがDT純正よりも高いので結果沈まなくて1G車高は純正よりも高いのです。
スタンドは1KH用で純正より2~3cm長い物を使っています。
なんとかリンクサスのような初期柔らかく奥で踏ん張るようにしたいけど、どうセットしても
カンチレバーサスの限界にぶち当たるんだよなぁ・・・・

6

直しました。リアディスクの関係で、いつも納まりが悪いとかあります。
サイドスタンドが短いのにしなくてはならず、スプリングが短いようのヤツが無いような気がする。いちおう、取り付けた。
画像1
フロントはDT200Rのフォークだけど突き出しを多くして我慢。
画像1
やっぱンp-マルサスだとアシ、短い~、とか。

5

うちの父母も大変でしたが、こちらの気持ちが大事でしょうかね。

リアサス、戻そうかな~、とか思うw。
画像1

4
自爆すいっち 2024/03/13 (水) 19:05:32

うちの母92歳はなんとか一人で暮らしてくれています。
毎週1回買い物やら面倒を見ています。
よく急に呼び出されてイラっとしますが、介護されている方に比べれば負担は全く少ないので我慢ガマン・・・

やっぱりリアサスは長くなってる気がします。初期がかなり柔らかいはずです。
57歳でもKDX220ハイシートではアクセルターンすら慎重かつ大胆にしないと失敗します^^
こないだXTで土手のあるヘアピンで土手に乗り上げ、図らずも初めてエアターンもどきになりました・・・
かなりドキドキした!!後ろの友人には『めちゃかっこよかった』って言われたけど二度とできんあんな事・・・

3
lion 2024/03/13 (水) 16:40:59 修正

義父を見ている。義母は入院中(出られない)。義父は昼間はデイサービス。9時には出かけてしまうのだが、今日はあれこれ後片付けが大変で11時までは不自由でした。ちょっと蝶見に出かけましたが、
画像1
蝶はダメでした。
画像1
裏抜け道を通ってきたら倒木。XT223怪なら行けるのですが、腰痛とXT200怪の足の長さで支えられそうもなく、引き返し、迂回しました。これなら行けるのにな、と思うのでしたがリアサスもDT125LCのサスに代わっているのかもしれない。ちょっと足つきターンには厳しかったです。右足を木の上に乗せても、今のわたしの腰痛では厳しいので、もう我慢な年齢なのでしょう。ちなみに車体から降りると、また乗るにはスタンドをかけて右側から左足先を持ち上げてからでないと乗れなかったりします(汗)。

2

前足はDT200R(初期)のやつを突き出しを多くしてありますが、後ろは標準のはずです。でもなんか、XT223怪よりも足長には感じます。前にフレーム側のサス固定ポイントの加工をまねて、少し伸ばせるか、と位置変更を試みましたが、素人には結構無理でした~(汗)。
XT200のパワーでもわたしには充分と感じるこの頃。4スト250ccの乗ったことも無いTT250Rとかにも気が向きますが、今さら飼えないでしょうし。公道レーサーのヤツでも良いか、とか思うんですが、すごいお高い。XTにもあまり乗れないのに新車を仕入れれば乗れるのか?とか無理っぽい。でもKTMの250Dukeとかオンロードならどうか、とか気持ちは迷うのでした。ま、カメラ機材仕入れもあるので無理です(と思うだけ)。
画像1

1
自爆すいっち 2024/03/08 (金) 17:59:32

前にも言った気がしますが、リアが高い気が・・・リアサス純正ですか??
こちらは毎週雪が降り、雪道を楽しんでます。
標高800mで積雪35cm、そこまで深くなると中々進みませんが・・・画像1

4
自爆すいっち 2024/02/13 (火) 18:24:41

どうやらこちらの林道では、隣接地の地主と森林組合はゲートの鍵を持っているようですが、そのカギをコピーして
入る人もいて・・・地主が『鍵なんかいらんめんどくせぇ』という人がいると組合もゲートや鍵を掛けない事になる
のかと思っています。
まあ、ゲートもロープも無しの林道だけでも充分走れますけど^^
遭難で未発見は・・・明日は我が身かも・・・

3

森林管理署管理林道はゲートでロックされてますので2輪も4輪も禁止なんですが、わたしたちみたいなパトロール人は、PWをもらっています。ので、二輪でも4輪でもゲートを開けて入れるが、登録していない車両では入ってはいけない(2輪)と決まってるわけです。遭難者パトとか2輪が有利とは思うんですけどね。1月に1名、遭難してます(見つからない)。

2
自爆すいっち 2024/02/12 (月) 18:16:54

KDXと悩んだけど、結果KDXの方が楽しめる積雪でした。
KDでは雪が浅くないと足付きやトラクションの問題で楽しめないのです。
XTならば、最悪30cmオーバー、フロントアクスルまでならなんとか走れますがKDでは走れるけど全く楽しくない・・・
しかし、伊豆では2輪だけ弾圧されてるのですか・・・こっちはジムニーが悪さをするのでいきなりロープを張られて
進入禁止になります。
この画像の先、以前は通れましたが良く見ると四角い看板で『私有地につき進入禁止』となっています・・・

1

2月6日にけっこう雪が降ったんですが雪林道を走れるような場所が無い。クルマは林道走行はできるんですが2輪には許可をくれないのです。走る日に教えてくれれば周知を出す、みたいなことを言われたこともあるけど無理っぽいし。
http://xtbros.starfree.jp/photo/album240206/02.htm
寒いし~っw。
KDXでの出番は無いですかね。怪我せぬように注意です。今朝は冷えたんですが、天城八丁池は凍っていそうです。でも行かないですけど。2月~3月は地区業務関係でいろいろ悩ましい時期だし、落ち着きません。雨雪が降らなければ近隣のアタック道とかもあるんですが雨雪のあとなので滑って危ないしな、とか思うのでした。ゲート閉鎖で林道不自由なわたしなのでした(クルマは許可在りなので入れる)。

2
lion 2024/01/30 (火) 05:53:24 修正

これでダメならやってみますね。
赤色に塗ったやつなら予備があるんですけどね。

1
自爆すいっち 2024/01/29 (月) 20:21:27

スーパーXでもダメだったら、PP(ポリプロピレン)対応のボンドも有りますぜ!!
綺麗にくっつけばほぼわからなくなります^^

4

ネジ、2本、緩んでいた・・・。
締めて治るかどうか、検査中なり。
画像1

3

炎神ガードは、いまは純正鉄板にしてます。
アルミ・セロー板だと石とか当たるとうるさいので~。
曲がっているけど、そのままガードしているのか不明。
スプロケ軸だったら、抜くのが面倒なのでモトマに頼みたい・・・とか思う。

2
自爆すいっち 2024/01/24 (水) 19:45:22

ぐわ!!修正しないとシフトロッドのシール交換出来ないじゃないっすか!!!
何したらこんなに潰れるのか・・・・エンジンガードを付け忘れて??
余程慎重に叩かないと修正が難しそうです・・・・

1

スプロケ軸かもしれない、まだわからない。

2

画像1
雨で鳥見も出来ません。

1
自爆すいっち 2024/01/19 (金) 18:59:04

ははは!!変わらずウィリーバランスしてますね。
先週はKDXで大桁山頂に行きましたが写真が無かった。。。

8
自爆すいっち 2024/01/18 (木) 18:33:22

情報ありがとうございます!!
sonyてことはMinoltaですね。
どうせ急いでピントを合わせる必要のない物しか撮らないので、マニュアルフォーカスでいいんです。
レンジファインダーで15mmって^^
キャノンPはファインダー内に100mm用の枠が付いてましたが、35mmの時はあれかな??ファインダーの前に魚眼レンズ
付けるパターンだったのかなぁ・・・キャノンスクリューマウント100mm、貰ったきり一度もつかってないす^^

7

フルサイズミラーレスSONYα7系が当初からそういう過去のMFレンズなどを使えると言うことで、けっこう有名でしたね。今も初期型のα7の1型、2型などを使っている方が多いようです。AF機としては最近の機器が良いのですがMFレンズ利用ではその意味が無いのかもしれません。ただEVFの性能も上がってきているので、こだわる人は最新版のα7Ⅳ(4型)が良いでしょうけど、他界wですのでα7ⅱ型くらいを探すのが良いかもしれませんね。キヤノンRは使いましたがボディ内手振れ補正が無いのですね。キヤノン機は、MFレンズの焦点距離調整が出来るものと出来ないものがあるので注意が必要で、過去レンズを扱う機器ではないとしっかりしてます。フルサイズでは無いミラーレス機は、せっかくのレンズ性能を使いこなせないので、やはりフルサイズを選ぶが正解かと思います。
わたし、キヤノンやPENTAX、TAMRONのレンズなども使えるようにアダプタ(安い)を買って利用していましたが、銀塩時代の古レンズに何の意味があるのか?と多くを諦めてしまいました。ライカマウントはαでもアダプタ経由で使えますけど実際のところ、あんまり(ほとんど)使わないで~す。望遠系はライカ系は無いんですけど、15mm、20㎜、28mm(2本)、40㎜などがあります。
画像1
欲の塊w。

6
自爆すいっち 2024/01/17 (水) 20:15:36

RF・・なるほど^^
しかしスゲーなレンズのラインナップ!!
自分もズマリット50mmf1.5が生きているうちにボディ買ってドッキングしなきゃと思いつつ中々
・・・たしかキャノンがスクリューマウントとの相性が良いってなんかに書いてあった。
フルサイズ??受光部が35mmので安くてスクリューマウントアダプタが使える本体ってあるのでしょうか・・

5

なるほど、RF・・・w.
今のキヤノンは、EFレンズ名からミラーレス変更のためRFという名称なんです>https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-500-f45-71l/
反射レフレックスのRFでは無いのが、濃いところですね。わたしも反射500㎜を持ってます。TAMRONです。もうかなり古いレンズですけど、捨てられない。ミラーも剥げてきてしまいましたし、性能もいまひとつですが、アダプタ利用で望遠鏡に使ってます。RF100~500のズームと比べると半分程度ですね。
画像1
40年前に交通事故の賠償金で仕入れた600㎜、それだけに捨てることが出来ない。
RF200~800は、使いやすいが暗い。TAMRONの150~600(EFマウント)はいまひとつだがアダプタ変換でSONYに使えるのでやむなく利用。RF100~500Lは扱いやすいが暗いのがいかん。TAMRON SP500RF/F8はフィルム時代では暗くて扱いが難しかったです。300㎜は3本ほどありますが、あまり使わない無駄ですね。暮れに友人にSIGMAの500㎜F4.5(MF/PENTAX用)とAF400㎜F5.6をあげてしまった。カビとかが来ていて惜しかったがキリがないので手放しました。もう高価なレンズは手を出しません。重くて扱えないから、です。使える範囲で優秀な、XT200と同等が良いですねw。

4
自爆すいっち 2024/01/16 (火) 18:22:10

レンズ、RFってことは反射式ですね!!納得^^
ウインカーのレンズが落っこちるのは自分のも同じで、どうやら黒いケースの上下が緩くなってしまい
落ちる様で・・・もう3回くらい右後ろだけ純正品を買い直してる気がします。
俺もシールはろっと・・・

3

XT諸問題。
画像1
XT223怪は、右ウインカーが不動作。接触不良かとは思えるが触る元気が出ません。炎神始動には問題無し。パーツリストに無い部品が劣化してるのでこれは丈(岳)さんに作ってもらうしかない。
画像1
XT200のリアウインカーは甘損で購入した他社ダミー商品で、オレンジ色がすぐに外れる。YAMAHAで買うか、とか思うんだが面倒で・・・。YAMAHAのシールを貼りました。これで落ちない・・・。

2

観音RF100~500(F7.1)なのですごく小さいですよ。
500㎜側では伸びるけど、100㎜側ならコンパクトです。
やや暗いけど使えます。
画像1
今日は自転車の防犯登録で三島市1号線のサイクルベースあさひへ。
隣に水池があり、冬はカモ類とかがいっぱい来ます。
R7 RF100~500L

1
自爆すいっち 2024/01/15 (月) 18:20:28

500mmがカメラバックに入る??シュミットカゼグレン式ですか??屈折式では不可能と思う自分は古いのか・・・
いやいや、焦点距離は縮め様が無いはずだ!!反射式ズームに違いない!!

3

そうですよ~、放置ばかりではいかんですね(とかひと様にはそう言うw)。

2
自爆すいっち 2024/01/03 (水) 00:48:27

元旦に地震、2日に飛行機事故、日本はどうにかなってしまったのかと・・・
明日は何もないといいんですが。
休み中にKDXも乗ってやらないとなぁ~~

1

こちらは名古屋時代のXT200先輩が金沢市へ転居しており、心配です。
毎年、元旦メールするんですが、こんな状態なので返信無用でメールだけは打っておきました~。
今日は雨。明日はどうするか、とか思うだけの毎日w。

2

昨夜と言うか、初詣対応で夜中に神社でした。
その後、軽く眠って起きて、天城へと初日の出でした。
画像1
レンズは15㎜から800㎜まで揃っているのと、重いレンズはもう使えないのでやめるが前提です。
撮影機器の更改があるはずなのでどうするかを迷ってます。それに加算してレンズ系統のマクロ系とかを変更しなくてはならないかもしれませんねw。

1
自爆すいっち 2023/12/31 (日) 20:44:08

さっきポンギさんから年末メールが有りましたよ(笑)
XTを譲る時には、セローの先祖である優秀なトレッキングバイクであるとか乾燥重量がレーサー並の優れたバイクであるとか
理解してもらうより、乗り倒してくれる人に譲りたいと思っています。
折角20年掛けていじったんだもの、自分の代わりにガンガン乗ってほしいです。
え~~撮影機材が気になるう~~非球面蛍石なやつ??