RoundTable

保険見直しおにぎり

63 コメント
views
50 フォロー

おまえらはアホで喧嘩サイトばっかりしてるが世の中を見てみろ

一滴の血で13ものガン検診が最短あと2年で可能となる

そうなった場合に予想されるのが生命保険、厳密に言うとガン保険の見直しだ

そうなる前にお前ら今のうちに生命保険見直しとけよ

おにぎりより

重力おにぎり
作成: 2019/11/26 (火) 12:23:59
通報 ...
  • 最新
  •  
35
へっぽこ丸 2019/12/14 (土) 12:52:11

あらあら、刺さってしまったようで発狂してしまいましたね。

発狂してねええええええええええよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっきまでは計算は必要ないと話していたのにも関わらず、

それミスリイイイイイイイイイイイイイイイイイイド!!!!!!!!!!

私に論破されて考えを変えてしまったようですね。

想像絶するポジティブ思考に恐怖すら覚えた。その怖さまるで、、、
オプジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイボ!!!!!!!!

 はい、まあ言った言ってないの押し問答続けるのクソばかばかしいんで返事何も思いつかなかったのに食い下がってくるの勘弁してね。そういうのは小学生とやろうね。

 自分がいつぐらいに死ぬか計算して保険を考えるのはかなり危険な行為です。実際、65歳、70歳、80歳といった節目に保険の満期を迎え、無保険になり絶望する方は非常に多くいらっしゃいます。これからは長生きする時代。生きるリスクを考えて老後家族に迷惑をかけないように保険を備えましょう。

 基本的には終身保険を持っておいて、子供が成人するまでの今後20年間だけは安い保険料で定期保険に入っておこう、といった用途による使い分けが重要です。

いつ死ぬか考えてライフプランを立てる」のではなく、「いつ死んでもいいようにライフプランを立てる」のです。これ、ファwイwナwンwシャwルwプランwニングwの基本なんでwお勉強できて良かったですねw

日本のインフレ率は年2%程度なので、30年後に10%の金利がついたところで実質的な価値は元本割れしてます。

 この考え方も鵜呑みにするのは危険なので、皆さんくれぐれも真に受けないように。日本のインフレ率2%はあくまでも目標。目標ですw今後インフレが緩やかに続く保証なんてどこにもありません。日本が最後にインフレ2%に達したのは1992年。00年代に至ってはほとんどデフレの状態が続いていました。
 ファイナンシャルプランナーが客を増やす為であったり、証券会社が口座で居眠りしてる金を「そのお金!将来価値がなくなるかもしれませんよ!」と危機感を煽って少額投資に割かせようとする為の常套文句です。
 
 少額投資が良くないと言っているわけではありません、確かに今後インフレが続けば今持っているお金の価値は下がっていくでしょう。しかしリスクがあるのはどちらも同じ。霧雨クンのように、目の前の生活をまず第一に日々を一所懸命に暮らしましょう。そして、時間やお金に余裕ができたときや、結婚や出産といった契機に、今後の生活設計を立て、ひとつの手段として少額投資も視野に考えてみるといいでしょう。
 

37
れれれ 2019/12/14 (土) 13:40:45 修正

>> 35

発狂してねええええええええええよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それミスリイイイイイイイイイイイイイイイイイイド!!!!!!!!!!
オプジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイボ!!!!!!!!

それを発狂してると言ってます。

「いつ死ぬか考えてライフプランを立てる」のではなく、「いつ死んでもいいようにライフプランを立てる」のです。

それを計算できていないと言っています。
早く死亡する確率は少なくともあります。
それらを計算したうえでプランを立てると言っています。
計算しなくていいとか意味が分かりません。

日本のインフレ率2%はあくまでも目標。目標ですw今後インフレが緩やかに続く保証なんてどこにもありません。

経済ド素人は口を挟まない方がいいかと思います。
1985年にはプラザ合意、2008年にはリーマンショックが起きました。
これらの影響で、ここ数十年の日本は円高が進行を続けていたのでインフレ率が低いです。
プラザ合意前は1ドル240円だったのが、一時1ドル80円割れまでに暴落しています。
しかし2012年のアベノミクスや日銀の動きによって反転しつつあります。
これからの日本は今までのデフレ時代とは変わります。

特に長いデフレを経験した影響から、これからは簡単に円高は受け付けないでしょう。
他の国のインフレ率が年2%程度なので、日本も年2%以上はインフレしないと円高になります。
平成30年の物価は昭和40年の約2.1倍なので、昭和40年の1万円は平成30年の約2.1万円に相当する計算になります。
プラザ合意等の大きい動きがあった時は一時的にインフレ率がマイナスになる事もありますが、
長期的に見ればインフレしていきます。
今の100万円は20年後には100万の価値はありません。

もう少し勉強した方がよろしいかと思われます。

38
重力おにぎり 2019/12/14 (土) 20:45:47 f22ab@32168

たびたび陰謀論ですまんが
ドイツ銀行が先物取引の失敗で破綻寸前と話題になってるよね?7000兆くらい行くんか
その先物取引きもBIS(国際決済銀行すなわち世界の中央銀行の中の中央銀行つまりKing of Kings)がやり出した詐欺商法やろデリバティブ取引か
世界のバブル〜バブル崩壊の流れもこいつらが操作できるらしいな
こいつら民間銀行やぞ?しかも株主不明な
こんなヤツら野放しにしてええんかな?
れれれどう思う?

39
重力おにぎり 2019/12/14 (土) 20:49:27 f22ab@32168

EUもギリシャがコケてイギリス離脱の現状
やはり人間は1つになれんのかな

40
重力おにぎり 2019/12/14 (土) 20:52:19 f22ab@32168

ドイツ銀行逝ったらリーマンどころの騒ぎじゃなくなる

ウチはお年玉12人に配らなアカンで憂鬱やわ

41
れれれ 2019/12/14 (土) 21:35:19 修正

>> 38
7000兆円と言うのは、デリバティブ商品の取り扱い残高です。
破綻寸前の原因は先物取引の失敗ではないと思います。
リーマンショックからのユーロショックで不良債権が貯まってしまい経営が傾いたのだと思われます。
数々の不正問題も指摘され巨額の罰金を請求されてるのも大きいです。
一番大きいのは、米司法当局が、モーゲージ担保証券(MBS)不正取引で当初、巨額の140億ドル(約1兆4000億円)を
請求するという報道がされてから一気に経営不安が増して株価暴落のリスク要因となったようです。
もし破綻することになれば、リーマンブラザーズの破綻時の負債70兆円のさらに上を行く260兆円あまり負債増額と言われています。

43
重力おにぎり 2019/12/14 (土) 23:52:45 f22ab@32168

またアメリカか!不正問題なんてあいつらのゴールドマンサックスの方が悪質なのにな
ドイツ銀行狙い打ちしてさらに金巻き上げるとか流石外道だわ
でもドイツ銀行破綻なんてことになったら日本もヤバいな
来年荒れそうやな

44
へっぽこ丸 2019/12/15 (日) 00:52:33

それらを計算したうえでプランを立てると言っています。

どのような計算をするのか考えてからお返事くださいね。

計算しなくていいとか意味が分かりません。

意味が分かってからお返事くださいね。

 現状、日本は長きに渡ったデフレから脱却し、仰る通りアベノミクスによる大胆な日銀の金融政策でインフレに転じました。さすが安倍ちゃん!やったぜニッポン!これでもう大丈夫だと国民は思ったことでしょう。ところがどっこい、景気は果たして本当に良くなっているのか?ここには大きな落とし穴が潜んでいます。

 そもそも、何故緩やかなインフレが良しとされているのでしょうか。自分の持っているお金の価値が下がっていくなんて普通に考えたらたまったもんじゃありませんよね?
 結論から申し上げましょう。緩やかなインフレが良しとされているのは、あくまでも国民の賃金や金利が上がっている場合の話です。銀行にお金を預けていれば増えていくし、お給料も沢山貰える。時間にもお金にも余裕ができたから、お買い物をしよう。お買い物をすれば需要が高まり、物価は高くなります。物価が高くなって物がたくさん売れれば、企業が儲かって、労働者の賃金が上がります。企業が儲かっていれば出資も増えて金利も上がります。このような景気の良いインフレ状態が緩やかに続いていくことが、現代の経済では良しとされているのです。

 それでは、今の日本の実情はどうなっているでしょうか。インフレによって物価は高くなっている…しかし…

実質賃金、順調に下がってます(笑)

預金の金利、限りなくゼロに近いです(核爆)

 実質賃金はあくまで平均値なので、失業率が下がっている分、実質賃金も下がってしまうのはやむを得ないですが、日本の景気が良くなっているとはまだ到底言えないのが現状です。ここからが正念場。物価は上がっているのにも関わらず、賃金はあがっていないし、銀行に預けてもお金は増えない。このような状況に立たされたら国民はどうなるでしょう?当然、物を買わなくなりますよね。物を買わなければ企業は儲かりません。労働者のお給料は減っていきます。企業が儲からないと、出資も減って金利も下がります。それでも物は売っていかなくちゃいけないから、物価は下がります。はい、デフレですwこのような落とし穴が、今の見てくれだけのインフレには潜んでいるのです。

 ただ、れれれのように未来に明るい展望を国民の皆が持つことで、良い商品をたくさん買って、効率よく働くことがいちばんです。自分だって、緩やかなインフレが続くことを望んでいます。ま、何度も言いますがそんな保証はどこにもないんですけどね。

 さて、それでは緩やかなインフレが続いた場合の話もしておきましょう。先にも言ったとおり、インフレに伴って景気も良くなっていれば、預金の金利も上がります。銀行に預けておけば、インフレによってお金の価値が下がった分、しっかり増えてくれるんです。給料もあがるんです。貯蓄性の高い保険商品も復活するのです。
 だからこそ、そもそもの話に戻ると、「そのお金!将来価値がなくなるかもしれませんよ!」と言われて焦って少額投資を始めるのは危険だと言っているのです。お財布事情が芳しくないときに、更に自分を追い込んでしまえば元も子もありません。まさしく「急がば回れ」な状況ですよね。何度でも言います。「預金だけじゃ危険!」の謳い文句にくれぐれも騙されないでください。最近はインターネット記事でもこのような文言が溢れています。すべてが間違っているわけではありませんが、投資サイトのリンクを踏ませてアフィリエイトで儲けるのが目的です。意図的に重要な説明を省いて誘導しています。普段から自分の懐具合と相談しながら、冷静な判断を心がけましょう。

 伸び悩むインフレに国が業を煮やして金融政策に躍起になるあまり、ハイパーインフレに陥るかもしれないし、れれれの言う通り緩やかなインフレが続くかもしれない。はたまた、世界的な大不況に再び陥る可能性もある。経済の今後の見通しは、エコノミストでも意見が真っ二つに分かれることがままあります。

 そこで我らいち国民ができることは、この先どうなるかも分からない世界経済の動向に左右されて手に余るリスクをとることではありません。自分、そして大切な家族たちに焦点を当てて、健康で文化的な最低限度の生活を送れるように、備えておくことなのです。

46
重力おにぎり 2019/12/15 (日) 08:12:32 f22ab@32168

アベノミクスの実感なんて一般庶民には無い
企業が儲かっても内部留保と株主配当に回るだけで従業員は何ら変わらず飼い殺し状態
そこら辺はグラフで一目瞭然なんだよな
経済学を学んだエリートが真っ向から矛盾するシステム作り上げてんだから身も蓋もない話だ
さらに金がない庶民に甘い言葉で投資を持ちかけ金の暴力でコントロールできるヤツら本来の土俵である場所におびき寄せケツの毛まで抜くってか

明るい未来は見えんのだが

48
れれれ 2019/12/15 (日) 12:28:52 修正

>> 44

どのような計算をするのか考えてからお返事くださいね。
意味が分かってからお返事くださいね。

へっぽこ丸さんが平均寿命80歳超えてるのを計算してなんの意味があるのかって話したんでしょう。
それを計算に取り入れるべきだよって話してます。
いくつまで生きるかによって、損益分岐点を超えてしまうかどうかが変わるのは分かりますか?

緩やかなインフレが良しとされているのは、あくまでも国民の賃金や金利が上がっている場合の話です。
銀行にお金を預けていれば増えていくし、お給料も沢山貰える。時間にもお金にも余裕ができたから、お買い物をしよう。お買い物をすれば需要が高まり、物価は高くなります。物価が高くなって物がたくさん売れれば、企業が儲かって、労働者の賃金が上がります。企業が儲かっていれば出資も増えて金利も上がります。このような景気の良いインフレ状態が緩やかに続いていくことが、現代の経済では良しとされているのです。

経済ド素人は口を挟まない方が身のためだと思います。

金利ってどうやって決まるのか分かってますか?

中央銀行って分かってますか?
日本だと日銀、アメリカだとFOMC、EUだとECB。

どこの国も中央銀行が政策金利を決めます。
その政策金利が金融機関の預金金利や貸出金利などに影響を及ぼします。

デフレの場合はお金を借りやすくするために政策金利を下げます
長い間日本はデフレだったで金利が低いのです。

逆にインフレの場合はお金を借りにくくするために政策金利を上げます。

こうやってインフレとデフレをコントロールするのです。

つまり

緩やかなインフレが良しとされているのは、あくまでも国民の賃金や金利が上がっている場合の話です。

と言っていますが、インフレが起きていなければ金利は上がりません。
へっぽこ丸さんの理論だと金利が上がってないならばインフレは良くないと言うことですけど、
もう少し勉強した方がよろしいかと思います
金利が上がっていなくても、デフレスパイラルから脱却する為にはインフレを先行して起こす必要があります。

49
バンドル 2019/12/15 (日) 18:27:57

金利が低くなって借りやすくなったのはわかるのですが、銀行の貸し渋りが起きているって聞きました。

50
重力おにぎり 2019/12/15 (日) 18:39:02 f22ab@32168

銀行は人に金貸して初めて利益になるからね
だけど本来経済的に借りれる人じゃないのに銀行が「オーケーオーケー」言って貸しまくった結果がリーマンショック

でも日本は昔から結構貸し渋ってるんじゃないかな

51
重力おにぎり 2019/12/15 (日) 18:49:15 f22ab@32168

デリバティブが気になって色々調べてみたけど日本も手出してる銀行あるな
ゆうちょとか飛ぶんじゃねえの

52
バンドル 2019/12/15 (日) 19:19:50 修正

リーマンショックってそうだったんですね。

昔からですか。あほなので本当にわかってないのですが、日銀に金融機関が当座預金を持っていると聞きました。
金利がマイナスになったら、預けている資金が減っていくのでしょうか。
だったら逆に貸したくて仕方なくなると思ってしまいました。

54
バンドル 2019/12/15 (日) 19:45:44

>> 53

おぉ。初めて見る単語をググりまくっています。

55
重力おにぎり 2019/12/16 (月) 07:56:19 f22ab@ec9d4

まず銀行は預かった金を必ず動かさなきゃならない

大雑把にこれだけは暗記してくれ

では預かった金をどこに回すのが一番得するのか考えるとやはり企業なんだよ
だけど企業は先日言ったようにアベノミクスの恩恵を受けどんどん金を貯めてるのよ金を借りない

それが内部留保ね

じゃあ企業ダメ!次!

次は安定安心の国債ね踏み倒されるリスクを考えて国債買おう!ってなるんだけど

それも無い!日銀がほとんど買い占めてる!ダメ!次!

あとは
1.リスク高い投資運用
2.リーマンショックを引き起こした住宅ローン

前回の金融危機(リーマンショック)は銀行がこの流れから2を選んで大コケした訳。理由は先日言った「貸してはいけない人にも貸したから」

そして来年爆発が予想される金融危機は1を選んだ結果なんだよね

そこで颯爽と現れたのが日銀!
日銀「うちに預けろよな!でもほんのすこーしだけ減るんだけどリスク代だと思えば良くね?」

はい!マイナス金利でも預けたくなる心理発動

こんな感じ

違ってたら、れれれのおじさんが現れるだろう

56
重力おにぎり 2019/12/16 (月) 08:13:35 f22ab@ec9d4

ソフトバンクなんかは投資会社になってるから早速ヤラレたよね
「日本人は遅れてる!これからはAIがどんどん儲かる時代なのにAIに投資しない!」
こんなカッコイイことほざいてマウント取りにきたけど
今回ソフバンが5000億?の赤字出した投資先のウィーワークてなんだ?

ただの貸し事務所屋な

ぜんぜんAIと違うww

これもゴールドマンサックスの鬼っ子不良債権を高額で投げ渡された結果ね

たぶんソフトバンクとみずほ銀行は一緒に飛ぶぞ

みずほに1000万以上預金あるヤツは銀行変えとけよ

57
バンドル 2019/12/16 (月) 12:23:29 修正

>> 55

ほぉお、ありがとうございます!
あほでもわかりやすいです。

アベノミクスの恩恵を受けどんどん金を貯めてるのよ金を借りない

具体的には法人税の減税といった恩恵でしょうか。これが消費税の増税につながっていたりして・・・

日銀「うちに預けろよな!でもほんのすこーしだけ減るんだけどリスク代だと思えば良くね?」

もしこの流れだとすると、その減額分を預金者に手数料を課す「口座維持手数料」で補填しようとしているように思えてしまいます。

うーん、短絡的な結びつけかもしれませんが、消費者に全部しわ寄せが行ってる気がする。間違ってたら教えて下さい。

58
重力おにぎり 2019/12/16 (月) 13:06:21 f22ab@ec9d4

国の税収は一般会計と特別会計に分けられる割合は4対6で特別会計が多い(3対7だったかな?)んだ
いつも税金の使い道どうのこうの野党が騒いでるやろ
この「税金の使い道」ってのは税収全体の4〜3割の話なんだよ
特別会計についての使い道は完全なるタブー
以前この特別会計の使い道について国会質疑しようとしたヤツがどうなったか知ってるか?

質疑2日前に自宅玄関で殺されたんだよ

国民が払う税金の7割が使途不明金な

社会福祉の大義名分で消費税5〜8%に上げた結果どうだ

増税分の10%くらいしか社会福祉に充ててないんだ。残り90%は何かに使われてる

普通の会社ならそんな経理だと潰れてるよな

これをみて分かるように日本人は文句を言わない何に使われていようが構わない上の言われた通りにする

自然と金取り放題の庶民から金巻き上げるよな

そういうことだよ

59
重力おにぎり 2019/12/16 (月) 13:13:17 f22ab@ec9d4

また陰謀論みたいになってまったな
俺の書き込みをあまり当てにしないように

だが大体こんな感じってのは確かだよ

60
KANAME 2019/12/16 (月) 13:53:28 修正

損保ジャパンの不払いクソ燃えててワロタ。

61
バンドル 2019/12/16 (月) 21:05:48

>> 58
そんな風に帳簿が分かれているんですね。やばいっすね。

でもそういう政治をする人が国民によってえらばれているわけですから、本当はもっと先のことまで考えているのかもしれないですね。
ちなみに銀行貸出の推移なんかデータで公開されてるんですね。

62
バンドル 2019/12/16 (月) 21:06:07

不払いこわいw契約書ちゃんと読んどかなきゃ

63
重力おにぎり(フィリバスター) 2020/04/15 (水) 12:14:58 f22ab@cdf9d

安倍さん早く国民1人10万払ってくださいよ笑

今は勿体ぶってるけどどーせ払うつもりなんでしょ?

くれる事分かってますんでよろしく