自転車道場

ママチャリの整備 / 52

325 コメント
views
3 フォロー
52
ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:20:50 修正

 tour-neyさん
いつもお世話になります。tour-neyといいます。
実は今回、知り合いから「ロードあげる」ということで喜んでたら、ロード「マン」だったというおちでした。車輪径27インチ(26インチだったらよろこんだなぁ)ボスフリー6段、フロントトリプルです。(ホイールはステンレスリム)

とりあえずタイヤ交換・Tektoro 800A&BR6403を装着予定です。

ここから質問です。
道場では、CST DUROが勧められてます。今回ギア比から見るにM501よりスピードが出そうです。
耐久性よりグリップ・安全性を重視したいです。どちらのタイヤが優れてますか。

最後の質問、BR6403はステンリムにもつかえますよね。間違ってたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
http://funny321.exblog.jp/25348990/
実車はこちらです↑

道場長、ありがとうございます。

やはり27インチはだめですよね…CSTは27インチを使ったことがありまして、今回はDUROにしてしまいました。(DURO H842)

今回、お金はかけずに行きます。先にあげた、ブレーキ・ワイヤー類とタイヤ交換のみで運用します。ありがとうございます。

すみません、また質問します。
上記のブログのワイヤーの取り回しですが、これが正しいですか?僕はハンドルの前でワイヤーが交差して、Rアウター受け Fアウター受けに向かってます。(キャリパー交換したのでワイヤーを変えたため、間違ってるかも…教えて下さい)

もう一つは、ハンドルブラケット位置です。このタイプはSTIでの調整の原則が当てはまりますか?ブレーキの遊びを限界にしても、握りにくいので…(必要なら写真アップします)
さらに、この自転車のサンツアー(?)のディレーラーですが、シマノSTIが使えますか。(Wレバー怖くて…使えるのかなと思ってます。今すぐ変更するわけではありません)

最後に…m501のほうがブレーキ効きます。テクトロ800Aに変えたけどブレーキシューがbr6403でないからだと信じてますが(汗)

道場長、返信に感謝します。
僕のはこの写真と同じ年式と思われる「ミヤタ カリフォルニアロード」に乗っています。
タイヤ・キャリパーは交換してしまい、すでに五千円…ドブに捨てました。
ブレーキはレバーが原因だとは…まさにごみの集まり、ですね。
30年前から偽物ってあったんだ(苦笑)ドロップハンドルに憧れていてつい、もらってしまいました。
もうこれはいじりません。(グリスアップだけにします。AZウレアグリスも勿体無いくらいですね。普通のリチウムグリス使おうっと)
道場長の警告に感謝します。もらう前に相談してればよかったです。

通報 ...
  • 69
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:44:12 >> 52

    自転車は悲惨体験して失敗するのも将来の成功のために必要ですから、どんどん挑戦して悲惨体験しましょう。
    http://javabikes.com.sg/product/cr-mo-falco-18s/
    この会社のホームページ↑より一枚詳細データをアップします。この赤線で囲った数値がなかなかクロモリフレームではありえないものです。ヘッドチューブとフォークの関係もそうですが、この自転車、通常の自転車の常識ではありえないものを平気で使っています。この会社と同じようなことをしている会社が日本にもあります。ドッペルという名前で有名な会社。

    僕はケガしたくないのでタダでもいらないですけど勇気ある挑戦者はどうぞ。
    画像1

  • 70
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:46:11 >> 52

    リブルクロモリさん
    ジオメトリー
    画像1
    はじめまして、リブルクロモリ(男子、身長170cm、股下79cm)と申します。
     便乗させていただいても良いでしょうか。
     先週、クロモリフレーム(Ribble 525 Reynolds Audax Winter Frameset、サイズ490、フォーク・ヘッドセット・送料込み約4万円)を海外通販で購入してしまったのですが、やりとりを読んでいて心配になってしまいました。こいつはどんなものでしょうか?既に発送済みの到着待ちの状態です。
    http://www.ribblecycles.co.uk/ribble-525-reynolds-audax-winter-frameset/
     動画
    https://www.youtube.com/watch?v=pMWVj5E9Sfs
     百年以上続く英国自転車屋の製品なので良い物と信じたい・・・
     よろしくお願いいたします。

  • 71
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:46:37 >> 52

    チップインダブルボギーさん
    おはようございます。
    一見いたしましたところ、何らかのポリシーのもとに設計されているフレームのように思いました。
    シートチューブの角度(やや寝ている)、シートチューブに対して長めのトップチューブ(水平換算値)、但しリアセンターは短い(405mm)というのが特徴かと思います。
    どういう特性を狙った設計なのかは、私のような者にはわかりませんが、このあと上級者の方々からご説明があるかと思います。

  • 72
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:47:55 >> 52

     skogenさん
    クロモリフレームだと28.6mmの標準径のチューブだと肉厚0.7mmでシートポスト径は28.6-2*0.7=27.2mmが標準的な値ですね。
    オーバーサイズのスチールパイプで31.7mm径でも、31.6mmのシートポスト径にはならない。

    逆算すると31.6mmのシートポスト径になるシートチューブは肉厚を0.7mmとして、31.6+2*0.7=33mmとなります。チューブセットを売ってるところでは33mmのシートチューブは無い。
    http://www.cycle-frames.com/bicycle-frame-tubing/TUBES-STEEL/

    コロンバスで調べてみるとXCR 33mm、あるいはZona 32.7mmのシートチューブがありました。XCRはステンレスですが、Niが入ったクロモリと言えばクロモリフレームと言えなくもない(笑)。
    http://www.columbustubi.com/eng/4_4_11.htm
    Javaのクロモリフレームのヘッドチューブはシートチューブよりさらに太いので36mm径ぐらいでしょうか。

    まぁ31.6mmのシートポスト径のクロモリフレームは作れなくは無いのでしょうが、目的が良く分かりません。オフ・ロードバイク?

  • 73
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:48:47 >> 52

    鶏 泰造さん
    リブルクロモリさん
     ロードフレームとしては、コンサバティブなスケルトンだと思いますよ。

     490サイズなら、シート角74.03度ですから、ロードとしては寝ている方ではないです。むしろヘッド角の72.5度が「やや寝てる」という印象ですね。フロントセンターを確保して、つま先と前輪が当たるのを避ける設定だと思いますが、これでフォークオフセット45mmだと、直進性が少し強いかもしれません。もっともレースで使わないのなら、むしろ乗りやすいんじゃないでしょうか。

    しかしyoutube見た感じでは、バックが404~408mmって嘘っぽいなぁ(^^;。415mmぐらいはありそうだ。
    シート管外形とピラー径の関係も、skogenさんのおっしゃる通り不自然ですね(^^;。

  • 74
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:49:28 >> 52

     skogenさん
    リブルクロモリさん
    レイノルズ 525だとBasso Viper(レイノルズ 520)と同じパイプですね。
    http://www.reynoldstechnology.biz

    このフレームはレイノルズのサイトでも紹介されていて、まっとうなやや実用寄りのフレームに見えます。audaxの名前が示す通り、ブルベ用のロングライドでいろいろな道を走ることを意識しているのでしょうね。
    レトロデザインが格好良いですね。

  • 75
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:50:12 >> 52

    鶏 泰造さん
    説明書きに「スポルティーフ ジオメトリー」って書いてありますねぇ。
    スケルトンシートは間違っている可能性大です。フレームが届いたら測ってみて、「スケルトンシートと違う」って返品できるんじゃないでしょうか。
    ツーリング車にはいいかもしれませんけど。

    >415mmぐらいはありそうだ。
     いや、もっと長いな。泥除け付いてるし。425~430mmあるかも。スポルティフならこれも「あり」ですけど、ロードでこの長さはないです。キャリヤ用のダボも付いているし、リヤにサイドバッグを付けることを前提にした(かかととバッグが当たらないようにチェーンステーを長く取る)ツーリング用のフレームですね。

  • 76
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:51:14 >> 52

    リブルクロモリさん きれいないいフレームです。パイプはたぶんレイノルズ、BBJIS68mm、作りがとても丁寧で、パイプのサイズも一番部品選択が多い標準サイズです。

    乗り味は鶏 泰造さんの言われるように、反応の早いピスト的なviperみたいな自転車ではなく、ランドナー的な感じだと思います。荷物積んで旅行とかに使えるし、買い物用ママチャリとしても使えるし、オールマイティな相棒になりますよ。

    いいフレーム買いましたね、名車作ってください。

    skogenさんクロモリフレームでパイプが太いということは重量が重いということです。
    こんなとんでもない太さだと、ドッシリ重いのがわかります。特殊パイプだとFDとかつけるときも苦労するし、こんなサイズ「タダでもいらんわ」です。重いですよお、このフレーム!

  • 77
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:51:33 >> 52

     リブルクロモリさん
    ディープインパクトさん。

    いいフレーム買いましたね、名車作ってください。
    これを読んで嬉しくなりました。がんばります。

  • 78
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:52:15 >> 52

    クオリア44さん
    JAVAのフレーム重量は、販売業者の表記を信じるなら、2kg以下で、特には重く無いし、フォークがフルカーボンなのが効いてるので、合計重量としては結構軽い部類になります。
    短いヘッドチューブとシートステーのオフセット接合で、それなりの軽量化の効果が出てるかも?。

    シートチューブが太いのは、シートステーが段付きデザインなので、シートチューブに大きな曲げ荷重がかかるから、それに物理的に、更に見た目の安心感の為に対応するのが狙いでしょう。
    一応は理に適っています。

    あと、ヘッドチューブが全サイズで非常に短いのも、理由が分かりました。
    このフレームのデザインテーマが、段付きシートステーとニア ホリゾンタルトップチューブなので、もし大きなサイズで長いヘッドチューブを採用すると、大きなサイズだけスローピングになっちゃうので、絶対にソレを避けたかったからです。
    トップチューブとダウンチューブの接合部の上にヘッドチューブを大きく伸ばしても、デザインテーマは一応は維持出来ますが、コレに採用されたインテグラルヘッドパーツに対応する大径のヘッドチューブだと、スマートさが失われてデザインが破綻しちゃうのでしょう。

    それにしても、ヘッドチューブ角が同一なので、49mmオフセット位のフォークにしておけば、全サイズで本来のロードバイクらしいクイックな操縦性が実現出来た筈ですが、そうしなかったのは、商品企画段階でビギナー向けに安定寄りの操縦性を狙っていたのでしょう。私は商品企画としてアリだと思います。

    逆に、ヘッドチューブ角がサイズごとに違うのに、同一のオフセット量のフォークを使用する多くのフレームは、確実に誠実じゃあ無いので、積極的に批判されるべきでしょう。

  • 79
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:52:40 >> 52

     キリヤケイジさん
    懲りずに再度失礼します。
    あの後色々と探してみるとまた個人的に良さそうなフレームを見つけました。
    https://goo.gl/cLQcxq (短縮しています。Aliexpressです)
    皆さんはどう思われますか?

  • 80
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:53:26 >> 52

    7.ボトル台座がシートチューブになく、ダウンチューブに1個つけれるだけ。
    以外はまともなフレームに見えます。ただジオメトリ表がなく写真では詳細がわかりにくいので、どういう走りをするフレームかは不明です。

    リアエンドも何ミリか不明。フレーム売るのにどうしてこういうサイズを記載しないのかも理解できません。

    ヘッドパーツがついていないので自分で、このフレームにあうヘッドパーツを用意しなければいけないことやブレーキアーチもショートで届くのか?そもそもフレームのセンターが出ているのかなどなど、ドキドキすることがいっぱいです。

    BBもJISかITAか不明だし。この情報だけで買えるキリヤケイジさんは偉い!
    どこが良さそうに見えるのか?もしよかったら解説してください。
    人が悪いと評価しても自分にとって良さそうなら買う価値はあるかもしれません。
    JAVAよりましだけど、買おうとは思えないですね。僕には悪そうにしか見えません。

  • 81
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:53:58 >> 52

    キリヤケイジさん
    ディープ・インパクトさんありがとうございます。
    良いと言ってもフレームの傷が目立ちにくそうなのと安いからってだけですね。
    エンド幅は聞いた所フロント100mm、リア130mmの普通の規格でした。
    ブレーキはBR-R451を持っているので何とかなるはず・・・
    ただ仰る通り、BBやヘッドパーツは分からないので届いてからのお楽しみですね。

  • 82
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:54:52 >> 52

    僕もフレーム買いして部品選んで組んでますけど(最近はママチャリもフレーム買い)
    ヘッドがなかなか相性きつくて、下手すると3組目にやっとあうみたいなことがよくあります。
    だからなるべく、ヘッドパーツはついていて欲しい。過去にあわなくて使ってないヘッドパーツがゴロゴロ家に転がってます。新品未走行品。

    BBも不明だとチェーンライン読めないし、チューブのパイプ径も確定しないとシートポストもFDも選べません。特にこれFD直づけだから、チェーンホイールも選ぶような気がします。

    僕はFD直づけとワイヤー内蔵は大嫌い。
    整備下手なんで、とにかく出来るだけ簡単に整備できるフレームが好きです。

    >BBやヘッドパーツは分からないので届いてからのお楽しみですね。
    僕もこのくらい余裕あればいいのですけど・・・

    ヘッドパーツ新品で
    1個目→ダメ、まあしゃあないわな。1個目であうなんて奇跡だもんね。
    2個目→ダメ、うーん相性きついフレーム買ったか??引くべきか進むべきか、次買ってダメだったら、このフレームあきらめよ(捨てる)
    3個目→○ よかった!涙。これでフレーム捨てずに使える。ドキドキ、ヒヤヒヤ。
     こうやって、いらない未使用部品が増えていく。

    FDも相性きついし、チェーンラインもBB幅で変わるし、とにかく完成するまで部品買うたびに、ドキドキヒヤヒヤの連続です。

    だからこれは絶対使えるという皆様の情報は、とてもありがたいです。
    キリヤケイジさんも、このフレーム組んだら、どの部品があうのか情報提供よろしく。
    ダメ情報も歓迎します。あとフレームの狂い情報とか精度関係も。

    ウィリエール xpのフラットバー化でハンドル4本とステム2個とサドル2個実験で無駄使いしてしまった。完成車でも改造すると、あっというまに未使用部品の山ができます。自転車は難しいです。

  • 83
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:55:30 >> 52

     クオリア44さん
    その正体不明のフレームは、実際に買った人のレビューを見ると、販売業者の資料画像とは異なり、フロントディレイラーは直付けじゃあ無くてバンドタイプで、ちゃんと直付けディレイラー用アダプターとインテグラルのヘッドパーツ、ケーブルガイド等が付属品で付いて来る様ですね。

    多分、元々色んな仕様があるのに、販売業者が画像を面倒なので使い回してるみたいですね。
    まあ、Amazon本体でさえも頻繁に行われる手抜きなので、責めても仕方ないでしょう。

    あと、画像を見るに、多分、この商品は全てのパーツの接合部とネジ穴に、フェイシング、タッピング、リーミングが必要でしょう。
    最初から、そういう仕様です。付属パーツが無加工で付く保証が無いのは、イタリアンクロモリだと普通の事態です。

    で、「イタリアンクロモリ」を扱う店に加工を依頼すれば、全部キッチリとやって、1万円位の工賃です。切削工具のフルセットは100万円位しますので、妥当な金額です。

    この加工が全部出来るお店は、全体の10%も無い筈ですが、簡単に探せると思います。

    ところで、ヘッドパーツが合わない?と言う状況が私には良く分かりません。
    フレームをお店に持ち込んで、フレームの現物をゲージやマイクロメーターで計測して、必要に応じて切削加工してもらい、適合するヘッドパーツの選択肢の中から好みの製品をそのまま注文すれば良いだけで、何も面倒な事は無い筈だからです。

  • 84
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:55:57 >> 52

     キリヤケイジさん
    ディープ・インパクトさんありがとうございます。
    購入するとしても先のことになると思いますが、購入したときは報告させて頂きます。
    正直僕もあんまりスキルは無いですが、いい経験になるかなと。

    クオリア44さんありがとうございます。
    レビューの画像をよく見たらバンド式になっていますね。
    気づきませんでしたので助かります。
    フェイシング等で1万円っていうのも覚悟しておきます。

  • 85
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:57:26 >> 52

    >全部キッチリとやって、1万円位の工賃
    クオリア44さんのこの情報は具体的にどこのお店?

    僕が知っているお店では
     BBフェイシング=5000円+消費税
     ヘッドチューブフェイシングとリーマーがけ=5000円+消費税
     あとタッピングが入ると値段が上がります。全部キッチリで1万は無理。

    >ところで、ヘッドパーツが合わない?と言う状況が私には良く分かりません。
    >フレームをお店に持ち込んで
    どこのお店??自転車屋にやってもらうの??

    >フレームの現物をゲージやマイクロメーターで計測して、必要に応じて切削加工してもらい
    誰が切削加工するの??ここも自転車屋丸投げ??

    >適合するヘッドパーツの選択肢
    適合するって誰が判断するの??

    >そのまま注文すれば良いだけで、何も面倒な事は無い筈だからです。
    そりゃ全部自転車屋にやってもらってるわけですから、面倒はないでしょう。

     僕は切削加工も適合するヘッドパーツの選択も全部自分でやってるので、なかなかピッタシのものを見つけるのは難しいです。実際に商品買って取り付け現物合わせで確認するしかないので。

    >ヘッドパーツが合わない?と言う状況が私には良く分かりません。
    全部自分でやればわかるけど、自転車屋丸投げでやってもらってる人には良くわからないと思います。

    キリヤケイジさんも、そんな何でもやってくれる便利な自転車屋さんがあればいいですね。
    ただヘッド関係も工賃5000円くらいはいります。様々なヘッドの現物を在庫で持ってる店も僕は知りません。*僕が部品をアマゾンとかネットで買うのも自転車屋が現物在庫を持っていないというのが一番大きい理由です。

  • 86
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:57:48 >> 52

    クオリア44さん  

    私は、フレームの切削加工は、静岡県 浜松市のミソノイサイクルさんに頼みました。
    他の店では無理だった加工だけ依頼して、インテグラルヘッドのテーパー部のフェイシングと特殊径のシートポストに対応するシートチューブのリーミングが、それぞれ税抜き3000円だったと記憶していますので、全部だったら1万円位かな?と大雑把に考えましたが、良く良く考えれば、もっと高額でしょうね。

    で、この様なインテグラルヘッドパーツの場合、様々な角度が存在するテーパー部のフェイシングを自分で行うのは、素人には工具が高額過ぎて現実的じゃあないので、ショップに依頼する他無く、それなら素直にココのヘッド部だけはパーツの選択を含めて、全部、お願いするのが合理的だと思っています。

    多分、ショップには様々な規格の在庫は無いでしょうが、ショップには様々なヘッドパーツの詳細な寸法データが有るので、ヘッドの加工をお願いすれば、確実に適合パーツを探して貰えます。

    つまり、切削加工とパーツ選択は連続的な作業なので、丸投げがコストの点でも一番合理的だと私は思います。

    因みに、ミソノイサイクルさんではフレームから組む場合には、必ず全ての箇所の切削加工を標準で行うと言ってましたが、このショップみたいに昔からイタリアンクロモリを扱うトコロだと、持ち込みの加工も快くやってくれると思います。

  • 87
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:58:45 >> 52

     16fumiさん
    キリヤケイジさん
    値段は少し高くなりますけど、素地のフレームが良いならこんな物も見つかりました。
    パイプの銘柄が明らかなのと、国内の業者なのでヘッドパーツの選定にも苦労はしないと思います。
    BBやヘッドのタップ、フェイシングが必要かどうかは分からないです。
    https://yosiryuu.official.ec/items/3254061
    画像1

  • 88
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:59:17 >> 52

    クオリア44さん
    そのyosiryuu というのは、完全に中国の業者で、商品も中国から発送されます。
    日本の窓口に見える様に表示されてるトコロは 、会社ですら無くて、実態は無くて、その様に見せるためのダミー窓口です。
    こういうのをデッチ上げる腕の良いコーディネーターが居る様ですね。

    つまり、外形は非常に怪しい業者です。
    昔からヤフオクで、価格操作をしつつ1円スタートで出品してる業者です。

    サイトの内容も相当怪しいので、ギャンブル的要素は否定出来ません。

  • 89
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:00:01 >> 52

    16fumiさん
    オークションに商品を出している事は知ってましたけど、中国の業者とは知りませんでした。
    HPの情報からてっきり国内の会社だと思ってました。
    中国という名前を聞くだけで毛嫌いする人もいるでしょうから訂正をありがとうございます。
    個人的には中国の業者だろうとモノさえ良ければ気にならないんですけど、人によりけりですかね
    オリジナルの商品でなかなか面白い商品を出してるなぁの思ったんですけど
    http://yosiryuuworks.com/P1PRODUCT.htm

  • 90
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:00:39 >> 52

     tour-neyさん
    話題変わってすみませんが、教えて下さい。
    カリフォルニアのスプロケットを外してハブのオーバーホールをしたいのですが、サンツアー製でシマノボス抜きが使えませんでした。

    工具を新規で買わなくても、外せる方法をご存じの方はおられるでしょうか…(スプロケットは壊れても構いません、MF-TZ20をつけてしまいますので)

    よろしくお願いします。
    (余談ですが、カリフォルニアロードに頻繁に乗ったら腰痛くなりました。乗り心地もアルミかと思うほど(ちょっと誇張かも…)硬いですし。ということでM501に戻って乗ってます(笑))

  • 91
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:01:04 >> 52

     鶏 泰造さん
    フリー抜きを引っ掛けるところに”たがね”を当てて、ハンマーでコツコツ叩けば外れると思います。
    でも、たがねをお持ちでないなら「工具を新規で買わなくても」ではなくなってしまいますね。
    貫通ドライバーならなんとかなるかもしれませんが、普通のドライバーだと、ドライバーが壊れるのでやめたほうがいいです。
    貫通ドライバーもお持ちでないなら、ショップで外してもらうのが得策じゃないかと思いますよ。

  • 92
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:01:30 >> 52

     tour-neyさん
    鶏 泰造さん、返信に感謝します!
    タガネ、確かにそのとおりですね…(汗)あまりにも単純な質問、失礼しました。
    早速チャレンジしてみます。ちなみに私のカリフォルニアはもはや、見せびらかす用になってます(笑)
    道場長の言われたとおりの結果ですかね。

  • 93
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:02:34 >> 52

    >道場長の言われたとおりの結果ですかね。
    失敗経験だけは多いので。

    tour-neyさんも同じようなことをする人がいたら、次は予言できるのでは??

    あとタガネとハンマは最終手段なので、写真2のようなフリーなら幅のあうU字ボルトがあれば外せます。写真1のようにしてモンキーではさんで回します。ホームセンターで1個50円くらい?。ダメもとで検討してみてください。
    画像1画像2