Protofricker:0 Stasis:0
ネコノテ:+1 ピコピコを+1→+2に変更
もしかしたら画面下のホームバーに触ってポーズになってるのかもしれないです それが原因でしたらアクセスガイドで解決出来ます 少々めんどくさいですが
iPhone13勢なんですが、高難易度をプレイするとほぼ毎回といっていいほど謎ポーズが頻発します。なにか解決策はあるのでしょうか。
ピコPico 0 ネコノテ 0
譜面定数表のページが行数オーバーのため、Level 7以下の譜面定数表を別ページに移動しました.
ak+q曲なら個人的にはBMSのExcelsiaかikasu辺りを入れて欲しい
報告ありがとうございます。私の不手際です。修正いたします既に修正されていたようです。修正してくださった方、ありがとうございます。
Stasis: +3(個人差特大) 4点押しができないとテンペbyd並みの難易度、ただできるなら+1だと思う Protoflicker: -1 Prism: -1 ピコピコ: +1
ver4.0できてくれたらいいね
最近、ak+q成分が不足してて辛い Arcaeaは彼の曲あっての世界観なんだけどな…
まあ、座して待つことしか出来んよ
Prism:-2 リズムが少し取りづらいが、密度的にも8の中では優しい。微縦連には注意。 Protoflicker:0 全体的に乱打と、アークで片手拘束させての交差が中心の譜面。乱打は素直な配置が多く、ラストの物量は多めだがボロボロ落とすようなことが無ければ大丈夫。 stasis:+1(個人差大) 前半のスカイ移動等のギミックなどで削られるが、細切れアークをしっかり取れば問題ない。ただ本題は4点押し以降。抜けやすい細切れに、ミスったらリカバリが聞きにくい縦連、地力を要求される連続微縦連地帯や単純に配置やリズムが難しいラスサビ〜ウイニングラン等、削られる要素がかなり多い。 ピコピコ:0 èn特有のスカイ-フロア同時押しと左右に大きく薙ぎ払うアークが中心の譜面。というかèn基本これしかできない 片手拘束中に、手と逆側のフロアを叩かせる配置には注意しよう。 ネコノテ:+1(人によっては易化) 昔ながらのToasterやNitro,昨今のènやCERiNG,Exschwasion的な配置も見受けられる、乱打やアークの力を問われる総合的な譜面。9にしては要素がもりもりなので、9の挑戦者や適性者にはちょっとキツイかも。
Stasis: +1 Protoflicker: -1 Prism: -2 ピコピコ: 0
〇Lanota(append) ・stasis 0 クリアだけなら細切れアーク地帯以降どれだけ耐えれるかの譜面。縦連や最後のフロアとスカイが混在するトリルが苦手な人はやや難化するかも。 ・protoflicker 0 シンプルな物量譜面+指交差。ノーツ配置が上位譜面にもつながるものも多く、適正者にはおすすめ。 ・prism -1 楽しい。曲も譜面も神。悪い所を探すのが難しい(全肯定) 〇Memory Archive ・ピコpico(以下略)-1 歌唱パートにやや癖あり。それとイントロ以外は8が適正レベル。とぱぞとCrankyは爆発しないで済みそうです(よかったね) 〇Arcaea ネコノテ・カリタガール 0 同譜面製作者のLight of Museを強くしたような配置。最後の肉球トレースとハイタッチするのが本番。
Keroも同様です
énはchartaesthesia、石樂、絶滅などと比べると有力な説ではないのでその他枠にした方がいいと思います
ネコノテ・カリタガール 0
tenpestゲージでトラックロストしてしまったときにポテンシャルが0.32持っていかれたんですけどこれはrecent枠なんかが関係しているんでしょうか
さて、2020年5月5日未明にver.2.6.2のアップデートが配信され、謎解きを経て、5月27日にver.3.0が配信されたそうですよ。そこから2年が経とうとしています──────────ver.4.0はそろそろでしょうか?
Prism -1 Protoflicker 0 Stasis 0 (人によって難化)
Lanotaコラボ prism -1 protoflicker 0 stasis +1~2
ピコピコ -1
prism -1 protoflicker 0 ピコpico -1 stasis 0
sakura fubukiは、人によっては易化に反映されるべきです.
Lanotaコラボ、Lanota側がそこまでやってくれるんだって結構驚いてる。Arcaea側はいつも通りgood job
MERLIN(Beyond) > 0
Prism > -1
Stasis > 0 やや弱体化したDantalion 4点押しや細切れアークで爆散すると一気にゲージが悲惨なことになる
2 所持してる楽曲のみ出します Lv8 memory factory.lzh >> 2314さんの意見を参考にプレイヤーが普段6.5未満でやってる方に6.5でやった時の体感難易度の意見を募り評価する方法はいかがでしょう?備考には「低速により個人差大 譜面速度6.5が前提○○まで易化」を提案します。
カラコもマリシャスも元がギミック多いし、円盤が暴れまくるラノタとは結構相性良さそう
もしや4.0も5月27日説?
これまでのコラボみたいに5曲とかだったらちゃんと低難度〜高難度まで揃えやすいけど、曲数を絞るとなると高難度曲でインパクトを残すくらいしかないからなぁ…
勝手に萎えてろって言われたらそうなんだけど、高難易度曲安売りしすぎだとちょっと思ってる
本来は移植で荒れること自体意味不明なんだけどな。Arcaeaは世界観の作り方が上手いのもあって過剰に特別視されているように思う。
もしかしたらBeyond11の曲は移植されないとかあるのかな?
Arcahvで荒れるのはまあなんとなく分かるけど、Aegleseekerはもう結構時間経ってるし今移植に丁度いいくらいだと思う。ナイス選曲だと思うよ。
むしろアイグレ本当に好きだったから私は普通に嬉しい そもそも今回アーケアに輸入されるStasisだって普通にあちこちに輸出されてるけど、本家だとチャプター0~3やってProtoflicker突破しないと遊べないし、その上最高難易度のMasterを遊ぼうと思ったら、シアニンMasterとかと同じLv15のUltraでAランク出さないといけない、まあまあキツい条件なんだよ それ以前にArcaeaはGL輸出しまくってた過去がある時点で今更、存在自体がはじめ隠されていたArcahvはアイグレとはまた別問題(公募曲の輸出に問題があるなら、迷恋のときに荒れてただろうし) それを考えないとしても、あんな良い曲を遊べる機種が増えるという点で私は大満足してるし、両運営を評価してる
追記 本家での解禁難易度とか足枷でしかない
象徴とされる曲や高難易度で殴り合ってこそのコラボだろ コラボで影薄い低難易度出されても反応に困るわ それこそ初回のLanotaコラボのようにな
あーけあぽさで選んでるのかも
自分も少しモヤモヤしました・・・ 今は(関係あるかはさておき)ver4.0の前フリかな、と思っておくことにします
Protofricker:0
Stasis:0
ネコノテ:+1
ピコピコを+1→+2に変更
もしかしたら画面下のホームバーに触ってポーズになってるのかもしれないです それが原因でしたらアクセスガイドで解決出来ます 少々めんどくさいですが
iPhone13勢なんですが、高難易度をプレイするとほぼ毎回といっていいほど謎ポーズが頻発します。なにか解決策はあるのでしょうか。
ピコPico 0
ネコノテ 0
譜面定数表のページが行数オーバーのため、Level 7以下の譜面定数表を別ページに移動しました.
ak+q曲なら個人的にはBMSのExcelsiaかikasu辺りを入れて欲しい
報告ありがとうございます。私の不手際です。
修正いたします既に修正されていたようです。修正してくださった方、ありがとうございます。Stasis: +3(個人差特大)
4点押しができないとテンペbyd並みの難易度、ただできるなら+1だと思う
Protoflicker: -1
Prism: -1
ピコピコ: +1
ver4.0できてくれたらいいね
最近、ak+q成分が不足してて辛い Arcaeaは彼の曲あっての世界観なんだけどな…
まあ、座して待つことしか出来んよ
Prism:-2
リズムが少し取りづらいが、密度的にも8の中では優しい。微縦連には注意。
Protoflicker:0
全体的に乱打と、アークで片手拘束させての交差が中心の譜面。乱打は素直な配置が多く、ラストの物量は多めだがボロボロ落とすようなことが無ければ大丈夫。
stasis:+1(個人差大)
前半のスカイ移動等のギミックなどで削られるが、細切れアークをしっかり取れば問題ない。ただ本題は4点押し以降。抜けやすい細切れに、ミスったらリカバリが聞きにくい縦連、地力を要求される連続微縦連地帯や単純に配置やリズムが難しいラスサビ〜ウイニングラン等、削られる要素がかなり多い。
ピコピコ:0
èn特有のスカイ-フロア同時押しと左右に大きく薙ぎ払うアークが中心の譜面。
というかèn基本これしかできない片手拘束中に、手と逆側のフロアを叩かせる配置には注意しよう。
ネコノテ:+1(人によっては易化)
昔ながらのToasterやNitro,昨今のènやCERiNG,Exschwasion的な配置も見受けられる、乱打やアークの力を問われる総合的な譜面。9にしては要素がもりもりなので、9の挑戦者や適性者にはちょっとキツイかも。
Stasis: +1
Protoflicker: -1
Prism: -2
ピコピコ: 0
〇Lanota(append)
・stasis 0
クリアだけなら細切れアーク地帯以降どれだけ耐えれるかの譜面。縦連や最後のフロアとスカイが混在するトリルが苦手な人はやや難化するかも。
・protoflicker 0
シンプルな物量譜面+指交差。ノーツ配置が上位譜面にもつながるものも多く、適正者にはおすすめ。
・prism -1
楽しい。曲も譜面も神。悪い所を探すのが難しい(全肯定)
〇Memory Archive
・ピコpico(以下略)-1
歌唱パートにやや癖あり。それとイントロ以外は8が適正レベル。とぱぞとCrankyは爆発しないで済みそうです(よかったね)
〇Arcaea
ネコノテ・カリタガール 0
同譜面製作者のLight of Museを強くしたような配置。最後の肉球トレースとハイタッチするのが本番。
Keroも同様です
énはchartaesthesia、石樂、絶滅などと比べると有力な説ではないのでその他枠にした方がいいと思います
ネコノテ・カリタガール 0
tenpestゲージでトラックロストしてしまったときにポテンシャルが0.32持っていかれたんですけどこれはrecent枠なんかが関係しているんでしょうか
ネコノテ・カリタガール 0
さて、2020年5月5日未明にver.2.6.2のアップデートが配信され、謎解きを経て、5月27日にver.3.0が配信されたそうですよ。そこから2年が経とうとしています──────────ver.4.0はそろそろでしょうか?
Prism -1
Protoflicker 0
Stasis 0 (人によって難化)
Lanotaコラボ
prism -1
protoflicker 0
stasis +1~2
ピコピコ -1
prism -1
protoflicker 0
ピコpico -1
stasis 0
sakura fubukiは、人によっては易化に反映されるべきです.
Lanotaコラボ、Lanota側がそこまでやってくれるんだって結構驚いてる。Arcaea側はいつも通りgood job
MERLIN(Beyond) > 0
Prism > -1
Stasis > 0
やや弱体化したDantalion
4点押しや細切れアークで爆散すると一気にゲージが悲惨なことになる
2
所持してる楽曲のみ出します
Lv8
memory factory.lzh
>> 2314さんの意見を参考にプレイヤーが普段6.5未満でやってる方に6.5でやった時の体感難易度の意見を募り評価する方法はいかがでしょう?備考には「低速により個人差大 譜面速度6.5が前提○○まで易化」を提案します。
カラコもマリシャスも元がギミック多いし、円盤が暴れまくるラノタとは結構相性良さそう
もしや4.0も5月27日説?
これまでのコラボみたいに5曲とかだったらちゃんと低難度〜高難度まで揃えやすいけど、曲数を絞るとなると高難度曲でインパクトを残すくらいしかないからなぁ…
勝手に萎えてろって言われたらそうなんだけど、高難易度曲安売りしすぎだとちょっと思ってる
本来は移植で荒れること自体意味不明なんだけどな。Arcaeaは世界観の作り方が上手いのもあって過剰に特別視されているように思う。
もしかしたらBeyond11の曲は移植されないとかあるのかな?
Arcahvで荒れるのはまあなんとなく分かるけど、Aegleseekerはもう結構時間経ってるし今移植に丁度いいくらいだと思う。ナイス選曲だと思うよ。
むしろアイグレ本当に好きだったから私は普通に嬉しい
そもそも今回アーケアに輸入されるStasisだって普通にあちこちに輸出されてるけど、本家だとチャプター0~3やってProtoflicker突破しないと遊べないし、その上最高難易度のMasterを遊ぼうと思ったら、シアニンMasterとかと同じLv15のUltraでAランク出さないといけない、まあまあキツい条件なんだよ
それ以前にArcaeaはGL輸出しまくってた過去がある時点で今更、存在自体がはじめ隠されていたArcahvはアイグレとはまた別問題(公募曲の輸出に問題があるなら、迷恋のときに荒れてただろうし)
それを考えないとしても、あんな良い曲を遊べる機種が増えるという点で私は大満足してるし、両運営を評価してる
追記 本家での解禁難易度とか足枷でしかない
象徴とされる曲や高難易度で殴り合ってこそのコラボだろ コラボで影薄い低難易度出されても反応に困るわ それこそ初回のLanotaコラボのようにな
あーけあぽさで選んでるのかも
自分も少しモヤモヤしました・・・
今は(関係あるかはさておき)ver4.0の前フリかな、と思っておくことにします