Lee-Enfield No.4 MkIのアップグレードができる分隊ってどれですか?
内部データにStrv121、Strf 90、Pvrbv 551が何時の間にか追加されてたみたいだけど次のエイプリルフールの仕込みかね…ブラッシュアップされた現代戦イベントなら楽しそう
ドイツBR3でやってるんですけどグレポンとG41どっちを優先配備したらいいですかね?個人的にはグレポンの方がまとまったっキル取れたりするので好きなんですけど。AIはグレポンつけないから普通のボルアクと思ってしまってG41を大量配備しているのですが(ドイツ軍通常分隊全員に配備できるくらい)どちらがいいのでしょうか?
攻撃側と防衛側で反転しても空母は地形扱いでそのままって事か?
ドンマイ。それ分隊員のAIならともかく肉入りだとイラつくわな。あとは設置してあるか築かないかやね。気づくまで督戦隊のごとく撃ち続ければ退くんじゃね?
銃剣どうやって売るん?てか銃剣割と使うくね?ドイツしかやってないからあれだけどボルトアクションなら絶対あった方がいいし、G41のリロード中とか割と使うんだけど。
それ発艦して即対空砲に撃墜されるとかしないの?
よくあるぞ。レキシントンから飛び立つ零戦とか違和感しかねえべ…
草どっちも45だよ。口径変更があったのは90年代くらいのモデルでそれも10mmオート仕様だから他社のクローンモデルと間違えて覚えたんじゃないか?本家はフレーム変更はしてもずっと同じ弾薬だよ。
歩兵の首振りと一緒でCキーがオススメ(というか初期設定でこれがデフォルトだった気がする)
うろ覚えだが、グリップの後部の形の違い(握り心地の違い)やトリガーの引き代の幅とか、諸々細かい箇所を改良したのがA1じゃなかったけか?
それは盲点だったガチャからもアプグレチケット出てきて余ってるしちょうどいいね
redditでガチャ用のシルバー稼ぐための方法がアホほど挙げられてるんだけど 分隊解体とか銃剣販売は知ってたけど高ティアの戦車のレベルをアプグレチケットでMAXにしてリセットして稼ぐ方法とか紹介してるやつ居てワロタ どんだけガチャ引きたいんだよw
Cキーでフリールックできる
すまんけど、誰かキーボードの視界の設定を教えてくれんか?どのキーに設定したらいいかとかが分からずに戦闘機に乗っても後ろ見渡せんが不便なんや。誰か頼む(´ー`人)
なんでじゃあ!なんで太平洋戦線の航空機のリスポーン地点がときたま相手の国の空母なんじゃあ⁈っていうかなったことある人います?
我が軍のゲリラだけ(イケメン風とかお洒落なニット着とか)専用コスチュームがない!!せめて眼帯なくてもいいからもう少しなんとかしてほしいわ()
2インチ迫撃砲だけ精度が悪くてばらけるお陰で広範囲に榴弾ばらまけてキル取りやすいな。他国の下位迫撃砲も精度悪くしてほしい、どうせ精度良くても下位迫撃砲じゃ対戦車もできんし
特攻対策やろうな
性能は威力が落ちて平均的なサブマシンガンの威力になったぐらいで、それ以外は多分変わらない。
精神論すげぇ...
その話、詳しく教えてくれ。(興味津々)
頼むゲームルールくらい理解してからゲーム開始してくれなんで爆弾防衛するだけの試合で最後の爆弾守ってるの俺だけなんだよ消え失せろ無脳ども。なんで一方通行の道で機関銃構えて防衛してる俺の前に立つんだよ撃った弾全部お前に吸われて肝心の敵にはやられるわ素通りさせるわ知能低いのかカスゲームする前に眼科行って目見える様にしてもらえボケカス
大和魂があれば敵の戦闘機と正面衝突しても無傷になることが分かった
シルバー使うガチャなんてシルバー余ってる奴向けだろ。研究もアプグレも全部の陣営済んでるとシルバーの使い道がまったく無いから…
真似させてもらいます!!
ツリーのはMP 35/Iだから何かしらの変化があるんだろうがどうなるか。
ただでさえクソなゲームを闇ガチャでさらにクソにする運営判断。もう好きな武器を高額シルバーで買えるようにした方が絶対いいけどもうサ終集金モードなのか
M1911:45ACP弾仕様 M1911A1:50AE弾仕様 これ豆知識な。
M1911とM1911A1の違いを猿でもわかるように教えて欲しい
期間限定だけど、また後日復活するらしい、、、
今のイベント武器闇鍋ガチャって恒常化したものだっけ?期間限定品?
日本軍情報の、バトルパス装備欄にタイ王国仕様のハ号軽戦車などのバトルパス兵器追加してみました。できるだけリンク先は旧兵器情報にあるものと同じようにしました。不要なら消します。
とがあった時代が恋しい
通常なら歩兵分隊A·B·C+戦車分隊って4分隊編成。例えばA分隊育てたいって時、歩兵分隊で回すならA分隊全滅→残りのBとC分隊で出撃して全滅しなきゃA分隊は使えないがここにCの代わりにバイク分隊を入れると出撃をスキップできるのでAとB分隊だけで延々と回せて育成が捗る
これよく見たら通常ツリーのMP35と違ってBR2表記なんなよね。誤掲載じゃなければ楽しみ
どのBRで固めてるかにもよるんじゃないかな。あと時間帯。自分はソ連はBR2でそれ以外BR5だけど大体7割くらいは勝ててる。振り分けられるのは大抵ソ連かアメリカ、次点で日本って感じでドイツはほぼ全く当たらないけど
ツリーのMP35との性能差が気になる
マジか。ワイは任意の軍に参加やってるけど大抵そのボコられる方に入れられて勝率が絶賛低下中や。いや、味方が弱いということではないんやがとにかく敵が強いのよ。
Lee-Enfield No.4 MkIのアップグレードができる分隊ってどれですか?
内部データにStrv121、Strf 90、Pvrbv 551が何時の間にか追加されてたみたいだけど次のエイプリルフールの仕込みかね…ブラッシュアップされた現代戦イベントなら楽しそう
ドイツBR3でやってるんですけどグレポンとG41どっちを優先配備したらいいですかね?個人的にはグレポンの方がまとまったっキル取れたりするので好きなんですけど。AIはグレポンつけないから普通のボルアクと思ってしまってG41を大量配備しているのですが(ドイツ軍通常分隊全員に配備できるくらい)どちらがいいのでしょうか?
攻撃側と防衛側で反転しても空母は地形扱いでそのままって事か?
ドンマイ。それ分隊員のAIならともかく肉入りだとイラつくわな。あとは設置してあるか築かないかやね。気づくまで督戦隊のごとく撃ち続ければ退くんじゃね?
銃剣どうやって売るん?てか銃剣割と使うくね?ドイツしかやってないからあれだけどボルトアクションなら絶対あった方がいいし、G41のリロード中とか割と使うんだけど。
それ発艦して即対空砲に撃墜されるとかしないの?
よくあるぞ。レキシントンから飛び立つ零戦とか違和感しかねえべ…
草どっちも45だよ。口径変更があったのは90年代くらいのモデルでそれも10mmオート仕様だから他社のクローンモデルと間違えて覚えたんじゃないか?本家はフレーム変更はしてもずっと同じ弾薬だよ。
歩兵の首振りと一緒でCキーがオススメ(というか初期設定でこれがデフォルトだった気がする)
うろ覚えだが、グリップの後部の形の違い(握り心地の違い)やトリガーの引き代の幅とか、諸々細かい箇所を改良したのがA1じゃなかったけか?
それは盲点だったガチャからもアプグレチケット出てきて余ってるしちょうどいいね
redditでガチャ用のシルバー稼ぐための方法がアホほど挙げられてるんだけど 分隊解体とか銃剣販売は知ってたけど高ティアの戦車のレベルをアプグレチケットでMAXにしてリセットして稼ぐ方法とか紹介してるやつ居てワロタ どんだけガチャ引きたいんだよw
Cキーでフリールックできる
すまんけど、誰かキーボードの視界の設定を教えてくれんか?どのキーに設定したらいいかとかが分からずに戦闘機に乗っても後ろ見渡せんが不便なんや。誰か頼む(´ー`人)
なんでじゃあ!なんで太平洋戦線の航空機のリスポーン地点がときたま相手の国の空母なんじゃあ⁈っていうかなったことある人います?
すまんけど、誰かキーボードの視界の設定を教えてくれんか?どのキーに設定したらいいかとかが分からずに戦闘機に乗っても後ろ見渡せんが不便なんや。誰か頼む(´ー`人)
我が軍のゲリラだけ(イケメン風とかお洒落なニット着とか)専用コスチュームがない!!せめて眼帯なくてもいいからもう少しなんとかしてほしいわ()
2インチ迫撃砲だけ精度が悪くてばらけるお陰で広範囲に榴弾ばらまけてキル取りやすいな。他国の下位迫撃砲も精度悪くしてほしい、どうせ精度良くても下位迫撃砲じゃ対戦車もできんし
特攻対策やろうな
性能は威力が落ちて平均的なサブマシンガンの威力になったぐらいで、それ以外は多分変わらない。
精神論すげぇ...
その話、詳しく教えてくれ。(興味津々)
頼むゲームルールくらい理解してからゲーム開始してくれなんで爆弾防衛するだけの試合で最後の爆弾守ってるの俺だけなんだよ消え失せろ無脳ども。なんで一方通行の道で機関銃構えて防衛してる俺の前に立つんだよ撃った弾全部お前に吸われて肝心の敵にはやられるわ素通りさせるわ知能低いのかカスゲームする前に眼科行って目見える様にしてもらえボケカス
大和魂があれば敵の戦闘機と正面衝突しても無傷になることが分かった
シルバー使うガチャなんてシルバー余ってる奴向けだろ。研究もアプグレも全部の陣営済んでるとシルバーの使い道がまったく無いから…
真似させてもらいます!!
ツリーのはMP 35/Iだから何かしらの変化があるんだろうがどうなるか。
ただでさえクソなゲームを闇ガチャでさらにクソにする運営判断。もう好きな武器を高額シルバーで買えるようにした方が絶対いいけどもうサ終集金モードなのか
M1911:45ACP弾仕様 M1911A1:50AE弾仕様 これ豆知識な。
M1911とM1911A1の違いを猿でもわかるように教えて欲しい
期間限定だけど、また後日復活するらしい、、、
今のイベント武器闇鍋ガチャって恒常化したものだっけ?期間限定品?
日本軍情報の、バトルパス装備欄にタイ王国仕様のハ号軽戦車などのバトルパス兵器追加してみました。できるだけリンク先は旧兵器情報にあるものと同じようにしました。不要なら消します。
通常なら歩兵分隊A·B·C+戦車分隊って4分隊編成。例えばA分隊育てたいって時、歩兵分隊で回すならA分隊全滅→残りのBとC分隊で出撃して全滅しなきゃA分隊は使えないがここにCの代わりにバイク分隊を入れると出撃をスキップできるのでAとB分隊だけで延々と回せて育成が捗る
これよく見たら通常ツリーのMP35と違ってBR2表記なんなよね。誤掲載じゃなければ楽しみ
どのBRで固めてるかにもよるんじゃないかな。あと時間帯。自分はソ連はBR2でそれ以外BR5だけど大体7割くらいは勝ててる。振り分けられるのは大抵ソ連かアメリカ、次点で日本って感じでドイツはほぼ全く当たらないけど
ツリーのMP35との性能差が気になる
マジか。ワイは任意の軍に参加やってるけど大抵そのボコられる方に入れられて勝率が絶賛低下中や。いや、味方が弱いということではないんやがとにかく敵が強いのよ。