これよく見たら通常ツリーのMP35と違ってBR2表記なんなよね。誤掲載じゃなければ楽しみ
どのBRで固めてるかにもよるんじゃないかな。あと時間帯。自分はソ連はBR2でそれ以外BR5だけど大体7割くらいは勝ててる。振り分けられるのは大抵ソ連かアメリカ、次点で日本って感じでドイツはほぼ全く当たらないけど
ツリーのMP35との性能差が気になる
マジか。ワイは任意の軍に参加やってるけど大抵そのボコられる方に入れられて勝率が絶賛低下中や。いや、味方が弱いということではないんやがとにかく敵が強いのよ。
マジか…ブレダめっちゃ欲しいけどまだAPC分隊アンロック出来とらん…
TNT設置し終えて起爆装置取り出したと思ったら何も手に持って無いとかいうクソバグ二遭遇して対戦車地雷一択になったわ流石に。というか追加のTNTとかいうクソがマジにいらん
せめてラリポ建ててくれ工兵とAPCで2個作る様にしても、味方が1人も作らんからほんまに詰む 後、マップ端ギリギリでスナイパーして試合通して一桁キルするくらいやったらサブマガ持って拠点に突っ込みやがれクソが
ゲリラのTNTバグ致命的過ぎる、まじでいらねぇ 対人地雷にダイナマイトに全部変更しよ
キャンペーン制の頃にまんべんなく進めてた人はいっぱい分隊持ってるからだせる
使えない
制圧考えたやつクビにしろやまじでよぉ
詳細情報
ブレダPG(カルカノ)とMP35なる武器を配るイベントやってるね
オブレツ横ブレは酷いけど縦反動は普通のPPShと同じぐらい
ソ連課金ゲリラ君にダッシュ時の速度向上パークを付け、お水とNKVDナイフとサプ付き武器を持たせると面白いくらい敵を暗殺できるな。
三輪でアレなら恐らく2輪とかまっすぐ立つことすら無理じゃないかなぁ。
こうなったらもう、自転車の実装だな。水筒ガブ飲みしてチャリで二ケツ突撃しようぜ!(あれ?かつて、どこかで見たことあるような気が...)
そんなことあるんだ...ありがとう。
櫓が建ってる島が拠点になるのだが、飛行場側出撃の陣営は拠点の島にラリポが建てられない一方で、倉庫側の出撃陣営は櫓の裏の崖岩にラリポを建てられるから、兵士供給の問題て飛行場側が圧倒的に不利で、倉庫側がヘマするか余程ヘナチョコでない限り、大抵の場合敗北が決定する問題。
AVTの反動下がった?なんか使いやすい
ドイツのゲリラ兵の育成が終わったとか?
ソ連の歩兵銃器はSMGとARに極振りしてるところがあるから...
俺それ持ってるけど馬鹿弱いぞ
そういうことだったか、ありがとう!
そもそもソ連低BRにはセミオートライフルすらないんだよなあ
ありがとうございます
なるほど ありがとうございます
火炎瓶とかでのPK行為は一定期間のBAN喰らうこともあるから、マッチから離脱する方がいいぞ(自分の場合対戦車砲を奪われて腹立ったのでやり返したら1週間喰らった)。
他のと比べてセミオートもマガジン10発もないですし不遇を感じますね...え、ウィンチェスターがあるって?(サイトの見づらさと銃剣が付いてないだよな)
分からない。木曜までは8割方ドイツが勝ってたのに今じゃソ連とアメリカがだいぶマシになって、その代償とばかりに日独が弱くなっている。
1分隊を捨てることにはなるけどこれを使えばランク5ドイツで砂StG44のなんちゃって狙撃兵2つを使い続けることもできるわけだ。
ソ連強くね?ドイツBR3でやってるけどこの離れた数日間に何があった?
もしかしなくてもソ連低Tier帯ボルトアクションはワリとクソなのでは…?(M1907とリロードが遅いモシンスナイパーを投げ捨てつつ)
初期状態は無理。分隊アップグレードでアンロックする必要がある。
分隊アップグレードしなきゃだめはず最速5個目くらい
自分も任意の軍でやってるけど普通に陣営選ぶより勝率高めな気がしてる。自分もそうなんだけど全陣営育成しきった人が多いだろうから装備とかも余裕があるのかもね。もちろん負ける時は負けるけど…
TNT(爆弾、起爆装置)の爆弾持った状態でTNT装備ボタン押すと起爆装置に持ち替える、起爆後に起爆装置持ったまま小銃等に持ち替えると次にTNT装備した時に起爆装置に持ち替えるから注意
ゲリラアンロックしたんだけど、TNT6個がどうやるのかわからん。一個置いて起爆したら手持ち0になる。
BR5でタセ、ハ号、ケニ出すやつ止めてくれよ!!ホリとかチトが出せないだろ!何両火炎瓶で燃やしたと思ってんだよ!!!それで燃やしたら「no○b」?なんでだよ。
例えば、戦車使ったら他の部隊2回使わないと同じ戦車には乗れないけど少し前までは別の分隊1つ使うだけで再出撃可能という小技があったのよ… 分隊育てたりするのに勝手がよかった
これよく見たら通常ツリーのMP35と違ってBR2表記なんなよね。誤掲載じゃなければ楽しみ
どのBRで固めてるかにもよるんじゃないかな。あと時間帯。自分はソ連はBR2でそれ以外BR5だけど大体7割くらいは勝ててる。振り分けられるのは大抵ソ連かアメリカ、次点で日本って感じでドイツはほぼ全く当たらないけど
ツリーのMP35との性能差が気になる
マジか。ワイは任意の軍に参加やってるけど大抵そのボコられる方に入れられて勝率が絶賛低下中や。いや、味方が弱いということではないんやがとにかく敵が強いのよ。
マジか…ブレダめっちゃ欲しいけどまだAPC分隊アンロック出来とらん…
TNT設置し終えて起爆装置取り出したと思ったら何も手に持って無いとかいうクソバグ二遭遇して対戦車地雷一択になったわ流石に。というか追加のTNTとかいうクソがマジにいらん
せめてラリポ建ててくれ工兵とAPCで2個作る様にしても、味方が1人も作らんからほんまに詰む
後、マップ端ギリギリでスナイパーして試合通して一桁キルするくらいやったらサブマガ持って拠点に突っ込みやがれクソが
ゲリラのTNTバグ致命的過ぎる、まじでいらねぇ 対人地雷にダイナマイトに全部変更しよ
キャンペーン制の頃にまんべんなく進めてた人はいっぱい分隊持ってるからだせる
使えない
制圧考えたやつクビにしろやまじでよぉ
詳細情報
ブレダPG(カルカノ)とMP35なる武器を配るイベントやってるね
オブレツ横ブレは酷いけど縦反動は普通のPPShと同じぐらい
ソ連課金ゲリラ君にダッシュ時の速度向上パークを付け、お水とNKVDナイフとサプ付き武器を持たせると面白いくらい敵を暗殺できるな。
三輪でアレなら恐らく2輪とかまっすぐ立つことすら無理じゃないかなぁ。
こうなったらもう、自転車の実装だな。水筒ガブ飲みしてチャリで二ケツ突撃しようぜ!(あれ?かつて、どこかで見たことあるような気が...)
そんなことあるんだ...ありがとう。
櫓が建ってる島が拠点になるのだが、飛行場側出撃の陣営は拠点の島にラリポが建てられない一方で、倉庫側の出撃陣営は櫓の裏の崖岩にラリポを建てられるから、兵士供給の問題て飛行場側が圧倒的に不利で、倉庫側がヘマするか余程ヘナチョコでない限り、大抵の場合敗北が決定する問題。
AVTの反動下がった?なんか使いやすい
ドイツのゲリラ兵の育成が終わったとか?
ソ連の歩兵銃器はSMGとARに極振りしてるところがあるから...
俺それ持ってるけど馬鹿弱いぞ
そういうことだったか、ありがとう!
そもそもソ連低BRにはセミオートライフルすらないんだよなあ
ありがとうございます
なるほど ありがとうございます
火炎瓶とかでのPK行為は一定期間のBAN喰らうこともあるから、マッチから離脱する方がいいぞ(自分の場合対戦車砲を奪われて腹立ったのでやり返したら1週間喰らった)。
他のと比べてセミオートもマガジン10発もないですし不遇を感じますね...え、ウィンチェスターがあるって?(サイトの見づらさと銃剣が付いてないだよな)
分からない。木曜までは8割方ドイツが勝ってたのに今じゃソ連とアメリカがだいぶマシになって、その代償とばかりに日独が弱くなっている。
1分隊を捨てることにはなるけどこれを使えばランク5ドイツで砂StG44のなんちゃって狙撃兵2つを使い続けることもできるわけだ。
ソ連強くね?ドイツBR3でやってるけどこの離れた数日間に何があった?
もしかしなくてもソ連低Tier帯ボルトアクションはワリとクソなのでは…?(M1907とリロードが遅いモシンスナイパーを投げ捨てつつ)
初期状態は無理。分隊アップグレードでアンロックする必要がある。
分隊アップグレードしなきゃだめはず最速5個目くらい
自分も任意の軍でやってるけど普通に陣営選ぶより勝率高めな気がしてる。自分もそうなんだけど全陣営育成しきった人が多いだろうから装備とかも余裕があるのかもね。もちろん負ける時は負けるけど…
TNT(爆弾、起爆装置)の爆弾持った状態でTNT装備ボタン押すと起爆装置に持ち替える、起爆後に起爆装置持ったまま小銃等に持ち替えると次にTNT装備した時に起爆装置に持ち替えるから注意
ゲリラアンロックしたんだけど、TNT6個がどうやるのかわからん。一個置いて起爆したら手持ち0になる。
BR5でタセ、ハ号、ケニ出すやつ止めてくれよ!!ホリとかチトが出せないだろ!何両火炎瓶で燃やしたと思ってんだよ!!!それで燃やしたら「no○b」?なんでだよ。
例えば、戦車使ったら他の部隊2回使わないと同じ戦車には乗れないけど少し前までは別の分隊1つ使うだけで再出撃可能という小技があったのよ…
分隊育てたりするのに勝手がよかった