Beyond

views
0 フォロー
Kouda
作成: 2022/09/24 (土) 20:03:57
最終更新: 2022/11/24 (木) 09:26:31
通報 ...
4 3 ヶ月前

Stellariumの日本風化

「Stellarium」の星座線や星座絵を日本風に

0 8 ヶ月前

プラネに求めるものは?

「プラネに求めるものは?というアンケート結果。意外に神話が少なく、科学的なこ...

0 10 ヶ月前

101の 見ておくべき天体

Astronomy誌のWebサイトに「101 cosmic objects you must see(101の 見ておくべき...

0 10 ヶ月前

他の惑星から見た太陽の明るさ

冥王星探査機 New Horizons は、どれほどの太陽光のもとで冥王星やカロンを撮影し...

3 11 ヶ月前

Cosmic Challenge(究極の観測天体リスト)

さらなる興味深い天体観望&天体撮影の対象について。

3 11 ヶ月前

二十三夜塔など

星に関係した石塔があります。 ・二十三夜塔 ・庚申塔 など

1 1 年前

新冊子「電視観望入門、そして Beyond」

Beyond講座では、2021年5月に講座に併せて、小冊子「電視観望ガイドブック」を作成...

3 1 年前

超新星爆発が起こるとどうなるかですが、

超新星爆発が起こるとどうなるかですが、、、色は赤から青に変わり、その後数かは...

0 1 年前

2017/06/21 すすに覆われた変光星を銀河系中心部に世界で初めて発見

バルジにあるミラ型変光星のほとんどは酸素を主成分とする固体微粒子を星間空間に...

2 1 年前

Mitaka

国立天文台 4D2U プロジェクトによる 宇宙シミュレーションソフト Mitaka のはなし

1 1 年前

Stellarium

プラネタリウムソフト「Stellarium」関係の話

0 1 年前

ウォルフ・ライエ星

初期質量が40M☉を超えるような大質量星では恒星風が強いため、膨張の過程で重力に...

3 1 年前

色温度

HR図などを理解するために有用な黒体放射の知識をまとめてみました。 https://www....

2 1 年前

オンライン星空観察会

オンライン星空観察会 in のき山学校 202/11/26 20:00~ 奥三河の東栄町にある、の...

5 1 年前

Space Engine Free を使ってみよう

 オンラインゲーム型の高機能 宇宙シミュレーターソフトに Space Engine がありま...

1 1 年前

メシエ天体

自分にも何か話せることないかな〜と考えていたのですが、 「メシエ天体の天体物理...

1 1 年前

小惑星を発見しよう! COIAS

 オンライン講座で知ったのですが、「すばる望遠鏡で撮影した画像を使って、未知...

2 1 年前

北極星信仰

札幌などの北海道では北極星を意識したものが多いですが、本州にもあるんですね。 ...

4 1 年前

ギリシャ神話

最近、北欧神話の話を聞きました。 実のところ僕はギリシャ神話に関してはかなり疎...

1 1 年前

HR図

について僕が話すつもりは無いのですが、甲田さんがお話するのであれば、黒体輻射...

3 1 年前

オンライン・メシエマラソン 10月29日版

オンライン・メシエマラソン 10月29日版

2 1 年前

ジャコビニ彗星の日

昨日、ジャコビニ流星群(正式名:10月りゅう座流星群)が極大を迎えましたが、...

5 1 年前

海王星の衛星トリトンによる恒星食の観測(準備編)

はじめまして。星空案内人の「石黒@愛知県」です。 Beyond星空案内人講座ではお世...

0 1 年前

「月待ちビンゴ」ゲーム

昆@福島さんによる「月待ちのはなし」の話で出た「月待ちビンゴ」ゲーム

4 1 年前

掲示板を作ってみました

掲示板を作ってみました。 どんな感じになるのかな?

0 1 年前

Beyond星空案内人講座 mini の 参加申込みフォームのアドレス

Beyond星空案内人講座mini(平日開催)の参加申込フォームのアドレスは以下です。 ...

0 1 年前

Beyond 星空案内人講座 参加申込みフォーム のアドレス

Beyond星空案内人講座(日曜開催)の参加申込フォームのアドレスは以下です。  ht...

0 1 年前

新しいトピック

コレは、新しいトピックです。 画像は「本文上で最大サイズ表示」

新しいトピックを作る