Beyond

「月待ちビンゴ」ゲーム

0 コメント
views
0 フォロー

9月28日(水)のBeyond講座miniでの 昆@福島さんによる「月待ちのはなし」の中で紹介があった「月待ちビンゴ」ゲーム。おもしろそうですが、なかなか難易度が高そう😄

 月待ちビンゴ プロジェクト
 月待ちビンゴ公式Twitter

このビンゴゲームは、数種類ある 月待ち塔 を探して歩いて、その写真を公式ツイッターにアップすることで、その月齢の数字をゲット。それらの数字が、手元のシート上で並んだらビンゴ ゲット!というものらしいです。

これは屋内や卓上で遊ぶビンゴゲームではなく、「月待ち塔」を探して歩いて、その情報を遊びながら共有する、というもの、でしょうか。

それにしても、今でも「月待ち塔」がたくさん残っているものなのですね。昆さんのお話しでは、数年毎に新しい塔を建て続けている土地もあるとか。

Google Map のストリートビューで「月待ち塔」を見つけて登録する、という手もあるのかな? o(^-^)o

月待ちビンゴの説明とビンゴの例
画像2

未登録の 青森県八戸市の二十三夜塔(Google Map Street View)
画像3

甲田
作成: 2022/09/29 (木) 19:17:05
最終更新: 2022/09/29 (木) 19:19:21
通報 ...