めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,601 件中 521 から 560 までを表示しています。
3001

ラナさん
ラインですが、自分スマホはそう頻繁には見ないので
あのときラナさんからの通信を発見したときに
(ええっ?)と思い、速攻で返信したんですよ
ほんと久しぶりで、そしてとてもうれしかったです!
山ネタでも猫ネタでもなんでもいいので
気ままにカキコしていってくださいね。

沼津アルプスの続きですが
自分は裏の方は歩いていないんですが
表で終わって多比で降りるとバス停が近くにあるし
裏の方まで足を伸ばして日守山で下山しても
バス停はそう遠くないので
バスの発着時刻を事前に確認して
あとは当日の足の調子で決めたらいいのではないでしょうか?
というわけで
そんな感じで伊豆の山の情報でしたら
知っている範囲でお伝えしますので~

3000

茶民さんもご無沙汰しております
温かいお言葉に お陰様で敷居が下がり嬉しいです 有難うございます

なんとなくスマホの中を整理したくなり ラインでとしぼさんにまだ繋がっているのか 既読にならず、お返事がなければ削除しようと思ったのですが ママさんのおっしゃるとしぼさんのお人柄溢れるお返事とこちらへのお誘いをいただき、一度だけ ご挨拶してみたくなりました

ママさんの感じとって下さった 一度目以上に二度目の投稿が遥かに勇気と気恥ずかしさがありましたが 優しく力強い 心をぎゅっとわしづかみにされたお返事に感激して 引き続きお邪魔することにしました

年を重ねて あらためて こちらの皆様の優しさと温かみ 居心地の良さを当時以上に感じています

もうランの世界は戻らないと思っていますが やはりランは全ての健康の源 
山を登っていても 無事に下山する為にその日の自分の制限時間があり、少しでも高い山 長い距離を歩くには としぼさんのお言葉 両立も必要なのかなぁと ちらっとランの芽が見えたような見えないような…
そんなに気負わなくても ジョギングでサッと5kmくらいは走れる脚が作れたら 良いなぁ

ランを辞めた-年を重ねる-体重爆増-サイズ2アップ… 自己肯定感がうなぎ登下がり?!
抗う気力さえなかったのですが 少しづつ 顔をあげられる気がしてきました

あらためて どうぞ宜しくお願い致します

2999
ママさん 2023/10/18 (水) 10:14:11

コラコラ茶民さん、月末にフルに挑戦されるんですから
「走れなくなった」だなんて言わないでくださいよ~
「大井川」が終わるまでは挑戦者です。
tosiboさんに同じく、完走も諦めないでくださいね。

tosiboさん、そろそろみかんの収穫間近なんですね。
果物ネタを投下するならば・・・・
今年はシャインマスカットが激安で売られているというニュースを耳にしますが
近場のスーパーじゃ、まったくそんなことはないです。
大根、人参等の高値はしっかり反映されてます。
タマゴも高いままで、このままその値段が普通になってしまうような気もします。

で、ランネタですが・・・
今朝は早朝買い出しで休足です。
昨日のタイムですが、いつものような河川敷の往復での10キロランではなく
折り返してから一般道へ入ってしまい、後半7′台は3本止まり。
やっぱり黙々と走るには河川敷が私に合ってるようです。

明日は走りますよ~(`・ω・´)

2998

茶民さん
今日は岡山だったんですね
自分岡山には1度だけ行ったことがあるんですが
行ったと言っても
四国へ行く途中で岡山駅で下車して
駅前の桃太郎像の前で
「ここが岡山か~」
と記念写真を撮っただけで
市内観光は何もしてないので実質行ったことにはならないですね

茶民さんは後楽園にも行かれたんでしょうけど
歩き回ったということでけっこう筋肉のトレーニングにはなったかもですね
でもフルの準備としては・・でしょうか
でもせっかくの旅行ですから
思い切り楽しんで帰って来てください
フルの完走もあきらめないでくださいね

2997

ママさん
自分はすりゴマもいりゴマも好きなので
(ゴマ料理好き)
いっそうどんどんゴマをすってください
山ネタは30年前の記憶を思い出して書きます
初級ですが冬山にも登ったことあるんですよ

10km走ったんですね
練習順調じゃないですか
いいな~
でもタイムを書いていないところが・・
ないしょにしないで教えてくださいよ
いい感じだったんじゃないんですか?

自分は今日は畑仕事で休足です
スイカ畑の片づけの仕上げと
水路わきの生い茂った雑草取りをしました
帰り際まだちょっと青さはありますが
温州ミカンの初物を10個ほど採りました
みずみずしくて美味しかったです

そんなわけでビタミンはとれている自分ですが
お世辞にも10kmレースの練習が積めているとは言えないので
明日は少しは走りますね

2996

ラナさん、ほんと大歓迎ですよ!
それと
ラーさんじゃラーメンみたいだし
バーさんじゃうちの母親みたいだもんで
やっぱりラナさんと呼ばせてください

実は自分は30代前半まで山登りが好きで
日本百名山も目指して登っていたんですよ
丹沢はヤビツ峠から大山を2回
あとは同じくヤビツ峠から二の塔三の塔の往復
大倉に車を止めて塔ノ岳の往復
の計4回30代までに登っています
最高峰の蛭ケ岳は未踏ですが
塔ノ岳の尊仏山荘のマグカップをおみやげに持っています

沼津アルプスも1度歩いています
中央病院前から南下して
徳倉山鷲頭山を経由して多比に下りました
低山ですがアップダウンが結構あって
実質標高差が1000mくらいはあるんじゃないかな?
と思うくらいの感じでした

というわけで
山ネタでもお話相手になれると思うので
ぜひぜひまたお顔をだしてくださいね
伊豆の山だったらある程度教えられると思いますので~
もちろんこちらのランネタもよろしく!です

2995

今日も、もちろん走ってません。
昨日までお遍路さんでしたが
今日は桃太郎侍(ざんまい)で
あちこち回って、歩き疲れてます。
明日書写山、姫路城に寄って帰ります。

ラナさんお久しぶりです。
山ガールに変身ですね。
自分は走るより歩く事が増えてきています。
と言うより、走れなくなってきています。
なので、ご存知の通りランネタより
寺社巡りネタのが多いです。
どんなネタでも、としぼさんは受け入れて
くれてます。
ラナさんも、ぜひ山ネタお願いします。

2994
ママさん 2023/10/17 (火) 10:37:53

よかった~また来てくれて ワ━ヾ(o・∀・o)ノ゙━イ!

やだなぁ~ラーさんやバーさんだなんて呼べないですよ~
といっても私は正真正銘のバーさんになっちゃいましたけどσ(^^;)

「沼津アルプス」って7時間ぐらいかかるんですね。
歩くと言っても、きっと走るよりも体力が必要ですよ。
そういえば今年の春、孫と一緒に登った「大嵐山(日守山)」が裏アルプスと呼ばれる山の一つだと思うのですが
そのひと山だけでヘロヘロになってしまいました。

私ね、体調不良に陥ったときにラナさんにかけてもらった
「自分が持っている治癒力を信じましょう」っていう言葉。
今でも身体に何かあると頭の中からこの言葉が出てくるんです。
たぶん一生忘れない呪文だと思います。
あ、呪っているわけじゃないです(笑)

またこうやってやりとりができることに本当に感謝です!

tosiboさん、ホントに嬉しいですよね♪
なんだかんだ言っても(←tosiboさんの口癖)
ラナさんが顔を出してくれたのはtosiboさんの人柄ですよ(ゴマスリスリ)
元・山ボーイのtosiboさんなら登山の魅力や楽しさをたくさん知っていると思うので
ネタをたくさんばらまいて、ラナさんが逃げないようにしてくださいね。

今朝は10キロ。
涼しい顔して10キロランにはまだまだほど遠いです。

2993
バステト 2023/10/17 (火) 09:08:46

としぼさん ママさん
温かいお出迎え有難うございます

ラナさんなどとどの顔で呼ばすのかと顔から火が出そうですので ラーさん位でお願い致します
山ガール!ガールとは これも又なんて優しいお言葉 
白いものがちらほらの最近では やはり穴があったら押し込めていただきたいです

としぼさん 調べていただいて有難うございます我が家の娘猫が私にとってはバステトなので(親馬鹿丸出し)バーさんでも良いですよ

ラントピックにかかわらずランをしないのにお邪魔するのは敷居が高いのですが ママさんの絶大なる包容力に感激して 又失礼してしまいました

近々 沼津アルプスを歩きに行く予定ですが
一気に裏アルプスも繋げようか思案中です

2992
ママさん 2023/10/16 (月) 19:59:57

エーーーーーーーー!
ホントにラナさんですか??
スマホじゃなくPCからのカキコだったら、思いっきりド派手な顔文字を使ってましたよ〜
目の前にラナさんがいたら、これまた思いっきり抱きついてましたよ〜
いや〜お久しぶりすぎてかける言葉が見つからないのですが、まずはお元気そうで良かったです。
ここに投稿してくれたということは、掲示板の引っ越しがあっても追いかけてくれていたということですよね。
もう泣けるほど嬉しいですよ〜

今は山ガールなんですね♪
もう山でも海でもいいです。
お話を聞かせてください。
切れかかっていた縁が繋がっていたと思うと、ホントに嬉しいです。

また来てくださいね!
待ってますよ♪

2991

茶民さん
関西旅行満喫しているようですね
いいな~
御朱印報告またお願いします
でも少しは
練習ランの話も聞きたいですよ~

2990

ママさん
またまたあ、噴き出さないでくださいよ
マジで1時間切り狙ってください
自分は85分を目標に走りますので~

で、自分ですが
今日はランではなく90分間ウォークをしまして
7.67km歩きました
でも今日は平坦道だけでなく
ちょっとしたアップダウンも歩いたんですが
急な下りでは歩いていても膝に響きました
う~ん、これから出るレースは
絶対平坦道でないとダメなようです
「大井川」は10kmだけど平坦でいいのですが
「富士川」は5kmでもちょっとアップダウンがあるんですよね
う~ん困ったなあ・・

あと~
姫路に福井に日光も日帰りなんですか?
それはそれですごいかも~

2989

ラナさん、超お久!です
来てくださってうれしいです。
でもランをやめちゃったなんてもったいないなあ
山歩きは自分も30代の前半まではやっていたので
楽しさはわかりますよ
それに両立!もアリですよ!
もし気がむいたらまたラン復活してみてください
あと~
ラナさん、じゃなくて
バステトさん、とお呼びすればいいのでしょうか?
Bastet ってなんだろう?
と思って検索したら
猫の女神なんですね
知らなかった~
なんとなく呼びにくいので
ここではラナさんでお呼びしますね(いいかなあ?)

2988
バステト 2023/10/16 (月) 15:37:55

大変ご無沙汰しております。恥ずかしくてラナとは名乗れません。
この使い方がよく分からないので、取り敢えず近況報告と言うか生存報告と言うかでお邪魔致します。
ランをやめて4~5年たちます。今年から山歩きを始めて、すっかり魅了されてしまいました。
丹沢山塊、たまに箱根と毎週のようにガンガン歩いています。
山でトレイルランナーの方にすれ違うと格好良いなぁと眩しく見えますが、遥か別世界に感じます。
そしてランを続けてこられているこちらの皆様も凄いなぁと偉いなぁと同じく眩しいです。
それでは 遭難-滑落-熊遭遇しない限り 又覗かせていただきます。

2987
ママさん 2023/10/16 (月) 10:35:13

tosiboさん、朝から吹き出しちゃったじゃないですか~( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、
1時間切りが目標だなんて飛んでも8分!歩いて10分!丸井はいつでも駅のそば!
10キロの目標を1時間切りにするには、あと2年ぐらいかかりますよσ(^^)
去年が1時間25′分だったので、今年は20分切りあたりが妥当かな~と思ってます。

距離も7キロまで伸びましたね。
走った後遺症も少なそうなので安心しました(^O^)
当日までランと関係のないこと(場所)でコケないようにしてくださいよ~
「やっちまいました~」だけはNGですからね。

茶民さん、旅行は楽しんでますか?
我が家の旦那さんはただでさえ出不精の優等生なのに
毎日サンデー生活になってからは、さらに出不精に磨きがかかってしまいました。
朝のウォーキングだけはセッセと続けているんですけど
最近じゃ外食さえ面倒くさいそうです。
やっぱり姫路へ行くなら普通は泊まりですよね。
うちの場合、姫路城を見るためだけに日帰りで行ってきました。
あ、東尋坊も日帰りで、日光東照宮も日帰りでした(´・ω・`)

先週の土曜日は10キロ、昨日は雨で休足。
今朝は寝坊してしまい、ちょっと短く6キロ。

あと2週間弱、本番まで頑張ります(`・ω・´)

2986

駿さん細かくありがとうございます。
今日明日岡山に泊まり、明後日帰りに姫路に10時下車し、16じの新幹線までなので、時間節約でロープウェイと送迎バスを使うつもりです。

2985

え~茶民さん
四国にいるんですか?
お遍路巡り?すごいな~
奥様と一緒かな?
御朱印大量にゲットしそうですね
でも後半岡山姫路って?
後楽園と姫路城にも行くのでしょうか?
けっこうなハードスケジュールですね
ランの準備はしてないのですか?
う~んもうひょっとして完走あきらめてますか?
そんなさびしいことしないでくださいね

そう言う自分は今日は休足になりました
午前中雨で
午後は来客もあったので走る機会を失いました
ま~昨日7km走ったからいいや

1時間切りははっきり言って厳しいです
膝痛のせいでkm8分台がやっとなので
90分切りが正直なところの目標です
それより1時間切りは
ママさんの目標になると思いますよ

2984

としぼさん、良くなって来ましたね。
その調子なら大井川は完走は大丈夫そうですね。
もしかしたら、1時間切りもいけるかもしれませんね。

かく言う自分は今日も走れてません。
と言うのは、今お遍路さんに来ています。
もちろん、車で廻るだけですが。
今日明日、香川て、明後日岡山、4日目は姫路の予定です。
しかも、ランの準備は持ってきませんでした。
御朱印集めに奔走します。

2983

今日は
(何としても走らなきゃ)
というわけで
テーピングとサポーターをしてランに出ました
(3~5kmくらいは行けるかな?)
という走り出しでしたが
今日は膝がなんとか痛まなかったので
(もうちょっと行っちゃえ)
と、7km行きました(久々!)
タイムは1時間2分1秒
ギリkm8分台です。

でもこれならなんとか本番で10km行けるかな
という感じです。
それにしてもランで7km走ったのは
メモをたどったらなんと去年の「大井川10km」以来でした
なんてこった
でもま~
ひところの全然走れなかった頃に比べれば前進してるかなと
km8分台のランですが
この調子を維持できれば今年の本番レースも完走できそうです。

2982

今日は母の病院の運転手と
買い出しの手伝いで休足です
ブロッコリーの苗は売り切れていて
仕方なく種を買いました
野菜も競争率激しいな~

「静岡」エントリーしようかな~
と思ったら
静岡市民が優先で
市民以外の人のエントリーは20日からでした
それも1200人ほどの人数で締め切られるみたいで
もしかしたらあぶれるかもしれません
それと
距離が11.6kmで制限時間が90分なので
実際今の自分では厳しいかもです
う~ん、どうしようかな~
締め切りまでちょっと時間があるので
悩んで考えます

2981

ママさん、10km練習順調じゃないですか
いいな~
自分は今日は左膝の調子が悪かったので
ほんとランにはいい天気だったんですが
60分ウォークでやめておきました
5.09km
膝の調子がよければ本番でも10kmラン行けると思うんですが
今日みたいな感じだと苦しいなあ
ほんと当日は痛み止めを打って出場するしかないかなあ
まあ「ロキソニンシップ」は貼っていくつもりですが

若い女性?
大丈夫、向こうの方が寄ってきません
今自分が接している女性は
相方と娘と義理の母と畑の手伝いに通う実母です
狭いところで暮らしています
娘と相方はもうすぐバースデイなので
誕生日プレゼント探さなきゃ

2980
ママさん 2023/10/12 (木) 10:03:25

畑仕事、お疲れさまです。

次はブロッコリーですね(^^)
ちなみに我が家ではブロッコリーのことを「ブッコロリー」と呼んでいます。

昨日は早朝買い物dayで休足です。
今朝は定番の10キロ。
だいぶ朝は寒くなりました。
半袖Tシャツ+アームカバーで走っていますが、もうTシャツだと冷えますね。
そろそろ防寒対策も必要そうです。
後半ラスト3キロのラップが7′39″ 7′37″ 6′58″
少しでも気を抜くと、すぐに8′台へ落ちそうです。

立教大学の上野監督、やらかしちゃいましたね。
時間はかかっても、いつか箱根の常連校になるんじゃないかと
楽しみにしていたんですけど・・・( "・ω・゛)ガックシ

みなさんも若い女性にはお気を付けあそばせくださいませませネ♪

2979

今日は走るにはいい感じの天気だったんですが
畑仕事で休足です。
今日はスイカ畑の片づけ
今年は最終的に6本の苗から140個のスイカが収穫できました
けっこうすごいかも
スイカ畑はこのあと耕し直して冬野菜の畑に変身します
また手伝わなきゃ
母は「明後日ブロッコリーの苗を買いに行きたい」
と言っていたのでまた運転手をする予定です
というわけで
明日はランかウォークがどちらかしなきゃ。

2978

ママさん
自分ところにも届いています
でも自分もママさんと同じように
以前ほどのテンションは上がってませんが
きっと故障中で
完走もままならないからだろうなあ
と思っています
きっと体調が絶好調なら
テンションは以前と同じなんじゃないかな~

ママさん3km走ったんですね
えらいな~
自分は予想通り休足でした
明日は畑なので
連続休足になりそうかな?

自分「静岡」はエントリーするつもりです
ま~当然ファンランなんですが
目標はもちろん「完走!」ですけどね
でもまごまごしていると締め切られちゃうかな?

2977
ママさん 2023/10/10 (火) 14:38:48

我が家にもゼッケンが届きました。
届いたけど、以前のようなワクワク感はないですね。
なんでかな?慣れ?10キロだから?

土曜日は休足。
日曜日は10キロ。
昨日は雨で休足です。
今朝も起きたときは雨が降っていたので諦めモードで布団の中でウダウダ。
5時半頃にゴミを出しに行って、その後はのんびり新聞タイムにしようかな~と
頭の中で予定を立てていたら、今日は新聞休刊日だということを思いだしまして・・・
外を見たらほとんどやみそうなぐらいの小雨だったので
急いで着替えてゴミを出して、近所をグルグル3周してきました。
タイムはたいしたことないので書きません(笑)

「静岡」はたぶんパスかな。

2976

今日は1日雨
ということで休足です
一昨日の5km走
昨日の60分ウォークで
ちょっと足が疲れていたので
ちょうどいい休足になりました

明日も午前中は雨みたいですね
午後は用事が入ったので明日も休足になる可能性大です
ま~そんなわけで練習が進んでいるとは言えませんが
痛みをひどくしない程度にぼちぼち頑張ります。

2975

ええ~茶民さん
ずいぶん弱気になっちゃってるじゃないですか
自分も大井川のゼッケン届きましたが
10kmということもあって弱気にはなっていませんし
爆下がりってこともないんですが
完走できるか心配はしています
茶民さんもフルにエントリーはしたものの
ふさわしい練習が積めていないことで
テンションが下がっているのだとは思いますが
でもせっかくエントリーしたのですから
スタートしたらいけるところまで行ってくださいよ
自分も過去の大井川では
足痛のため途中リタイア経験してますし(蓬莱橋付近)
いけるところまで行こう~!
というのも悪いものではないですよ

静岡エントリー始まったんでsね
自分はファンランにエントリーするつもりです
それでも11.6kmあるんですよね
本当は5kmくらいが本当はいいんですが
贅沢は言ってられませんよね

今日は小雨模様だったので
傘をさして60分ウォークをしました
5.1km
昨日の5kmランで膝がちょっと痛んでいたので
ウォークでちょうどよかったです
なんとか今週中に
もうちょっと距離を伸ばしたランができるよう頑張ります。

2974

今日は走ってきました。
イマイチで、10kmを1時間越えでした。
だんだん寒くなってくると、
走り始めるのが億劫になってきます。

こんな状態(1回10kmしか走っていない状態)でも
大井川のゼッケンが届きました。
当たり前か。笑
以前のようにゼッケンが届いて
テンションが上がる事がなくなりました。
むしろ、爆下がりです。
膝が痛い訳ではありませんが
フルが重荷になってます。
やっぱり10kmにすればよかった。

静岡マラソンもエントリー始まりましたね。
今回はフルかファンかよりも
ファンか無しかで迷ってます。

2973

今日は気持ちのいい1日でした
明日以降は雨になりそうなので
今日は絶対走らなきゃ
というわけで
2~3kmだったら行けるかな?
と思い
テーピングとサポーターをして走りました
(ん?思ったより膝が調子いいぞ)
というわけで
5km行けました
タイムは43分46秒
ま~km8分台の後半ですが
このペースで10km走れれば制限時間クリアなので
なんとか10kmランのできる足を作ります
今週中にランで10km行けるかな?
とりあえす7~8kmにしておくかな?
ランしてみての膝の状況で決めます

2972

ママさん、10km走れたんですね
順調に練習できていますね
ただ痛みがあるようなので、気を遣って走ってくださいね

自分は今日は膝がちょっといまいちだったので
60分ウォーキングをしました
5.04km
ま~やらないよりはマシということで~
ほんと膝さえ痛くなければ
10kmは行けると思うんですが
ま~本番は痛くてもいっちゃうかもな~
でもkm8分台なので
ママさんを抜くことは絶対ないですよ
ビールはうまいと思いますが~

実はこんな自分ですが
自分もあきらめてはいないんですよ
マジ?

2971
ママさん 2023/10/06 (金) 11:08:28

フッフッフ♪
茶民さんも検索しましたね(笑)
土手の斜面を刈るときは、ジョージが重宝するようですよ。
おそらく個人でポチる人は少ないでしょう。
購入するのはリース会社で、それを業者が借りて仕事をするみたいです。

フルは最後と書かれてますが・・・
「大井川」完走後には「来年も!」という台詞が出るかもしれないですよ~
私もね、まだ未練はあるんですよ。
やっぱりゴール後の達成感を味わいたいですもん♪
でも練習はやりたくない(笑)
「大井川」にむけて練習をするとなると、暑い時期に長距離走を取り込むことになるじゃないですか。
そうなると3月開催の「静岡」が・・となるんですが
「静岡」は制限時間が厳しいし・・・ヾ(≧∇≦)ハシルガキアルンカイ
「掛川」は坂だらけだし・・・ヾ(≧∇≦)ナニイットルンジャ
とりあえず痩せたら考えますヾ(≧∇≦)ムリダヨ

tosiboさん、クロックス卒業ということで安心しました♪
やっぱりランニングシューズで走りましょう。
あ、テーピングも忘れずに。
tosiboさんなら膝の痛みさえなければ
足の筋力や心肺機能が落ちていても10キロ走りきれると思います。
「なんかねぇ今日は膝の調子が良いんですよ」
「いけるところまで行っちゃおうかな~と思ってるんですよ」
という台詞が、行きの電車内で聞こえそうな気がします(笑)
で、ゴール後には
「いや~ホントに調子が良かったな~」
「ママさん、ついて来るかと思ったら、いつの間にか姿が見えなくなっちゃって」
「いや~ホントにビールが美味い♪」
という台詞を聞かされそうな気がします(笑)

昨朝はちょっと寝坊して3キロ。
今朝はしっかり10キロ。
ペースを上げようと歩幅を広げると
その日の午後あたりから股関節に痛みが出るので、なるべくピッチを上げる感じで走ってます。
腰も痛いし、お腹も空くし、ヤレヤレです(笑)

2970

今日は畑仕事手伝いで休足です
今日も前回に引き続き
草刈り機での草刈りと
狭い場所での手作業草取りでした
だいぶ涼しくなったので
体力的には楽でしたが
帰宅がいつもより遅くなったので
やっぱり休足になりました。
明日は少しはランorウォーキングができると思います。

2969

茶民さん8kmだったんですね
フルの練習としては距離は短いですが
タイム的にはサブ4ペースですね
完走あきらめないでくださいね~
フルは最後にするのですか?
故障がなければまだあきらめないでくださいね
自分は膝が治ったら・・・
とまだまだ考えていますよ(執念深い)

「草刈りマサオ」検索したんですが
いや~乗ってみたい気はしますが
畑そこまで広くないんですよね
おまけにところどころミカンの木が生えているし
手持ち草刈り機で
狭いところ入りながら地道に刈りますよ

2968

ママさん、休足だったんですね
自分もそうです
今日はほぼ1日家でまったりしていました。

はい、ランシューで走りました。
さすがにもう本番モードでいかないと~
でも実は
クロックスは暑いから~というのもあったんですよね
もうたぶん練習では履かないでしょう

そうなんですよ8分台ではじれったいんですが
それ以上で走ると膝が悲鳴を上げるんですね
そういうわけで心拍は全然上がってない状態で走っています
ただ足の筋肉は長距離モードになってないので
本番で10km行けるのか?心配してます
ウォーキングなら大丈夫なんですけどね

用心棒の会社検索しました
おお~
「山もっとジョージ」には感動しました
こういう遊び心満載の会社もあるのですね

2967

今日は走ってきました。
8kmですが、44分30でkm5分35でした。
今日は雨が降った後でちょっと寒いくらいでした。
自分は暑さに強いと思っていたのですが
実は暑さに弱かったのかもしれません。
寒さに弱いのも確かです。
最速はkm4分55でした。
ただ、これが目一杯という感じはあり
10kmで55分というのはきつそうです。
もっとも今度の大井川は10kmではありません。
なのでこのタイムもあまり意味ありませんが。

ママさん、「ジョージ」は検索しました。
リバティの土手を刈っているのを見たことがあります。
楽天でのってましたが、ポチッとする人いるんでしょうか。
後、以前に見たこともありますが、「草刈りマサオ」も
100万円くらいでありましたね。
としぼさん、いかがですか。笑

としぼさんも膝痛がなければ、60歳代のサブ4!目指してたんでしょうね。
この歳になってくると、伸び代は無くなるので
いかに現状を維持できるかですよね。
自分も膝の痛みでしばらくランを休むと
再開しても休む前まで戻りません。
でも、なんとかまだこのくらいで走れていますが
今回でフルの挑戦は最後になると思います。
としぼさんも、なんとか回復させて
時間内で完走してくださいね。

2966
ママさん 2023/10/04 (水) 11:22:21

今朝は雨で休足です。

やっぱり用心棒の検索されたんですね(笑)
この会社、他にもいろんな作業車を作っているんですが
面白いのがそのネーミングなんですよ。
あまり細かく書くとその会社の回し者かと思われてしまうのでやめておきますね。

3キロラン、お疲れさまでした。
もうランニングシューズで走っているんですよね。
クロックスで走っていると聞いてしまったのが衝撃的すぎて
毎回毎回、確認したくなります(笑)
tosiboさんの持っている走力からすると、8′後半台だと焦れったいでしょう。
もっと足を早く動かしたい!とか
もっと歩幅を広くしたい!とか
もっともっと息を切らせて走りたい!って思っているのでは?

練習で制限時間内で走ることができていても
本番はペースオーバーで制限時間内ギリ完走で撃沈↓だったのが去年の私なので
今年はとにかく自分のペースを守って、去年のタイムを更新するのが目標です。

2965

ママさん、10km走れたんですね
ちゃんと制限時間内で走れているし
後半4kmをペースアップしているところがイケてますよ
このままGO!GO!GO!です
もうちょっとしたら
涼しい顔で走れますよ

自分は今日は3kmでした。
ちょっと膝は痛めでした
1kmずつを3回走
8分53秒、8分54秒、8分59秒、でした。
ほんと調子が行ったり来たりです
最低でもこのペースで10km走らないと制限時間オーバーなので
どうにかしてこの最低レベルを維持しなきゃ

「荒野の用心棒 ジョージ」
すげ~ネーミング!
思わずネット検索しちゃいました
かなり高性能なようですね
でも高い!
この機械を開発した会社の社長は
マカロニウエスタンがきっと大好きなんだろうな~
と思いました

2964
ママさん 2023/10/03 (火) 10:17:46

tosiboさん、寝坊しなければ走れるのですσ(^^)
ただ10キロとなると気合いが必要なのですσ(^^)
涼しい顔で10キロ走るのはまだムリですσ(^^)

草刈作業、お疲れさまでした。
春先から河川敷の除草作業が進行中のようですが
「荒野の用心棒 ジョージ」という草刈作業車が活躍中です。
河川敷のアチコチで見かけます。
調べてみたところ、お値段は驚きの約1,000万円(笑)
いろんな機械があるもんですね。

今朝は10キロを1時間19分。
後半4キロを7′14″ 7′03″ 7′06″ 6′57″
前半も同じように走れればいいんですけど
なかなかエンジンがかかりません(´・ω・`)

明日は雨かなぁ。

2963

ママさん、連日走れているじゃないですか
バッチリ!ですね
自分は今日は畑仕事の手伝いを理由に休足ですが
さすがに4段の畑を2時間草刈りは疲れました

涼しい顔で10km走る?
もうできてるんじゃないですか?
9kmの後半4kmを7分台で走れるならばっちりです
自分は1kmだったら涼しい顔で走れそうなんですが~

とりあえず今週の自分の目標は
5kmを走れる脚と
10kmを歩ける脚ですね
あと~
その練習をしても痛まない膝
ですね
明日は走れそうなんでどちらかやろうと思います

2962
ママさん 2023/10/02 (月) 10:51:33

今朝は月の近くに木星が輝いていました☆

tosiboさん、膝っ小僧のご機嫌が良さそうでなによりです。
走っている最中も、走った後にも痛みが出ていないんですね。
膝の機嫌をうかがいながら、当日を迎えてください。
あ、ちゃんとテーピング等のお世話にもなってくださいね。
それと日常生活で膝を痛めないように(ひねったりとか、ぶつけたりとか、笑)

土曜日は近所をグルグル3キロ。
日曜日は土砂降り&雷で休足。
今朝は9キロ(後半4キロは7′台)
今月の目標は「涼しい顔で10キロ走る」です。
まぁ、距離に慣れるって感じです。
今までは5~7キロが、ちょっくら行ってくっかなぁ~って距離だったので
それを10キロに伸ばしてみます。
頑張れば、10キロ走れる脚と
1時間30分間、走り続けられる脚が出来るかなぁ~と。

できそうなことを少しずつやってみますね。