ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

セス

342 コメント
82866 views
0 フォロー
名無しのプロキシ
作成: 2024/09/03 (火) 22:34:17
通報 ...
32
名無しのプロキシ 2024/09/05 (木) 23:54:11 c1ca7@1f969

攻撃%メイン2枚はやり過ぎか…?いや、ジェーン倒れても困るんだけどさ、流石にエネ回復のが6はいいだろうか…あと今はホルモン2とフリーダム2だが、残りはスイングの方がいいかな…セスくん一生何がいいかパッとわからん…

33
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 00:20:50 e6a72@17a3d >> 32

ジェーンの耐久というよりサルコウの時にバフ切れないかが気になるんだよね。メインは攻撃3枚シールド重視でも火力寄せでも掌握マスタリでもどれもアリな気はする。2セットはスイング以外にもショックって手もある。支援突撃かなにかのブレイク値高いんじゃなかったかな。パリィ派ならショックでエネルギー使う派ならスイングでいいんじゃないか

34
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 00:43:38 c1ca7@1f969 >> 33

未だにゼンゼロやってきて光ったらR(キャラチェンジコマンド)押す!の頭なんだけど、大体そこでキャラごとのパリィか回避に振り分けられるとしか認識してないから、パリィ派とは…?ってなってる今。選べるのかそれは…でもこの運用だとパリィからの強化通常振ってる気がするから、ショックでもええのか。

38
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 07:15:31 e6a72@17a3d >> 33

あ、いやセスバフをかけるのに基本パリィクイックだけしてパリィできない時しか強化特殊振らない人(エネルギー盛らなくても足りる)と、それ以外で強化特殊も振る人の意だった

35
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 01:40:32 5fa9b@6b90a

セスくん、連携スキルで交代したキャラに異常マスタリーup乗ってなくない?説明文と違うから今後修正来るかもか

36

あーーこれ「強化通常によって発生したブレイク→連携スキル」で異常バフ移せるのか。解決した

39
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 08:46:17 98ef6@20a52

支援突撃の猶予時間に溜め無し強化特殊挟むの結構強い気がする。消費と倍率のバランス的には溜めなしでも十分な倍率あるし、モーションが長いって弱点をキャラ交代で短縮できるんならただの高倍率な意気回復技になる。そしてなによりセスの強化特殊とジェーンの支援突撃が同時に起きるから見栄えが良い。

45
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:49:21 e6a72@17a3d >> 39

最初わからんかったがセス出場中に光ったら特殊強化→パリィ入力ってことか。セスからジェーンにパリィする瞬間があまりなさそうだけどその状況があれば強いかも。とにかく見た目はかっこいいなこれ

52
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 12:52:09 98ef6@d8f03 >> 45

いやパリィでも意気通常でもなんでもいいからセス→ジェーンにクイック支援で交代する際、若干別の行動挟む猶予があるからそこに強化特殊挟むってこと。意気通常やセスパリィ→即ジェーンの支援突撃が基本の動きだと思うんだけど、このジェーンの支援突撃までに別の入力する猶予時間あるから意気通常→強化特殊→ジェーンの支援突撃ってできるのよ。

54
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 13:30:25 修正 e6a72@17a3d >> 45

あ、支援突撃を全部クイック支援に読みかえればいいんか。パリィ後のキャラでの攻撃が支援突撃で、セス意気通常かパリィで元キャラに交代後の攻撃はクイック支援のはずだからちょっと混乱したわ。それならエネルギー溜まってるなら時間短縮しつつ先に意気溜められていいね

41
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 10:11:01 599f2@30b30

合体武器のモーションが男心に刺さりまくるな、1凸で本来の役割ほぼ完遂できるようになるのも財布に優しくて助かる

42
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:06:49 62d24@8074f

よくよくテキスト見たら「『強化通常または突撃支援』によって発生した『クイック支援または連携スキル』で交代キャラにバフがかかる」っていう要は蒼角の旗上げと似た仕様なんだな。ただその時セス自身にかかってなくてもバフ提供できちゃうんで、ここはまだちょっと本来の仕様か疑ってるけど

43
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:29:38 e6a72@17a3d >> 42

連携スキルで出せるよじゃなくて強化通常か支援突撃でブレイクしちゃったらそのまま連携していいよみたいな感じか。パリィの時はセスにバフないから仕様なんじゃないかね。むしろ蒼角がそれで移せたの知らんかった。モーションの長さといいかなり似てるね

56
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 16:19:59 62d24@8074f >> 43

セスはバフ提供の起点と手段がふたつずつあるのと蒼角は連携スキル自体が旗上げを含んでいるので連携チェインの起点を気にしなくていいっていう違いで混乱してた。強化通常も支援突撃も自分にバフ付けるアクションじゃないからバフの引き継ぎじゃなくて提供とテキストのまま考えればいいか

46
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:49:34 b3b63@5df41 >> 42

わざわざテキストで指定してるから仕様なんじゃないかなぁ。ソウカクもそうだけど、クイック支援に繋げられる攻撃でブレイクさせてしまった場合にその仕様がないと連携回数によってはバフが起動出来なくなっちゃうし。

44
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:48:36 ffd68@a9eba

ディスクセットイマイチかみ合うのがわかんなくて攻撃2衝撃2エネ回2で攻撃/攻撃/エネ回or衝撃にしちゃってるんだが、「この組み合わせお勧め!」みたいなのありますか?
個人的には異常ptになりがちで本人もブレイク特化じゃないから衝撃4とエネ回4は微妙に感じるのと、攻撃4は扱いづらいしメインのダメージ源でもないから電気2/4も採用しづらい。というように考えてはいる

47
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:52:43 7d5b2@e4040 >> 44

ジェーンと組むんなら獣牙4フリーダム2とかは割といい獣牙は自分が起こさなくても起動するしセスは与ダメが全くないから35%は結構デカい

48
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 11:56:07 b3b63@201c6 >> 44

ジェーンリナと組んでてフリーダム4ホルモン2で攻撃攻撃エネルギーで使ってる。

49
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 12:15:20 388da@811cd >> 44

ホルモン4とスイング2で攻撃攻撃エネルギーにしてる。ホルモン4は別に合ってるとも思わないけどジェーンの獣牙掘りで集まったのと、他の2セットつけてもおまけくらいだしなぁという後ろ向きの理由

50
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 12:35:50 a2d0b@185b8

まだディスクもつけられない初心者だけど完凸の長押し確定会心ありがたすぎ、メインアタッカーや

60
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 19:29:20 17c32@3f544 >> 50

ベンさんといい確定会心は偉すぎる、もしかして防護キャラ全員なんらかの条件で確定会心持ちでいくのかね

51
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 12:47:56 48fc0@26f4a

まだ引いてないんですが、シールドって中断耐性は変わりますか?

53
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 12:52:40 7d5b2@e4040 >> 51

多分ないねティルウィングの攻撃ですらよろける。中断耐性が上がる、って書いてないシールドは上がらないみたい

55
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 14:19:05 4c9f9@75e81

2凸以上になると4マスタリー、5攻撃、6掌握でいいかなと思うんだけどどうかあ?防護だけどシールド強度気にする必要はそこまでなさそう

57
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 16:36:44 b3b63@5df41 >> 55

蓄積性能高いけどスキルダメージも高いからスキルレベル上がってくると悩ましいとこだね。自分は頻繁にパリィするから攻撃攻撃エネルギーにして強化特殊の頻度上げてる。

58
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 18:49:20 98ef6@7065b >> 55

異常以外での火力寄与が微妙ならともかく、意気通常が無凸でも1500%っていう狂った倍率してるから異常特化させるの勿体なさすぎると思う。個人的にはシールド量なんて割られなきゃ誤差にすらならないのに攻撃守る必要性あるか?って思ってるから4攻撃5属性6回復でやってる。自分の場合完凸で意気通常の倍率もっと狂ってるからこう思ってるって一面もありはする。

59
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 18:55:58 2d30a@5df41 >> 58

リナと組むなら5は貫通とかも良さそうやね。餅武器持ってるけど6はエネルギーでもたまに溢れるぐらいで基本余ってる感じはしないからエネルギーから変えられないわ。

61
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 21:03:32 234cc@711b3

改めて見ると支援突撃とかチャージ強化特殊のブレイク倍率ヤバいのな とはいえ武器で衝撃力盛れるわけでもないしブレイク特化にするのは流石に無駄が多い?

62
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 21:30:09 0d249@b33bd >> 61

本腰入れて育てる気がないならむしろ衝撃積むのは無しではないパッシブ発動しないけど上級ステは効果あるからデマラ電池とかつければ良いし。同じくエネルギー回復特化で強化特殊回す運用もなくはない。1凸してないとシールドがやわ過ぎてバフ切れやすいのは注意だけどな

63
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 22:04:46 e6a72@17a3d >> 62

衝撃型にして撃破の武器使うのアリだな。ジェーンがだいたい撃破いない構成だから少しでもブレイク早めたい。シールド型は育成リソースかからないのがいいんだよな。高難易度で回避ミスると割られる時あるし、サルコウ撃ち切りできる場面増えるから多くて悪いことない。異常で貢献するならレベルは欲しいし、攻撃で貢献はスキルレベルもいるから敷居高いんだよね

64
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 22:27:20 e6a72@17a3d

持ってないから確かめられんのだけど、ホットスプリングのとこの説明ジェーンの被弾が必要みたいになってるけど、これセスでパリィして交代したらエネルギーバフかかって12秒にカウント戻るみたいな感じだったりしないのか?

65
名無しのプロキシ 2024/09/06 (金) 23:55:29 修正 f9b29@d2455 >> 64

持ってるから確かめたけど、セスのパリィでエネルギー効率バフ獲得できたな ジェーンの回避云々は丸々いらなそう(変更するなら、『この音動機を装備するならパリィ支援を積極的に選択していこう』みたいな記述になるのか?)

66
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 06:55:00 e6a72@17a3d >> 65

確かめてくれてありがとう。次回引こうと思ってたから性能わかってよかった

67
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 09:03:14 d280e@3fbdc

防護だから勝手にパリィ性能高いと思ってたけど、セスってパリィ性能普通なんだね…ちょっとだけ残念だよ

68
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 10:15:19 17c32@c8960 >> 67

VRの自由演習のガーディアン2型で試したけどセスでパリィしてもゲージ1本しか消費しなかった、ニコで2本、青衣で1本消費だったから青衣と同じでスキル説明は通常パリィで表記されてるけど実際には強パリィっぽいぞ?

71
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 12:26:29 d280e@3fbdc >> 68

表記漏れならソレはソレで良かった。通常パリィだと色々不便だからなぁ

69
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 11:36:41 e6a72@17a3d

デマラVI衝撃セス試したけどかなりいいわ。ブレイクすれば丁度倒せるけどまだブレイク値溜まってないみたいなタイミングでパリィしまくるとタイム縮む

77
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 17:31:48 e6a72@17a3d >> 69

更に試してて思ったんだが混沌のブレイク値も衝撃力関係してるぽい?セスリナプラグノでちゃんと電気側の混沌起こしたら一気にブレイクしてすごい早い時あった。でも物理ボンプでずっとジェーン出してる方が楽しいから普段はこっちだな・・・

70
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 12:15:44 388da@811cd

ジェーン用の強撃セット作ろうと刀耕いったら体力減ってく浸食効果取っちゃって、セスのシールドだけで泣きながら倒した。シールド大事…

72
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 13:01:09 234cc@711b3

うちのプラグノボンプが育ってないだけかもしれないけどジェーンと組んで混沌を積極的に狙うならディスクの6は異常掌握が良さげだった 異常掌握積まないと感電の頻度がジェーンの強撃に追いつかない

73
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 14:54:53 9aaa1@0014f

武器ガチャはまわす気ないから餅ないんだけどファンド武器もないんだよな。ログ見てると撃破の音動機だったり配布強攻音動機だったりと結構色んなビルド見るね

75
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 16:26:01 a6edb@77a9b >> 73

コアパッシブが性能の8割だからぶっちゃけなんでもいい Aのピックアップ2種類だけだしセスの餅出るまで単発で回すのもいいと思うよ

76
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 17:19:27 234cc@711b3 >> 73

セスの武器が今後シーザーに回せる可能性もあるからね

78
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 18:26:03 e6a72@17a3d >> 73

ビルドはほんとシールドでも火力でも衝撃でも異常でもなんでもいけそう。シールドは攻撃じゃなくても足りるケース多いから餅は混沌とか異常蓄積を重視する人用な感じ

74
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 16:04:50 修正 93072@62be8

あらゆるモーションがいちいち長いのが防護たる所以というか、防護であるが故の枷って感じがする

79
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 20:59:31 18ce1@3647d >> 74

そりゃ行動早かったら単なる便利になるだろ。DPSって言葉がある通りアクションにおいてはモーションの長短(に対する性能)によっても優劣が出る

82
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 22:05:43 修正 38e4b@581b5 >> 74

セスって場に居座って殴る必要なくない?相当育成した上で感電も狙いたいとかならスキル使うけど、基本パリィか強化通常からすぐスワップするだけのキャラでしょ。

83
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 23:01:49 076d5@8987f >> 74

何ならジェーンと組んでると強化通常すらほぼ使わん気も……

100
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 09:59:28 1a906@7eeb2 >> 83

ジェーンとなら使い道は結構・・・と思ったけどまずゲージが溜まりきるほどセス君に頻繁に極限交代しなかった

80
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 21:24:18 c16f2@b579d

セス1凸は仲間や市民を守るための効果なのに2凸以降脳筋になるのおもろい

81
名無しのプロキシ 2024/09/07 (土) 21:32:24 17c32@6eb5e >> 80

敵を素早く叩きのめして鎮圧すればみんなを守れる、やはり暴力は全てを解決する・・・!

84
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 07:09:57 234cc@711b3

防御上げたら火力が上がるベンさん 火力を上げたら防御力もあがるセスくん あのホヨバさん、「防護」の事をポケモンで言う鉄壁ボディプレス戦法か何かだと思ってません?

85
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 08:50:28 54a10@e56b0 >> 84

攻撃は最大の防御、防御は最大の攻撃・・・ってコト?!

87
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 11:18:20 3c7dc@5cd16 >> 84

言動からしてたぶんキングも脳筋やろなあ…

88
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 11:33:30 f128e@6e737 >> 84

バリケード塹壕ボディスラムあたりやってきそうな

93
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 21:13:50 d0e95@131b1 >> 84

まあこの手のゲームで本当に防御しかできないようなキャラはお呼びじゃないし…

96
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 03:27:23 376be@73a28 >> 93

むしろソロでキャラチェンの制約がほぼ無くてロール分けのあるゲームでは割とアリだと思うけどな。ガチャゲーなら悪い意味でも尚更。

86
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 10:46:48 327dc@939f3

育成に手間かけないならアンビーの餅武器とディスクそのまま全部すげ替えればいいんかな

89
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 12:26:40 d0e95@e6e2e >> 86

アンビーの音動機のスキル発動しないがよろしいか

90
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 13:53:08 4c9f9@75e81 >> 89

パリィで出てくるだけだから衝撃力さえくれればいいんだ

92
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 14:59:06 e6a72@17a3d >> 86

ショックスターの4セット効果はあまり発揮できないけどそれで十分だと思う。ドライバ45が攻撃ならなおよし

91
名無しのプロキシ 2024/09/08 (日) 14:19:51 f7218@c8431

普段のモーションはともかく連携の長さは面倒に感じるな。これじゃスイングが合わない

94
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 00:53:23 bfd70@208c0

パリィ支援しかしてないのにジェーンセスルーシーだとセスに毎回サムアップがつく。パリィ支援よっぽど評価ポイント高いんだなぁ

97
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 09:07:35 28c67@d1a35 >> 94

シールドとバフをジェーンに配ってるのがデカいんじゃないかな

108
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 17:18:50 9bfee@6e737 >> 94

デシベル値が評価に関係しているって話も聞いたので、パリィ支援で一気にデジベル値が稼げるセスは評価が高くなりやすいのかもしれない

95
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 03:15:23 32753@ca595

最初の遭遇イベントの次のラーメン屋イベント、固定じゃなくて普通の信頼イベントなんだな。夜にまた出た

101
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 10:10:46 75984@5f321 >> 95

自分のところも2回目出た。けど、ルミナスクエアから六分街に移動したらゲームセンターイベントにすり変わってて不思議な感じになった

98
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 09:38:14 9d3d8@5d063

ジェーンのサポーターとして使うだけならLv40止めコアスキルだけ育てればほぼ仕事するな。餅もLv0のままでもいいからパーティー育てるうえで経済的やな

99
名無しのプロキシ 2024/09/09 (月) 09:42:50 修正 4ff1d@11f02

基本ジェーンで強撃ずっと起こしてるから、ブレイクした時に連携締め→強化特殊→強化通常で蓄積一気に溜めてブレイク倍率乗った混沌起こせるのは結構デカイよなぁ。あと今までエネルギー積んで溜まり次第強化特殊ぶち込んでたけど、普段はパリィ→突撃支援→(強化通常)→クイックでエネルギー温存してブレイクした時だけ上のムーブするって形でも良い気がしてきた。でもブレイク値クソ高いんだよな…