リクエスト広場

views
7 フォロー
78 件中 41 から 78 までを表示しています。
1
ドラコン 2023/07/09 (日) 20:50:39

 投稿後時間が経っていますが、補足を失礼します。

 各グループの判断で、「トピック作成時」に「タグ作成」を可能することは、できませんか? 「トピック作成時」にならないと、「どんなタグを作って良いのかが分からない」こともありますので。

 それに、管理画面で「タグ」をいちいち作成するのも、面倒です。

8
ドラコン 2023/06/21 (水) 10:49:44 >> 7

>弥七さん

 ご指摘ありがとうございます。ドラコンです。

 グループトップのコメント数クリックで検索できませんか?

 おっしゃる通り、コメント数をクリックして、ハンドルネームで検索をかけると、投稿者がヒットします(トピックスも同様)。

 使い始めて日も浅く、機能を十分把握できておらず、失礼しました。

 ただ、以下の点で不便に感じます。

 1、「コメント」「トピックス」を別々に検索する必要がある。
 
 2、ハンドルネームが本文に書いてあると、「本文」のほうでもヒットしてしまう。より確実に、投稿者を検索したい場合、IDで検索する必要がある。
 
 3、ゲストユーザーの追跡コードは検索の対象になっていない(ログインユーザーのIDは検索対象になっている)。

 なりすまし防止を考えると、ゲストユーザーが投稿時にハンドルネームを入力しない(「名前なし」)ことを、禁止できるようにしてほしいですね。

 もっとも、投稿者検索の不便も、「名前なし」禁止も、投稿をログインユーザーに限定すれば済むことですが。

7

グループトップのコメント数クリックで検索できませんか?

画像1

なりすまされる側がなりすまされないように防ぐことが大事だと思います。
ややこしすぎてスミマセン。

  1. ゲストユーザーならトリップ機能でIDを付ける
  2. ログインユーザーならIDが付く
  3. ログインユーザーがエイリアスネームIDをつけて可読性を付ける

無防備なゲストユーザーなら、なりすまされてもわかりませんよ。

2

トピックに付いた有益なコメントもろとも削除されたら困ります。

1

おそらく、コメントが1件もない、作成したばかりなどの条件に当てはまればトピックは削除できます。
閉鎖や凍結ではだめなのですか?

6
ドラコン 2023/06/11 (日) 15:13:07 修正 >> 5

 ご賛同ありがとうございます。

 zawazawaが気にったのは、「なりすまし」対策機能があったのも、理由の一つです。

zawazawa official
なりすましを防ぐには?
なりすましを防ぐには? 投稿にユニークなIDを付ける IDを付けるには以下の4つの方法があります。 ログインする ログインするとアカウントID(10桁英数)が付きます。 このID
zawazawa

 私の掲示板に書き込んでくれたゲストユーザーの一人は、複数のコメントが、どういう理由かは分かりませんが、コメントごとに追跡コードが微妙に違っていました。

 ゲストユーザーが、後からzawazawaのアカウント登録した場合には、「投稿者名検索」が、逆に追跡コード違いや、ID違いでも「同一人物」と推定する材料の一つになるかな? との感じもあります。

「投稿者検索」は、いずれにせよ、各グループの都合や方針があるでしょうから、「選択制」が妥当なところですね。匿名性をより重視するグループなら、使わなくても良いでしょう。

5

正式名称は分からないですが、ID的なものやホスト名で同一人物かはあらかた特定できるはずです。

なのでzawazawaへのコメントであれば、検索機能がなくても一般ユーザーからゲストユーザーも含めてIDは見れたような気がするので同一人物かどうかは想像できた気がします。勘違いだったら申し訳ないです。

いずれにしてもオプションとしてであれば賛成です

4
ドラコン 2023/06/10 (土) 20:06:56 修正 >> 2

 再度のコメントありがとうございます。

 まず、zawazawaとは別の荒れたサイトの仕様について書いておきます。そのサイトは、Yahoo!知恵袋のように、「質問」と「回答」との関係が主です。荒らしの内容は、「なりすまし(常連利用者のハンドルネーム無断使用)」「同一人物による複数アカウントでの『自作自演』」です。
 
 1、トピック、コメント投稿時にメールアドレスの入力が必要。メールアドレスさえ取得できれば、いくらでも「捨てアカウント」が作れる。
 
 2、zawazawaと違って、トリップ、ゲストユーザーの追跡コードに類するものが存在しない。
 
 3、投稿者名をクリックすると、当該投稿者の過去投稿が全て分かる。強制公開の「マイページ的」機能になっている。投稿者本人が、自分の過去投稿を確認することも、他人が気に入った投稿者の過去投稿を見ることも可能。
 
 4、メールアドレスが変わらなければ、ハンドルネームが変わっても、「同一アカウント」として扱われる。逆に、ハンドルネームが同じでも、メールアドレスが変われば、「別アカウント」扱い。
 
 そして、荒れたサイトで、「なりすまし」「捨てアカウント」通報に、「投稿者検索」が役に立ったのは以下の理由です。
 
 当該アカウントでの過去の投稿実績が分かるので、「同一名義」でも別アカウントでの投稿かを、判断できます。例えば、常連利用者「Aさん」名義のアカウントが2つあり、片方が投稿実績100件、もう一方は1件だとします。100件の投稿実績があるアカウントが「本物」、1件しか投稿実績のないアカウントが「ニセモノ」と、ある程度判断できます。投稿件数のほかに、文体や内容も、判断材料になります。100件の「Aさん」の文体と、1件の「Aさん」の文体も異なっていました。
 
 もっとも、これも完全ではありません。何らかの理由でメールアドレスが変わると、「別アカウント」扱いになります。また、新規利用者のハンドルネームが騙られた場合、判断がつかないこともあります。
 
 実際、同一の新規利用者(投稿実績が1件しかない)名義の投稿が、3アカウントもあったことがありました。3アカウントとも、同一人物による「自作自演」の可能性もあれば、トピ主が「真正」新規投稿者で、コメント(返信)の2アカウントが「ニセモノ」の可能性もあります。
 
 私のzawazawa掲示板は、まだ本格営業ではありません。ただ、荒れたサイトのシステムに慣れた人を、主なターゲットにしていますので、機能が近いほうがありがたいとの面があります。
 
 zawazawaでは、「なりすまし」対策がちゃんとしているので、「当該アカウントの投稿実績で『なりすまし』『自作自演』かを判断する」必要はあまりないかもしれません。
 
 ただ、ほかの利用者に自分の過去投稿を見てもらう、過去投稿から信用できる人かを判断する、との使い方を想定しています。
 
 繰り返し申し上げますが、あくまでも「投稿者検索」機能のオン、オフは、各グループ判断での「選択制」で、と考えています。

3

荒らしがひどいのであればzawazawaのコメントの投稿制限をログインユーザーのみ以上のものにして様子をみるのもいいのではないですか?

その掲示板とzawazawaは違うのであれば、例にだされても分からないので何とも言えません。
通報してもらいやすくなることと、そのユーザーが過去にどんな発言をしていたか ってところがどんな繋がりがあるのか分かりません。
ルールに違反するようなコメントがあれば言い合いをするのではなくて通報するように促せばいいと思います。

管理者からはどんなコメントしていたかなどは簡単に確認はできますが、管理者が対応を蔑ろにするのであればアドにミニストレーター権限の人を増やすのも1つの手段になります。

2
ドラコン 2023/06/09 (金) 19:46:46 修正 >> 1

>Yuuさん

 コメントありがとうございます。ドラコンです。

 拙案は、トピック、コメントを通じて、「誰がほかにどんな投稿をしているのかを知りたい」が大前提にあります。

 一方で、「なりすまし」「捨てアカウント」の発見を容易にし、一般ユーザーから通報してもらいやすくなることも念頭にあります。

 Zawazawaではありませんが、よく使う掲示板が、「なりすまし」と「捨てアカウント」で荒れに荒れていましたからね。

 その掲示板には、「投稿者検索」の機能があったので、「なりすまし」「捨てアカウント」ユーザーを発見し、管理人へ通報することができました。

 zawazawaには、投稿を「SMS認証アカウント」に限ることができます。ただ、これは「なりすまし」「捨てアカウント」による荒らしに対処できなくなった時の「最後の手段」です。できれば、ゲストユーザーを含めて、誰でも書き込めるようにしておきたいので。

 その機能を実装するのであれば、名前無しでコメントを禁止にするようなオプションはほしいです。

 同感です。「名無し」「通りすがり」といった匿名性の高いハンドルネームには、あまり良い印象がありません。

 拙案の機能も、ハンドルネーム「名無し」の禁止も、各グループの判断で、機能のオン、オフの選択ができれば良い、と考えています。

1

それは匿名性が無くなりませんか?

その機能を実装するのであれば、名前無しでコメントを禁止にするようなオプションはほしいです。

2

回答ありがとうございます。
おそらくこれで解決すると思います。

1

対象のユーザーを規制します。

ブロックまたは無視と判定されたユーザーは通報することができなくなります。 ブロックまたは無視に通報者ID(通報メッセージに付随する10桁英数)を指定した場合、以降その通報者による通報をブロックします。 通報が匿名であることを悪用した管理妨害に対し、これを規制することができます。

管理画面の規制ページ
画像1

14
zawazawa運営 2023/04/14 (金) 22:01:48 >> 9

ご確認ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

13
名前なし 2023/04/14 (金) 20:41:54 abccb@b36cd >> 9

ありがとうございます!
今までリアクションボタンが表示されなかった環境で試してみたところ、
いずれでも表示されて機能が利用可能となりました。
原因特定からの迅速なご対応、大変助かります。ありがとうございました。
引き続き利用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

11
zawazawa運営 2023/04/12 (水) 12:03:45 >> 9

新しいロジックを検討しております。
恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。

10
名前なし 2023/04/10 (月) 21:22:04 修正 abccb@b36cd >> 9

何卒よろしくお願いいたします。
実際に試していませんが、SurfaceのようなタッチパネルつきのWindowsPCでもアウトになりそうです

8
名前なし 2023/04/10 (月) 21:10:05 修正 abccb@b36cd

zawazawa運営様
おそらく原因がわかったため記載します。
jquery.comment-action-menu.js

    const hoverEvent = [];
    const isTouchDevice = navigator.maxTouchPoints > 0 || navigator.msMaxTouchPoints > 0;
    if (isTouchDevice) {
        // A タッチできるならタッチをトリガーに
        hoverEvent.push('touchstart.' + EVENT_NAMESPACE);
    }
    if (navigator.pointerEnabled || !isTouchDevice) {
        // B タッチできるかどうかに関係なくマウスポインタがあるなら
        // (& このプロパティがないブラウザを想定して、タッチなしなら常に) ホバーで
        hoverEvent.push('mouseenter.' + EVENT_NAMESPACE);
    }

この部分、現象が発生しているPCでは navigator.maxTouchPoints が 2 になっており、
isTouchDevice が true となり、タッチパネルを備えたデバイスと判定されています。
その理由としては、ペンタブレットのドライバーをこのPCにインストールして使用しているためと思われます。
(XPPen製Wacom製のドライバをインストール済み。Macでは影響がない一方で、Windows環境では、ドライバをインストールすると、タッチパネル搭載として扱われてログイン画面でソフトウェアキーボードが出たりなどの変化があります。ドライバをインストールしたら、ペンタブレット実機がなくても、再現できるかもしれません)
一方で、navigator.pointerEnabled は undefined です。

したがって、mouseenter のイベント追加が行われず、ボタンが表示されないということになります。
(navigator.pointerEnabled || !isTouchDevice) という条件の見直しが必要かと思われます。
ここまでわかりましたから、修正をお願いします。

逆に、こちらのPC環境に対して補足要求がありましたらお願い致します。

7
名前なし 2023/04/10 (月) 19:49:29 修正 abccb@b36cd >> 6

コメントありがとうございます。運営さんが一応見ていただいているのはわかりました。
しかしすいませんが、議論しようがないです。
議論とは、意見を言い合って批評し、論じ合うことですが、不具合報告は意見を述べ論じて行うものではないからです。

6
zawazawa運営 2023/04/10 (月) 19:44:16

申し訳ございません。再現ができませんでした。
引き続き議論いただけたら幸いです。

5
名前なし 2023/04/10 (月) 19:41:14 修正 abccb@b36cd >> 4

トピック主ですが、横から書き込んでいただいて大丈夫です。ありがとうございます。
今のところ進展はなく、できなくなったPCはできないまま、できるPC/Macはできる、という状態のままです。
と書いていましたが、ブラウザの開発ツールで調べて原因が特定できましたので、以下に記載しました。

4
名前なし 2023/04/04 (火) 04:33:34 869af@c7d29 >> 3

ここは横から書き込んでも良いところなのでしょうか?実は自分もその状態になって困っていたところ、このトピックを発見したので書き込ませていただきます。以前はミュートなどの機能が使えていたのに気が付いたらこの状態になっていました。あまりミュート機能等を使わないのでいつからこの状態なのかはハッキリしません。
OS windows11
firefox 111.0.1 (64 ビット)、Google Chrome 111.0.5563.147
の両方のブラウザで起きています。
そんなに話に上がらないということはこの現象が起きている人が余りいないということでしょうかね。
いわゆるおま環というやつなのでしょうが、原因が分からなくて困っています。もし何か進展があれば教えていただきたいです。

1
れぐるす 2023/03/30 (木) 01:29:44

4か月前の要望ですが一応
名前欄に禁止ワードに指定されている不適切な文言を入力すると投稿できてしまうことは、名前欄で煽りができてしまうことと同義であるためよくはないかなと思っています。
そこで、コメント制限の内容を名前欄にも適応することができればより良いかなと思っています。
また、ZAWAZAWAユーザーの中で不適切な名前を使用している人を弾きたいときにも、ZAWAZAWAの名前と掲示板の禁止ワードを照合することができれば、荒らし対策としても利用できるのではないかと考えています。

3
名前なし 2023/03/24 (金) 20:23:02 修正 545db@b36cd

また、ミュート・リアクションボタンを、ブラウザの開発ツールで無理矢理表示(div.comment-action-menu に active をつける)すると、ボタンを押してリアクションはつけれますし、マウスカーソルを外すとボタンが消えて、正常に動作します。

つまり、マウスオーバーでミュート・リアクションボタンが表示される仕組みのところだけが動いていない、ということになります。

この件は不具合と認識しておりますので、ユーザー間でディスカッションして解決しろというのは無茶な話で、しようがないですし、
運営さんがご確認いただけないと一生解決しなさそうです。

2
名前なし 2023/03/24 (金) 20:21:45 545db@b36cd

>> 1
返答が大変遅くなりました。本件は運営からもなんのアクションもなく、
いまだに解決しておりません。

同じOSの各ブラウザで同じ挙動が起きているので、OSの設定かなと思いました。
マウスオーバーを無効にする設定やソフトを使用していませんか?

そのような設定やソフトは使用していません。
そもそも、ブラウザのマウスオーバーを全般的に無効にするソフト・設定というのも聞いたことがないです。
また、zawazawa上のボタンや、非ログインで通報リンクにマウスを置いたときの挙動も
マウスオーバーかと思いますが、それらは動作しています。

7
名前なし 2023/02/13 (月) 12:03:48 50f3f@94f39

こちらはタイムライン表示に限定した話でしょうか

6
アカサカ 2023/01/31 (火) 17:52:57 a0551@53dfd

実装を確認しました。これでより利用者がコメント閲覧時に簡単に反応しやすくなりました。
お忙しい中、ご対応いただき感謝しています。

1
名前なし 2023/01/26 (木) 09:16:45 06e64@16f2f

wikiwiki側は対応済みなのにzawazawaで使えないのは不便です

5
名前なし 2023/01/24 (火) 22:06:26 修正 f94fd@7752b >> 4

本日夜(つい先程)、WIKIWIKIに埋め込まれていてもリアクションが表示され、
更にはリアクションできるようになっていたことを確認しました。
優先しての着手誠にありがとうございます。

4
名前なし 2023/01/15 (日) 12:38:06 f94fd@7752b

こちら、同意します。
先行実装として「とりあえずリアクションの数だけでも表示する」のはどうでしょうか?
現状、リアクションが付いているかいないかすら分からず、wikiwikiからの閲覧だと(リアクションの数字がわかっていること前提のため)話の流れが意味不明になることもあります。

素人考えですが、一切押せずただ数字と絵文字を出すだけであればサードパーティCookie問題は影響しないのではないでしょうか。
大規模改修に影響するのであればすみません。

1

同じOSの各ブラウザで同じ挙動が起きているので、OSの設定かなと思いました。
マウスオーバーを無効にする設定やソフトを使用していませんか?

1

どこでどんなエラーが表示されていますか?

3
アカサカ 2022/12/16 (金) 02:33:46 f417f@cf6d3

discordやinstagramなどのSNSでは、リアクション絵文字で気軽に相手へ反応を返すことができます。
実装するまで大変だとは思いますが、是非とも実装してほしい機能です。

2
アカサカ 2022/12/16 (金) 02:01:50 f417f@cf6d3

もしよかったら、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
こちらのトピックは管理画面で2種類の絵文字パレットが選べるようになりました!で私が要望した発言を抜粋しています。
反映されることになった場合は大規模改修となるので、ある程度の期間を要するようです。

1

サードパーティーcookieなど機能追加の障壁があるのは理解できますが、もともと「wikiwikiにも埋め込める便利なコメント欄(ツール)」を唄っていたにもかかわらず、wikiwiki埋め込みとzawazawaのページ側で機能に差があるのはちょっといかがなものかとも思っています。ぜひともご検討をよろしくお願いします。

1
アカサカ 2022/11/20 (日) 08:07:17 a3986@4472c

同意見です。前向きにご検討をお願いします。