WarThunder Wiki

Ho-Ri Production / 723

1808 コメント
views
10 フォロー
723
名前なし 2018/05/13 (日) 06:15:02 2b32a@627a0

試作車から体積そのまま2倍に馬力増えてるけど(486→973)いくらなんでも盛り過ぎじゃない?

通報 ...
  • 724
    名前なし 2018/05/13 (日) 06:21:16 2b32a@627a0 >> 723

    mausですら1061hpなのに日本にそんなの作れたわけなくない?変速機も変えなきゃだし、燃費とか馬鹿にならないし

  • 725
    名前なし 2018/05/13 (日) 08:48:30 5d0cb@216b9 >> 723

    確か航空機のエンジンをそのまま載せているからじゃないかな?信ぴょう性のないものだからなんとも言えないけど

    726
    名前なし 2018/05/13 (日) 09:06:37 修正 c8b90@4d179 >> 725

    五式中戦車と同じハ9なんだろうけど、何故か出力制限かけられてないことになってる模様。WTに実装されてる五色中戦車の方はちゃんと973から550にデチューンされてるのにな(失笑)。なんでやろなぁ...(遠い目)。

    727
    名前なし 2018/05/13 (日) 10:12:32 d1c5a@7343b >> 725

    ところがどっこい、ハ9も850hpあたりな訳で、WTのは改修すると1000超えてたと思うから訳分からんのよね…

    728
    名前なし 2018/05/13 (日) 13:38:08 b60b8@47e56 >> 725

    きっと良質な鋼材&ハイオクタン価燃料を使用してるんだよ(こじつけ・・・・・若しくは消耗を気にしてないか

  • 729
    名前なし 2018/05/13 (日) 14:27:24 修正 0b588@d2204 >> 723

    航空機のエンジン載せてるって言ったらクロムウェルだってそうなんだよなぁ。というか仮にエンジン出力がどうにかなったとしても、そもそも当時の日本軍にこの大重量をどうにかできる足回りや変速機が作れたとは思えないわ。戦後の61式開発時のエピソード見てるとそう思う。重戦車開発の実績があるドイツですらフェルディやティーガー2の大重量に苦労してたってのに、チヌとか作ってた日本がいきなりこんなバケモノ重駆逐を作れるわけがない。

  • 730
    名前なし 2018/05/13 (日) 15:03:38 修正 b60b8@3f79e >> 723

    40t位なら平衝式連動懸架装置で十分だったと思う。ただ105mm砲の衝撃を吸収出来たかは分からんが

    733
    名前なし 2018/05/13 (日) 17:08:15 21847@4d179 >> 730

    これ65tよ...

    734
    名前なし 2018/05/13 (日) 17:48:08 20697@54c9d >> 730

    技術開発の壁とか進展度合いを無視していきなり出てきた感じが凄いんですよね。オイ車もそんな感じなんですが、戦術や技術限界を無視して個人の考えだけで作られた感がすごい。

    740
    名前なし 2018/05/13 (日) 21:35:05 e742c@6362b >> 730

    オイはむしろその技術の壁を知るための車両だぞ?

    741
    名前なし 2018/05/14 (月) 06:29:08 4c938@24c15 >> 730

    初期案ではチリ第一案と同じ35t近辺におさめる気だったらしい。まあこのインチキホリ車は65tだが

    742
    名前なし 2018/05/14 (月) 07:10:23 20697@54c9d >> 730

    >オイはむしろその技術の壁を知るための車両だぞ? 全然違いますよ。アレは個人のゴリ押しで作られたもので、技術試験目的でもなんでもないです。むしろそういうものをすっとばして成立させようとした個人的な妄想ですね、原乙未生中将がそこら辺を指摘しています。